タグ

PCに関するhimagine_no9のブックマーク (125)

  • 日本のインクカードリッジ裁判はそれからどうなったのか - Timesteps

    確定申告がやっと終わりましたが、今年から自宅のプリンタで用紙を刷り出して提出してみました。 さて、ここでインクを交換しながら思ったのですが、このインクを家電量販店で買おうとすると、メーカー純正の他にそれ以外のメーカーのプリンタインクってのが売っていますよね。それはそのメーカー品の使い終わったカードリッジを再利用しているものや、詰め替え用インクなど(量販店の片隅には、カードリッジの回収箱が置いてありますし)。 しかしこれ、たしかプリンタメーカー側が裁判を起こしていたというのをニュースで何回か聞いたことがあるのですよね。でも、たしかニュースでプリンタメーカー側が勝ったとか詰め替えインク販売業者側が勝ったとかどっちも聞いたような気がするし、でも純正ではない詰め替えインクは売っているし結局どうなったのか経緯が混乱しています。 ということで、せっかくなので調べてみることにしました。 かなりの訴

  • HP,再生インク・カートリッジに関する訴訟でLexJetと和解

    米Hewlett-Packardは米国時間2008年11月15日,再生インク・カートリッジに使用されるインクに関する特許侵害訴訟で米LexJetおよびその関連会社LexJet Southern Californiaと和解に至ったと発表した。 HPは今年5月22日に,LexJetを相手取り,カリフォルニア州北部地区米連邦地方裁判所に訴訟を起こしていた。 HPは,LexJetにインクを供給している会社と,訴訟を避けるための解決方法を策定。インク供給会社が問題となっているインクの成分配合を変え,HPに和解金を支払うことで合意したという。なお,金額については明らかにしていない。 米メディアの報道(CNET News.com)によると,LexJetは使用済みのHP製インク・カートリッジを回収し,インクを詰め替えて再販している。HPはこれまでも同様に複数のカートリッジ・メーカーやインク・メーカーを特許

    HP,再生インク・カートリッジに関する訴訟でLexJetと和解
  • 文具ショップ Yahoo!店 キングジム・デジタルメモ ポメラ DM10【11月10日新発売! - Yahoo!ショッピング

    商品説明11月10日発売!! 11月9日まで予約販売の特別価格です!! お早めに! いつでも、どこでも2秒で起動 キーボードからラクラク入力 移動先や外出先で、いつでもどこでもその場で瞬時にメモできる コンパクト、軽量ボディにより、どこでも持ち運び可能です。 また起動までたったの2秒なので、メモを取るタイミングを逃しません。 いつでもどこでも使える電池駆動 単4アルカリ乾電池で連続駆動20時間使用可能。電池駆動だからパソコンのようにコンセントは必要ありません。 ゆとりのキーピッチでらくらく入力 打ちやすい約17mmピッチのノートパソコンなみのキーボードを採用しているため、普段使用しているノートパソコン感覚でスムーズな文字入力を可能にしています。移動時にはコンパクトな文庫サイズとなり、手軽に持ち運べます。 パソコンにつないでメモした情報を整理し、アイデアをすばやく書類に反映できる 「ポメラ

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/10/24
    まじで欲しくなった。
  • デジタルメモ「ポメラ」はテキスト専用スモコンだ! (1/4)

    90年代にパソコンマニアを中心に好評を博した超ミニコンピューター、いわゆる「スモコン」。そのテイストを感じさせるデジタルガジェットが、オフィス文具やテプラでお馴染みのキングジムから登場した。それが「デジタルメモ『ポメラ』」(DM10)だ。 携帯ゲーム機並みの小さなボディーに、キーピッチ約17mmの大きなキーボードを搭載。テキスト入力だけに特化した「多機能・高性能」の逆をあえていく驚きのスモコンである。豊富な写真を元に、その魅力をひもといていこう。 幅広変形キーボードはしっかりした作り ポメラ最大の特徴は、PDAや携帯ゲーム機サイズのボディーで快適な文章入力を実現するための、折りたたみ式キーボードの搭載にある。ディスプレー部を開くと、2つに畳まれたキーボードの背面が現われる。閉じた状態でのキーボードパネルは固定されていて、安っぽさを感じさせるようなガタツキがない。

