タグ

ブックマーク / www.gogo-shizuoka.jp (18)

  • 自家製ハム&自家製パンのマリアージュ!「手造りハム・パン工房 ando」 / 小山町 - 静岡のすゝめ

    by 葉っぱちゃん 美味しいパンが好きです。美味しいハムやソーセージも好きです。 素材にこだわり、製法にこだわり……。 ああ~、どっちもべたい!なんなら一緒にべたい! だってパンとハム・ソーセージって相性抜群なんだもん! だけどそれって贅沢すぎる願いですよね。 だってパンはパン屋、ハムは肉屋、屋。 つまり必要なのはそれぞれのプロフェッショナル。 パン職人さんとハム職人さんが仲良く暮らしているお店……。 そんなお店があるわけ……あるんです! 手造りハム・パン工房 ando それがこちら、駿東郡小山町にある、手造りハムとパンのお店andoさんです。 周囲を森に囲まれた静かな場所にandoさんはあります。 子豚を抱えたおじさんとおばさんが目印です。膝、あったかいんだろうなぁ。 改めましてこんにちは、葉っぱです。 パン愛を表現するためにからすのパンやさんTシャツでやってきました。 嘘みた

    自家製ハム&自家製パンのマリアージュ!「手造りハム・パン工房 ando」 / 小山町 - 静岡のすゝめ
  • 可能性は無限大!静岡の名産「黒はんぺん」を食べ尽くすヘルシーおうち料理祭り! - 静岡のすゝめ

    by 葉っぱちゃん こんにちは、二重アゴの勢力拡大をい止めるため、ダイエット中の葉っぱちゃんです。 首に浮き輪は不要です。海も川も行きませんので。水怖いし紫外線アレルギーだし、楽しいこと一個もないわ。 というわけで日は、美味しいものをべに外の世界へ飛び出したい欲求をグッとこらえて、静岡の名産である黒はんぺんを使ったヘルシーなおうち料理をご紹介したいと思います! 静岡県民の皆様におかれましては、ほとんどが作ったりべたりしたことのあるものばかりだとは思いますが、「お、これはべたことないからやってみようかな」とか、「最近作ってなかったから今夜の夕飯にでもしようかな~」くらいには参考になると幸いです。 編集長から「簡単なレシピも紹介してね」と言われたので、頑張ってレシピを起こしましたよ。頑張ったよ……そんな気がしなくもないよ……。 黒はんぺん5袋買ってきました 静岡県ではんぺんと言えば黒

    可能性は無限大!静岡の名産「黒はんぺん」を食べ尽くすヘルシーおうち料理祭り! - 静岡のすゝめ
  • とろたまあんかけの絶品レアメニュー!御殿場にく友の「あんかけカツ丼」! - 静岡のすゝめ

    by 葉っぱちゃん こんにちは、葉っぱちゃんです。長らくご無沙汰しておりましたが、みなさんお元気ですか?おかげさまで私は元気です。元気すぎてこの半年の間に5kgほど体重を増やすことに成功しました(実話)。 おっ……!おおおおっううっう~~!!(響き渡る慟哭)べたらべた分だけ身(肉)になるこの貯蓄体質よ……!!神よ!これが中年というものなのですか!!貯肉体質というダジャレまで浮かんでしまった、肉体だけでなく精神まで立派な中年だ。 さて半年間の沈黙を破り今回ご紹介するのが、「御殿場 にく鍋 にく友」さんの「あんかけカツ丼」です。にく友さんは御殿場市民なら一度は宴会でお世話になったことがある、老舗の肉料理屋さんです。 肉は友達、にく友だよ! ここが「にく友」 直前まで土砂降り(+雹)の御殿場市内でしたが、実は私、天気を操る能力を持っているため、撮影時だけこのような明るい晴天にすることに成功し

    とろたまあんかけの絶品レアメニュー!御殿場にく友の「あんかけカツ丼」! - 静岡のすゝめ
  • もう行った?行ってないの?手作りフレーバーソースのクリームブリュレ/熱海「itta」 - 静岡のすゝめ

    by 内山ボススケ こんにちは。熱海市民のボススケです。 ご紹介したいのは、熱海市にある穴場レストラン「itta(イッタ)」の絶品クリームブリュレ。 パリパリのカラメルと濃厚なクリーム……だけじゃない!見て楽しい&かけて美味しい素敵スイーツです。 もう行った?行ってないの?読んだらすぐ行きなよ。「itta」に♪ ittaはここ 限りなく神奈川県に近い。そもそも最寄駅は熱海駅ではなく「湯河原駅」です。 ちなみに湯河原駅からは徒歩10分ですが、熱海駅からは徒歩1時間45分。 ま、熱海駅から湯河原駅は1駅(5分)なので、電車を使えば熱海からもサクッと行けます。 元「山ごや」 元々は「事処 山ごや」という名前だったitta。裏山の「みかん畑」の倉庫として使っていた建物をリニューアルしたというこのお店。趣のある外観です。 ちなみに、お店の前にある千歳川を越えると神奈川県です。 看板おしゃれ。レスト

