タグ

遺跡に関するhiro777hiro56のブックマーク (27)

  • 溶姫御殿のトイレから発見された高濃度の鉛の正体とは?|堀内秀樹 | 東京大学

    1983年に立ち上がった埋蔵文化財調査室で、約40年にわたって学内の発掘調査を担当してきました。江戸時代に加賀藩の江戸屋敷が置かれていた郷キャンパス。建物の改修や建設の度に学内各所で行われてきた発掘調査によって、その広壮な加賀藩邸の姿が明らかになってきました。 2013~14年に総合図書館前広場(アカデミックコモンズ地点)の工事に伴い行った発掘調査では、井戸、排水溝、便所の遺構が発掘されました。1827年に第11代将軍徳川家斉の二十一女・溶姫が、前田家13代斉泰に嫁いだ時に建てられた溶姫御殿の最奥部にあたる場所です。 御殿の正門である赤門から奥に広がる約5,200坪の広大な御殿でした。特に長局ながつぼねは、大奥と同じレイアウトで、その「三ノ側長局」、「三ノ側続長局」という女中が居住していたエリアから5基の便所が出土しました。土を掘り、その中に木桶を埋める構造でした。便槽は2基が対になって

    溶姫御殿のトイレから発見された高濃度の鉛の正体とは?|堀内秀樹 | 東京大学
  • トルコ東部で発掘がすすむ「130世紀前の遺跡」が人類史の常識を覆すかもしれない | 世界で最も重要な考古学的遺跡をめぐる旅

    自然の岩盤から彫られた高さ2.4メートルほどの硬直した朱色の男根が十数個、青天井の小部屋に押し込められているのを私は見つめている。 同様に、天然の岩を切り出して彫られた奇妙な頭像(人間か、悪魔か、司祭か、神か?)がこの男根型のトーテムを睨んでおり、あたかも原始のガーゴイルのようだ。その表情は陰で、ほとんどしかめつらだ。 彼、または彼女、あるいは「それ」は、この状況のすべてが気に入らないかのように見える。白日の下で何もかもがむき出しの状態となり、130世紀ぶりにこの娑婆に晒されているということが。 そう、130世紀ぶりなのだ。というのも、トルコ東部、砂煙の舞うハッラーン平原からいま現われ出でんとするこれらの男根、独特の小部屋、そしてカラハン・テペの名で知られるこの不可思議な場所全体は、信じがたいほどに太古の存在なのだ。言い方を換えれば、推定1万1000〜1万3000年前に建造されたものなの

    トルコ東部で発掘がすすむ「130世紀前の遺跡」が人類史の常識を覆すかもしれない | 世界で最も重要な考古学的遺跡をめぐる旅
  • 2千年の歴史感じる旅 チュニジアのウドナ遺跡へようこそ

    チュニジアの首都チュニス近郊にあるウドナ遺跡(2021年10月14日撮影)。(c)FETHI BELAID / AFP 【11月21日 AFP】チュニジアの首都チュニス近郊にあるウドナ(Oudhna)遺跡。初代ローマ皇帝アウグストゥス(Augustus、在位紀元前27年~紀元後14年)の時代に建設された。 ウドナは、古代ローマ人の支配を受けたベルベル人の都市ウティナ(Uthina)の現代の名称。チュニスの南30キロに位置する。 一部は19世紀に発掘されていたが、1993年に発掘作業が再開され、99年に一般公開された。(c)AFP

    2千年の歴史感じる旅 チュニジアのウドナ遺跡へようこそ
  • イスラエル 1500年前に造られた巨大ワイナリーの遺跡発掘 | NHKニュース

    中東のイスラエルで、およそ1500年前のビザンツ帝国時代に造られた巨大なワイナリーの遺跡が発掘されました。当時、商業用のワインが大量生産され、地中海周辺で広く流通していたことを示す貴重な発見として注目されています。 イスラエル考古学庁は11日、最大都市テルアビブ近郊のヤブネで、およそ1500年前のビザンツ帝国時代のワイナリーの遺跡を発見したと発表しました。 遺跡の規模はおよそ1平方キロメートルで、区画されたエリアにブドウの果汁を搾る場所やワインを熟成させるための倉庫の跡などが確認されていて、ワインを入れていたとみられる大小さまざまな土器も出土しました。 考古学庁によりますと、当時としては世界最大級のワイナリーだったとみられ、年間およそ200万リットルのワインを製造していたと推測されるということです。 発掘調査にあたった考古学者は「これほど規模が大きく、ワインを製造するためのさまざまな機能を

