タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (3)

  • ニコニコ動画、政治批判コメント削除疑惑を否定 実際はスパムコメントの対処

    ニコニコ動画を運営するドワンゴは5月7日、Twitter上で拡散されている「安倍首相のニコニコ生放送で、運営が政治批判コメントを削除している」とする投稿について、「事実ではない」と否定した。

    ニコニコ動画、政治批判コメント削除疑惑を否定 実際はスパムコメントの対処
    hhasegawa
    hhasegawa 2020/05/09
    「スパムコメント削除後」でもなお淫夢文化発祥と思しき赤字中央寄せの罵倒コメが目立ち、運営が政権べったりとしてももはや制御できなくなった一般視聴者の数をうかがわせる。「本社爆破」経験は伊達ではなかった。
  • 「PCを使えない学生が急増」の問題点

    甲斐寿憲のキニナルモバイル: 今やITはビジネスにプライベートに不可欠なもの。特にスマートフォンやタブレット、ノートPCといったモバイル関連は、現代人にとって必須アイテムになりつつある。日常のニュースや何気ない雑談の中にも、モバイルの話題をすることも増えてきているはず。 連載ではモバイルを中心とした気になる話題をライターの甲斐寿憲がメーカーや開発者、ユーザーに直撃取材をし「実際にどうなのか?」を検証を交えて紹介。今話題の人気の製品、気になるメーカーの動向を分かりやすく紐解いていく。ひょっとすると、そこに新たなビジネスチャンスのヒントが隠れているかもしれない。ぜひ、大人のITスキルの一貫として役立てていただきたい。 「PCを使ったことがない」という新社会人がここ数年増えている。「若い人のほうがITに対してのスキルが高い」と思いがちだが、実際にはどうやらそうでもないらしいのだ。 総務省の「平

    「PCを使えない学生が急増」の問題点
    hhasegawa
    hhasegawa 2016/08/06
    学生のPCスキル低下の話題で中等教育までの過剰な手書き強制が指摘されないのはなぜなのか。大学以前は学業で使わせたがらないうえ娯楽がスマートフォンで代替されるようになれば、こうなるに決まっているはずで。
  • 桐乃の想いを何とかしてやりたかった――「俺の妹」伏見つかさは今何を思う

    アニメ2期も大きな反響を呼んでいる伏見つかささんの『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』。6月に発売された12巻で物語が完結したが、著者の伏見つかささんに今の心境を吐露してもらった。 『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』――電撃文庫から出ている伏見つかささんの作品は、間違いなく今の電撃文庫を代表する作品の1つといってよいだろう。 そんな「俺の妹」、6月7日に発売された12巻で物語が完結したが、勢いはとどまるところを知らない。4月から放送されているアニメ第2期は、第13話までテレビ放映、第14話から第16話は8月18日に全世界同時公開予定で、多くのファンがそれを待ち焦がれている。 少し目をほかに移せば、ニワンゴが6月から始めた無料小説配信サービス「ニコニコ連載小説」で、同じく電撃文庫の人気作品『とある科学の超電磁砲』とのコラボによる『俺の妹がこんなに可愛いわけがない ~とある電撃娘(コラボ)の

    桐乃の想いを何とかしてやりたかった――「俺の妹」伏見つかさは今何を思う
    hhasegawa
    hhasegawa 2013/06/21
    いわゆる妹エンドとなる「愛の千年王国」を書きあぐね、『特性のない男』を未完にして亡命先で死んでしまったのがローベルト・ムージルであった。この二人の対談が読んでみたい。もちろんエル・カンターレの降霊で。
  • 1