    もう行った?行ってないの?手作りフレーバーソースのクリームブリュレ/熱海「itta」 - 静岡のすゝめ
  • ハンバーガーの常識を覆した!ミートソース&チーズがかっている「スラッピーハンバーガー」 - 静岡ハンバーガー物語 - 静岡のすゝめ

    by しまけん 最終更新日:2017-08-08 みなさん、こんにちは!浜松在住ライターしまけんです。アメリカで10キロ太ったのも、ハンバーガーのおかげだと思ってます。 突然ですが、ハンバーガーってどれも同じだと思っていませんか? 「多少の違いはあっても、バンズで具を挟んでるもの」そう思っていませんか? 今日ご紹介するのは、そんな常識を覆してしまう「スラッピーハンバーガー」! スラッピー(sloppy)とは、英語で「泥んこ」「ぐちゃぐちゃ」「だらしがない」という意味です。 未だかつて見たことがない、新しいハンバーガーを紹介します♪おすすめです♪ 革命は静岡市葵区で起きていた 静岡駅から徒歩15分。今回ご紹介するのは、こちらのWandi Short Black(ワンディ・ショート・ブラック)。 コーヒー先進国のオーストラリアでコーヒーを学んだオーナーさんが、静岡県初の「オーストラリアンスタイ

    ハンバーガーの常識を覆した!ミートソース&チーズがかっている「スラッピーハンバーガー」 - 静岡ハンバーガー物語 - 静岡のすゝめ
  • 富士の伏流水で仕込み&竹炭で干す!しっとり&ジューシーが最高な沼津ひもの「杉長水産の竹炭干し」 - 静岡のすゝめ

    by Josh Redwood 最終更新日:2017-08-08 日の朝と言えば、干物。理想的な和のおかず、干物。 安い・うまい・栄養価が高いといことづくめ。それがHI・MO・NO! そして沼津と言えば干物!全国的にも知られている特産品です。 今回は、沼津市民であるJosh推薦の干物「杉長水産の竹炭干し」をご紹介します。おすすめです♪ 沼津の干物とは? 今や、日一の生産量と品質を誇ると言われる「沼津の干物」。 もともとは江戸時代、漁師さんの家飯として作られていたそうです。 温暖な沼津の自然環境が干物作りに最適だったこともあり、大正時代には調理法を確立し商品化。 その後、100年以上にわたり職人さん達が日々研鑽に研鑽を重ね、おいしい干物をお届けし続けているというわけです。 杉長水産の干物 そんな沼津市に住んでいると、だんだん干物の味に厳しくなっていくわけですが、おすすめは「杉長水産の

    富士の伏流水で仕込み&竹炭で干す!しっとり&ジューシーが最高な沼津ひもの「杉長水産の竹炭干し」 - 静岡のすゝめ
  • こだわり卵のコクと甘み!ミッションベイの大人気スイーツ「ダッチベイビー」 - 静岡のすゝめ

    by Josh Redwood 最終更新日:2017-08-08 進化形パンケーキとして、大人気のスイーツ「ダッチベイビー」の有名店「Mission Bay(ミッションベイ)」。 2013年に沼津市に誕生して以来、「超絶おしゃれなお店」としてまたたく間に有名になり、週末には県外ナンバーの車で溢れかえります。 そんな、おしゃれカフェ「Mission Bay」と、名物スイーツ「ダッチベイビー」をご紹介します。おすすめです♪ Mission Bay(ミッションベイ)とは Mission Bay(ミッションベイ)は、沼津市我入道にあるインテリアショップとカフェが併設されたお店です。 「百聞は一見にしかず」のコンセプトのもと、世界中から集められた品物が所狭しと並ぶ、ある意味で女性には大変危ないスポット。 倉庫を改装して作られた店舗はおしゃれで、とても日の港町とは思えない。西海岸か、西海岸なのかここ

