タグ

2024年4月4日のブックマーク (11件)

  • 末弘厳太郎 役人学三則

    ××君 いよいよお役所勤めをされるようになったそうでまことに結構です。ご両親もさだめしお喜びのことと思います。ところでお手紙によると、役人として必要な心得をきかせろというご注文ですが、不幸にしていわゆる役人生活の経験をもたない私には、とうてい官海游泳術その他手近にお役に立つようなことを申し上げる資格がありませんから、ただ平素外部から役人諸君に接触して感じた事柄をまとめてご参考のためお耳に入れたいと思います。もちろん申し上げたいことは軽重いろいろあるのですが、便宜上次の三ヵ条にまとめた上、その後に注釈めいたことを書きます。いかにも大学の法律先生らしいな、と笑ってはいけません。 ×      ×      × 第一条 およそ役人たらんとする者は、万事につきなるべく広くかつ浅き理解を得ることに努むべく、狭隘なる特殊の事柄に特別の興味をいだきてこれに注意を集中するがごときことなきを要す。 君ら若い

  • 末弘厳太郎 新たに法学部に入学された諸君へ

    私はかつて『法学入門』と題するのなかで、法学入門者に対する法学研究上の注意について多少のことを書いた。同書は元来、「現代法学全集」の読者を相手として書かれたもので、いわば法学研究者一般、殊に独学者を仮想の相手として書かれたものである。ここではこれと違って、この四月新たに諸大学の法学部に入学された諸君を特に相手として、勉学上注意されたらいいと思うことを一、二述べてみたいと思う。その種の注意は、諸大学の教授諸氏によってそれぞれ適当に与えらるべきものなること、もとより言うを俟(ま)たないし、また実際にもいろいろ好い注意が与えられていることと想像するが、私が今まで多数の法学生ないし法学士と会談した経験から推すと、案外その種の注意が学生には徹底していないのではないか、学生の多数は彼らの研究する学問の特質を知らず、従ってまた、いかなる態度方法で聴講し、また研究すればいいのかというようなことについて適

    high190
    high190 2024/04/04
    "「法律的に物事を考える」とは、一体どういうことであるか(中略)物事を処理するに当って、外観上の複雑な差別相に眩惑されることなしに、一定の規準を立てて規則的に事を考えること"
  • 「PPAP」「決裁にハンコ」をやる人たちは何を考えている? 謎慣習が消えぬ理由を上原哲太郎教授が解説【フォーカス】

    立命館大学情報理工学部教授 上原 哲太郎 情報セキュリティ学者。デジタル・フォレンジック研究会会長や情報セキュリティ研究所理事を務め、官公庁のセキュリティ対策支援や、警察組織のサイバー犯罪アドバイザーなどを行う。「PHS反対運動の父」を掲げつつ、「PPAP」や「神エクセル」への反対運動にも取り組んでいる。 公式サイト 立命館大学 研究者学術情報データベース X メールで送られてくるパスワード付きファイルや、文書ファイルを「紙」に印刷しないと回覧できない決裁フロー。効率や情報の安全性の点において、エンジニアからすると技術の扱いに疑問を感じる業務慣習が日の一部で横行しています。情報セキュリティの専門家で立命館大学情報理工学部教授の上原哲太郎さんは、「日の事務はコンピュータが絡むと途端に不思議なルールが生まれる」と指摘します。 上原さんに、こうしたルールが消滅するのはいつになるかと聞くと、「

    「PPAP」「決裁にハンコ」をやる人たちは何を考えている? 謎慣習が消えぬ理由を上原哲太郎教授が解説【フォーカス】
    high190
    high190 2024/04/04
    とても面白い。
  • 日立系、生成AIのノウハウを社外に展開‐顧客企業の課題解決を効率化

