タグ

2005年11月16日のブックマーク (22件)

  • ソニーBMG、「rootkit」CDのリコール発表--別のセキュリティ問題も発覚 - CNET Japan

    ソニーBMG(以下、ソニー)は米国時間15日、数百万枚のCDをリコールすることを明らかにした。これらのCDをPCで再生すると、そのコンピュータに深刻なセキュリティリスクが生じる可能性がある。 ソニーによると、Van ZantやNeil Diamondの最新アルバムをはじめとする18以上のタイトルについて、同社は販売済みCDの交換に応じるという。同社はまた、CD交換プログラムの詳細を「まもなく」公表することも明らかにした。 ソニーが明らかにしたところによると、同社は「XCP」と呼ばれるコピー防止技術を組み込んだCDを過去8カ月間に470万枚以上出荷しており、そのうちの210万枚以上が販売済みだという。 同社は「XCPコンテンツ保護ソフトウェアが組み込まれたCDに対する消費者のみなさまのご心配は十分理解しています。消費者のみなさまには、対策として交換プログラムをご用意し、同ソフトウェアが組み込

    ソニーBMG、「rootkit」CDのリコール発表--別のセキュリティ問題も発覚 - CNET Japan
    himagine_no9
    himagine_no9 2005/11/16
    絵に描いたような泥沼。
  • SONY BMG、XCP付きCDを交換へ

    SONY BMGはXCP付きCDをコピープロテクトのないCDと交換するプログラムを実施する予定だ。小売店にも問題のCDを撤去するよう求めている。 SONY BMGは11月15日、物議を醸しているコピー防止技術「XCP」を搭載したCDを、コピープロテクトのないCDと交換するプログラムを実施することを明らかにした。 また同社は小売店に対し、店頭および在庫のXCP搭載CDを撤去するよう求めているという。 同社は既に、XCP搭載のCDタイトルの製造を中止すると表明している。 「この件がお客様に不便をもたらしたかもしれないことについて非常に遺憾に思っています。われわれはこの状況を正すことに専心しています」と同社は通知文で述べている。 同社は、最終的には同社にとっては消費者の体験が主な関心事であり、同社の目的はアーティストの音楽ができるだけ幅広い利用者に届くよう手助けすることだとしている。今後も、音楽

    SONY BMG、XCP付きCDを交換へ
  • XCP「rootkit」組み込みマシン、日本は最多の21万台?――専門家が指摘

    SONY BMGがCDのコピー防止目的で仕込んだXCP技術について、インターネットの専門家から、新たな統計が明らかになった。少なくとも世界中で56万台以上のWindowsマシンにXCP「rootkit」が組み込まれ、そのうち日のマシンは21万台を超えるという。 DNS専門家のダン・カミンスキー氏がブログで明らかにした情報によると、XCP「rootkit」が組み込まれたマシンは、少なくとも56万8200台だという。同氏は国別データも公表しており、それによれば、日はトップの21万7000台、米国が13万台となっている。 「ハッキング対策マニュアル」の著者でもあるカミンスキー氏は、同氏のサイトが保持しているDNSサーバのリストからDNSクエリーのキャッシュを参照することにより、この統計を導き出したという。 同氏は「少なくとも56万8200台のネームサーバが、このrootkit関連のリクエスト

    XCP「rootkit」組み込みマシン、日本は最多の21万台?――専門家が指摘
    himagine_no9
    himagine_no9 2005/11/16
    どこまでホントなんじゃ?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,Associated Press との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • SONY BMGのXCP削除ツール、批判受け配布中止

    SONY BMGは11月15日、同社が販売したコピー防止対策CDからFirst 4 Internet製のXCPソフトウェアをアンインストールするための新しいツールに取り組んでいると表明した。 「rootkit」に似た技術を使い、それにより生じた脆弱性に乗じたトロイの木馬が登場したことで批判を受けているSONY BMGは、自社のXCP関連ページでこの情報を明らかにした。 同社はアンインストールツールを配布していたが、このアンインストーラについては専門家から「セキュリティホールを広げる」との批判が出ており、SONY BMGは一時的にこのツールの配布を中止すると述べた。数日以内に同社のアンインストーラ配布サイトを訪れるように書かれていることから、そのタイミングで新しいツールの提供が見込まれる。 SONY BMGはXCP搭載のCDタイトルの製造を中止すると表明しており、さらにリコールを行うとの報道

