タグ

ブックマーク / mainichi.jp (9)

  • 全長18.5メートルの巨大クジラ漂着 死因不明 福井・美浜町の海岸 | 毎日新聞

    福井県美浜町菅浜の海岸に5月21日、巨大なクジラの死体が漂着した。同県立恐竜博物館によると、全長18.5メートルのナガスクジラで、10メートル以上の個体が日海側で見つかるのは珍しい。付近で調査、解体され、肉片などは6月2日に埋められた。骨格は同博物館が引き取り、研究や教育・普及に役立てる。 敦賀海上保安部などによると、地元の漁師が5月21日午前3時半ごろ、海上を南東に向け漂…

    全長18.5メートルの巨大クジラ漂着 死因不明 福井・美浜町の海岸 | 毎日新聞
    hidehara
    hidehara 2020/06/02
    重機と骨格の対比で、18.5mの巨大さが凄いわ! 何しに、日本海にやってきたのだろうか。。。
  • 30億人、自宅で手洗いできず 世界人口40% ユニセフが警鐘 - 毎日新聞

    シリア国境に近いヨルダンの難民キャンプでユニセフが行う手洗いの啓蒙活動=11日、マフラク(ロイター=共同) 新型コロナウイルスの感染予防を呼び掛けている国連児童基金(ユニセフ)は13日、世界人口の40%に当たる30億人はせっけんで手を洗う設備が自宅にないと明らかにした。世界の学校の47%も同様の設備を欠いており、生徒・児童数では約9億人に当たる。 ユニセフは「せっけんを付けての手洗いは新型コロナウイルス… この記事は有料記事です。 残り123文字(全文273文字)

    30億人、自宅で手洗いできず 世界人口40% ユニセフが警鐘 - 毎日新聞
    hidehara
    hidehara 2020/03/14
    一つの指標だよね。あちこちに、水道と石鹸ある日本では実感が湧かないけど。
  • さまざまなアフリカに関心を 日本にとって大切な地域 | | 武井俊輔 | 毎日新聞「政治プレミア」

    自民党の動画チャンネルで「ディスカバーワールド in Cafe Sta」と題してさまざまな国の大使をお招きし、その国を紹介する番組を担当している。6月にはナイジェリアの駐日大使に来ていただき、その後総理特使として同国を訪問した。米国や中国といった大国との関係も重要だが、小さな国一つ一つと関係を深めていく大切さを改めて感じているところだ。 わが国の人手不足はもはや最大の課題である。今は多くのアジアからの人材にわが国は支えられているが、このアジアも全体でも二十数年したら人口が減り出すという試算もある。中国もかつて一人っ子政策を取っていたこともあり、今後急激な人口減少に見舞われるといわれている。一方アフリカ料と衛生環境の改善にもよるが向こう30年以上は人口増加のトレンドが続くといわれている。

    さまざまなアフリカに関心を 日本にとって大切な地域 | | 武井俊輔 | 毎日新聞「政治プレミア」
    hidehara
    hidehara 2019/08/22
    TICAD7 横浜開催までカウントダウン! ABEiniやってるんだし、もっと広く一般企業の参加者つのったらいいのになー、JICAさんなんて思う。in 横浜が、民間に広くひらかれたら、日本も次のステージかも?
  • 継がれぬ遺志 | 毎日新聞

    「ついに政治的な解放を実現した。私たちはなおも続く貧困や欠乏、苦難、差別からすべての同胞を解き放つことを誓う」。反アパルトヘイト運動を率いたネルソン・マンデラ元大統領(1918~2013年)は94年の就任式でこう述べ、民主化の初期に人種間の和解促進を成し遂げた。しかし、その後の政権下、貧困や格差などの問題は依然深刻なうえ汚職も広がるなど、マンデラ氏の「遺志」が継がれたとは言い難い。18日のマンデラ氏生誕100年を前に、南アの今を追った。

    継がれぬ遺志 | 毎日新聞
    hidehara
    hidehara 2018/08/16
    ネルソン・マンデラ元大統領の生誕100年を前にした、南アフリカの今の特集。読みたい!が、有料コンテンツだー。
  • エチオピア:政府が非常事態宣言を発令 最大州でスト | 毎日新聞

    【ヨハネスブルク小泉大士】エチオピア政府は16日、非常事態宣言を発令した。AFP通信などが報じた。国内最大州である南部オロミア州で政治犯釈放を求めるストなどが続き、前日にはハイレマリアム首相が突然辞意を表明していた。 国営放送は、非常事態宣言の閣議決定について「通常の治安対応では秩序が維持できないと判断した」と伝えた。国防相は17…

