タグ

2020年3月19日のブックマーク (14件)

  • 高大接続改革を問い直し 文科省と大学教授ら互いに反論

    3月19日開かれた文科省の「大学入試のあり方に関する検討会議」の第4回会合では、英語民間試験や記述式問題を柱とした大学入学共通テストの導入につながった高大接続改革の意義について、根的に問い直そうとする議論が展開された。同省初等中等教育局がデータを示しながら「高校の授業を改善しようとしても、大学入試が影響を与えている」と大学入試改革の必要性を主張すると、委員の大学教授らから「課題は入試改革だけでは解決できない」など反論が相次ぎ、溝の深さを際立たせた。 席上、初等中等教育局を担当する矢野和彦・文科省官房審議官は、▽高校教育は、大学に進学するか否かにかかわらず、生徒が卒業後、社会で求められる資質・能力を育てようとしてきた▽しかし現実には、大学入試が、高校の授業改善に、影響を与えてきたことは否定できない--と説明。「授業で培われた生徒の能力が、大学入学者選抜で適切に評価されるよう、高大接続改革を

    高大接続改革を問い直し 文科省と大学教授ら互いに反論
  • Yahoo!ニュース

    静岡県が会見で「嘘を発信」…「山梨の地下水も静岡の水」とする謎主張に県や周辺を巻き込む!怒る山梨県知事に川勝知事「これは山梨の誤解」

    Yahoo!ニュース
    high190
    high190 2020/03/19
    この状況下でこんな発言をする人物が我が国の首相であることが危機でなくて何だというのか。
  • RIETI - 日本における日本人と移民の高校進学格差

    このノンテクニカルサマリーは、分析結果を踏まえつつ、政策的含意を中心に大胆に記述したもので、DP・PDPの一部分ではありません。分析内容の詳細はDP・PDP文をお読みください。また、ここに述べられている見解は執筆者個人の責任で発表するものであり、所属する組織および(独)経済産業研究所としての見解を示すものではありません。 人的資プログラム(第四期:2016〜2019年度) 「日在住の外国人の就労、移住と家庭に関する実証研究」プロジェクト 在留外国人の増加に伴い、日人の子どもと日で暮らす外国人の子どもとの間の教育格差が問題となっている。外国人の子どもは、言葉の壁が原因で勉強についていけないケースや、親の就労状況が不安定で進学が難しいケースが少なくなく、どのような要因が格差を拡大するのかについては、日だけでなく海外の受入国も含め、多くの研究が行われ、政策に繋げられてきた。しかし、格

    high190
    high190 2020/03/19
    萩原 里紗 (明海大学)/劉 洋 (研究員)「日本における日本人と移民の高校進学格差」
  • 2020年度春学期授業開始日の変更について(新型コロナウイルス感染症への対応) | 立教大学

    2020/03/19 (THU) 2020年度春学期授業開始日の変更について(新型コロナウイルス感染症への対応) キーワード:その他 OBJECTIVE. 新型コロナウイルス感染症の国内外での感染拡大の影響を踏まえ、学では学生皆さんの安全と健康を最優先し、加えて、学生皆さんの学びの機会の確保という観点から、これまで学内掲示及び大学ウェブサイトで公表してきた「2020年度学年暦(年間カレンダー)」を変更し、以下の通りとします。 変更前)2020年4月9日(木) 変更後)2020年4月9日(木):オンラインでの授業の開始日(一部の指定科目) 2020年4月30日(木):キャンパスでの対面授業の開始日 上記「オンラインでの授業(一部の指定科目)」の詳細については、4月6日を目途に、大学ウェブサイトおよびSPIRITにて、ご案内いたします。 また、4月30日から開始予定の授業についても、今後の状

    2020年度春学期授業開始日の変更について(新型コロナウイルス感染症への対応) | 立教大学
    high190
    high190 2020/03/19
    "変更後)2020年4月9日(木):オンラインでの授業の開始日、2020年4月30日(木):キャンパスでの対面授業の開始日"
  • ワークフローシステム「X-point」で流通経済大学の稟議申請が電子化:時事ドットコム

  • 九州大学インスティテューショナル・リサーチ室 PageManagements

    high190
    high190 2020/03/19
    "Interactive Fact Book"
  • オンラインのチームワークは「持ち寄りパーティ」である?!:テレワークは「何にも考えていない個人」を「見える化」してしまう!? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net

