タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (581)

  • 在留カード偽造か 日本人と中国人6人逮捕 約2万件の受注記録も | NHK

    に滞在する外国人に交付される在留カードを千葉県の住宅で偽造したなどとして、日人と中国人の男女6人が逮捕されました。押収されたパソコンからはおよそ2万件の偽造の依頼を受けた記録が見つかったということで、警視庁などが実態の解明を進めています。 逮捕されたのは、いずれも千葉県旭市に住む、中国籍のアルバイト、沈志強容疑者(30)と、自営業の丸山貴弘容疑者(34)それに中国籍の容疑者4人の合わせて6人です。 警視庁によりますと、今月上旬に旭市内の沈容疑者の自宅で在留カードを偽造したなどとして出入国管理法違反の疑いが持たれています。 この住宅は偽造在留カードの製造拠点とみられていて、警視庁と兵庫県警などが捜索したところ、偽造された在留カード200枚余りや偽造に使われたとみられるパソコンやプリンターなどが見つかったということです。 押収したパソコンからは去年8月から1年余りの間におよそ2万件の注文

    在留カード偽造か 日本人と中国人6人逮捕 約2万件の受注記録も | NHK
  • 物価高騰 都内の大学 学食のメニュー3割引きで提供始める|NHK 首都圏のニュース

    料品などの相次ぐ値上げを受け、都内の大学では生活が困窮する学生を支えようと学のメニューを3割引きで提供する取り組みを21日から始めました。 東京・国分寺市にある東京経済大学では、この夏に学生に生活に関するアンケートをしたところ、コロナ禍でアルバイト収入が減って事がとれないとか、仕送りを受けられないといった切実な声が寄せられたほか、最近では長引く価格高騰で事を一日1に切り詰める学生もいるということです。 こうした状況を受け大学では、後期授業が始まる21日から、大学内の堂のすべてのメニューを30%引きで提供することになりました。 堂のディスプレーには、もとの価格から割り引きされた価格が表示され、かき揚げそばは352円から247円に、カツカレーは440円から308円などとなっていました。 昼時になると早速、多くの学生が事を楽しんでいました。 からあげ丼の大盛りと小鉢2つ、それに

    物価高騰 都内の大学 学食のメニュー3割引きで提供始める|NHK 首都圏のニュース
    high190
    high190 2022/09/21
    "東京・国分寺市にある東京経済大学(中略)後期授業が始まる21日から、大学内の食堂のすべてのメニューを30%引きで提供"
  • “旧統一教会の解散命令請求は難しい“ 政府側 野党に認識示す | NHK

    旧統一教会をめぐる立憲民主党共産党などのヒアリングで、政府の担当者は教会の解散命令を出すよう裁判所に請求することは難しいという認識を示しました。 ヒアリングには元信者などの支援活動をしている弁護士も出席し、いわゆる霊感商法の問題などを踏まえ、文化庁が宗教法人法に基づき、旧統一教会の解散命令を出すよう裁判所に請求すべきだとして、政府側の見解をただしました。 これに対し、文化庁の担当者は「安易に解散命令の請求をするわけにはいかない。裁判所が確実に命令を出すだろうという状況がなければ請求すべきでなく、文化庁として無責任な対応はできない」と述べました。 その理由として、「教会の幹部らが刑事罰を受けていない中で、裁判所が解散命令を出すのは難しいと考えている」と説明しました。 これに対し出席者からは、解散を請求したうえで判断は裁判所に委ねるべきだといった意見が相次ぎました。

    “旧統一教会の解散命令請求は難しい“ 政府側 野党に認識示す | NHK
  • 「ジョブ型」採用が拡大 インターンシップにも導入の動き | NHK

    専門性の高い人材の確保につなげようと、職務ごとに役割や必要なスキルを定める「ジョブ型」を、学生が職場で仕事を体験する「インターンシップ」にも導入する動きが広がっています。 このうち、日立製作所は「ジョブ型」の採用を拡大していて、今年度の新卒採用では、技術系はすべて「ジョブ型」としたほか、事務系でも増やしています。 このため、ことしのインターンシップは、人事や法務、経理財務などの職種ごとに、その役割や必要なスキルを明示した「ジョブディスクリプション」を公開したうえで、学生を募集しました。 会社では、およそ140種類の仕事を体験できるインターンシップを行っていて、14日は都内の社で、応募した学生が人事担当の社員から指導を受けながら実務を体験していました。 参加した大学3年の男子学生は「募集要項に職務の内容や必要なスキルが詳細に書かれ、実務を経験できたので仕事への理解が深まった」と話していまし