    日立システムズは4月4日、生成AI(人工知能)を活用して、企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)などを支援するための組織「ビジネスイノベーション統括部」を新設したと発表した。自社内で生成AIを活用したITによる自動化を加速し、顧客企業の業務課題解決のスピードを高める狙いだ。 生成AIを活用して日立システムズがめざす姿 自社内で生成AIの活用を推進するともに、社内でのDX(デジタルトランスフォーメーション)のノウハウを社外に共有する。また自社のフロント部門やバックオフィス部門と連携し、顧客企業の経営戦略やマーケットを踏まえたビジネスイノベーションの推進、既存の各業種向けサービス・パッケージと生成AIを組み合わせた業種ごとの固有課題の解決につなげる。 加えて、日立システムズの保守サービスやマネジメントサービスなど、既存サービスの高度化、開発期間の短縮・品質のさらなる向上も狙う。 また

    日立系、生成AIのノウハウを社外に展開‐顧客企業の課題解決を効率化
    high190
    high190 2024/04/04
    “自社内で生成AIを活用したITによる自動化を加速し、顧客企業の業務課題解決のスピードを高める狙い”
  • RIETI - 知識労働のマネジメント

    このノンテクニカルサマリーは、分析結果を踏まえつつ、政策的含意を中心に大胆に記述したもので、DP・PDPの一部分ではありません。分析内容の詳細はDP・PDP文をお読みください。また、ここに述べられている見解は執筆者個人の責任で発表するものであり、所属する組織および(独)経済産業研究所としての見解を示すものではありません。 人的資プログラム(第五期:2020〜2023年度) 「人事施策の生産性効果と経営の質」プロジェクト 研究では、建築設計も手がける日の大手ビジネスサービス会社から提供されたデータに基づき、知識集約型労働におけるマネジメントの役割を探る。先行研究では、部下を持つ中間管理職の役割として、モニタリングや部下のやる気を高めるインセンティブ付けが注目を集めてきたが、創造性や問題解決が重視される非定常業務に就く知識労働者の場合、チーム内あるいはステークホルダーとの間のコーディネ

    high190
    high190 2024/04/04
    "知識労働者を組織化する際の適切なコーディネーションと部下への計画的な業務委任の重要性"
  • 移住ブームの米フロリダ州、今度は富裕層が大学誘致に向け資金調達

    米フロリダ州の富裕層の住民および不動産開発業者は、南部の都市ウェストパームビーチで私立バンダービルト大学の広大なキャンパスを建設するため、少なくとも3億ドル(約455億円)の資金集めを目指している。 資産家で不動産開発業者のスティーブ・ロス氏は1日、パームビーチの邸宅でバンダービルト大学のダニエル・ディアマイアー学長を招いてレセプションを開いた。協議の非公開を理由に匿名を条件に語った事情に詳しい複数の関係者によると、土地の確保などの要件を満たすことを条件に、約1億ドルの資金提供が約束されたという。 テネシー州ナッシュビルにあるバンダービルト大は、ウェストパームビーチでの大学院のビジネスプログラムやコンピューティングプログラムのためのキャンパス建設を検討している。同市ではここ数年、富裕層の住人が流入しているほか、金融会社が拠点を設立している。ロス氏率いる不動産開発会社リレーテッドは、ダウンタ

    移住ブームの米フロリダ州、今度は富裕層が大学誘致に向け資金調達
    high190
    high190 2024/04/04
    "フロリダ州南部に移住する富裕層の家庭にとって、教育は大きなネック(中略)こうした家庭の子どもを教育するのに十分な私立のエリート校がない"
  • 情報学基盤に再編 福知山公立大 医療福祉経営学科廃止へ /京都 | 毎日新聞

    福知山公立大は、地域経営学部の医療福祉経営学科を廃止する学士課程教育改編方針を発表した。2026年度入試から同学科の募集を停止する。情報学部の定員を増やすなどし、大学の独自性発揮のため「情報学を基盤とした地域協働型教育」を目指すとしている。改編により、福知山公立大は地域経営学部地域経営学科と情報学部情報学科の2学部2学科となる。 医療福祉経営学科は在籍学生が卒業するまで存続させる。最後に入学する同学科生は29年3月に卒業する見込み。