    イスラエル 1500年前に造られた巨大ワイナリーの遺跡発掘 | NHKニュース
  • 都心に消えた“幻の遺跡”を追え|NHK NEWS WEB

    東京のど真ん中で「幻の遺跡」が見つかった。そんな情報を知らせるメールが届きました。その遺跡は、明治時代に発見の記録が残されているものの、その後、所在がわからなくなっていたと言います。密林や砂漠でもないのに、遺跡の場所がわからなくなるなんてことがあるの?調べていくと、東京の都心部では、所在不明になったり、全く知られていなかった遺跡が見つかる事例がほかにもいくつかあることがわかってきました。“都心に消えた遺跡”の秘密を探ります。(ネットワーク報道部記者 高橋大地) 「池袋で、『幻の貝塚』として知られる遺跡が見つかったらしい」 知り合いの考古学者から記者のもとに1通のメールが届きました。 「あの池袋に遺跡?」「幻の貝塚?」 これは大ニュースではないかと、早速、現地に向かいました。 池袋駅から1.6キロほどの教えられた住所を目指して住宅街を歩いて行くと、そこだけぽっかりと浮いたような空き地で発掘作

    都心に消えた“幻の遺跡”を追え|NHK NEWS WEB
  • 紀元前15世紀、アナトリア半島に築き上げられたヒッタイト帝国の首都ハットゥシャを訪ねて(トルコ) : カラパイア

    紀元前15世紀頃アナトリア半島にヒッタイト帝国を築いたヒッタイト民族。最初の鉄器文化を築いたとされており、他の民族が青銅器しか作れなかった時代に、高度な製鉄技術によりメソポタミアを征服した。 トルコの小村、ボアズカレが古代ヒッタイト帝国の首都、ハットゥシャと確認されたのは、1906年のことだ。以来ゆっくりと発掘が進められている。

    紀元前15世紀、アナトリア半島に築き上げられたヒッタイト帝国の首都ハットゥシャを訪ねて(トルコ) : カラパイア
  • 古代エジプト王の巨大像を発掘、カイロの住宅地で

    【動画】現代のカイロ東部の住宅地で、ラメセス2世をかたどったとみられる像を掘り出す作業中の考古学者。(解説は英語です) エジプトとドイツの考古学チームが、古代エジプトの石像を発見した。史上最も有名な君主の一人をかたどったものである可能性が高いという。 エジプトの首都カイロの労働階級の住宅地で、古代エジプトのファラオ(王)、ラメセス2世とみられる像が地下水の中から発見された。(参考記事:「古代エジプトの「税を決める井戸」が見つかる」) 「像の胸から頭の下部までの部分を発見しました。現在、頭部を取り出したところで、王冠と右耳、右目の一部が見つかっています」と、エジプトのハーレド・アル・アナニ考古大臣はロイターに語った。 この約8メートルの像は珪岩(けいがん)で作られており、およそ3000年前のものだとみられる。エジプト考古省は、これは重要な発見であると歓迎した。ファラオの名を示す銘はないが、ラ

    古代エジプト王の巨大像を発掘、カイロの住宅地で
  • 近畿最大級の鉄器生産集落か 兵庫 淡路の遺跡 | NHKニュース

    弥生時代の集落があったとされる兵庫県淡路市の遺跡から、大規模な建物や炉の跡、それに多数の鉄の破片が見つかりました。調査した市の教育委員会は、近畿地方で最大級の鉄器を生産する集落だった可能性があるとして注目しています。 また建物の跡や周辺では鉄の破片が57点見つかり、鉄器を作る際に出る破片や針のような工具が多く含まれていたということで、市教育委員会は、鉄器や、それを使った製品の大規模な工房だった可能性があるとしています。 淡路島では、ほかの遺跡でも鉄器を生産したと見られる跡が見つかっていますが、市教育委員会によりますと、舟木遺跡は、より長い期間作っていたと見られ、近畿地方で最大級の鉄器を生産する集落だった可能性があるということです。 淡路市教育委員会の伊藤宏幸次長は「卑弥呼の時代にも鉄器を生産していた可能性があり、この遺跡がどういう役割を果たしていたのか興味深い。武器以外のものを作っていたと