    「ジョブ型」採用が拡大 インターンシップにも導入の動き | NHK
  • ”だっこして歩く” 効果的 泣く赤ちゃんの寝かしつけ方で研究 | NHK

    泣いている赤ちゃんを寝かしつけるには、だっこして歩くことが効果的だとする研究成果を理化学研究所などのグループが発表しました。また、眠ったあとも5分以上だっこしてからベッドに寝かせると目を覚ましにくくなることも分かったとしていて、研究グループは「科学で育児を支援する方法をもっと見つけたい」としています。 これは、理化学研究所の黒田公美チームリーダーなどの研究グループが生物学の専門誌「カレント・バイオロジー」で発表しました。 グループは、生後7か月以下の赤ちゃんとその母親21組に▽だっこして歩く、▽だっこして座る、▽ベビーカーに乗せて動かす、▽ベッドに寝かせるという4種類の動作を行ってもらい、それぞれが泣くことや眠ることに与える影響を調べました。 その結果、泣いている赤ちゃんを泣きやませるには、▽だっこして歩く、▽ベビーカーに乗せて動かすという2つの動作が効果的であることが分かりました。 だっ

    ”だっこして歩く” 効果的 泣く赤ちゃんの寝かしつけ方で研究 | NHK
    high190
    high190 2022/09/14
    "理化学研究所の黒田公美チームリーダーなどの研究グループが生物学の専門誌「カレント・バイオロジー」で発表"
  • イカの安定的な養殖に成功 商業化目指す 沖縄科学技術大学院大 | NHK

    世界でおよそ450種に上り、日卓に並ぶことも多い「イカ」ですが、養殖がとても難しく、技術が確立されていないのが実情です。この「イカ」の安定的な養殖に沖縄科学技術大学院大学の研究グループが成功したと発表し、今後商業化を目指すとしています。 「イカ」は、1960年代から世界各国で養殖に向けた取り組みが行われてきましたが、攻撃的で、主に生きた餌しかべず、水質など環境の変化にも弱いことなどから、養殖が難しいとされてきました。 沖縄科学技術大学院大学の研究グループは、2017年から沖縄近海に生息するアオリイカの養殖研究を開始し、生きた餌以外もべるようふ化直後から慣れさせたり、成長に合わせて餌の種類や水槽の大きさをこまめに変えたりするなど、ストレスを減らす工夫を重ねました。 その結果、ふ化後90日まで生き残る割合を数%程度から90%以上に引き上げることに成功したほか、10世代にわたり遺伝的な

    イカの安定的な養殖に成功 商業化目指す 沖縄科学技術大学院大 | NHK
    high190
    high190 2022/09/13
    "世界でおよそ450種に上り、日本の食卓に並ぶことも多い「イカ」ですが、養殖がとても難しく、技術が確立されていないのが実情"
  • ボクシング入江聖奈 東京農工大の大学院合格 カエル研究の道へ | NHK

    東京オリンピックのボクシングで金メダルを獲得した入江聖奈選手が、好きなカエルの研究に取り組むため、東京農工大学の大学院を受験し、合格しました。 鳥取県出身の入江選手は現在、日体育大学4年生で21歳。 去年の東京オリンピックのボクシング女子フェザー級に出場し、日の女子選手として初めて金メダルを獲得しました。 入江選手は来年春、日体育大学を卒業するのを機に現役を引退することを明らかにしていて、その後、好きなカエルの研究に取り組むため、先月下旬に東京農工大学の大学院を受験していました。 関係者によりますと、2日に合格発表が行われ、入江選手は大学院に合格したということです。 入江選手はことし11月、都内で行われる全日選手権に出場する予定で、これが現役最後の大会となる見通しです。 入江選手は「浪人も覚悟していましたが、一発合格することができ、とても安心しています。将来はカエル一で生きていく