    オンラインのチームワークは「持ち寄りパーティ」である?!:テレワークは「何にも考えていない個人」を「見える化」してしまう!? 3月23日(月曜日)は、ブログの更新を行いません。火曜日3月24日にお会いしましょう! オンラインのチームワークは「持ち寄りパーティ」である?! ・ ・ ・ 春学期からの授業やワークショップなどなどで、ZOOMやら、Kintoneやら、Slackやらなどのオンラインツールを用いる可能性が高いため、暇を見つけては、いろいろな「実験」を繰り返しています。 こんなときだからこそ、学びをやめない、諦めない。 最近のITには、それほど詳しいわけではないですが、一念発起して、僕自身が学び直しています。 といいますのも、あまりオンモ(お外)にいくこともできないですよね。だから、新学期の授業スライドをつくりながら、たまたま入る打ち合わせをこなして、暇をみつけて「実験」をして、暮らし

    オンラインのチームワークは「持ち寄りパーティ」である?!:テレワークは「何にも考えていない個人」を「見える化」してしまう!? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net
    high190
    high190 2020/03/19
    個々の能力可視化を進める目的も兼ねてオンライン化を進める組織が増えそうな気がする
  • 「大学債」の発行要件緩和へ 量子計算機など後押し - 日本経済新聞

    文部科学省は18日までに、国立大による債券「大学債」の発行要件を緩和する方針を固めた。従来は発行の目的を付属病院の整備など直接的な収入が見込める事業に限っていたが、量子コンピューターや超大型望遠鏡など、直接収入が見込めなくても世界最高水準の教育研究のための施設の整備にも使えるようにする。迅速で大規模な資金調達を可能にし、国立大の世界的な競争力強化を狙う。文科省が19日の有識者会議に提案する。

    「大学債」の発行要件緩和へ 量子計算機など後押し - 日本経済新聞
  • 新型ウイルス 専門家会議 今夜公表の見解 概要判明 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの対策について政府の専門家会議が19日夜示す見解の概要が判明し、地域の感染状況に応じて進めていく必要があるとして、感染が拡大している地域は引き続きイベントの自粛が必要だと指摘しています。一方で感染が確認されていない地域では学校活動や屋外でのスポーツ観戦など一部の自粛を解除してもよいとしています。 見解では国内の状況について、感染者の集団=クラスターが各地で発生し、都市部を中心に新規の感染者が増えているとしています。 そのうえで今月9日に示した見解と同様、一定程度持ちこたえられている状況が続いているものの、一部の地域で感染拡大が継続していて、全国に拡大すれば、『オーバーシュート』と呼ばれる爆発的な感染拡大を伴う、大規模流行につながりかねないと指摘しています。 このため、換気の悪い密閉空間で、人が密集し、近距離での会話が行われるという3つの条件が重なる場所を避ける努力をするよ

    新型ウイルス 専門家会議 今夜公表の見解 概要判明 | NHKニュース
    high190
    high190 2020/03/19
    "一部の地域で感染拡大が継続していて、全国に拡大すれば、『オーバーシュート』と呼ばれる爆発的な感染拡大を伴う、大規模流行につながりかねないと指摘"
  • 近畿財務局・赤木俊夫上席国有財産管理官の遺した「手記」の衝撃(赤澤竜也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    パソコンに遺された文書には財務省現職幹部の名前が自ら命を絶つ前に文書を遺していたらしい。 存在があるとささやかれていながら断片的にしか洩れ伝わっていなかった「遺言」ともいうべき手記の全文が大阪日日新聞の相澤冬樹記者により週刊文春2020年3月26日号で公開された。 https://bunshun.jp/articles/-/36667 森友学園事件が火を噴いた17年2月以降、財務省の佐川宣寿理財局長は国会での野党議員の質問に対し、「確認しましたところ、近畿財務局と森友学園の交渉記録というものはございませんでした」「件につきましては、平成28年6月の売買契約締結をもちまして既に事案が終了してございますので、記録がのこっていないということでございます」と繰り返し、何度も質疑が紛糾した。 騒動がこのまま忘れ去られてしまうのかと思われた翌18年の3月2日、朝日新聞は森友学園の土地取引をめぐる財務

