タグ

JR西日本に関するhiro777hiro56のブックマーク (35)

  • 「のぞみ34号」で異常を感じたにもかかわらず運転を継続させたことについて :JR西日本

    2017年12月11日(月曜日)、東海道新幹線名古屋駅にて運転を取りやめた「のぞみ34号」(弊社所有車両)の台車に亀裂などが発見された重大インシデントにつきましては、新幹線の安全性に対する多くの皆様からの信頼を裏切るものと認識しており、日ごろ新幹線をご利用いただいているお客様をはじめ、関係する多くの皆様に、あらためて深くお詫び申し上げます。 今回は、「のぞみ34号」で異常を感じたにもかかわらず運転を継続させたことについて、以下により現時点での弊社の認識などをお知らせするとともに、運輸安全委員会などのご意見をふまえ、今後とも必要な対応を行ってまいります。 1 乗務員、車両保守担当社員、指令員に関する事柄 詳しくは、こちらをご覧ください(別紙1~3)。PDF形式:325キロバイト 2 関係者の認識 (別紙1~3)に基づく関係者の認識は以下のとおりです。なお、関係者とは、指令員および指令員に報告

    「のぞみ34号」で異常を感じたにもかかわらず運転を継続させたことについて :JR西日本
  • 台風で不通の関西本線・亀山~柘植間、1月9日に運転再開 JR西日本 | 乗りものニュース

    2017年10月に台風で被災し不通になっている関西線の亀山~柘植間が、2018年1月9日に運転を再開します。 通常ダイヤで運転再開 JR西日は2017年12月26日(火)、不通になっている関西線の亀山~柘植間について、2018年1月9日(火)の始発から運転を再開すると発表しました。 線路脇に生じた亀裂。写真手前が柘植側、奥が加太側(画像:JR西日)。 加太~柘植間では、2017年10月の台風21号による大雨で、線路脇の亀裂と盛土のり面の崩壊が発生。この影響で現在、亀山~柘植間では列車の運転を見合わせており、バスによる代行輸送を行っています。 この代行バスは2018年1月8日(月)に終了。また、同日には列車の試運転が行われる予定です。1月9日(火)の再開以降、列車は通常ダイヤでの運転が予定されています。 【了】

    台風で不通の関西本線・亀山~柘植間、1月9日に運転再開 JR西日本 | 乗りものニュース
  • 2018年春ダイヤ改正 (2018年3月17日【土曜日】):2017年12月15日 JR西日本

    JR西日では、2018年3月17日(土曜日)にダイヤ改正を実施します。 山陽新幹線では、高い頻度で運転している臨時「みずほ」を新たな時刻で設定します。また、北陸新幹線では、ご利用が多い時間帯に臨時「かがやき」を新設します。在来線特急では「くろしお」を通勤・ビジネスでのご利用に便利な時間帯に増発します。また「こうのとり」の一部列車をご利用しやすい時刻に見直します。近畿エリアでは土休日のご利用が多い時間帯に「新快速」の増発を行うほか、2つの新駅を開業します。 このたび、その内容がまとまりましたので、お知らせします。

    2018年春ダイヤ改正 (2018年3月17日【土曜日】):2017年12月15日 JR西日本
  • 新幹線に無料の無線LAN JR東・西が導入

    JR東日JR西日はそれぞれ11月7日、無料の公衆無線LANサービスを、新幹線に導入すると発表した。2018年夏ごろから順次、提供を始める。訪日外国人向けに整備したが、メールアドレスを登録すれば誰でも利用できる。 東北新幹線「E5系」、上越・北陸新幹線を走る「E7系」(W7系)、秋田新幹線「E6系」でそれぞれ始める。携帯電話の電波を使用しているため、トンネル内や山間部では利用できないことがあるとしている。 新幹線で無線LANが利用できるサービスとしては、JR東海が2009年から開始しているが、利用者は事前にキャリアと契約する必要がある。キャリアとの契約不要で誰でも無料で利用できるサービスは初。 関連記事 訪日外国人向け無料Wi-Fi、東西・千代田線に拡大 20年夏までにメトロ全線へ 東京メトロが、訪日外国人向けの車両内無料Wi-Fiを東西線と千代田線に順次導入する。 東京メトロ・都営地

