タグ

ブックマーク / chimako.hatenablog.com (102)

  • 牛肉とザーサイと根菜の蒸し物 - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    今日は、蒸し料理。 梅雨寒なので、体が温まるお料理を作ることにしました。 蒸し物は敬遠する人が多いけれど、火にかけてしまえばしばらく放っておけるので、結構手間いらずなんですよ。 こちらは広東料理の定番をちょっとアレンジした一品です。 牛肉とザーサイと根菜の蒸し物 大根1/2を使い、ここで紹介した量の倍くらいを一度に作っています。 (残りはもちろん、忙しい日にいただきます。) ご飯のおかずに、お酒の肴に。 どちらにもオススメのお料理です。 作り方は「蒸すだけ」ですので、簡単にメモしておきますね。 牛肉とザーサイと根菜の蒸し物 材料 牛肉の赤身     500g 醤油        大さじ1 砂糖        大さじ1 ごま油       小さじ2 ザーサイ      1個(今回は浅漬けを使いました) 大根        1/2 葉ネギ       2〜3 作り方 一口大に切った牛肉に

    牛肉とザーサイと根菜の蒸し物 - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
  • 豚バラ肉のオレンジ炒め - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    今日は、10分で作れる豚肉料理です。 豚バラ肉のオレンジ炒め 先日、豚肉料理をまとめて紹介したままになっていて、レシピを書いていなかったことに気づきました。 そこで、今頃になってレシピです。 こちらは、塩味に果物の酸味が加わって、箸がすすむ一品です。 モリモリべたい時はもちろん、ちょっと欲が落ちてきた時にもオススメの一品です。 9月も暑さが続くと言われているので、いかがでしょう? なんといっても、手早く作れるのがオススメポイント。 夏のキッチンは暑いので、早いの大歓迎ですよね! それでは、レシピを。 豚バラ肉のオレンジ炒めのレシピ 材料 2人分 薄切り豚ばら肉  300g 塩        小さじ1/3くらい オレンジ     2個 オリーブオイル  大さじ1/2 茹でた枝豆    カップ1/2 オレンジがない場合は、みかん缶詰でも。 作り方 肉はべやすい大きさに切り、まんべんなく塩

    豚バラ肉のオレンジ炒め - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
  • サンラータン麺 酸っぱ辛いスープです - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    今日は、サンラータン麺! 酸っぱ辛くて、べると少しだけ疲れが飛んでいく一品。 しっかりとトロミをつけた熱々を召し上がれ〜! サンラータン麺 サンラータン麺のレシピ 材料 2人分 ひき肉       100g えのき茸                      1/2パック トマト       中サイズ1個 豆腐        1/2丁 ニラ        1/2束 卵         1個 鶏ガラスープ     500ccくらい 塩         小さじ1/2 醤油                             大さじ2 酢         大さじ2 水溶き片栗粉    大さじ1 ラー油                         お好みで少々 お好みの麺または春雨   茹でたもの2人分 作り方 えのき茸とニラは1センチ長さに、トマトは賽の目に切っておきます。 フライパン

    サンラータン麺 酸っぱ辛いスープです - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
  • 酔鶏(鶏胸肉の紹興酒漬け) ジューシーに仕上げるテクニックを公開します! - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    今日は、酔鶏のレシピを公開します。 フレンチと中華の技が合体した調理法を、ご覧あれ〜〜☆ しっとりジューシーで、ぷりぷりした感がおいしい夏のご馳走「酔鶏」 味と香りと一緒に、感も楽しんでくださいね。 並べ方が、雑なのは許してね。すぐにべたかったの。 酔鶏(鶏胸肉の紹興酒漬け)のレシピ 材料 鶏胸肉        1枚 塩          小さじ1/2 生姜         1片 長ネギの青い部分   1分 鶏ガラスープ      500cc程度 ガラスープがなかったら、スープの素を溶かして使ってください。 その時は塩の量を減らしてくださいね。 <調味料> 紹興酒        100cc 塩          小さじ1/2 鶏のゆで汁      250〜400cc 作り方 鶏胸肉は、厚い部分に切れ目を入れて開き、全体を同じくらいの厚さにし、塩をすり込みます。 薄切りにした生姜と長