    エチオピア:政府が非常事態宣言を発令 最大州でスト | 毎日新聞
    hidehara
    hidehara 2018/02/17
    2年ぶりの非常事態宣言がでてた。あまり詳しくないのだけれども、民族間の感情的なものなのだろうか。六ヶ月間とのことなので、2〜8月かぁ。命に関わる出来事が起こりませんよう。
  • 大学倶楽部・目白大:「肌色はひとつの色ではない」新講座リポート(第2回) | 毎日新聞

    新聞記事をテキストに活用する目白大学の新講座「社会学概論」の最初の授業を4月12日に行った。テーマは「在日外国人と日社会」。グローバル化が進む現代に「多文化共生社会」をどう築いていくのか。日のリンゴ農家に嫁いだタンザニア人、小林フィデアさんの「私たち、みんな同じ」という訴えや、ラグビー日本代表チームの五郎丸歩選手の外国人チームメートへの思いなどを学生たちと考えた。【城島徹】 パワーポイントで民族衣装姿の小林フィデアさんの写真を映し、「この女性はタンザニアで知り合った日人男性の実家に嫁ぎ、街の屋さんで店員から『(店から)出てください』と言われた。彼女は『私の黒い肌、汚いですか?』と嘆いたが、その体験を学校などで講演して差別のない社会の実現を呼びかけている」と説明した。 彼女は母国語スワヒリ語で「シーシー(私たち)、ソーテ(みんな)サワサワ(同じ)」を合言葉に講演活動を続けている。母国

    大学倶楽部・目白大:「肌色はひとつの色ではない」新講座リポート(第2回) | 毎日新聞
    hidehara
    hidehara 2016/04/27
    “日本のリンゴ農家に嫁いだタンザニア人、小林フィデアさんの「私たち、みんな同じ」” のエピソードが寂しくも今を象徴してる? Sisi zote sawasawa 。
  • 南部アフリカ・フォーラム2016:援助から投資へ転換点 地域振興のパートナー(その2止) 日本の企業、経済発展を後押し - 毎日新聞

    hidehara
    hidehara 2016/03/17
    SADC 加盟国によるフォーラム。広大な面積になるなぁ。
  • デジタルで学ぼう:プログラミングを教育に 文科省推進「身につけるべき情報活用能力」 - 毎日新聞

    「ライオンのうなり声が聞こえるようにしようよ」。センサーなどがついた小さな箱を手に、プログラムを考える児童ら=墨田区立緑小学校で 小・中・高校を通して学校教育にプログラミングを取り入れる検討を、文部科学省が進めている。政府の日再興戦略に盛り込まれたことを受け、小中高校での学習事例を紹介する「プログラミング教育実践ガイド」を公表。今年度中に教員用の指導手引書を作成し、2016、17年度で年間指導計画のモデル案を示す予定だ。 「前を通り過ぎてごらん」。昨年12月23日、東京都墨田区立緑小のコンピューター室。机の上に置かれた小さな箱の前を男児が横切ると、ブザー音が鳴った。すぐにもう1人が、行ったり来たりして遊び始めた。 この日はコンピューター室で「情報科学教室」が開かれていた。放課後や休日に地域のボランティアらがスポーツや将棋などを教える教室「みどりっ子クラブ」の一環だ。日大の谷聖一教授(情

    デジタルで学ぼう:プログラミングを教育に 文科省推進「身につけるべき情報活用能力」 - 毎日新聞
    hidehara
    hidehara 2016/02/01
    ビスケットの現場への導入例など
  • 中国的話題:(65)アフリカのタンザン鉄道建設の記録 | 毎日新聞

    アフリカのタンザン鉄道建設と中国とのかかわりを記録したが完成し、中国外務省で23日、記念の式典が開かれた。王毅外相も出席し、「タンザン鉄道建設という歴史の生きた教材だ。21世紀の中国アフリカの協力の未来に向けた一つの契機となる」とあいさつした。当時の事業を担当した孫永福・元鉄道次官も国内外メディアの取材を受け、建設の過程を振り返った。 タンザン鉄道は、アフリカ東海岸のタンザニアの首都ダルエスサラームから、内陸部のザンビアの都市カピリ・ムポシの1860.5キロを結ぶ。1970年に工事が始まり、1976年に全線が完成した。

    中国的話題:(65)アフリカのタンザン鉄道建設の記録 | 毎日新聞
    hidehara
    hidehara 2015/07/30
    1976年に完成したタンザン鉄道(タンザニア==ザンビア間)建設当時の記録本が発刊とのこと。中国語じゃよめないけど興味ありあり。あの時代に作り上げたのはもの凄い事だと思います。
  • 1