    SONY BMGのXCP削除ツール、批判受け配布中止
  • XCP採用製品の回収と無料交換が決定の模様(ただし米国での話) - what's my scene? ver.7.2

    himagine_no9
    himagine_no9 2005/11/16
    ソニー、後手後手の対応。
  • ブックオフがオンラインに参入だそうで、オンライン新古書店とか営業譲渡とか - 万来堂日記3rd(仮)

    おばんでやす。眠い。貧乏暇なしとは良く言ったもので、真っ当な勤め人であるはずの私が何故にこんな時間にエントリを書いているのだろう? それはともかく、ブックオフがオンラインの方にも進出を表明ということで、はてなブックマークでも話題になっていた。記事はこちらのAV Watchの記事が詳しいみたい。 でも既にeBOOKOFFってのがあったよなあと思ってそのサイトを眺めていたんだけれど、どうも今まではeBOOKOFFとリアル店舗のブックオフ間にはほとんど連携がない状況であったということが窺える。ココのところを改善することが出来ればオンライン店舗に並ぶラインナップの改善が期待できるわけで、そこのところを狙っているのかしらん? とか思ったら件のAV Watchの記事には なお、オンラインサービスの詳細は未定だが「リアル店舗の在庫と連動したシステムではなく、オンラインはオンライン用に揃えた中古在庫の販売

    ブックオフがオンラインに参入だそうで、オンライン新古書店とか営業譲渡とか - 万来堂日記3rd(仮)
  • 著作権マニア作曲家のお仕事

  • 公貸権の経済学? - 葦岸堂之日々是日々

    文藝家協会等5団体による「図書館の今後についての共同声明」( 平成17年11月8日)については、概ね作家に対する不評が図書館系ブログで語られていました。ここに至る一連の状況については、Library & Copyrightさんの 「文芸5団体の公貸権関連声明(長くてすみません)」(11月9日付)が詳しいので勉強させて貰ったところです。 ブログでの一連の発言を読んでいて、老生は自分がおかしいのかなと戸惑ってしまったのですが、老生は「ああ、やっと出たか。」という感興しか持たなかったのです。少なくとも「図書館問題」「複問題」という問題意識の建て方をしてきた立場の人たちなのだからそれが自然なので今更という気持ちであり、またこういうものが出るという話は随分以前から聞かされていたような記憶があります。 もっとも公貸権そのものについても、老生はあまり危機感が持てないでいます。少なくとも、作家さん達

    公貸権の経済学? - 葦岸堂之日々是日々
  • 「教育現場への知的計画説導入阻止に著作権を利用」の是非 | WIRED VISION

    教育現場への知的計画説導入阻止に著作権を利用」の是非 2005年11月15日 コメント: トラックバック (0) Jennifer Granick 2005年11月15日 助力を必要としているのが右寄りの保守派だとしたら、われわれ著作権解放派はどうすべきだろう? 10月27日(米国時間)、米国科学アカデミー(NAS)は全米科学教師協会(NSTA)と共同で、それぞれが著作権を有する科学教育の標準指針の使用許諾を与えないことを、カンザス州教育委員会に通達(PDFファイル)した。拒否の理由は、同州が「インテリジェント・デザイン」(知的計画、ID)説を、進化論に代わる有効な理論として教えようと計画していたからだ。カンザス州は、提案書を急いで書き直し、NASとNSTAを説得しようとしている。 大多数の科学者は地球上に住む生物の多様性を最も強力かつ包括的に説明する理論は進化論だと確信しており、私もこ

  • 朝日新聞の記事 - Copy&Copyright Diary

    共同声明について、今朝の朝日新聞にも記事が出ました。 asahi.com: 図書館予算増額など国・自治体に求める 文芸団体が声明 - BOOK http://book.asahi.com/news/TKY200511150338.html asahi.comでは無記名だが、紙面では赤田康和記者の署名記事。 11月12日付のエントリで取り上げた「ののちゃんの自由研究」も赤田記者の署名記事だが、著作権がらみで署名記事を書くことが多い記者。 細部でつっこみたいところもあるが、それはおいておく。 一番重要なのは、 声明をとりまとめた日文芸家協会の三田誠広・常務理事は図書館と文芸家を「対立するものでなく、協力しながら文芸文化の発展を目指すパートナー」と位置づける。 と三田誠広氏がこの声明をとりまとめたことが明記されていることでしょう。 Library & Copyrightでgomameさんが、三