    近畿最大級の鉄器生産集落か 兵庫 淡路の遺跡 | NHKニュース
  • 古代・中世の遺物に刻まれる謎めいた10のルーン文字 : カラパイア

    ルーンと聞くとうっかりゲーム内の技やアイテムを思い出してしまいがちだがそうではない。“ルーン”の語源はもともと、スカンジナビア地方の古代語で”秘密”を意味する語である。そこに描かれたルーン文字はとてもミステリアスで人々の興味をかきたてる。 現在確認されている最初期のルーン銘文は2世紀あるいは3世紀頃のものであると言われている。現在は、ラテン文字に取って代わられて使用されなくなったが、スカンジナビア地方では中世後期まで用いられた。 一部の地域ではルーンの知識は初期近代まで民間に残存していた不思議な記号から文字として発達した後でさえも、それは神秘的な特性を保ち続けた。警告や呪いなど、様々な方面で書かれており、北欧のアイデンティティのエッセンスと言えるものだ。 地球上にはまだまだ先人の残したミステリアスに満ち溢れている。ここでは発掘された興味深い10の遺物に描かれたルーン文字について見ていこう。

    古代・中世の遺物に刻まれる謎めいた10のルーン文字 : カラパイア
  • 滋賀 彦根の遺跡に巨大建物跡 巨大勢力の拠点か | NHKニュース

    滋賀県彦根市にある弥生時代から古墳時代にかけての遺跡で、規模の大きな建物や、鉄製品を作っていた跡などが見つかりました。この場所に巨大な勢力の拠点があったと見られ、専門家は中国歴史書『魏志倭人伝』に記述のあるクニの1つの可能性があると指摘しています。 最も大きなものは、古墳時代前期の3世紀前半ごろに造られたと見られる縦16メートル、横11メートルほどの建物で、柱を据えた穴の直径は最大で1.5メートルに及んでいます。 これは、この時期の建物としては、奈良県桜井市にある邪馬台国の候補地の1つ、纏向遺跡の建物に次ぐ大きさだということです。 また、周辺の23棟の建物の跡から、焼けた土が混じった鉄の塊や破片など、合わせて6キログラム余りが見つかったほか、倉庫と見られる建物の跡も確認されました。 遺跡では、これまでの調査で、今の静岡県から鳥取県に至る各地の土器も確認されていて、市の教育委員会は、この場

  • 失われたインカ帝国の祭壇、川の清掃中に偶然発見 ペルー南部

    ペルー南部クスコ県のビルカノタ川で、清掃作業員が見つけたインカ帝国の祭壇の一部。ペルー文化省の提供写真(2016年9月28日提供)。(c)AFP/Ministry of Culture 【9月29日 AFP】ペルー南部クスコ(Cusco)県を流れるビルカノタ(Vilcanota)川で、岸辺を清掃していた作業員らが偶然、古代インカ(Inca)帝国の祭壇とみられる遺物を発見した。ペルー文化省が28日、発表した。 川岸で見つかったのは祭壇全体の35%ほどに相当する部分で、重さ約20トン、幅2.5メートル、高さ1メートル。ずっしりとした石造りで、詳細な模様が彫られている。紀元前1500~1200年に造られたとみられる。 この祭壇は、4年前に行われた一帯の道路工事で永久に失われてしまったと考えられていた。 クスコ県文化当局は、この祭壇を遺跡観光の村オリャンタイタンボ(Ollantaytambo)の中

    失われたインカ帝国の祭壇、川の清掃中に偶然発見 ペルー南部
  • 甲子園浜で干潮になると見える「遺跡」は何?:朝日新聞デジタル

    西宮市の甲子園浜では、干潮になると、干潟に遺跡のような構造物が出現します。あれは一体何でしょうか。(西宮市 男性 42歳) 「甲子園浜に遺跡?」。半信半疑で現場に向かうと――ありました。 干潟には、一見して自然石ではない四角い板状の石がごろごろ。少し離れた海の中からは、壁のようなものが突き出していました。確かに、海中に没した都市の遺跡のように見えます。 すぐ近くにある市立甲子園浜自然環境センターで聞けば分かるのではと思い、訪ねました。 「昭和初期にあった阪神パークの遺構です。ライオンの頭部の石像も落ちていますよ。その外側にあるのが、海軍飛行場の敷地の外壁です」と担当者。甲子園浜にあったのは初代の阪神パーク。ちなみに、阪神甲子園球場近くの大型商業施設「ららぽーと甲子園」が立つ場所には、戦後に2代目が再建されたそうです。 「鳴尾村誌」によると、192… この記事は有料会員記事です。有料会員にな

