タグ

windowsとTechに関するhideharaのブックマーク (9)

  • Windows の VirtualStore 機能

    2. VirtualStore が導入された経緯Windows Vista から権限周りが厳しくなったため、今まで一般ユーザーが C:\Program Files (x86) といった「システムに関わるフォルダ」に書き込みできることを前提にしていたアプリケーションが動かなくなる可能性がありました。これを回避するために実装されたのが VirtualStore です。 例えば、よくあったのが、C:\Program Files (x86) 直下のアプリケーションフォルダ内に、各ユーザーの設定ファイルやデータファイルをすべて作成してしまうアプリケーションです。 一般ユーザーがこのアプリケーションを使って設定変更を行うには、当然 C:\Program Files (x86) への書き込み権限が必要になります。昔はこれが許されていました。しかし、アプリケーションの開発者に悪意があれば、システムをどうに

    Windows の VirtualStore 機能
    hidehara
    hidehara 2019/02/19
    AppData\Local\VirtualStore 配下に、アクセス権限がないときに書き込んでくれる機能。UACの一部として導入されてるので、GPOでのOn/OFFやタスクマネージャーでの確認も可能
  • メモリを使用する、とは

    この投稿は「Windows & Microsoft技術 基礎 Advent Calendar 2015」の16日目の記事です。 稿では、Windows(広く一般のOSでも、基礎的な知識としては適合する)の、「メモリ使用量」の取り扱いについてまとめたものです。特に、コードからメモリを使用するとはどういうことなのかがちょっとでも明らかになれば良いかなと思っています。 普通の人、普通のプログラム、普通のプロセス .NET環境であったり、C++で各ネイティブなコードであったり、通常プログラムを書くと「ユーザープロセス空間」で動くコードがビルドされます。C#でコードを書けば、newしたりすることで、「どこかにあるメモリ」を適量確保し、それを使用可能にしてくれます。 このメモリ使用量はどのように決まってくるのか? 例えば以下のコード: var data = new byte[10 * 1000 *

    メモリを使用する、とは
    hidehara
    hidehara 2016/04/25
    Windowsの内部動作がよくわかる。これぐらいのコードは書きながら検証するのが一番の近道なんだろうなぁと再確認。内部構造の理解は、まだまだ必要。
  • Windows PCから余計なソフトやツールバーを一掃する方法を徹底解説 | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsには良いところもたくさんありますが、コンピューターを利用する上でもっともわずらわしい問題のひとつ、「クラップ(ごみ)ウェア」を抱えているのも事実です。この記事では、あなたのパソコンから不要なソフトウェアを見つけ出して削除し、さらにはこれ以上勝手にインストールされるのを防ぐために必要な知識をすべてお伝えしましょう。 そもそもクラップウェアって何? 簡単に言うと、クラップウェアとはユーザーが必要としていないのに、何らかの理由で、人の意向に反してパソコンにインストールされるソフトウェアです。これには市販ソフトのプリインストール版(『Netflix』や『McAfee Antivirus』のお試し版など)から、ブラウザのツールバー、起動時に勝手に立ち上がるアプリ、あるいはデフォルトの検索エンジンを変えてしまうソフトまで、実にさまざまなタイプが含まれます。 最初のカテゴリー、すなわち市

    Windows PCから余計なソフトやツールバーを一掃する方法を徹底解説 | ライフハッカー・ジャパン
    hidehara
    hidehara 2015/01/13
    「クラップ(ごみ)ウェア」という用語は、知らなかったわ。商業とユーザーの狭間にあるものですな。。。提供時には気をつけよう。
  • Life with Cygwin 27: Cygwin 64 と gcc 4.8.1

