ピリッとしたみそ味で、白いご飯がすすむ炒め物です。あっさりとみずみずしいもやしと、豚バラのコク、うまみを吸った油揚げが一体になっておいしいこと間違いなしですよ!
エビチリを嫌いな人なんているのだろうか 四川料理のスゴい人、日本橋の中華料理店「リバヨンアタック」料理長・人長良次(ひとおさ・よしつぐ)さんに教わるレシピ。今回は定番のエビチリです。 www.hotpepper.jp ──エビが好きです。今回はエビチリの作り方をお願いします。 人長:エビチリが嫌いっていう人、あんまりいないですもんね。お店のまかないで出すことがあるんですよ、いいことがあったときとか。そしたらスタッフのみんなも「ヨッシャ!」って喜ぶんです(笑)。 ──中華のお仕事やってる人でも子供みたいに喜んじゃうんすね、エビチリ。さて、毎回驚きのチェックポイントがある人長さんのレシピですが、今回の見どころは以下の通りとなります。 殻付きエビを使って「エビ油」も作る エビの味わいをランクアップさせる技「チャン」 チリソースをおいしくするポイントは「お酢」 チリソースはなにかとアレンジが効く
卵がふわふわの「かに玉」が食べたい まいど、下関マグロです。 町中華でいただく「かに玉」って、卵がふわふわじゃないですか。 どうすればあんなにふわふわでトロトロになるんでしょうか。 僕も何度か家で作ってみたのですが、固くなってしまうか、半熟のままだったりで、どうもうまくいかないんですよね。 というわけで、ふわとろ卵の「かに玉」を教えてもらいにきたのが西浅草にある老舗の町中華「十八番」さんです。 東京メトロ銀座線・田原町駅から歩いて6分の場所にあります。 創業からすでに50年以上経過していますが、初代は48歳という若さで亡くなったため、歴代「チーフ」と呼ばれる方が厨房をあずかっています。 「かに玉」をふわトロに仕上げるコツ 教えてくれるのは、5代目のチーフとなる青山大介さん。 こちらの「かに玉」は本当に味も素晴らしいんですよ。 ▲かに玉定食(900円) こちらでは定食の他に「かに玉そば」「か
腊肉(ラーロウ)レシピの最後にご紹介するのは、漬け込まない、そして蒸さないで食べられる干し肉です。 プロの作る腊肉とは、風味、食感、作る際に配慮するポイントなど諸々異なりますが、炒めものや煮込みなど、幅広い料理に使えるという点では一緒かと思います。 これで干し肉独特のうま味が味わえるのはもちろんのこと、一番の魅力は、家に肉が干されている愉悦が味わえること。それほど、家に肉がぶら下がっているのっていいものですよ…。 この作り方なら、面倒くさがりの方でも大丈夫。細かいところはこだわらずにやってみてください。 揉み込んで干すだけ!焼いて美味、煮込んで滋味のお手軽腊肉(ラーロウ) 材料 ・豚バラ肉ブロック…1本250g ・塩…大さじ1杯(ややしょっぱめに仕上がります) ・五香粉…大さじ1杯(十三香や「羊名人(ようメーじん)」大さじ1杯でもOK) 材料の写真は「羊名人(旧タイプ)」のパッケージです。
先日はキヌアと白梅酢を使った「食べるドレッシング」の作り方を紹介させていただきましたが、今回は豆板醤と合わせてピリ辛の中華ドレッシングを作りました。手間いらずの簡単レシピなので、よかったら雑穀料理の参考にしてみてください。 食べるドレッシング第二弾です 具材と分量 レシピ①ドレッシングを作る レシピ②炊いたキヌアを入れる レシピ③サラダにかけたら完成! 豆板醤の量はお好みで 食べるドレッシング第二弾です 食欲が出ない暑い季節は、どうしても栄養不足になりがちです。そんな時はキヌアと豆板醤を使った中華ドレッシングをサラダにかけて、夏バテを吹っ飛ばしましょう。 先日紹介した食べるドレッシングも夏バテ予防にぴったりなので、今回の記事と合わせて読んでいただけると嬉しいです。 www.tempotablog.work 具材と分量 キヌアを使った中華風ドレッシングの具材や分量をまとめると、このような感じ
こんにちは、料理研究家のエダジュンです。 お休みの日、いつでも好きな時間に冷蔵庫からビールを取り出しプシュっとやる幸せ! そんなときにすぐできる、ほぼ切って混ぜるだけのおつまみレシピを紹介したいと思います! 町の中華屋さんで出てきそうな、ねぎこんもりのピリ辛味。あれば豆板醤、なければラー油でもOKです。 「山盛り辛ねぎとささみのザーサイ和え」 【材料】(1人分) 長ねぎ 1本 ささみ 1本 ザーサイ(市販) 20g しょうが 1片 (A) 豆板醤 小さじ1/2 ごま油 大さじ1 しょうゆ 小さじ1 黒こしょう 少々 作り方 1. ねぎは縦半分に切り、中の芯を取り、千切りにする。水で5分ほどさらし、水気を切る。ザーサイ、しょうがはみじん切りにする。 2. ささみの筋をとり、表面にフォークで数カ所穴をあけ、酒を小さじ2(分量外)ふりかける。耐熱皿にのせてラップをかけ、電子レンジ(600W)2分