    こだわり卵のコクと甘み!ミッションベイの大人気スイーツ「ダッチベイビー」 - 静岡のすゝめ
  • 静岡県の絶景を探せ!富士山から見下ろす「富士宮の海」 - 静岡のすゝめ

    by 内山ボススケ 「死ぬまでに行ってみたい世界の絶景10選」というテレビ番組などを見て、「これだと全てまわる前に死ぬやろ…。」と思っているボススケです。こんにちは。 でも大丈夫!我々が住むのは自然の恵みにあふれた静岡県。ちょっとだけ足を伸ばせば「絶景」が転がっている素晴らしい環境なのです。おめでとうございます!静岡県民で、おめでとうございます! ということで「死ぬまでに行ってみたいし行ける静岡県の絶景10選」をお届けしていきたいと思います。 記念すべき1回目のこの記事のヒントは「富士宮の海!」。 富士山のふもと富士宮に「海」なんてあるわけがない……謎が謎を呼びますね!……呼びますよね!? 富士宮の海は富士山から見えます! 富士宮の海を求め、我々は「富士山 富士宮口5合目」に向かいます。 富士宮の主要幹線○○の「登山道入口」交差点から、車で50分。 新東名高速の「富士IC」からだと、車でで

    静岡県の絶景を探せ!富士山から見下ろす「富士宮の海」 - 静岡のすゝめ
  • 磐田の大人気スイーツ!とろとろとろける玉華堂の「極ぷりん」 - 静岡のすゝめ

    by 鈴木ねこ 磐田市にはなんと年間35万コを売り上げた大人気プリンがあります。わたしも大ファンなそのプリン。その名を「極ぷりん」! 贈り物にもご自宅用にもおすすめで、なんと季節限定プリンまで登場!季節によって味わえる絶品プリン。もうこれだけでどれだけ美味しいか分かりますね! 磐田市、いや静岡県、いやいや日を代表するそのプリン。プリンプリンプリーン♪ 早速ご紹介します!! 極ぷりんとは何ですの? さてさて。極みぷりんとは玉華堂が販売するとろ~り、なめらか~なスイーツのこと。 北海道の純正生クリームやさくら卵など材へのこだわりはもちろん、天候や気温によって職人が一つ一つ丁寧に仕上げています。 容器のガラス瓶が特徴で、これは均一の温度&短時間で仕上げるための工夫なんです。 楽天市場ではなんと1日7,000を売り上げたことも!しかもほとんどが好評価!!生粋の静岡県人としては鼻高々ですわ!!

    磐田の大人気スイーツ!とろとろとろける玉華堂の「極ぷりん」 - 静岡のすゝめ
  • 掛川市なのに横須賀!?地砂糖よこすかしろを使った絶品おみや「ヨコスカラムクーヘン」 - 静岡のすゝめ

    by 鈴木ねこ 掛川市に「ヨコスカラムクーヘン」というスイーツがあるのをご存知ですか? 「静岡県なのになんで横須賀?」と思う人も多いしれませんが、地元では知らない人はいない人気パン屋さんのイチオシ商品。 お土産に持って行けば、喜ばれること間違いなしのおすすめスイーツです。 静岡県なのに横須賀? 「横須賀」と聞くと、スカジャンと基地とブルーライトで有名な「神奈川県の横須賀」をイメージする人が多いかもしれません。 しかし「横須賀」という地名はもともと「砂浜の横」という意味で、神奈川県以外にも愛知県、千葉県、そして静岡県にも存在していました。 とくに掛川には江戸時代「横須賀藩」や「横須賀城」が存在したという、由緒正しい「横須賀」。 スイーツと一緒に、こんな土産話も持って行けるのも「ヨコスカラムクーヘン」の魅力ですね。 掛川の地砂糖「よこすかしろ」 沖縄など南の島で採れるイメージのサトウキビですが

    掛川市なのに横須賀!?地砂糖よこすかしろを使った絶品おみや「ヨコスカラムクーヘン」 - 静岡のすゝめ
  • 地元のお母さんがおもてなし!島田市伊久美の魅力を満喫できる「やまゆりの蕎麦」 - 静岡のすゝめ

    かつて「箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川」と詠われた大井川には、いくつかの支流が存在しています。 島田市伊久美を流れる伊久美川もその一つです。 鮎釣りやバーベキューのスポットとして知られ、流域では数多くの農産物が収穫できる伊久美川の魅力を、地元のお母さんに紹介して頂けるスポット「農産物加工体験施設やまゆり」を今回はご紹介します。 農産物加工体験施設「やまゆり」 「やまゆり」は、島田駅から車で30分程の場所にありますが、のどかな雰囲気を味わえるロケーションです。 途中、手書きの案内看板が迎えてくれます。 赤い屋根と白い外壁が印象的な「やまゆり」の外観。 すぐそばには伊久美川が流れており、夏には水遊びをする人たちで賑わいます。 伊久美川を望むテラスでは、手ぶらでバーベキューが楽しめます。最大40名まで利用可能な広々としたスペースです。 全12ホールのグランドゴルフ場も併設されており

