タグ

2018年1月5日のブックマーク (8件)

  • 「院」が付く国家機関|参議院法制局

    我が国の立法機関である国会は、「衆議院及び参議院の両議院でこれを構成する。」(日国憲法第42 条)と定められています。では、ここでいう議院の「院」とはどのような意味でしょうか。漢和辞典などをいくつか見てみますと、「院」の意味の一つとして、役所などの機関や施設というのが挙げられています。もちろん、寺院、大学院のように国家機関でなくても「院」が付くものもあります。その一方で、「院」は国家機関であることを表す用語としても用いられています。その例をいくつか見てみたいと思います。 第一に、立法関係では、歴史をひもとくと、明治時代に太政官制下における集議院、左院、元老院を経て大日帝国憲法下において貴族院及び衆議院が置かれたように、「院」が付く機関がありました。現在の衆議院や参議院にも「院」が付いています。 第二に、行政関係では、会計検査院や人事院のような例があります。これらは、内閣から独立している

    high190
    high190 2018/01/05
    法制執務コラム"「院」が付く国家機関"
  • 仕事始めに思う日本文化と研究力衰退の危機 | 大隅典子の仙台通信

    2018年仕事始め。木金とお休みを取れれば、まとまった休暇になりますが、各種の宿題もあるので出勤します。 年末年始は日的な行事が続くので、どうしても日文化を意識します。昭和の時代なら年末に障子の張替えを行い、お正月飾りを付け、年が明ければ初詣に行って新しい御札を頂く……。年ごとに「新しくする」ということが日文化の根底にあります。もう少し長い単位で言えば、20数年ごとの遷宮なども。「畳とナントカは新しい方が……」という言い方もありますね。 一方、八百万の神々を祀る多神教をベースにしているので、後から来た仏様でもイエス様でも受入れ可能。基的には新たなものに取って代わられるのではなく、足されていくことになります。したがって、12月25日までクリスマスのデコレーションをしていたウィンドーは、翌日には急いでお正月モードに。この律儀さは驚異的です。私が見た範囲で言えば、クリスマス・ツリーは米

    仕事始めに思う日本文化と研究力衰退の危機 | 大隅典子の仙台通信
    high190
    high190 2018/01/05
    正論“「何か新しいことを始める」のであれば、その分、何かを止める勇気も必要”
  • 『上海市都市総合計画(2017-2035)』公表 - 中国国際放送局

  • 文部科学省高等教育局任期付職員の採用のお知らせ:文部科学省

    high190
    high190 2018/01/05
    "文部科学事務官(高等教育局国立大学法人支援課専門官)、公認会計士の資格を有する者"
  • 日米の「学部」及び「学科」組織の違い - researchmap

    2018年最初のブログ更新となります。旧年中にお世話になりました皆様には御礼申し上げますとともに,年も何卒よろしくお願い申し上げます。 以前twitterにて,こんなアンケートが出回っていた。当該ツイートを見失ったが,だいたいこんなような内容だった。 あるアメリカ人が,"I belong to the faculty of  economics."と答えた。この人物は学生か教員か? これに対する回答は,「学生」という答えが30%ほど,「教員」という答えが20%ほど,残りが「どちらもあり得る」というものだったように思う。さて,この質問の何が問題なのだろうか。 英和辞典で"faculty"を引くと,通常「学部」という単語が真っ先に出てきて,続いて「大学教員」ないしは「教員組織」という訳語が載っている場合が多いかと思う。確かに日の場合は「学部」の英語表記を"faculty"としているのだが,

    high190
    high190 2018/01/05
    “アメリカの場合,「学生の組織」と「教員の組織」が一致しないのだ”
  • インターネット版官報

    high190
    high190 2018/01/05
    平成30年1月5日内閣府告示第1号。国家戦略特別区域法の区域計画の変更を認定した件。"東京圏国家戦略特別区域、医師の養成に係る大学設置事業"が追加
  • 2023年問題に思う 〜医学教育の新たな地平〜 - 大学職員の書き散らかしBLOG

    世の中には、「○○年問題」と言われるものがたくさんあります。代表的なものは2000年問題(Y2K)でしょう。年号下二桁がゼロになり処理上問題が発生するため、様々な問題が生じると当時は言われていましたね。それほど大きな問題は起きなかったように記憶しています。最近では、地上アナログ放送が終了する2011年が記憶に新しいです。 そんな「○○年問題」ですが、大学業界においても「2023年問題」があることは一部関係者を除いてあまり知られていません。 日の名医が海外流出? 医学部受験の基準が変わる「2023年問題」 2023年からは、地球上のすべての国の医学部の学生に対して、アメリカが決めたグローバルスタンダード教育規定に沿った医学教育を修了した者が医師としてアメリカで働くことを許可されるようになります。アメリカの話だから日には関係ないだろうと思われるでしょうが、すでにアメリカは日の医学部にもグ

    2023年問題に思う 〜医学教育の新たな地平〜 - 大学職員の書き散らかしBLOG
  • アジアから日本の医学部へ 学生を支援 厚労省 - 日本経済新聞

    厚生労働省は、アジアの学生が日の大学の医学部に入学することを支援する仕組みをつくる。東南アジア諸国連合(ASEAN)やインドの学生を主な対象にし、国が学費や生活費を支援する。アジア各国の医療サービスや制度について日が一体で支援する「アジア健康構想」の一環。日の医療をアジア各国に広める狙いもある。日政府が資金拠出する国際シンクタンク、東アジア・アセアン経済研究センター(ERIA)が受け入

    アジアから日本の医学部へ 学生を支援 厚労省 - 日本経済新聞
    high190
    high190 2018/01/05
    医学教育の国際的質保証が必要になる