    デジタルメモ「ポメラ」はテキスト専用スモコンだ! (1/4)
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/10/24
    いいねぇ。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 無線LANのMACアドレス制限の無意味さがあまり理解されていない

    ■ 無線LANのMACアドレス制限の無意味さがあまり理解されていない 職業マスメディアに代わって、ブログスタイルのニュースサイトが人気を博す時代になってきた。海外の話題を写真の転載で紹介する安直なニュースも人気だ。 このことろなぜか、無線LANのセキュリティ設定について書かれた記事を何度か見た。おそらく、ニンテンドーDSがWEPしかサポートしていないことが不安をもたらしている(そして実際に危険をもたらしている)ためだろうと思われる。 セキュリティの解説が増えてきたのはよいことなのだが、内容に誤りのあるものが少なくない。 実は危険な無線LAN, らばQ, 2007年10月21日 この記事には次の記述があるが、「接続されなければMACアドレスは盗まれない」という誤解があるようだ。 MACアドレスというのは、機器固有のIDのようなものです。たいていの無線LANアクセスポイントにはMACアドレスフ

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/10/24
    今頃ブクマ。
  • 「一瞬で無線LANのWEPを解読する方法」発見に総務省が注意を喚起

    無線LANの暗号化方式「WEP」が数秒で解読される手法が発見されたという報道を受け、総務省が注意を呼びかけている。 WEPを一瞬にして解読する方法は、10月9日に開催された「コンピュータセキュリティシンポジウム 2008」において、神戸大学と広島大学の研究者グループが発表したもの。任意のIPパケットからWEPキーを数秒で解読するという。 総務省ではこれを受け、同省が運営する「国民のための情報セキュリティサイト」内で注意を喚起する文書を掲載。安全に無線LANを利用する方法として、(1)WPA2-PSK方式等による暗号化を行う。認証の際に設定する文字数は、21文字以上とする、(2)MACアドレスによるフィルタリングを設定し、接続するクライアントを制限する、(3)外部の人にSSIDが簡単にわからないように設定する(推測しにくいIDにする、SSIDを見えなくするためのステルス機能を利用する)の3点

    「一瞬で無線LANのWEPを解読する方法」発見に総務省が注意を喚起
  • 一般利用者のための情報セキュリティ対策 無線LANにおける危険性

    無線LANは、有線LANにおけるコンピュータ間のケーブルを無線に変えたもので、コンピュータを自由に持ち運びできるといった高い利便性から、一般家庭において広く使われるようになっています。しかし、無線LANは無線を利用するという性質上、機器に適切な情報セキュリティ設定を行わないままで使用すると、盗聴、情報の改ざん、踏み台にされるなどの重大な被害を受けかねません。 一般家庭や小規模事業者向けの無線LANにおける一般的な情報セキュリティ対策は、WPA-PSK方式やWPA2-PSK方式等による暗号化、MACアドレスによるフィルタリング、SSIDの設定です。 WPA-PSK方式やWPA2-PSK方式は無線区間でデータを暗号化する機能です。暗号化を行うと、無線区間でデータを傍受されてしまっても、そのデータを解読することが困難になります。 WPA-PSK方式では、TKIPという暗号化技術を採用しています。

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/10/23
    「旧来の暗号化方式としてWEP方式がありますが、WEPによる暗号化は無線LANを安全に利用できることを保証するものではないため‥‥、データが解析される危険性があるということを常に認識している必要があります」。
  • 「WEP」はもう危険? 家庭の無線LANセキュリティ対策を考える

    無線LANの暗号化方式「WEP」が、わずか10秒で解読されるという発表がコンピュータセキュリティシンポジウム2008で行われた。今回の特集ではWEPの危険性を踏まえた上で、家庭内で行える無線LANのセキュリティ対策について考えていく。 ■ 「WEPは約10秒で解読できる」と大学教授が発表 2008年10月に開催された「コンピュータセキュリティシンポジウム2008」で、神戸大学と広島大学のグループから無線LANの暗号化方式である「WEP」の解読にわずか10秒で成功したという興味深い発表がなされた(関連記事)。 無線LANは、電波を利用することで、面倒な配線をすることなくPCゲーム機などをネットワークに接続することができるという利便性を持つ反面、そのセキュリティも問題になりがちだった。PCゲーム機の間を流れるデータが電波の形で存在するため、これを盗聴することでその内容が第三者にも見えてしま