    地元のお母さんがおもてなし!島田市伊久美の魅力を満喫できる「やまゆりの蕎麦」 - 静岡のすゝめ
  • 厄除け観音 法多山の名物「厄除けだんご」 - 静岡のすゝめ

    こんにちは、みんな元気!?ヤク……落としてる?? いやいや!違う違う!!そっちじゃないほう!!ミツルじゃないほうよ!! 違う違う、牛みたいな動物のほうでもないよ!! さて厄除け観音「法多山」といえば、ご存じ「厄除けだんご」。なんと150年以上にもわたって愛され続けているソウルフードです。 ちょっと距離が遠い東部の皆さんも、名前は聞いたことありますよね? 今回は、法多山の記事とセットで楽しんで頂きたいパワーソウルフード「法多山の厄除けだんご」をおすすめします♪ 法多山の記事はこちら 法多山「厄除けだんご」とは 「厄除けだんご」として親しまれていますが、正式名称は「(厄除法多山の)名物だんご」。 厄除けの効能もさることながら、その美味しさにも定評があり、いわゆる和スイーツとして根強いファンも多い逸品です。 その歴史は、13代将軍「徳川家定」の時代、法多山門前の寺侍であった八左エ門さんが「名物を

    厄除け観音 法多山の名物「厄除けだんご」 - 静岡のすゝめ
  • 静岡県に生まれて良かった!掛川茶を堪能できるステキなお茶カフェ「茶菓きみくら 茶寮」 - 静岡のすゝめ

    掛川市は、静岡県…いや全国屈指のお茶の産地。 いわゆる「掛川茶」は特産品として、地元の人はもちろんお土産などでも人気が高いことで知られています。 「掛川茶」の特徴 掛川茶の特徴は、生茶葉から煎茶にする工程「蒸し」の時間が長い「深蒸し茶」であるということ。強く育った茶葉の旨みをより良く味わうため、通常の煎茶よりも2倍から3倍の時間を掛けて蒸します。 その味はというと、濃厚でありながらマイルドな口あたり。渋みの少ない、お茶そのものの旨みを味わうことができます。また製法上、粉末状の茶葉が混ざり、深緑色に濁りがあるのも特徴です。濁りは旨み。 ちなみに、日茶で初めてモンドセレクションの金賞を受賞した丸山製茶の「茶師名人」も掛川茶。品質の良さが伺い知れますね。 健康面でも注目を集めています ちなみに、掛川市は男女ともに「全国でも最もガン死亡率が低い」市町村。 その大きな理由に「掛川茶」に多く含まれる

    静岡県に生まれて良かった!掛川茶を堪能できるステキなお茶カフェ「茶菓きみくら 茶寮」 - 静岡のすゝめ
  • 江戸時代にタイムスリップ!東海の名城と呼ばれた美しい「掛川城」 - 静岡のすゝめ

    友人や親戚に「おすすめ!城下町や、木造のお城は素晴らしい。」と言われていたにも関わらず、訪れたことのなかった掛川城。静岡のおすすめならば…と、初めて掛川城を訪れてみました。 正直、舐めてました。掛川城。 まさに江戸当時のお城の造りや様子を実際に見ることが出来るタイムスリップスポットです。 それでは、東海の名城と呼ばれ栄えた、掛川城をご紹介しましょう! 掛川城とは 掛川城は戦国時代の1497年から、駿河の守護大名だった今川氏が築いたとされています。ここに拠点を置くことで、遠州を支配していたんですね。 掛川城の天守閣は豊臣秀吉の家臣である山内一豊が入り、お城の整備などを行いました。 現在の掛川城は、その頃の造りを見事に、また国内でも珍しい木造のお城として完全再現しています。 木造だからこそギシギシと鳴るお城の内部や、石垣、そして政治の中枢で今も息遣いを感じる掛川城御殿など見どころ多数! 実際に

    江戸時代にタイムスリップ!東海の名城と呼ばれた美しい「掛川城」 - 静岡のすゝめ
  • 静岡県民は知ってるが見たことない!?幻の「ハッピーグルメ弁当」を追え! - 静岡のすゝめ