    甲子園浜で干潮になると見える「遺跡」は何?:朝日新聞デジタル
  • 南極で古代の巨大都市遺跡を発見か(画像あり) : 痛いニュース(ノ∀`)

    南極で古代の巨大都市遺跡を発見か(画像あり) 1 名前:経理の智子 ★:2016/05/23(月) 18:19:30.87 ID:CAP_USER*.net 南極大陸の氷の下3200メートルの地点に、古代の巨大都市が眠っている可能性があるという。事実であるなら、人類の歴史を書き換える大発見となる。 考古学者で冒険家のジョナサン・グレイ氏の情報によると、カリフォルニアのテレビ局の取材班が南極の巨大遺跡の証拠をつかみ、ビデオ映像に収めたとされる。しかし、2002年11月以降、このテレビ取材班は行方不明の状態となっている。 問題のビデオテープは、南極ボストーク基地の西160キロの地点で放棄されていた資材置き場で発見され、取材班の救助にあたっていた米海軍特殊部隊によって回収されている。 ビデオテープの所有権を持つアトランティスTVは、米国政府によって放映を妨害されたと主張。同局の弁護士は「公益性の

    南極で古代の巨大都市遺跡を発見か(画像あり) : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 関西・近畿地方の遺跡・古墳・史跡の国内旅行・観光ガイド | トラベルjp 旅行ガイド

    別所長治VS秀吉!兵庫県「三木合戦」ゆかりの地をめぐる旅 兵庫県三木市の中心部に位置する「三木城跡」は、戦国時代末期、当地をおさめた東播磨の雄・別所長治と、織田信長配下の武将・羽柴秀吉とのあいだで戦わされた「… 兵庫県西脇・三木・加東・その他城・城址ゆかりの地・伝説遺跡・古墳・史跡古戦場神社・寺 乾口 達司著述業/日近代文学会・昭和文学会・日文学協会会員 仏さまを脱がす?着させる!?奈良・伝香寺「着せ替え法要」 開催期間:07/23~07/23 衣装を身にまとった仏像!?そんな仏像があるのですか?と驚く方もいらっしゃるのではないでしょうか。実は衣服を身にまとった仏さまは全国各地に存在しており、… 奈良県奈良・山添神社・寺遺跡・古墳・史跡仏像伝統行事・祭 乾口 達司著述業/日近代文学会・昭和文学会・日文学協会会員 “医聖”華岡青洲の偉業を知る!和歌山・紀の川市「青洲の里」 華岡青洲(

    関西・近畿地方の遺跡・古墳・史跡の国内旅行・観光ガイド | トラベルjp 旅行ガイド
  • 約1万年前に人類同士の殺し合いが行われていたことを示す痕跡を発見

    人類のほとんどは、農耕を開始するまでは野生動物の狩猟や植物の採集を生活の軸とする「狩猟採集社会」を形成していて、その後、農耕が始まってから、土地や収穫物を巡って集団的な争いが起きるようになったと考えられてきました。しかし、ケンブリッジ大学を中心とした共同研究チームが、狩猟採集社会だったはずの約1万年前のケニアで人類が集団で争ったとみられる痕跡を発見し、識者の間で注目を集めています。 Inter-group violence among early Holocene hunter-gatherers of West Turkana, Kenya : Nature : Nature Publishing Group http://www.nature.com/nature/journal/v529/n7586/full/nature16477.html 10,000-year-old mass