  • 仕事耕具:入力はテキストデータだけ――折りたたみ式キーボード搭載の「ポメラ」 - ITmedia Biz.ID

    キーボードは、Let's note「R」シリーズを意識 ポメラには、折りたたみ式キーボードと4インチのモノクロVGA液晶画面(640×480ドット)を搭載。入力できるデータはテキスト(TXT形式)のみで、日本語入力環境は組み込み向けのATOK 2007を採用した。MS-IMEモードも選べるようになっている。JIS第1水準、第2水準の文字のほか、100単語までの辞書登録も可能だ。 キーボードはJIS配列で、キーピッチが17ミリ、キーストロークが2ミリ。キングジムでは「Let's noteのRシリーズのキーボードを意識した」という。

    仕事耕具:入力はテキストデータだけ――折りたたみ式キーボード搭載の「ポメラ」 - ITmedia Biz.ID
  • ドットインパクトからレーザーまで――最初に使ったプリンタはどれ?

    オフィスに最初に普及したドットインパクト 皆さんは、自分がはじめて利用したプリンタを覚えているだろうか。オフィスへのPC導入が始まったとき、最初に普及したのはドットインパクトプリンタだった。当時は、インクリボンをワイヤーのヘッドでたたいて印字するときの「ジー……」という機械音が、多くのオフィスで聞こえていたものだ。 印刷用紙は、B4横サイズの紙がミシン目でつながっている「連続紙」。インクリボンは黒1色。印刷できるのは、文字だけ。現在でも文字コードの中に「けい線」があるのは、これに由来する。今、2ちゃんねるなどの巨大掲示板でよく見かけるアスキーアートも、モトをたどればここに行き着く。プリンタ用紙に文字だけで描かれたレオナルド・ダ・ビンチの「モナ・リザ」を目にしたことがある人も多いのでは。 1990年ごろまでオフィスの主流だったドットインパクトプリンタだが、レーザープリンタの登場によって徐々に

    ドットインパクトからレーザーまで――最初に使ったプリンタはどれ?
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/10/19
    ドットインパクトは学生時代に知り合いが持ってたね。俺が自分で最初に買ったのは熱転写(笑)。次がレーザーで、これは今も使ってる。インクジェットも持ってるけどあまり使ってない。いまカミさん専用。
  • 子供のパソコン利用、きちんと管理してますか? (1/7)

    子供とパソコン 適切な管理のための「保護者による制限」 いわゆる出会い系サイトや学校裏サイトが引き金となったさまざまな事件の多発により、「子供とパソコン・ケータイ・インターネット」を取り巻く話題は、どちらかと言えばネガティブな話が先行しがちだ。特にウェブサイトの閲覧については、法的規制を求める声と業界の自主努力に委ねるべきとする声が対立する構図にあるため、ともすれば話題の焦点がそこに向けられることも多い。 しかし、子供のパソコン・ネット利用について最も重要なことは、法規制するか否かではなく、保護者がそれを適切に監督しているかだ。さらに言えば、子供が自分で善し悪しを判断できるよう教育できているか、ではないのだろうか? ASCII.jpの読者の方なら、パソコンやネットの利用にリスクがある一方で、子供にとっては新しい可能性を見いだす道具になることもご理解いただけると思う。家族が使えるパソコンを用

    子供のパソコン利用、きちんと管理してますか? (1/7)
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/10/18
    OS付属の機能でも結構できるぞ、という話らしい。
  • セガマニア垂涎の「セガサターンPC」を触ってきた

