タグ

海外と*歴史に関するhighAAAのブックマーク (3)

  • 「アメリカ人だけどイギリスのことでさっぱり理解できない事がある」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by brianlouis アメリカ人だけどこれは当に頭が?になる。 reddit.com/r/funny/comments/1qu2or/as_an_american_this_really_confuses_me/※一日で4000件近いコメントが書き込まれていました。 Comment by The1WhoRingsTheBell 664 ポイント イギリス人だけど、なんでこのスレが「面白板」でスレ立てされてんの? 追記:あーそっか、「面白板」だもんな・・・ ※「面白板」には面白くないものばかり投稿されるとよくネタにされているのでおそらくその事を言ってるのだと思います。 Comment by sharkinspace 2 ポイント 俺はアメリカ人がそもそもこの事に気付いているっていう事の方に驚いた。 Comment by Simon_Plenderson 2155 ポイ

    「アメリカ人だけどイギリスのことでさっぱり理解できない事がある」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
  • 「外国人がお気に入りの君主を紹介していくスレ」海外のまとめ : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by Monarch Appreciation Thread Anonymous US 06/01/13(Sat)16:51 No.11406010 (アメリカ合衆国) 君たちがお気に入りの君主は誰?その理由は? 僕のお気に入りは「カール・マルテル」 718~741年のフランク王国の王。戦場でハンマーを武器に使い、その卓越した戦術眼と鉄の意志から別名「ザ・ハンマー」とも知られてる。 トゥール・ポワティエ間の戦いで敵軍を駆逐した。 もし彼が王じゃなかったら今頃俺達はアラビア語を話してるかもしれない。 <カール・マルテル> カール・マルテルは、メロヴィング朝フランク王国の宮宰。トゥール・ポワティエ間の戦いでウマイヤ朝の進撃をい止め、西ヨーロッパへのイスラム教徒の侵入をイベリア半島でとどめたことで名高い。 732年にウマイヤ朝が再び侵攻し、イベリア知事のアブドゥル・ラフマーン・

    「外国人がお気に入りの君主を紹介していくスレ」海外のまとめ : 暇は無味無臭の劇薬
  • 「豊臣秀吉」 アニメの影響で韓国青少年の歴史観に変化(韓フルタイム) - 海外 - livedoor ニュース

    2013年5月3日 10時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 朝鮮侵略を進め、では極悪人と認識されている 最近のの子どもは日アニメの影響で「はいい人」との印象に変化 の教育現場では、子どもが間違った歴史認識を持つのではと憂慮する声も ・ ・ ・ ・ ・ 文禄・慶長の役(名・壬辰倭乱)を起こし朝鮮侵略を進めたは、では極悪人と認識されている。今に続く感情の原点であり、日の過去史を批判する際には度々名前が挙がる。 しかし、最近のの子どもたちは日のアニメに影響され、に対する認識が変化しつつあるという。 メディア「ヘラルド経済」によると、で蔓延する違法ダウンロードサイトでは最近『覇王 』というタイトルの日アニメが人気を集めているという。アニメは日の戦国時代を描いたもので、原題は『 劇場版:The Last Party』だ。 同作品は昨年末、でも15歳以上という年齢制限付き

    「豊臣秀吉」 アニメの影響で韓国青少年の歴史観に変化(韓フルタイム) - 海外 - livedoor ニュース
  • 1