こんにちは 一人食堂です 本日は春っぽい中華なおかず 海老とアスパラのあんかけ炒めです 材料 ブラックタイガー 10尾 アスパラ 6〜8本 長ネギ 1/3本 ニンニク、生姜チューブ 少々 卵の白身 1個分 中華だし(鳥だしとか味覇でも) 塩胡椒 酒 水 片栗粉 ごま油 各適量 作り方 先ずは海老の背わたを抜き、殻を剥きます 塩で揉み洗いして水で流し、キッチンペーパーで水分を拭きます 長ネギはみじん切り、アスパラは下の硬い皮を剥き4等分に フライパンを熱し、油をしいたらニンニク、生姜、海老を入れて炒めます 海老の色が変わって半分ほど火が通ったらアスパラを加え炒めます ねぎ、調味料、水を加え味をみながら整えます 水で溶いた片栗粉を加え、とろみがついたら卵白、ごま油を少量回しかけます 蓋をして火を止め数分蒸し、卵白に火が通れば完成
お豆腐入りでヘルシーで中はふんわり、外はカリっとクリスピーに仕上げた人気の「豆腐入り肉団子の甘酢あん」の作り方。 お弁当やおかず、おつまみにも美味しい。 肉団子の甘酢あんって子どもから大人までみんな大好きな定番中華ですよね。惣菜屋時代も人気メニューの一つでした。 お豆腐入りで中はふんわりジューシーかつカサ増しでコスパ良い肉団子に。 揚げる前に片栗粉をまぶして外はカリッとクリスピー仕上げます。 冷凍保存OK!つくり置きしておくと1個から食べられて非常に便利! 全部1対1でOKな簡単甘酢あんの作り方とは? それでは、簡単な材料と作り方をご紹介。 豆腐入り肉団子の甘酢あんの材料と作り方 豆腐入り肉団子の甘酢あんの材料(4人前) 肉団子 甘酢あん 豆腐入り肉団子の甘酢あんの作り方 豆腐入り肉団子の甘酢あんを美味しく仕上げるコツ 豆腐入り肉団子の甘酢あんの美味しい食べ方 豆腐入り肉団子の甘酢あんを食
皮から手作りの春巻きメインな中華弁当。安くて美味しくスグできる、必要な枚数だけ作れる「自家製の春巻きの皮」の簡単な作り方もご紹介。 今日は春巻きメインの中華弁当です。春巻きの皮って意外に高いし、10枚も要らないとか逆に具が微妙に余ってあと1枚あれば・・なんて時、自分で作ってしまえば一挙解決。安い上に美味しくて簡単。保存もできるので覚えておいて損のない「春巻きの皮の作り方」もご紹介します。 春巻きの皮って作れるんだ(゚д゚)!と思ったけど、意外に簡単で美味しく激安です。小麦粉は春巻の皮1枚当たり2円でできるw 作り置きOK!揚げたてパリパリも美味しい春巻きですが、シナっとしたのも割りと好きw 魯肉飯の汁がよく染みた中華風の味玉にザーサイラー油炒め、インゲンおかか和えで彩りを。 離乳食完了期弁当は、作りおきの豆腐ミートソースペンネ、卵焼き、さつまいもミルク煮、大根飯を詰めました。 簡単な材料と
わたしは3年ほど夫の仕事の都合で中国に滞在していました。現地の中華料理は豪華なものもありますが、わりとシンプルなものも多く、カボチャだけを甘く煮て冷たくしたもの、青菜だけをさっと油で炒めたものなど、シンプルで美味しいものをたくさん食べた3年間でした。 シンプルなメニューは家でも再現しやすく、今でもいくつか作っています。夫のお気に入りはこちらの「青椒土豆絲(ちんじゃおとぅーとうすー)」ただのじゃがいもとピーマン炒めです。日本では青椒肉絲の方が有名ですが、さっぱりしたこの料理、箸がどんどん進み、子どもも大好物。あっという間に作れるのも魅力です。今日はこちらを紹介します。 参考になるレシピはこちら このレシピは現地の味に慣れた夫も大絶賛。こちらを参考にして作ります。ちなみに青椒はピーマン、土豆はジャガイモ、絲は細いという意味。中華のメニューは材料と作り方や切り方で決まっています。 www.kyo