    思わず欲しくなる秀逸なデキ 先週より、東京・秋葉原にあるPCショップ・ツクモ店3階の「店ケース王国」にて、懐かしのセガサターン筐体をそのままケースとして使用した「セガサターンPC」のデモが行われている。非売品だが、店頭では実際にPCとして動いているところを間近で見られるほか、もちろん手にとって操作してみることも可能だ。 この「セガサターンPC」のガワの部分はショップ店員TKさんの自宅にあったセガサターンで、壊れてしまったのを機に、この際PCとして第二の人生を歩んでもらうことにしたのだそう。ケース部分だけを残し、「中身」はほぼ総入れ替えとなっているが、光学ドライブや電源スイッチ、リセットボタンなど元々あった機能はそのまま生かしているあたりに制作者の“愛”が感じられる。マウスはセガサターン純正「シャトルマウス」を改造したもの、パワーメモリーはUSBメモリとして使用可能と、周辺機器類も秀逸だ

    セガマニア垂涎の「セガサターンPC」を触ってきた
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/10/17
    これは確かに惹かれる。
  • 家庭から廃棄される使用済パソコンのPCメーカーによる平成20年度上半期回収・リサイクル実績は約16万3千台 :: PC3R

    家庭から廃棄される使用済みパソコンのパソコンメーカーによる平成20年度上半期(4~9月)回収・リサイクル実績は16万2,961台で、約16万3千台となりました。これは、前年同期から 10%の増となっています。 その内訳を前年同期比較でみると、デスクトップ型パソコンは1ポイント減の36%ですが、ノートブック型パソコンは19%と3ポイント伸びています。また、CRTディスプレイ装置が31%と6ポイント下げ、液晶ディスプレイ装置は4ポイント増の14%となっています。 PCメーカーによる家庭系使用済みパソコンの回収・リサイクル実績(台数)

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/10/15
    札幌の家に置いてあるパソコン(ほとんどガラクタ)をどうするか悩ましい‥‥。
  • Eee PCユーザーはご注意! 外付けHDDを無償交換

    Eee Boxでのウイルス発見が記憶に新しい台湾アスーステック・コンピュータ(ASUS)の「Eee」シリーズで、またウイルス混入の可能性があることが明らかになった。 ウイルスが発見されたのは、9月20日発売の「Eee PC 701SD-X」に付属している30GBの外付けHDD(関連記事)。ウイルスの種類は、トレンドマイクロ製のウイルス対策ソフトで「TROJ_GAMETHIE.RZ」と定義されているトロイの木馬だ。外付けHDDを付けたまま一部のオンラインゲームで遊んでいると、パスワードなどの情報が盗み取られる可能性があるという。 ASUSは、Eee PC 701SD-Xのパソコンの販売を14日で停止した。過去に販売した2万台についても、サポートセンターに申し込むことで外付けHDDを無償交換する。Eee PC 701SD-Xといえば、大手量販店などで「100円パソコン」として売られている製品だ

  • 三菱化学メディア、3.5インチフロッピー販売終了へ

    三菱化学メディアは、3.5インチフロッピーディスクの販売を2009年3月末に終了する。製品に使われる磁気ディスクの生産が終わるため。 Windowsフォーマットの17製品と、Macintoshと256フォーマットそれぞれ1製品の全19製品で販売を終了する。「供給継続の方向性を探ったが、今後とも安定的に供給することが困難という結論に至り、販売終了を決めた」という。 3.5インチフロッピーディスクは、国内メーカーではソニーや日立マクセルなどが販売を続けている。

    三菱化学メディア、3.5インチフロッピー販売終了へ
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/10/04
    うむ‥‥一時代の終わりを感じさせるねぇ。まぁ、10年前にiMacが登場した時には「フロッピーがついてないなんて!」と言われたもんだが。わざわざ外付けのドライブを買ったよ(笑)。
  • Macユーザーは「人と違ったことが好き」、Windowsは「普通が好き」――アスキー調査

    Macユーザーは「人と違ったことがするのが好き」、Windowsユーザーは「普通が好き」――アスキーメディアワークスとアスキー総合研究所が行った、MacWindowsユーザーに対するアンケート調査でこんな結果が出た。 9月上旬に、Macユーザー278人とWindowsユーザー494人にWebアンケートを実施した。 自分の性格について、Macユーザーは「人と違ったことをするのが好き」と答えた人が最も多く51.8%、2位が「頑固」、3位が「ゴーイングマイウェイ」、4位が「クリエイティブ」だった。Windowsユーザーは「普通が好き」が最も多く41.3%、「頑固」「ゴーイングマイウェイ」「控えめ」と続いた。 職種で見ると「デザイン・クリエイティブ」分野の人は、Macユーザーの9.7%、Windowsユーザーの1.3%と、Macユーザーに多い。「教育」や「会社経営・役員」と答えた人の割合も、Ma