    新幹線に無料の無線LAN JR東・西が導入
  • ICOCAのご利用エリアが大きく広がります!:JR西日本

    ICカード乗車券「ICOCA」は、2003年のサービス開始以来、累計の発行枚数が1600万枚を超え、多くのお客様にご利用いただいております。 2018年夏に山陽線(相生~和気駅間の4駅)、赤穂線(播州赤穂~長船駅間の9駅)、北陸線(大聖寺~近江塩津駅間の19駅)へICOCAエリアを拡大し、すでにご利用エリアである近畿圏エリアと岡山・広島・山陰・香川エリア、石川エリアがつながり、エリアをまたがってご利用いただけるようになります。また、2018年春からICOCA利用エリア内でのICカード利用のご移動は、営業キロ200キロメートル以内(一部除く)とさせていただきます。 1 ICOCAエリアの拡大 (1)拡大するエリア 山陽線(相生~和気駅間の4駅) 赤穂線(播州赤穂~長船駅間の9駅) 北陸線(大聖寺~近江塩津駅間の19駅) (2)実施時期 2018年夏 2 ICOCAのエリアまたがり利用 (1)

    ICOCAのご利用エリアが大きく広がります!:JR西日本
  • 「スマートEX」開始 どう便利に? 東海道・山陽新幹線、交通系ICカードで乗車OKに | 乗りものニュース

    Suica」「PASMO」といった交通系ICカードで東海道・山陽新幹線に乗れるサービス「スマートEX」が始まりました。最大の特徴は「高い利便性」。どんなことができるのでしょうか。ただ“弱点”もあります。 手持ちの交通系ICカード&クレジットカードでOK 年会費無料 東海道・山陽新幹線で2017年9月30日(土)、「スマートEX」サービスがスタート。交通系ICカードで乗車できるようになりました。 「スマートEX」に登録した交通系ICカードで自動改札機にタッチ(2017年9月30日、恵 知仁撮影)。 「Suica」や「ICOCA」「TOICA」といった全国相互利用対象の交通系ICカードと、支払いに用いるクレジットカードをネットで登録。その交通系ICカードを使って自動改札を通り、新幹線に乗車できます。通常のきっぷと同じく、「往復割引」(片道の営業キロが601キロ以上)も用意され、年会費は無料。

    「スマートEX」開始 どう便利に? 東海道・山陽新幹線、交通系ICカードで乗車OKに | 乗りものニュース
  • 旧国鉄時代からの「大阪の象徴」10月で引退へ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    旧国鉄時代からJR大阪環状線の象徴として、角張ったオレンジ色の車体で親しまれた通勤用車両「103系」が、10月で同線から姿を消すことになった。 老朽化に伴う車両更新のためで、ファンからは引退を惜しむ声が上がりそうだ。 103系は、先頭車両の正面に平面ガラス3枚を使った簡素なデザインが特徴で、駅間が短い都市部の通勤用電車として開発された。東京・山手線で1963年、大阪環状線では69年に導入され、車体に使われたオレンジ色は環状線のシンボルカラーにもなった。同一車両としては国内最多の約3500両が製造され、全国の主要路線で利用が進んだ。 ところが20~30年とされる車両の更新時期に合わせ、山手線では88年、首都圏全体でも2006年までに全てが引退。JR西は補修を重ねて使用を続けたが振動や消費電力が大きく、16年度から、7編成(56両)あった車両について、出入り口付近のスペースが広く、バリアフリー

    旧国鉄時代からの「大阪の象徴」10月で引退へ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 山陽・九州新幹線、車両客室内にも防犯カメラ設置へ JR西日本 | 乗りものニュース

    JR西日が、8両編成のN700系全19の客室内に防犯カメラを設置します。 デッキに加え、客室内にも設置 JR西日は2017年7月19日(水)、山陽・九州新幹線で運行している車両の客室内各2か所に、防犯カメラを新たに設置すると発表しました。 山陽・九州新幹線を走るN700系のイメージ(画像:JR西日)。 対象はJR西日が所有する8両編成のN700系全19です。現在、防犯カメラはデッキ部やその通路部に設置されていますが、同社は、さらなるセキュリティ向上を図るため、客室内にもカメラを増設するといいます。設置工事は2018年度から2020年度にかけて行われる計画です。 なお、東海道・山陽新幹線を走るN700系とN700Aでも、デッキ部や客室内に防犯カメラを設置する取り組みが進められています。2015年度までに投入された21編成は、2018年度のゴールデンウィークまでに設置が完了する見通