Twitter のタイムライン見てるとクックドゥで中華作る人多いけど、スーパーで中華調味料揃えて自前でイチから作ったほうがずっとうまいよ。という共有。 「それがめんどいからクックドゥ使ってるんだろうが!」と突っ込まれそうだけど、いずれも 切って炒めて混ぜるだけなので手間はほとんどクックドゥと変わらない というのが重要。 揃えるべき中華調味料 豆板醤 甜麺醤 味覇 オイスターソース 作れるもの(レシピ) 麻婆豆腐 / 麻婆茄子 エビチリ 回鍋肉 青椒肉絲 あわせて読みたい 揃えるべき中華調味料 買うべきものは 4 つ。全部普通のスーパーに売ってる。 豆板醤 ユウキ 四川豆板醤 130g 出版社/メーカー: ユウキ食品メディア: 食品&飲料この商品を含むブログを見る 甜麺醤 ユウキ 甜面醤 220g 出版社/メーカー: ユウキ食品メディア: 食品&飲料 クリック: 44回この商品を含むブログ
簡単すぎてゴメンなさい! 数十年に一度という寒波…寒かったですねぇ。2、3日分の食料を備蓄しておくように…とのことだったので、素直に姉さんは食料品を買いだめしましたよ。 そんな買いだめした食料品の中に、しっかりとコーンクリームの缶詰も含めておいたので、今日はそれを使って、寒い冬の朝にピッタリのスープレシピです。 冬の朝、思い切って布団から抜け出したあと、ストーブをつけ、それから朝食作りが始めるんだけれど、朝食にはやっぱり温かいものが欲しいのよね。 でも台所って特に寒いから(我が家のは北向きで寒いのよ…)、あまり時間がかからないで簡単にできるってのが何よりも大事なポイント。 そこで、コーンクリーム缶で作る中華風スープはいかが? 嬉しいことにコレ、パンにもご飯にも合うので、朝食がパン派の人にもご飯派の人にもピッタリなんです。 コーンクリームを使うので片栗粉を入れなくても程よくトロミがついて身体
本日、遅めの夕食は、 本格中華粥 雪が降ってから、急に寒くなってきましたね。 今日の帰りは、本当に寒くって(泣) そこで、中華粥にしました。 お米にごま油を絡めてから炊くので、香りがよく冷めにくい中華粥。 今回は、お粥に湯葉も加えたので、とろとろ度がアップして、更に冷めにくくなっています。 そんな中華粥のレシピはこちら。 本格中華粥 材料 2人分くらい 米 1/2カップ ごま油 大さじ1 水 10カップ 生湯葉 50〜80g(小さめのパック1つ分) 青ねぎ 1本 塩 小さじ1/2 作り方 お米は水洗いし、ザルにあけてごま油を絡めて30分以上置きます。 鍋に水と1のお米を入れて中火にかけます。 沸騰したら弱火にし、青ネギの半量を加え、40分炊きます。蓋は開けたままで加熱します。 仕上げに塩と食べ易い大きさに切った湯葉を加えて、青ネギを散らして完
人には、誰にも譲れないおかずというものがある。ある人はしょうが焼き、またある人はハンバーグかもしれない。 しかし本日をもって、そのお気に入りおかずを忘れ去ってほしい。今日からあなたのとっておきおかずはこの『チンジャオロース春巻き』になるからだ。 開発秘話 どんな料理かといえばその名の通り、チンジャオロースを春巻きの皮で包んだおいしいやつだ。通常の春巻きに初めて挑戦した時、しいたけや春雨・たけのこといった材料集めが面倒で、その上味がいまいちだったという経験から僕が独自に開発した料理。一人暮らし男性でも抵抗なく作れるように、中に入れるチンジャオロースも極限までシンプルなレシピにしてあり、それでいて味は最高というシロモノになってる。もちろん、春巻きの皮で巻かずにそのまま食べてもおいしい。 レシピ お決まりのカード記入。 少しわかりにくいと思うので、適宜文字でも説明しながら解説していくよ! 【材料
「味覇」といえば、赤い缶におじさんの顔が描かれた中華調味料としておなじみですが、味覇の製造元である創味食品が、味覇の味を引き継いだという本格中華調味料「創味シャンタンDX」を2015年3月20日から販売しています。創味シャンタンDXは、清湯スープをベースに、油脂、玉葱、ニンニク、スパイスなど二十数種類を配合したプロ愛用の中華調味料になっているとのことで、創味シャンタンDXを使っていくつか料理を作ってみました。 創味シャンタンDX:製品情報|創味食品 http://www.somi.jp/products/syantan.php 創味シャンタンDXはプラスチックキャップつきの缶に入っています。今回購入したのは500g缶で、近隣のスーパーにて約1000円で売っていたもの。 「55年目の新発売」と記載されている通り、同商品は1961年の登場以来初めて一般向けに新発売されるもの。これまでは同じ中身
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く