    27. Cygwin 64 と gcc 4.8.1 2013.8.13 (鈴) 27.1 はじめに 27.2 64 ビット版 Cygwin のインストール 27.3 LP64 データモデル 27.4 gcc 4.8.1 による C++11 27.5 gcc 4.8.1 による Fortran 95 27.6 MinGW gcc と libstdc++, libfortran を探して 27.7 おわりに 27.1 はじめに 先月下旬 Cygwin の新時代を画するリリースがありました。 初の公式 64 ビット版リリース [cygwin.com] です。 いよいよ Cygwin プログラムでも 64 ビット版 Windows の広大なメモリ空間を利用できるようになりました。 32 ビット版 Cygwin の gcc がまだ 4.7.3 なのに対して 64 ビット版 Cygwin の gcc

    hidehara
    hidehara 2014/03/02
    Cygwin 64bit は 32bitと共存可能なのね。すでに両方入ってしまってるけど、問題ないとわかってよかった。ところで setup-x86_64.exe の更新って、手動しかサポートしないのかしら?
  • Launchy - QuickSilverライクなWindows用Launcer - tyoro.exe

    Windows上のランチャだと以前"Asroc=Launcher 2nd"というランチャを紹介した事があります。 tyoro.exe: Asroc=Launcher 2nd - ランチャ マウスを使うタイプのランチャの中では一番気に入っていて、愛用してたのですが、それも今日までのようです。 Launchyというランチャに出会いました。 こんな感じの見た目です。 このランチャは基的にマウスお一切使わずに利用出来ます。 ショートカットキーを押して上のウィンドウを呼び出して、後はソフト名ややりたい事を入力するだけ。 Macを使ってる人ならお馴染(?)のQuickSilverにかなり近い操作感ですね。 起動するソフトをわざわざ登録したりしなくても良くて、スタートメニューと"Quick Launch"に登録されているモノが自動で検索されます。 後、IEとFireFoxのお気に入りも反映されるので、

    Launchy - QuickSilverライクなWindows用Launcer - tyoro.exe
    hidehara
    hidehara 2010/07/24
    便利そうなランチャー
  • Terminal Emulator Poderosa

    hidehara
    hidehara 2008/01/18
    SSHクライアント
  • Professional? Standard? それともExpress? ― @IT

    まもなく(2月3日から)Visual Studio 2005(以降、VS 2005)製品パッケージの店頭販売が開始される。それに当たり、どのエディションを買うべきか迷っている読者諸氏も多いのではないだろうか。VS 2005には次に挙げたような多数のエディションが用意されており、それぞれの推定小売価格も無償~75万円以上と幅広いので、さらに迷いは深まるだろう。 VS 2005 Express Edition(以降、VS 2005 Exp): → 無償でダウンロード提供中(無償提供期間は2006年12月14日までの1年間の予定)。パッケージ版は4800円。 VS 2005 Academic Edition: → 4800円。ただし学生向け。Standard Edition相当。 VS 2005 Standard Edition(以降、VS 2005 Std): → 2万9800円(アップグレー

    hidehara
    hidehara 2007/11/24
    各エディションの違いが良くわかる
  • Wink(Flash・PDF・HTMLマニュアル作成) インストール ガイド

    Wink1.5はMacromedia Captivateのフリーソフト版といってもいいです。 使いやすさ等は、Macromedia Captivateの方がいいと思います。 いいソフトウェアーなら数万円出せる人はMacromedia Captivateのデモ版をまず試されるのがいいでしょう。 Web上でパソコンの操作等を説明する場合、動画で見てみるのが一番わかりやすいです。 しかし動画ファイルの場合閲覧するのに少し手間がかかったりします。 Flashを使うとかなり便利に動画を表示させることができます。 WinkはFlashをはじめ、PDFHTML形式でマニュアル作成時に非常に便利なソフトです。

  • Paint.NET - Free Photo Editing Software for Windows

    You are being redirected to the Paint.NET website. If you aren't redirected, please click the link below: http://www.getpaint.net/index.html

    hidehara
    hidehara 2007/03/24
     ペイントソフト Paint.NET
  • 1