    情報学基盤に再編 福知山公立大 医療福祉経営学科廃止へ /京都 | 毎日新聞
  • Microsoft Base Ritsumeikan を開設 - News Center Japan

    学校法人立命館が、利用者の DX 実現やスタートアップ等の支援を目的とした「Microsoft Base」を、2024 年 4 月に日で初めて教育機関内に開設しました。専任スタッフが常駐し、「Microsoft Learn」等の活用サポートから研究、教育に関わる幅広い相談に応じるほか、イベント・講習などを定期的に開催します。 【設置経緯】 学校法人立命館と、DX 人材育成やスタートアップ創成に向けた連携協定を締結 学びへの挑戦を加速。学校法人立命館との連携 立命館に「Microsoft Base Ritsumeikan」誕生。創発性人材の育成を目指す、全国初の挑戦 【開設時間】 9:00-22:00 (スタッフが常駐する時間: 平日 10:00-18:00) 土日祝日利用可 夏期・年末年始等の開室は、キャンパス全体の開館スケジュールに沿います 一般利用可。施設は全 60 席で、WiFi

    Microsoft Base Ritsumeikan を開設 - News Center Japan
    high190
    high190 2024/04/04
    “専任スタッフが常駐し、「Microsoft Learn」等の活用サポートから研究、教育に関わる幅広い相談に応じるほか、イベント・講習などを定期的に開催”
  • めいじろうショップが駿河台キャンパスにオープン |明治大学

    (株)明大サポートが運営する、明治大学公式キャラクター「めいじろう」の商品を中心とした大学関連グッズを販売する「めいじろうショップ」が3月26日、駿河台キャンパス・グローバルフロント1階に開店した。 開店前日の25日には、柳谷孝理事長をはじめ法人役員・大学役職者や関係教職員を招いてオープニングセレモニーと店頭見学会が開催された。セレモニーでは同社の奥住賢二代表取締役が「めいじろうショップが駿河台キャンパスの新たな名所となり、明治大学の発展にますます貢献できるよう社員一同全力で頑張ってまいりたい」とあいさつ。続いて柳谷理事長も「明治大学と明大サポートは同じ船に乗る仲間。共に知恵を出し、力を合わせていきましょう」と開店を祝した。その後、ショップ前では奥住氏、柳谷理事長らによるテープカット、店頭見学会も実施された。

    めいじろうショップが駿河台キャンパスにオープン |明治大学
  • 生産工程における育児中の女性作業員による学習:状況的学習論におけるジェンダーとそれに伴う権力関係に着目して

    稿では,ジェンダーとそれに伴う権力関係の観点から,実践共同体における参加者の個別性に応じた学習を検討した。大手部品メーカーが工場内に設置した女性育児者専用生産工程における女性作業員の学習プロセスの事例分析を行い,参加のあり方の相対化,権力関係に根ざした有能さの構築,社会物質的な排除による包摂,という3つの理論的含意を明らかにした。

    high190
    high190 2024/04/04
    小江 茂徳, 櫻井 雅充(2024)
  • 熊本大学と連携協定を締結しました

    3月29日、東北大学と熊大学は、連携協定を締結しました。 この協定は、両大学がそれぞれの特色及び教育研究資源を活かし、相互に連携及び協力することで、有為な人材の育成や教育の充実、研究の推進に寄与することを目的とするものです。 まずは、半導体・量子コンピュータにおける教育・研究における連携から始める予定です。 【連携・協力事項】 一 教育に関する事項 二 研究に関する事項 三 産学連携に関する事項 四 社会貢献に関する事項 五 その他両大学が必要と認める事項

    熊本大学と連携協定を締結しました
    high190
    high190 2024/04/04
    "まずは、半導体・量子コンピュータにおける教育・研究における連携から始める予定"