    ボクシング入江聖奈 東京農工大の大学院合格 カエル研究の道へ | NHK
    high190
    high190 2022/09/02
    資質ありそうな発言"将来はカエル一本で生きていくと決めているので、大学院では、現場でのフィールドワークを大事にして、カエルに貢献できる人材になりたいです"
  • 日本人初 水深9801メートルの深海に到達 最深記録60年ぶり更新 | NHK

    潜水艇を使って日周辺の深海調査を行っている東京海洋大学や名古屋大学などのグループが8月、小笠原海溝で、日人としては初めて水深9801メートルの深海に到達することに成功しました。グループによりますと60年ぶりに日人としての最深記録を更新したということです。 この調査は、東京海洋大学や名古屋大学、それに海外の大学などで作るグループが8月5日から行っているもので、アメリカの民間企業の高性能有人潜水艇、「リミッティングファクター号」で日周辺の水深6000メートルよりも深い「超深海」での調査を進めています。 8月13日、午前11時51分にメンバーの1人で地質学が専門の名古屋大学大学院、道林克禎教授とパイロットのヴィクター・ヴェスコヴォさんが乗った潜水艇が、小笠原海溝の最深部、水深9801メートルに到達することに成功したということです。 グループによりますと日人としては、1962年に海洋物理

    日本人初 水深9801メートルの深海に到達 最深記録60年ぶり更新 | NHK
  • 岸田首相「留学生30万人」見直し さらに増やす計画策定を指示 | NHK

    岸田総理大臣は永岡文部科学大臣に対し、年間30万人の外国人留学生の受け入れを目指す政府の目標を抜的に見直し、さらに留学生を増やすための新たな計画を策定するよう指示しました。 岸田総理大臣は29日、永岡文部科学大臣とオンラインで会談し、高等教育の在り方を検討する政府の教育未来創造会議の次のテーマをめぐって意見を交わしました。 この中で岸田総理大臣は、年間30万人の外国人留学生の受け入れを目指す「留学生30万人計画」を抜的に見直し、さらに留学生を増やすための新たな計画を策定するよう指示しました。 また、外国人留学生や海外の大学などを卒業した日人留学生が、卒業後に日で活躍するための環境整備や、教育の国際化を促進するための方策についても検討を求めました。 会談のあと永岡文部科学大臣は記者団に対し「来月から新たな検討を開始し、G7サミットを見据えて来年の春に取りまとめることとした。これから必

    岸田首相「留学生30万人」見直し さらに増やす計画策定を指示 | NHK
    high190
    high190 2022/08/29
    留学生100万人計画?プロジェクトは計画策定段階が最も重要だがエビデンスはあるのか。"さらに留学生を増やすための新たな計画を策定するよう指示"
  • 自然科学分野の引用論文数 日本は過去最低の12位に後退 | NHK

    自然科学の分野で、おととしまでの3年間に発表され引用が多かった論文の数を各国で比較したところ、日は過去最低の12位に後退し、初めてトップ10から陥落しました。 調査したのは文部科学省の科学技術・学術政策研究所で、おととしまでの3年間に世界で発表された生物学や物理学など自然科学の22分野の論文を国や地域ごとに分析しました。 論文の引用回数は「質」の高さの指標とされ、各研究分野で上位10%に入った論文の数は、おととしまでの3年間の平均で日は3780と前回からわずかに増えたものの、韓国などに抜かれ10位から12位に後退。 1981年にデータを取り始めて以降、初めてトップ10から陥落しました。 また、論文の総数でみると、同じく3年間の平均で6万7688で、前回から1つ順位を落とし5位に後退しました。 文部科学省は、自然科学の分野で日の存在感が低下しているとしたうえで、要因として、ここ20

    自然科学分野の引用論文数 日本は過去最低の12位に後退 | NHK
    high190
    high190 2022/08/28
    深刻。"おととしまでの3年間に発表され引用が多かった論文の数を各国で比較したところ、日本は過去最低の12位に後退し、初めてトップ10から陥落"
  • 新型コロナ後遺症 最大400万人働けず 米・シンクタンクが分析 | NHK