    朝日新聞の記事 - Copy&Copyright Diary
    himagine_no9
    himagine_no9 2005/11/16
    例の声明は三田氏がとりまとめた、と。
  • XCPの次はMediamaxか?? : 雑貨屋の広報掲示室

    今月初旬からほぼ毎日のように騒がれているSony BMGのrootkitを組み込んだXCP問題ですが....既にあちこちで訴訟を起こされたり等々、まさに泥沼的様相を見せていると言ってよいでしょう。 ※この問題はあちこちで記事にされていますが、現段階ではこの記事が一番簡潔に纏められていて参考になるでしょう; FAQ:ソニーBMG製「rootkit」CD問題のおさらい(←CNETJapan) さて、そんな中、Sony BMGのCDに関してまた衝撃的な記事が舞い込んできたのですが....・Sony Shipping Spyware from SunnComm, Too(←Blog「Freedom to Tinker」) ・SONYのSunnCommのコピー・プロテクションってどうよ(←Blog「ECONOMICS, TECHNOLOGY & MEDIA」) ・もう正規のCDは買えないという話(←

    XCPの次はMediamaxか?? : 雑貨屋の広報掲示室
    himagine_no9
    himagine_no9 2005/11/16
    意外な所に被害者が‥‥。
  • http://xtc.bz/index.php?ID=209

    himagine_no9
    himagine_no9 2005/11/16
    これ、趣味が一致する人なら魅力だね。あとは、もう少し安くなるといいかなぁ。
  • NHKの受信料徴収にみる反省のなさ - 言いたい放題

    先日、みなさまのNHKから「放送受信料払込用紙在中」という郵便物が届いた。 内容物は、 ・NHK受信料払い込みのお願い ・NHK新生プラン ・口座振替依頼書/自動払込利用申込書 ・放送受信料クレジットカード一時払いのご案内・申込書 である。 要するに「直近3ヶ月分の受信料を払って下さい」ということだ。 今まで筆者の世帯では、放送受信料は口座振替だった。 しかし、昨年の不祥事のときに解約した。対応に抗議し、説明を求めるためである。 それから1年余り、ずーっと担当者がお詫び兼徴収にくるのを待っていたが、先に来たのは請求書である。 同封の「新生プラン」には、「視聴者のみなさんの信頼を1日も早く回復して」とある。 しかし、NHKは当に信頼回復する気があるのだろうか?甚だ疑問が残る。 そもそも、筆者の世帯が口座振替を解約した際、不祥事が原因であることをNHKに伝えているし、 そうでなくとも、その可

    NHKの受信料徴収にみる反省のなさ - 言いたい放題
  • http://xtc.bz/index.php?ID=208

  • 推理作家協会と三田誠広氏 - Copy&Copyright Diary

    さて、ここで共同声明5団体の中に日推理作家協会が入っていることに改めて注目したい。 と言うのも、三田氏はその著書や様々な場で、「推理小説は犯人が分かってしまえば二度と読み返さない」「犯人が分かってしまえば手元に置いておく必要はないから新古書店に売ってしまう」などと、推理小説と推理小説の読者を侮辱し続けているからです。 その三田氏がとりまとめた声明に推理作家協会が加わるさいに、三田氏に対してその発言の取り消しを迫ったのでしょうか。 そして三田氏はその発言を取り消したのでしょうか。 もし、推理作家協会がそのようなこともせずに今回の声明に加わったのだとしたら、私は、心の底から推理作家協会を軽蔑します。 自分たちが書いた作品が侮辱されても、自分たちの書いた作品の読者が侮辱されても、怒ることなくその人と笑って手を組むことができるのであれば、私は推理作家協会と協会に属している全ての作家を軽蔑します。

    推理作家協会と三田誠広氏 - Copy&Copyright Diary
  • 近デジへの質問主意書:回答も公開に - Library & Copyright

    11/2と11/9のエントリで、国立国会図書館の近代デジタルライブラリー事業に関する質問主意書が出ているということを書きましたが、その回答文も公開されていました。 衆議院議員川内博史君提出国立国会図書館近代デジタルライブラリー等のアーカイブ事業に関する質問に対する答弁書 http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b163034.htm 一番目の質問では、近代デジタルライブラリー事業に関する政府の文化的意義の評価についてのものでしたが、「文学作品等の出版物を国民が鑑賞する機会を充実させるものであり、文化的にも有意義なものであると考えている」という回答。ほぉ。近デジって「鑑賞する機会を充実させるもの」なんですね。むしろ社会科学的な内容の方が多いような気がするのですが、文学作品が主体でしたっけ? 「文化的にも有意義なも