    Macユーザーは「人と違ったことが好き」、Windowsは「普通が好き」――アスキー調査
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/10/04
    こんな調査に何の意味があるのか‥‥と言いつつブクマしてしまう俺がいたり。
  • ASUS、Nettop「Eee Box」をウイルス混入で回収

    ASUSは10月3日、Nettop「Eee Box」のDドライブにウイルスが混入していることが判明したと発表、Eee Box全ラインアップ(Eee Box B202ならびにEee Box B202+液晶ディスプレイセット)の回収を行なう。既に同製品を購入したユーザーに対しては、製品の無償交換で対応する。交換の方法や時期については別途ASUSサポートセンターより案内するとしている。 Eee Boxは既報の通り、10月2日に国内販売が開始されたが、Dドライブを開くだけで自動的にワーム型ウイルスに感染するトラブルが多発しており、編集部にも情報が寄せられていた。今回の発表により、Eee Boxの販売は一度停止される。 ASUSによると、Eee Boxに混入したウイルスはDドライブの「Recycled.exe」という名前のファイルで、Dドライブを開くと自動的に感染が始まる。CドライブやEee Box

    ASUS、Nettop「Eee Box」をウイルス混入で回収
  • 500GBが5000円割れ、2.5型/3.5型ともにHDDが激安! 中級機のノートPCも狙い目だ - 日経トレンディネット

    10月に入りめっきり秋らしくなってきた今週は、用途を考えずに思わず買ってしまいたくなるような手ごろな内蔵ハードディスクが多く見つかった。 中でもソフマップ各店に入荷していたアウトレット扱いのハードディスクは安さが光る。旧モデルを中心とした大容量タイプの製品が通常よりも安く買えるチャンスだ。 お薦めは富士通の2.5型ハードディスク「MHW2160BH」(3480円、未使用品)。容量は160GBで、現在、主流のシリアルATA接続に対応する。デスクトップPC向けではWesternDigitalの3.5型ハードディスク「WD5000AAJS」(4480円、未使用品)が5000円以下で買える。容量は500GBで、2台購入してRAIDを組むのにもいいだろう。 いずれもアウトレット扱いとして販売されているが中身は全くの新品。一部、メーカー保証が受けられないくらいの違いだ。1TBの大容量ハードディスクも安

    500GBが5000円割れ、2.5型/3.5型ともにHDDが激安! 中級機のノートPCも狙い目だ - 日経トレンディネット
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/10/03
    5000円割れってマジっすか! iTunesのバックアップ用に用意したいが‥‥給料日の後にしよっと。
  • フィルタリングとDomestic Censorship(仮) - K's Diary @ cocolog

    最近、「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律」の成立などで、インターネット環境の規制が大きな問題になっている。 特に青少年に対して、違法・有害な情報を届けないようにするために、どういう施策をとるのかということが中心になっている。対策としてあげられているのは、フィルタリング、ブロッキング、教育によるリテラシー向上等で、多くの方はフィルタリングにそれなりに期待しているようだ。 私はフィルタリングを否定するものではないし、強制的ではなく(親が選んで)、あまり情報を規制し過ぎない範囲で行うのは、別にかまわないのではないかと思っている。強制的に、しかも国が決める、というのはどうかと思うけれども。 しかし最近、ちょっとフィルタリングについて考えさせられる話が身近に発生していたので、紹介しておきたい。 私には既に社会に出て5年以上たつ弟がいるのだが、この間久しぶりにあ

    フィルタリングとDomestic Censorship(仮) - K's Diary @ cocolog
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/09/23
    ちなみに、うちは俺を管理者ユーザーとして設定し(ただし俺も普段は一般ユーザーとしてログイン)、カミさんを一般ユーザーで使わせている。その範囲で出来ることは一切制限してないし、履歴とかも関知してないが。
  • PC

    Linuxカーネルを理解しよう 来はカーネルを指す「Linux」、気になるUNIXとのアプリ互換性 2024.08.19

    PC