タグ

2018年12月19日のブックマーク (8件)

  • プラットフォーマー型ビジネスの台頭に対応したルール整備の基本原則を策定しました (METI/経済産業省)

  • 外国語学部、20年度新設 西南学院大が構想 - 日本経済新聞

    西南学院大学(福岡市)は18日、2020年度に外国語学部を新設する構想を明らかにした。現在の文学部を改組する。大学1年の後期から留学して国際感覚を身につける制度などを設ける。18年度中に文学部の教員の理解を得て、19年度にも文部科学省に最終案を提出する予定だ。新学部は現在の文学部の2学科体制から、1学科体制に改変。異文化コミュニケーションなどを学ぶ「グローバルコミュニケーションスタディーズ科目

    外国語学部、20年度新設 西南学院大が構想 - 日本経済新聞
  • 【学ナビ】学びの現場から 勢い支える「現状維持は後退だ」 - 産経ニュース

    「現状維持は後退だ」。これは、今年4月に誕生した学入学センターの目指す道である。松下幸之助氏やウォルト・ディズニー氏も同義のメッセージを発している。事務職員も従来の「大学職員」の枠組みにとどまった受け身の仕事をしていて未来はない。他大学と競争し、生き残るためにも、「受験生ファースト」に考えた入試制度改革や戦略を構築しなくてはならない。そんな背景から教員と職員が協働する入学センターは誕生した。 この春には看護、歴史文化、社会の3学科が一気に誕生した。それぞれの頭文字を取っての「カ・レ・シ」キャンペーンを展開した。そのキャッチコピーを使ったテレビCMなどの広報活動も奏功し、志願者は23年ぶりに2万9千人台を回復した。 「大東文化大学には勢いがある」と、最近は教育関係者に言われることが多い。もちろん動きがあるからこその言葉だ。10月下旬には、現高1が受験する2021年度入試に向けた予告・公表も

    【学ナビ】学びの現場から 勢い支える「現状維持は後退だ」 - 産経ニュース
    high190
    high190 2018/12/19
    “事務職員も従来の「大学職員」の枠組みにとどまった受け身の仕事をしていて未来はない”
  • 1000作品以上集めてわかった「マンションポエム」に隠された“ワナ” | 文春オンライン

    マンションポエム。マンション広告に見られる詩的なキャッチコピーのことをぼくはそう名付けた。「洗練の高台に、上質がそびえる」(野村不動産「プラウドタワー白金台」)といった名調子のことだ。折り込みチラシや、駅や電車内の広告などでよく見かける。物件のアピールの域を超えたその表現は、ポエムと呼ぶにふさわしい。

    1000作品以上集めてわかった「マンションポエム」に隠された“ワナ” | 文春オンライン
  • 現代のマネジャーには6つの自己変革が必要である | HBR.ORG翻訳マネジメント記事|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    マネジメントの役割は100年にわたり不変とされてきた。アンリ・ファヨールが定めた、(1)計画策定、(2)組織化、(3)人材配置、(4)指揮命令、(5)管理統制の5つが重要とされたきたのだ。だが、人工知能等の普及でビジネスの常識そのものが変化するなか、それだけでは時代に取り残されてしまうと筆者らは言う。マネジャーに求められる6つの自己変革が示される。 「まずは、マネジャーを全員解雇せよ」――ゲイリー・ハメルは約7年前、『ハーバード・ビジネス・レビュー』誌でこう述べた。「チームリーダー、部門長、バイスプレジデントが部下たちの仕事の監督に費やす無数の時間について、考えてみてほしい」 今日、ほとんどの組織における問題は、単にマネジメントが非効率的だということではない。「マネジャー」の役割と目的が、必要とされているものに追いついていない点であると、筆者らは考えている。 マネジメントはほぼ100年間に

    現代のマネジャーには6つの自己変革が必要である | HBR.ORG翻訳マネジメント記事|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
  • <レポート>千葉商科大学キャンパス、リノベーション内覧会開催

    千葉商科大学は11月24日、千葉県市川市の「旧瑞穂会館」においてキャンパス内建物のリノベーション工事を竣工、内覧会を開きました。 創立90周年を記念して、外壁改修、設備リニューアルを含めたリノベーションを実施したもので、 ローコストでのキャンパス内建物の有効活用を目指し、イーソーコ総合研究所とUNQUOTEの設計・施工で行われました。 テーマは「社会との結節点(HUB)となるThe University HUB」。倉庫リノベーションでは多数の実績を持つイーソーコ総合研究所ですが、キャンパスでは初。学生が能動的に学びに迎えるアクティブラーニング専用の教室などが完成しました。 設計を担当したUNQUOTEの弓削純平代表は、元イーソーコ総合研究所の社員。イーソーコ総合研究所で実務と自由な発想によるデザイン力などを磨いた末、自信をつけて独立後、今回が記念すべき第一号案件となります。 また、工事協力

    <レポート>千葉商科大学キャンパス、リノベーション内覧会開催
  • 大学職員の人事制度改革の必要性・タイミング|学校法人|デロイト トーマツ グループ|Deloitte

    イノベーションを達成するため、大学の担う役割は大きく、新しいアイディア・研究成果の創出や有能な人材輩出などが期待されている。しかし、こうした期待が大学を支える大学職員まで浸透し、大学が一体となって期待に応えるよう改革を進める状況は作られていないことが多い。稿は、大学経営を支える大学職員の人事制度(採用・評価等)にフォーカスし、海外大学の事例も参考に言及する。 大学職員を取り巻く環境の変化 国際競争が進む中、 「成長の鍵はイノベーションにある」、と認識する国も多く存在するだろう。そして、イノベーションを達成するため、大学の担う役割は大きく、新しいアイディア・研究成果の創出や有能な人材輩出などが期待されている。しかし、現実としては、こうした期待が、大学を支える大学職員まで浸透し、大学が一体となって期待に応えるよう改革を進める状況は作られていないことも多い。 最近では、学内方針に対する事務局の

    大学職員の人事制度改革の必要性・タイミング|学校法人|デロイト トーマツ グループ|Deloitte
    high190
    high190 2018/12/19
    “大学を支える大学職員の変革なしには、大学経営や大学改革が成功することはない”
  • 東大ナビ:東京大学公式 イベント情報 サイト

    東京大学では学術分野・各界の著名人をお招きし、学内外を対象とした公開講座やシンポジウムなど、多様な教育イベントを継続的に行っております。しかし、このような貴重な教育リソースが豊富に提供されているにも関わらず、その存在を必ずしも全ての学内外の皆さんに知っていただくのが難しい状況です。 特に、学の学生にとって、シンポジウム等のイベントは授業以外の学習機会としてとても有用であり、イベント情報を容易に、網羅的に得ることが課題でした。そこで2007年、東大生への教育イベント情報の提供を目的として東大ナビが始まりました。 東大ナビでは、学内で開催される教育イベント情報をTwitterLINE@で配信しています。 現在では、学の学生だけでなく教職員、学外の方にも広くご利用していただいています。 貴重な学びの機会を逃さないために、ぜひ東大ナビをご活用ください。

    東大ナビ:東京大学公式 イベント情報 サイト