    酔鶏(鶏胸肉の紹興酒漬け) ジューシーに仕上げるテクニックを公開します! - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
  • とうもろこしご飯 芯も使って甘みをプラス - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    今日は、夏の味覚とうもろこしをトコトン使った炊き込みご飯を紹介します。 ふっくら甘いご飯を召し上がれ〜♪ とうもろこしご飯 とうもろこしの芯を一緒に炊き込むと、芯からも美味しい出汁が出るので、より一層美味しくなるんです。 ではでは、レシピを。 とうもろこしご飯のレシピ 材料 お米      2合 水       お米と同量 とうもろこし  1/2 作り方 お米を研ぎ、分量の水に60分以上浸水させます。 とうもろこしの身を削いで1のお米に混ぜ込み、上に身を外したとうもろこしの芯を半分くらいお米に潜らせるように入れます。 白飯と同じように、ご飯を炊いたら完成です! 出来上がりは、こちら! こちらから芯を外し、ご飯をよく混ぜて盛り付けてくださいね。 おいしくておいしくて、何膳でもべられちゃいます。 焼きとうもろこしをガシガシかじるのも美味しいけれど、時にはこんなべ方もいかがですか? この日

    とうもろこしご飯 芯も使って甘みをプラス - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
  • トマトのみりん漬け 初夏の手仕事 - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    トマトの美味しい季節がやってきました。 今では一年中見られるトマトですが、やっぱりこれから夏にかけてが一番美味しいですよね。 そんなトマトをも〜っと美味しくべる一品を紹介します♪ トマトのみりん漬け トマトのみりん漬けのレシピ 材料 ミニトマト   1パック(500gくらい) みりん 昆布の水出汁* みりんと昆布出汁は1:1で。 使う量は、容器の大きさに合わせてください。 作り方 ミニトマトはヘタを取ってよく洗い、熱湯に30秒ほど浸けて湯むきします。 鍋にみりんと昆布の水出汁を入れて、一煮立ちさせます。 清潔な保存容器に1のトマトを入れ、上から2のつけ汁を注ぎます。トマトが隠れるように、たっぷり注ぎます。 *「昆布の水出汁」は、昆布を水につけただけのお出汁です。 丸一昼夜つけ込むと、美味しいお出汁が出てきます。 煮出した普通の昆布出汁と比べると、ちょっと薄いけれど、爽やかな旨味が感じられ

    トマトのみりん漬け 初夏の手仕事 - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
  • ごぼうと人参のスープ  野菜の力を引き出すレシピ - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    今週のスープは、体に染み込み疲れを癒すスープです。 ごぼうと人参のスープ 珍しく明るい光の中で写しているのは、土曜の朝ごはんにべたから☆ 人参の鮮やかな橙色と、ごぼうの白ツルバミ色というか白茶の混ざった色。 まさに、素材の色がそのまま現れています。 レシピはこちら。 ごぼうと人参のスープレシピ 材料 ごぼう     1/2 人参      1 鶏ガラスープ  400〜500cc オリーブオイル 大さじ1 塩       1gくらい 牛乳      30〜50cc 作り方 ごぼうと人参は、薄めの小口切りにします。 フライパンまたは鍋に1の野菜を入れ、オリーブオイルを回しかけます。 野菜に油が回ったらごくごく弱火にかけて、更に油をなじませ、蓋をして蒸し煮にします。 湯気が立ってきたら塩を加え、さらに蒸し煮にします。(上の写真より、しんなりしてきたのが、伝わるかな???) 全体がしんなり

    ごぼうと人参のスープ  野菜の力を引き出すレシピ - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
  • 春野菜と鶏のピリ辛炒め - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    みなさま、お久しぶりです☆ しばらくご無沙汰していましたが、ちまこ通信、日から再開いたします♪ これからも引き続きよろしくお願いいたしまする〜〜☆ さてさて、復活第1回はこちら☆ 春野菜と鶏のピリ辛炒め 春野菜と鶏もも肉をナッツと一緒に炒めた一品。 最初にじっくりと炒めた赤唐辛子の、ピリッとした辛さが欲をそそってくれます。 使っている赤唐辛子は10。 こんな、ちょっと黒ずんだ色になるまで、ゆっくりと油で炒めます。 とっても辛そうに見えますが、丸ごと炒めているので、周りの材はそんなに辛くなりません♪ とにかく香りがよいのです☆ お味の方は、ちょっとピリッとするかな?というくらいです。 それでは、レシピです♪ 春野菜と鶏のピリ辛炒め レシピ 材料 <春野菜> お好みで ブロッコリー      1/2束 かき菜         1/2束 鶏もも肉        1枚 <鶏肉の下味> 塩 