    近デジへの質問主意書:回答も公開に - Library & Copyright
    himagine_no9
    himagine_no9 2005/11/16
    同時期に出された私的録音録画補償金関連の質問主意書についても答弁が公開されている。
  • 音楽配信ジャーナル: ナクソス,クラシック音楽などのネット配信開始,月額1890円で1万200タイトル

    himagine_no9
    himagine_no9 2005/11/16
    FAQだとMacでも聴けると書いていたけど、ホントかなぁ。
  • コンテンツ専門調査会デジタルコンテンツ・ワーキンググループ第1回会合 議事録公開

    知的財産戦略部経由コンテンツ専門調査会デジタルコンテンツ・ワーキンググループ(第1回)議事録が公開されています。zfylさん経由知的財産戦略部コンテンツ専門調査会デジタルコンテンツ・ワーキンググループ(第1回)の「気になる発言抜粋」にもありますが・・・自分も気になる部分を引用させて戴くと角川部員 例えば、CDの場合、iPodが、今、非常に脚光を浴びておりますけれども、それによってアメリカなども非常に来のレコードが売れなくなってしまって、タワーレコードが倒産の憂き目に遭っていると。 牛尾座長 CDそのものの売上は断然減っていますね。 角川部員 ですけれども、ユーザーから見れば、パッケージよりも電子配信をされた方が便利であると、これも事実だと思うんです。 しかし、今度はクリエーターとして作曲家だとか作詞家が、そこで報われるかどうか。あるいはそれを支援している人たちが報われるかどうか。

    コンテンツ専門調査会デジタルコンテンツ・ワーキンググループ第1回会合 議事録公開
  • デジタルコンテンツ・ワーキンググループ(第1回)議事録を読めば、間違いなく・・-ふっかつ!れしのお探しモノげっき

  • ソニーのロケーションフリーは放送と通信の壁を壊すか

    2005年は放送と通信の融合が始まった年として、後世に残ることになりそうだ。テレビ局が格的に番組配信サービスに乗り出したことが1つの理由だが、もう1つ、ネットワークを利用して家庭のテレビがどこにいても楽しめる機器が、急速に普及する兆しを見せているためだ。 10月1日に発売されたソニーの「ロケーションフリー」(関連記事)が市場で話題になっている。ロケーションフリーは、ブロードバンド環境があれば、外出先や海外でも自宅で見られるテレビ番組やHDDレコーダーに保存した映像などがPCで視聴できるというもの。具体的には家庭にベースバンドを設置し、PCに専用のソフトウェアをインストールすれば、ベースバンドで受信したテレビの映像をネットワーク経由でPCから視聴できる。 10月13日にはファームウェアのバージョンアップにより、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)の携帯ゲーム機であるPSP(プ

    ソニーのロケーションフリーは放送と通信の壁を壊すか
    himagine_no9
    himagine_no9 2005/11/16
    結構面白そうなのになぁ‥‥SONY BMG に足ひっぱられてやんの。
  • もう正規のCDは買えないという話 - what's my scene? ver.7.2

    もう正規のCDは買えないという話 「ECONOMICS, TECHNOLOGY & MEDIA」さんの11月15日付けエントリー「SONYのSunnCommのコピー・プロテクションってどうよ」によると、XCP以外のコピープロテクト技術でも、色々と悪さをしてくれるらしい。 とくにスンバラシイのは以下の点: XCPと同様、SunnCommのソフトもユーザのIPアドレス、オペレーティング・システム、アルバムのIDなどを、SunnCommのサイトに送信しているようです。しかもエンドユーザ・ライセンスには明示的に「そんなことはしないよーん」と書いてあるようですが(こりゃまずいですな)。 おまけに完全なアンインストールが出来ないとか、これはもう、うれしくて涙が出てきそうなスペシャルな特典がてんこ盛り…。 いや、マジでもう正規販売されているCDは買えないご時世になってしまった感があるね。これからは、純粋

    himagine_no9
    himagine_no9 2005/11/16
    XCP以外のソニー製「CCCD」でもソフトが勝手に組み込まれるとか。もうソニーの音楽メディアは買うな、だな。