    アメリカのシンクタンクは、アメリカ国内で、新型コロナウイルスに感染したあと息が続かないなどの後遺症に苦しむ人の数がおよそ1600万人にのぼり、このうち最大で400万人が仕事ができない状態に陥っているという分析を発表しました。 アメリカ・ワシントンにあるシンクタンク、ブルッキングス研究所は24日、新型コロナの感染拡大が社会に与える影響について分析した結果を発表しました。 それによりますと、アメリカ国内では現在、18歳から65歳までのおよそ1600万人が、新型コロナに感染したあと、息が続かない、頭に霧がかかったような症状が出るなどの後遺症に苦しんでいるということです。 また、このうちアメリカの労働力全体の1.8%にあたる、200万人から400万人が仕事をすることができない状態に陥っていて、経済的な損失は最大で年間2300億ドル、日円でおよそ31兆円にのぼると指摘しています。 そのうえでブルッ

    新型コロナ後遺症 最大400万人働けず 米・シンクタンクが分析 | NHK
    high190
    high190 2022/08/27
    "ブルッキングス研究所は24日、新型コロナの感染拡大が社会に与える影響について分析した結果を発表"
  • 東工大と東京医科歯科大 統合協議へ ねらいや背景を詳しく | NHK

    2つの大学は統合のメリットについて「それぞれの大学の重点分野・戦略分野を強化することに加え、自然科学の様々な分野を自由な発想で掛け合わせ、新たな学術分野を生み出せる」としています。 2つの大学のねらいは研究力を高めることにあり、それぞれが専門性を磨いてきた理学や工学、それに医療や歯学などの研究領域が組み合わさり、幅広い研究が行われるようになることが考えられます。 関係者への取材では、早ければ2024年にも統合が実現する可能性があるということです。 A:主に2つ、あるようです。 (1)大学と運営法人の両方を統合させ、新たな1つの大学になる (2)2つの大学は残し、運営する法人のみ統合する 関係者によりますと、今回の統合では、(1)のように新たな名前の大学となることも含めて検討が進められているようです。 (1)の場合、新たな大学が生まれるということで周囲に与えるインパクトが大きく、統合の相乗効

    東工大と東京医科歯科大 統合協議へ ねらいや背景を詳しく | NHK
  • 東工大と医科歯科大 近く統合に向けた協議開始へ | NHK

    東京工業大学と東京医科歯科大学の2つの国立大学が、近く統合に向けた協議を始める方針を固めたことが、関係者への取材で分かりました。大学の国際的な競争力の向上が課題となる中、理工学系と医療系でトップクラスの大学が研究力の強化を目指すものとみられます。 統合の構想が持ち上がっているのは、東京工業大学と東京医科歯科大学です。 関係者によりますと、2つの大学は、近く統合に向けた協議を始める方針を固め、選択肢として、1つの大学になることや、運営法人のみ統合することなどを検討しているということです。 国は大学の競争力を高めるため、10兆円規模の「大学ファンド」を設立し、国際的に優れた研究成果を出すことなどを要件に、支援を受ける大学を年内に公募する予定です。 東京工業大学と東京医科歯科大学は、統合構想を進めるとともに「大学ファンド」への応募を視野に入れ、理工学や医学、歯学などの分野で研究力をさらに高めるね

    東工大と医科歯科大 近く統合に向けた協議開始へ | NHK
    high190
    high190 2022/08/08
    "選択肢として、1つの大学になることや、運営法人のみ統合することなどを検討"
  • 愛媛大学 新しい大学院「地域レジリエンス学環」開設へ|NHK 愛媛のニュース

    high190
    high190 2022/08/05
    明確には書いてないけど、学部等連係課程実施基本組織の設置かな。
  • クマ被害防止へ 大学職員などがやぶの刈り取り 秋田市|NHK 秋田県のニュース

    high190
    high190 2022/08/05
    "この作業は、クマの活動が活発になる夏に毎年行っているもので、秋田市の雄和椿川地区には、近くにある県立中央公園や国際教養大学の職員など13人が集まりました。"
  • 科学技術に興味を 大学の実験器具を子どもが体験|NHK 香川県のニュース

    high190
    high190 2022/08/04
    "香川大学の職員が講師となり、参加した小学生たちに、大学の実験や研究で使われているさまざまな器具を紹介"
  • 尚絅学院理事が3億円不正に持ち出し投資|NHK 東北のニュース