    春野菜と鶏のピリ辛炒め - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
  • 鯖のブイヤベース - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    今日の夕は、こちら。 鯖のブイヤベース フランス北部のブルターニュ風のブイヤベースです。 青魚と白い野菜を使うので、我が家では「白いブイヤベース」と呼んでいます。 お魚には、ワインビネガーのソースを合わせていただきます。 日でよく見かけるブイヤベースは、トマトの入った赤い物が多いので、随分印象が違いますね。 ちなみに赤いブイヤベースは、フランス南部のプロヴァンス風とか。 鯖のブイヤベースのレシピ 材料 2人分 鯖        半身 タマネギ     中2個 じゃがいも    中1個 オリーブオイル  大さじ1 塩        小さじ1/2 水        100cc <ソース> 赤ワインビネガー  大さじ2 オリーブオイル   小さじ1 ブイヤベースの煮汁 50cc 作り方 鯖は塩を振り、水分が出てくるまで15分ほど置きます。 1の鯖から水が出て来たら、軽く洗って水気を拭き取り、

    鯖のブイヤベース - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
  • ヒレ肉の塩釜焼き - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    今日はお肉料理です。 ヒレ肉の塩釜焼き セロリの葉っぱでお肉をきっちりと包み、その周りをお塩で固めて焼きました。 じんわり熱が通っている肉は、しっとりジューシーです。 お正月に鯛の塩釜焼きをつくったら、あまりにも美味しくて病み付きになりました。 今回はシカ肉を使っていますが、牛肉や豚肉でももちろん!おいしくつくれます☆ ヒレ肉の塩釜焼きのレシピ 材料 2人分 ヒレ肉     300g(棒状の物) セロリの葉   2分 卵白      2個 塩       300g 作り方 肉は軽く洗って表面の水を拭き取り、セロリの葉で包みます。そのまま30分くらい置いて、馴染ませます。 卵白に塩を加えて泡立て器でよく混ぜ合わせます。手で握って、流れ落ちない程度の固さであれば大丈夫です。どろどろとしている時は、塩を増やしてください。 この頃から、オーブンを170℃に予熱します。 オーブンの天板にクッキング

    ヒレ肉の塩釜焼き - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
  • キャベツとひき肉の重ね蒸し - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    今日は、新作料理☆ キャベツとひき肉の重ね蒸し 寒い日にぴったりの新作です! と言っても、私が考えたのではないの。 marcoさんが作っていらしたのを、ほぼほぼコピーしました。 違うのは、味付けくらいかな? ですから、ごレシピは、こちらを見てくださいね。 garadanikki.hatenablog.com 真似した私のレシピはこちらです。 キャベツとひき肉の重ね蒸しの 材料 少し多めの2人分 キャベツ       1/2個 ひき肉        300g 生姜のみじん切り   2片分 長ネギのみじん切り  1/2分 塩          小さじ2/3 日酒        大さじ2 水          カップ1 作り方 キャベツは、幅5ミリ程度の太めの千切りにします。 ひき肉にみじん切りにした長ネギと生姜、塩を加えてよく練ります。 深めの鍋に、1のキャベツ2のひき肉を交互に重ねて

    キャベツとひき肉の重ね蒸し - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
  • 豚足の煮込み - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    今日の一品はこちら。 豚足の煮物 今朝は、寒くて寒くて。 東京は雪こそ降りませんでしたが、久々の格的な寒さで、お肌がカピカピしてきました。 そこで今夜は、コラーゲンたっぷりの煮物に。 圧力鍋を使えば、1時間ほどでトロトロの豚足ができあがります☆ 意外とお手軽なんですよ。 レシピはこちら。 豚足の煮込み 材料 作りやすい量 冷凍豚足  1.5足分(約500g) 大根    2/3(約800g) 日酒または焼酎  カップ1 八角    3粒 砂糖    大さじ3 塩     小さじ1 醤油    大さじ1 葉ネギ   3 作り方 豚足は自然解凍し、水で汚れをよく洗い流します。 鍋に豚足を並べ、ヒタヒタになるよう水を加えて沸騰させます。 沸騰した一度茹でこぼし、鍋についた灰汁を洗い流して掃除します。 圧力鍋に豚足と八角を入れ、日酒または焼酎を注ぎ、ヒタヒタになるまで水を足して、圧力がか