    近畿財務局・赤木俊夫上席国有財産管理官の遺した「手記」の衝撃(赤澤竜也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    high190
    high190 2020/03/19
    "国家の根本を毀損する公文書改ざんという行為を決定・指示した真の人物は誰なのか。この国の民主主義を守るために突き止めなくてはならないのはまさにこの点なのである"
  • 人事の人に知ってほしい、採用活動にGPA制度と使う時の課題について - 大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ

    企業等の採用活動の際に、大学の成績を見るかどうかはそれぞれの組織の考えがあるかと思います。ただ成績とは何を見るでしょうか? 一般的にはGPA( Grade Point Average)を大学の成績として活用するケースが多いのではないかと思います。そもそもGPAとは文部科学省の学士課程答申の用語集には次のように説明がされています。 アメリカにおいて一般的に行われている学生の成績評価方法の一種,一般的な取扱 いの例は次のとおりである。 ① 学生の評価方法として,授業科目ごとの成績評価を5段階(A,B,C,D,F)で評価し,それぞれに対して4・3・2・1・0のグレード・ポイントを付与し,この単位当たり平均(GPA,グレード・ポイント・アベレージ)を出す。 ② 単位修得はDでも可能であるが,卒業のためには通算のGPAが2.0以上であることが必要とされる。 ③ 3セメスター(1年半)連続してGPAが

    人事の人に知ってほしい、採用活動にGPA制度と使う時の課題について - 大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ
    high190
    high190 2020/03/19
    “大学外の人が大学の成績に対して適切な判断が出来るようにしなければならない”
  • 森友問題で自殺職員の手記公表|NHK 関西のニュース

    財務省の決裁文書の改ざんに関与させられ、自殺した近畿財務局の男性職員が改ざんの経緯などを書き残していた「手記」などを遺族が公表しました。 国会での追及をかわすため財務省の省が主導して、抵抗した現場の職員に不正な行為を押しつけていた内情が克明に記されています。 公表されたのは、森友学園に関する財務省の決裁文書の改ざんに関与させられた近畿財務局の職員で、おととし3月、改ざんが発覚した5日後に自殺した赤木俊夫さん(当時54)が書き残していた「手記」と「遺書」です。 「手記」は2種類あり、自殺した日の日付の手書きのものには「今回の問題はすべて財務省理財局が行いました。指示もとは佐川宣寿元理財局長と思います。学園に厚遇したととられかねない部分を省が修正案を示し現場として相当抵抗した。事実を知っている者として責任を取ります」などと記されています。 また、もう1つの「手記」はパソコンで7ページにまと

    森友問題で自殺職員の手記公表|NHK 関西のニュース
    high190
    high190 2020/03/19
    "学園との国有地取り引きが国会で問題化する中、野党の追及をかわすために財務省本省が指示していた不正行為の実態について、財務局の現場の職員の視点で細かく記されています。"
  • 「内閣吹っ飛ぶ」森友文書改ざんで職員 遺書は震える字:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「内閣吹っ飛ぶ」森友文書改ざんで職員 遺書は震える字:朝日新聞デジタル
    high190
    high190 2020/03/19
    "なぜ夫は死ななければならなかったのか――。妻は、すべてが法廷で明らかになることを願う"
  • 安倍首相「改ざんはあってはならない」 森友問題で自殺職員の遺書巡り | 毎日新聞

    学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る財務省の決裁文書改ざん問題で自殺した近畿財務局の職員の手記や遺書が公表されたことについて記者団の質問に答える安倍晋三首相=首相官邸で2020年3月18日午後6時50分、川田雅浩撮影 安倍晋三首相は18日、学校法人「森友学園」への国有地売却に関する財務省の公文書改ざん問題を巡り、自殺した財務省近畿財務局の職員の遺書に佐川宣寿理財局長(当時)の指示だったと記されていたことに関し、「大変痛ましい出来事で、当に胸が痛む。改めてご冥福をお祈りしたい」と語った。そのうえで「財務省で麻生…

    安倍首相「改ざんはあってはならない」 森友問題で自殺職員の遺書巡り | 毎日新聞
    high190
    high190 2020/03/19
    1人の命が奪われた責任が自分にあることを分かっていないのか、分かっていての発言なのか。どちらにしても人間として許し難い。