    仙台市と名取市で大学や高校などを運営している学校法人で、理事の1人が少なくとも3億円を不正に持ち出して投資し、回収されていないことが分かり、法人は、返還を求めるとともに、刑事告訴するかどうか検討することにしています。 理事による資金の不正な持ち出しが発覚したのは、仙台市と名取市で大学や高校などを運営している学校法人「尚絅学院」です。 法人によりますと、先月、使いみちが分からない資金の動きが発覚したため、調べたところ、理事の1人が、ことし6月以降、4回にわたり、合計で少なくとも3億円を不正に持ち出していたことがわかったということです。 この理事は、法人の聞き取り調査に対して、「学校のために投資した」と話しているものの、法人が定めたルールに基づいた運用は確認されていないということです。 不正に持ち出された資金は回収できていませんが、理事は返還する意向を示しているということで、法人は、調査委員会

    尚絅学院理事が3億円不正に持ち出し投資|NHK 東北のニュース
  • 福島県の新教育研究拠点 理事長に金沢大前学長 山崎光悦氏起用 | NHK

    high190
    high190 2022/07/22
    "来年4月に福島県に「福島国際研究教育機構」を設立(中略)機構の初代の理事長に、金沢大学の前学長の山崎光悦氏が起用"
  • 50代社員 会社の行方を左右する?! | NHK | ビジネス特集

    かつては、定年が近づき“のんびり”働くイメージもあった50代。しかしいま、その様相は一変しています。 全社員の3分の1を、50代以上が占める大手通信会社。 社内で増え続けるこの世代に対し、新たなチャレンジを促す取り組みを進めています。 強い危機感から始まったこの取り組み、思わぬ成果も生み出しています。 いま50代の人も、これから50代になる人も、働き方について考えてみませんか? (経済部記者 岡谷宏基) NTTグループの1社で、大手通信会社のNTTコミュニケーションズ。 約6000人の社員のうち、50代以上の社員が3分の1にあたる約2000人を占めています(ことし6月時点)。 2025年には50代以上の社員が半数を超え、さらに2030年には6割を超えると想定されています。 こうした状況に、会社は強い危機感を抱いていました。人事評価を見ると、管理職でない50代の社員は、ほかの世代と比べて評価

    50代社員 会社の行方を左右する?! | NHK | ビジネス特集
    high190
    high190 2022/07/21
    越境学習の重要性について法政大学大学院石山恒貴教授のコメント有。
  • 【世界の朝食から】トルコ定番 “メネメン” ってどんな朝食? | NHK国際ニュースナビ

    世界3大料理の一角を自任するトルコ料理。 2021年7月、トルコに赴任した私は、すっかり“トルコメシ”に魅了され、この1年で体重が8キロ増えました。 中でも定番の朝が、“メネメン”。 いったいどんな料理なの?詳しくご紹介します。 (イスタンブール 支局長佐野圭崇) 赴任したのはイスタンブール トルコの国旗とボスポラス海峡 アジアとヨーロッパにまたがり、多くの文明がせめぎ合ってきた大都市、イスタンブール。 人口約1600万、トルコの最大の都市として、その歴史にたがわず、今もアジア、ヨーロッパ、アフリカとさまざまな国籍の人たちの交差点となっています。 料理も中央アジアやアフリカなどバラエティーに富んでいます。(ちなみに首都は、アンカラです) そんなトルコの料理は、世界3大料理の1つとも言われ、日でも定番の「ケバブ」は言わずもがな、パイ生地とナッツのお菓子「バクラヴァ」なども人気が高まってい

    【世界の朝食から】トルコ定番 “メネメン” ってどんな朝食? | NHK国際ニュースナビ