    山陽・九州新幹線、車両客室内にも防犯カメラ設置へ JR西日本 | 乗りものニュース
  • JR大阪駅2階広場の仮設階段撤去へ、ヨドバシ増床を前に

    JR西日大阪市北区芝田2)は3月27日、大阪駅2階「アトリウム広場」にある仮設階段・エレベーターの撤去工事に着手する。ヨドバシカメラ梅田店の増床を前に動線を改善する。整備完了は7月31日を予定する。 代替通路の案内 「ノースゲートビルディング」内にある同広場は、8層吹き抜け・広さ約1500平方メートルの公共空間。駅と「グランフロント大阪」や、商業施設「ルクア」「ルクアイーレ」をつなぐ結節点として多くの通行量がある。 撤去するのは、同広場からヨドバシカメラ前に出られる幅約4メートル・約40段の階段と、エレベーター。グランフロント大阪は当初、2011年に「大阪ステーションシティ」との同時開業を目指していたが、延期によって仮の昇降通路が必要になった。 今回の整備着手は「(仮称)ヨドバシ梅田タワー」建設計画の具体化を受けたもの。2019年秋に高さ約150メートルの商業ビルが完成し、大阪駅北地区

    JR大阪駅2階広場の仮設階段撤去へ、ヨドバシ増床を前に
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

  • 「トワイライトエクスプレス」の伝説を受け継ぐ「TWILIGHT EXPRESS 瑞風 MIZUKAZE」車両完成記念式典開催

    2015年に惜しまれつつ引退した寝台列車「トワイライトエクスプレス」に代わり、2017年6月17日(土)から「TWILIGHT EXPRESS 瑞風 MIZUKAZE」の運行がスタートします。「特別な旅」を提供するのにふさわしい「特別な車両」が作られ、日・2017年2月23日(木)に車両完成記念式典が開催されました。 TWILIGHT EXPRESS 瑞風 MIZUKAZE http://twilightexpress-mizukaze.jp/ 式典の様子はこんな感じでした。 まずはJR西日の来島達夫社長が「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」について「美しい日をホテルが走る」というコンセプトにふさわしい車両が完成したとあいさつを行い、「鉄道の旅で新しい価値を提供できれば」と語りました。 浦一也さんは全体監修、空間プロデュースとインテリアデザインを担当。 浦さんによれば、外観は安

    「トワイライトエクスプレス」の伝説を受け継ぐ「TWILIGHT EXPRESS 瑞風 MIZUKAZE」車両完成記念式典開催
  • 大阪駅「ルクア」に春の新店 「ディーホリック」最大の実店舗も

    JR大阪駅の商業施設「ルクア」「ルクアイーレ」(大阪市北区梅田3)に3月~4月、衣料、雑貨、美容品など19店がオープンする。全体運営はJR西日SC開発(大阪市北区)。 アットコスメ梅田店(イメージ) 大掛かりなテナント再編は昨夏以来となる。新店の内訳は、レディス系6店、アクセサリー・雑貨系7店、メンズ系2店、コスメ2店、品2店。全国初3店、西日初4店、関西初1店、梅田初6店を含む。 ファッションでは、ファッション通販サイト「ディーホリック」が、関西初の実店舗を同社最大規模で出店。毎日入荷する新作をはじめ、ウェブサイト上の商品を手に取って楽しめる。「耐久性のある機能美」を追求したバッグに定評ある「ブリーフィング」と、ブランド「コンバース」の「コンバース トウキョウ」もそれぞれ西日初出店する。 品では、ミシュランガイドの新指標「ビブグルマン」に認定された「天のや」の「たまごサンド」

    大阪駅「ルクア」に春の新店 「ディーホリック」最大の実店舗も
  • 京都駅開業140周年記念イベント開催(記念入場券の販売など):JR西日本

    1 京都茶寮「鉄道カフェ」 (1)期間 平成29年2月1日(水曜日)から28日(火曜日)まで (2)会場 京都駅ビル2階「ギャラリーカフェ 京都茶寮」 (3)時間 10時から19時まで ※注釈 記念駅弁の提供は12時から14時までです。 (4)入場料 無料 (5)内容 ・京都駅開業140周年記念駅弁の提供(1,500円、記念ノベルティ付き) ※注釈 「2 記念駅弁の販売」の商品と同じもので、数量限定になります。 ※注釈 テイクアウトはございません。京都茶寮内でお召し上がりいただきます。 ※注釈 ふたのデザインは2月1日から初代京都駅舎、15日から現在の駅舎となります。 ・京都駅開業140周年をテーマにした盆栽風鉄道ジオラマなどの展示 (6)お問い合わせ ギャラリーカフェ 京都茶寮 075-342-2170(10時から19時まで) 2 記念駅弁の販売 (1)販売場所 SUVACO (2)期間