    ハッピーグルメ弁当と言えばお弁当どんどん「グルメでハッピー!イヤッフー!」なんと魅力的な響きだろう。 静岡県民では、知らない人はいないんじゃないかと思われる、“いま話題のハッピーグルメ弁当”。 万が一だが!ご存知ない方のために…。念のためだが!CM動画をご紹介しておく。 いま話題のハッピーグルメ弁当と言えば? 意外な事実に気づいた ・・・誰かが「ハッピーグルメ弁当をべた」って話を、聞いたことない。 メニューも「ハッピーグルメ弁当」の文字は… メニューにない!2013年10月現在、我々が独自に入手したどんどんのメニューにはハッピーグルメ弁当の文字は見つける事ができなかった。これはどういうことだろう。 なぜ「ハッピーグルメ弁当」が載っていないのか 仮説その1:店舗によって、扱ってるメニューが違う [出典:株式会社どんどんWebサイト / 取材当時] これは、お弁当のどんどんのホームページを見

    静岡県民は知ってるが見たことない!?幻の「ハッピーグルメ弁当」を追え! - 静岡のすゝめ
  • 沼津の隠れたソウルフード!レバーのあんかけスパ「カルーソ」 - 静岡のすゝめ

    沼津のご当地グルメと言えば、あじの干物、新鮮な魚介、最近では深海魚料理など、「さすがは港町!」というメニューが頭に浮かびます。 しかし、その港町のイメージからかけ離れたご当地グルメが、沼津駅前にはあるのです。 それは…なんと「あんかけスパゲティ」。 「おいおい、あんかけスパと言えば、名古屋メシの代表格じゃないか。」そう思った皆さん…甘い!! 沼津あんかけスパゲティの “あん” くらいに甘い! レバー焼いて出直してこい!! ということで、今回は沼津のソウルフード「あんかけスパゲティ」。 その中でも特におすすめ、レバーのあんかけスパ「カルーソ」をおすすめします :) 沼津あんかけスパゲティとは 沼津あんかけスパゲティとは、昭和44年創業の「ボルカノ」を筆頭に「伊太楼」「マルコ」で提供されている、一部の沼津市民のソウルフード。 味の特徴は「甘辛いソース」。名古屋のあんかけスパのような胡椒のスパイ

    沼津の隠れたソウルフード!レバーのあんかけスパ「カルーソ」 - 静岡のすゝめ
  • 静岡県民が必ず一度は考える?「静岡県と北海道は似ているのか」を検証する - 静岡のすゝめ

    東京オリンピックのロゴ問題が少し落ち着いてきた今こそ、改めて考えてみたい問題がある。 静岡県民であれば一度は考えたことがあるであろう、あの問題。 「静岡県と北海道が似ている!?」問題だ!ばばん!! しかし、当に似ているのだろうか。 やってみなくちゃわからない! 検証してみよう! やっぱりみんな気になっている 検索する人が多いということは、やはり気になっている人が多いということ。さもありなん!さもありなん!! ただ………「気のせい」という意見も (出典:Yahoo知恵袋) 「気のせい」がベストアンサーに!!マジか! いやまて!90秒で回答しているじゃないか! …っていうか、質問から90秒で回答ってすごいな!! しかし、気で検証したとは言えない。運命は我々に託された。 【まめ知識】静岡県と北海道のつながり 北海道開拓時代、静岡県松崎町出身の依田勉三氏は北海道にわたり、帯広市をはじめ十勝地方

    静岡県民が必ず一度は考える?「静岡県と北海道は似ているのか」を検証する - 静岡のすゝめ
  • リーゼントがキマってる縁起餅!?三嶋大社の名物「福太郎」 - 静岡のすゝめ

    by 内山ボススケ 最終更新日:2017-08-08 静岡県東部を代表する神社である三嶋大社。愛媛県の大山祇神社と並び、全国の三島神社の総社とされています。 三島市の地名も、三嶋大社の門前町として発展したことにあるとも言われていますね。 そんな三嶋大社の名物「福太郎」。そして「福太郎」を使ったかき氷をおすすめします :) 三嶋大社の境内 三嶋大社の大鳥居。東西には旧東海道が、南には旧下田街道が延びる交流点。毎年8/15〜8/17に行われる夏祭りでは、この大鳥居前で各町の山車が競うシャギリ大会が行われます。 境内のまっすぐと伸びる道。 左右には大きな池。 鴨や亀がのびのびと さすが全国の三島神社の総社。殿前の門も大きい。 さらに奥に進むと神様の使いである「神鹿」がたくさんいます…おわします。ちなみに「神鹿」は、大正時代に奈良の春日大社から譲り受けたのだとか。 いざ福太郎を 殿前の門前

    リーゼントがキマってる縁起餅!?三嶋大社の名物「福太郎」 - 静岡のすゝめ
  • 1