    豚足の煮込み - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
  • あつあつ 本格 中華粥 - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    日、遅めの夕は、 中華粥 雪が降ってから、急に寒くなってきましたね。 今日の帰りは、当に寒くって(泣) そこで、中華粥にしました。 お米にごま油を絡めてから炊くので、香りがよく冷めにくい中華粥。 今回は、お粥に湯葉も加えたので、とろとろ度がアップして、更に冷めにくくなっています。 そんな中華粥のレシピはこちら。 中華粥 材料 2人分くらい 米      1/2カップ ごま油    大さじ1 水      10カップ 生湯葉    50〜80g(小さめのパック1つ分) 青ねぎ    1 塩      小さじ1/2 作り方 お米は水洗いし、ザルにあけてごま油を絡めて30分以上置きます。 鍋に水と1のお米を入れて中火にかけます。 沸騰したら弱火にし、青ネギの半量を加え、40分炊きます。蓋は開けたままで加熱します。 仕上げに塩とべ易い大きさに切った湯葉を加えて、青ネギを散らして完

    あつあつ 本格 中華粥 - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
  • 豚汁 基本のき - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    今日の料理は、 豚汁 出汁無しでつくる、濃厚な味の一品です。 冬の定番料理の、豚汁です。 無水料理っぽくつくるので、野菜の甘味と肉の旨味がしっかり味わえます。 出汁を使わないのに、しっかり美味しいんですよ。不思議でしょ。 では、レシピです。 豚汁 材料 4人分 長ネギ       1(斜め切り) 大根        5センチくらい(イチョウ切り) 里芋        3個(輪切り) にんじん      1(輪切り) ごぼう       1/2(斜め薄切り) こんにゃく     1/2枚(一口大) 豚バラ肉      150g(一口大) 豆腐        1/2丁(一口大) 味噌        大さじ山盛り1 酒粕(練り粕)   大さじ山盛り2 水         500cc こちらは大人向けレシピです。 お子さんが居られるご家庭では、酒粕を豆乳に代えてみてはいかがでしょうか? 作り

    豚汁 基本のき - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
  • ラムと豚の豆乳鍋 - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    今日の夕は、 ラムと豚の豆乳鍋 豚肉とラム肉を、豆乳の中でしゃぶしゃぶのように湯掻いていただきます。 材料はこちらの2皿です。 お肉大好き! なので、2種類にしました。 豆乳鍋のレシピ 材料 2人分 豚のしゃぶしゃぶ肉  200g ラムの薄切り肉    300g 大根         10センチくらい 白菜         1/8個くらい 青菜         1/2束 ニンニク       2片 塩          小さじ1/2 豆乳         500cc程度 <〆のお雑炊> 白飯         ご飯茶碗軽く1杯 にんじん摺り下ろし  1/2分 え〜、良い歳をした大人夫婦にしては、材料多めです。 ちま家、いっぱいべるんです。ごめんなさい! 作り方 大根は千六、白菜は縦長の拍子木切り、青菜はざく切りにします。ニンニクは皮を剥きます。 鍋に豆乳300ccくらいとニンニクと塩

    ラムと豚の豆乳鍋 - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
  • 大根のカニ湯葉あんかけ - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    今日は、体が温まって、胃にも穏やかな一品を。 日酒にもぴったりの、ご馳走煮物です。 大根のカニ湯葉あんかけ 大根のおいしい季節になりましたね。 大根といえば、ぶり大根、イカ大根、豚バラ肉と大根の煮物。 こんなラインナップが、すぐに浮かびます。 でもね、どれもしっかり味でお醤油色(笑)。 毎日続くと、ちょっと飽きてきちゃいます。 そこで今日は、すこし趣を変えた一品です。 色白で、薄味の、ご馳走煮物を紹介します。 大根のカニ湯葉あんかけ 材料 2人分 大根       10センチくらい カニの缶詰    100g程度 生湯葉      80g程度 塩        少々(カニの缶詰の味による) 水溶き片栗粉   大さじ1 作り方 大根は厚めに切って、皮を剥き、スプーンで中身をくり抜きます。 くり抜いた大根は、フードプロセッサーで砕くか、みじんに切ります。 1の大根をヒタヒタの水に入れて、柔ら