    約1万年前に人類同士の殺し合いが行われていたことを示す痕跡を発見
  • グレゴリオ暦と一致か 下呂市の金山巨石群 - 岐阜新聞 Web

    Tweet グレゴリオ暦と一致か 下呂市の金山巨石群 2015年12月12日09:29 金山巨石群で暦の観測に使われていたと推測される石と石棒=岐阜県下呂市金山町大船渡、市金山振興事務所 岐阜県下呂市金山町岩瀬の県指定史跡で、縄文時代の天文台とみられている「金山巨石群」を調査している金山巨石群調査資料室は11日、現代と同じ太陽暦の「グレゴリオ暦」に基づいた観測ができる可能性が極めて高い、との調査結果を発表した。 金山巨石群は推定4500年以上前に造られたとされる。高さ9~10メートルの岩が折り重なり、岩と岩の隙間から差し込む太陽光の位置や大きさなどから暦を読み取ったとされる。 同資料室によると、巨石群にある3カ所の遺跡のうち、岩屋岩蔭遺跡巨石群内部の特定の石の端に、4年周期で10月15日に長さ約10センチの光が当たることを観測。さらに、国立天文台が示す太陽高度のデータと照らし合わせた結果、

    グレゴリオ暦と一致か 下呂市の金山巨石群 - 岐阜新聞 Web
  • 【マジかよ】一夜にして滅びた伝説の都市「ソドム」らしき都市が発見される! 聖書の記述にそっくり!! : はちま起稿

    ソドムとゴモラについて ソドム(ヘブライ語:סדום、英語:Sodom)とゴモラ(עמורה、Gomorrah)は、旧約聖書の『創世記』に登場する、天からの硫黄と火によって滅ぼされたとされる都市(商業都市)。後代の預言者たちがソドムとゴモラに言及している部分では、例外なくヤハウェの裁きによる滅びの象徴として用いられている。 (詳しくはWikipediaへ)

    【マジかよ】一夜にして滅びた伝説の都市「ソドム」らしき都市が発見される! 聖書の記述にそっくり!! : はちま起稿
  • 47NEWS(よんななニュース)

    【検証・鹿児島県警巡査部長盗撮】警官関与が疑われる「部長指揮事件」を当該所轄に丸投げ、捜査中断…異例続きの捜査指揮に、現職・OB捜査員からも「常識では考えられない」といぶかしむ声

    47NEWS(よんななニュース)
  • 池の底から16世紀の教会出現 干ばつのメキシコ:朝日新聞デジタル

    メキシコ南東部チアパス州で、干ばつのため貯水池の水位が下がり、水没していた16世紀建造の教会が姿を現した。幻想的な姿を間近で見ようと、多くの人がほとりからボートで乗り付けているという。現地メディアやAP通信が伝えた。 雨不足で水位が約23メートル下がったところ、教会が現れた。サンティアゴ教会という名前で、幅14メートル、高さ10メートル、奥行き61メートル。16世紀に建設されたものの、1770年代に流行した疫病で亡くなった人々の遺体が運び込まれた後、使われなくなった。1966年に貯水池が造られ、水没したという。2002年の干ばつ時にも姿を現したという。(ロサンゼルス=平山亜理)

    池の底から16世紀の教会出現 干ばつのメキシコ:朝日新聞デジタル
  • 天空の城ラピュタの舞台になったベンメリアに向けて出発!そこは神秘的だった件について… - 安心・安全のカンボジアNEWS&日本情報局【モイ・ピー・バイ】

    2015-08-06 天空の城ラピュタの舞台になったベンメリアに向けて出発!そこは神秘的だった件について… カンボジア 観光 おくりものやオンラインショップ カンボジア情報局×石屋おたんちん これはいったい何なのか?? Tweet みなさんこんにちは!! まずはこちらをクリックしてください! ↓↓↓ カンボジアと言えば ≫≫こちらです≪≪ 皆さんこんにちは! 日はこんなところに行ってみました(^◇^)! 天空の城ラピュタの舞台になったベンメリア ベンメリアはとてもいいところですよー!! ではどんなところなのか詳しく確認してみましょう! 【夢の国】ジブリ・天空の城ラピュタのの舞台となった場所ベンメリアに行ってみよう!|MERY [メリー] 【夢の国】ジブリ・天空の城ラピュタのの舞台となった場所ベンメリアに行ってみよう!|MERY [メリー] いかがだったでしょうか?? ※ベンメリアとは…

    天空の城ラピュタの舞台になったベンメリアに向けて出発!そこは神秘的だった件について… - 安心・安全のカンボジアNEWS&日本情報局【モイ・ピー・バイ】