    大根のカニ湯葉あんかけ - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
  • 金目鯛と洋野菜のお鍋  絶品! - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    急に寒くなってきましたね。 いよいよ冬到来! 今日は寒い冬におススメの、こちらです! 金目鯛のアラからとった、とろりとした出汁が決め手の鍋料理です。 金目鯛の洋野菜鍋 金目鯛のアラからとった、とろ〜りとした旨味の詰まったお出汁で、ゆ〜っくりと材料に火を通しています。 ちょっと小振りで、お手頃な金目鯛が手に入った時に、いかがでしょう? 材料 2人分 金目鯛     小型のもの1尾 塩       小さじ1/2 キャベツ    1/4個 タマネギ    1個 トマト     2個 ブロッコリー  茹でたもの1/4個 つけだれ 大根      5センチくらい レモン     1/2個 作り方 金目鯛は、鱗を落として2枚におろします。(ここまでは魚屋さんにお願いすると楽々です☆) アラの部分(頭とカマ)を切り分け、塩をして10分ほど置き、熱湯を回しかけます。 冷水で残っている鱗と血合いを取り除きま

    金目鯛と洋野菜のお鍋  絶品! - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
  • 豆ご飯 【保存版】お豆をとびきりおいしくする下処理方法 - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    みなさん連休をいかがお過ごしになりましたか? さて今日は、緑色の丸くてかわいいお豆を、飛びっ切り美味しくする調理法をお届けします。 少〜し手間をかけるだけで、お豆が当に美味しくなるんです☆ ほんのりとした甘味が、じわ〜っとお口に広がって、ちょっと幸せになれるご飯です。 豆ご飯 こちらが、今回使った「うすいえんどう」 鞘(さや)はべず、お豆だけをべる、エンドウ豆です。 グリーンピースと似ていますが、もっと皮が柔らかいのが特徴で、和歌山県の特産です。 お正月のこの時期と春先に、店頭でよく見かけるのではないかしらん? 今日は、こちらのお豆を飛び切り美味しくべるための調理法をお伝えします。 手順は次の通りです。 鞘ごと、よく洗います。 水の中で鞘を開いて、豆を取り出します。(水中にはピントが合いませんでした) 2の水に鞘をいれたまま火にかけて、鞘で出汁を取ります。 沸騰したら、豆を入れて3

    豆ご飯 【保存版】お豆をとびきりおいしくする下処理方法 - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
  • 長芋 de 牡蠣グラタン 小麦粉・牛乳不使用です - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    ちょっとだけ冬らしくなってきましたね。 ようやくオーバーが欲しくなる気温になりました。 そんな今日、紹介するのはこちら! 長芋の牡蠣グラタン グラタンソースの中には、ぷっくりした牡蠣と長ネギがたっぷり☆ あっつあつを、冷ましながら召し上がれ〜☆ こちらは、小麦粉と牛乳を使わないグラタンです。 ですから、アレルギーで小麦粉や牛乳がべられないお子さんにおススメです。 さて、レシピはこちら。 材料 2人分 長ネギ      2 牡蠣       10個 長芋       350g程度 味噌       大さじ1 油        大さじ1 作り方 長ネギは斜め切りにし、牡蠣は塩水と大根おろしを使ってよく汚れを落とします。 長芋は皮を剥き、おろし金で摺り下ろします。 味噌は同量のお湯で溶いてから2に加えて、よく混ぜ合わせておきます。 フライパンに長ネギを入れ、油を回しかけてゆっくりと火を通しま

    長芋 de 牡蠣グラタン 小麦粉・牛乳不使用です - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
  • 幸運の七草粥 白玉入り☆ - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    今日も暖かでしたね。 さて、明後日は7日。七草粥の日ですね。 今日は、京都の料亭某の味を模した白玉入り七草粥をお届けします。 ご家は、桜餡ではなく、普通の金餡でした。 ちまこ好みで、桜の塩漬けを加えてみました☆ べ物に、お花。生け花に野菜!? 私が初めてこのお粥を京都でべたのは、もう10年ほど前のこと。 ちょっと古くさくて???と思っていた七草粥が、 見て美しく、べて美味しいお料理に変身しているのに驚いた記憶があります。 お粥が苦手という人にこそ、試してもらいたい一品です。 これをべれば、運気上昇間違い無し! 白玉を加えて、桜の塩漬けを入れた金色の餡をかけていただきます。 こちらの方が、金餡がよくわかるかしら? 材料 <お粥> 米     1/2カップ 水     お好みで6〜8カップ <白玉> 白玉粉   50g 水     30〜35cc <桜金餡> 桜の塩漬け  2〜3片

    幸運の七草粥 白玉入り☆ - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信