    京都駅開業140周年記念イベント開催(記念入場券の販売など):JR西日本
  • JR西:「お嬢サバ」本格事業化…鳥取で陸上養殖 - 毎日新聞

  • さらに改良したN700A新幹線を15編成投入 700系を置き換えへ JR西日本 | 乗りものニュース

    JR西日が、東海道・山陽新幹線用車両のN700Aを、2017年度から3年間かけて15編成投入すると発表。この追加投入編成には、これまでのN700Aからさらに改良が施されます。 ブレーキやパンタグラフなどを改良 JR西日は2016年12月21日(水)、東海道・山陽新幹線の車両「N700A」について、2017年度から3年間に15編成を追加投入すると発表しました。 N700AはN700系の改良型として登場。JR西日は700系からの置き換えとして、N700Aを2013年度から9編成投入していますが、継続して2017年度に3編成、2018年度に6編成、2019年度にも6編成を投入。2019年度末にはJR西日が保有する新幹線車両のうち、N700Aタイプが40編成になり、東海道・山陽新幹線を直通する700系はすべて置き換えが完了する計画です。 追加投入されるN700Aの編成は、JR東海が2016

    さらに改良したN700A新幹線を15編成投入 700系を置き換えへ JR西日本 | 乗りものニュース
  • 「大阪の新しい足」大阪環状線の新型車両がスニーカーに 巨大オブジェも

    2016年12月24日に運転を開始する大阪環状線の新型車両323系電車。「大阪の新しい足」となるこの車両が、なんとスニーカーになりました。 323人にプレゼント JR西日は2016年12月16日(金)、大阪環状線と桜島線(JRゆめ咲線)専用の新型車両323系電車が今月24日(土)にデビューすることを記念し、「大阪の新しい足」キャンペーンを開催すると発表しました。 抽選で323人に当たる「YourReebok [Furylite] 323系オリジナルカラーモデル」のイメージ(写真出典:JR西日)。 12月23日(金・祝)から2017年1月4日(水)までのあいだに、323系デビューキャンペーンサイトで、323系にまつわるクイズに答えて応募すると、大阪環状線とリーボックがコラボしたスニーカー「YourReebok [Furylite] 323系オリジナルカラーモデル」が、抽選で323人にプレ

    「大阪の新しい足」大阪環状線の新型車両がスニーカーに 巨大オブジェも
  • 大阪駅前の新バスターミナル、10月1日に使用開始 歩道橋も完成 | 乗りものニュース

    2016年10月1日から、大阪駅南側で新しいバスターミナルの使用が始まります。また、サウスゲートビル2階と梅田新歩道橋をつなぐ歩道橋「スカイウォーク」も同日に使用が開始されます。 バス21系統が発着 大阪市交通局とJR西日は2016年9月12日(月)、大阪駅の南側に整備中の新しいバスターミナルと歩道橋について、10月1日(土)から使用を開始するとそれぞれ発表しました。 2016年10月1日に使用が開始される大阪駅前の新しいバスターミナルと歩道橋のイメージ(画像出典:JR西日)。 混在していたバスのりばとタクシーひろばを分けて混雑を解消させるとともに、道路上にあった一部のバスのりばを新しいターミナル内に集約することで道路渋滞の緩和が図られます。 大阪市交通局によると新しいバスのりばは屋根をつなげることで移動が容易に。あわせて、ベンチの座席幅を広くし、雨よけのスクリーンを設置することで快適

    大阪駅前の新バスターミナル、10月1日に使用開始 歩道橋も完成 | 乗りものニュース
  • 仙台~金沢間で直通新幹線を初運転へ 大宮乗り換え不要、11月に1往復 | 乗りものニュース

    2016年11月7日と8日に、仙台~金沢間で旅行商品専用の直通新幹線列車が初めて運転されます。大宮駅での乗り換えは不要で、スムーズに移動できるといいます。 旅行会社9社からツアーを発売 JR西日JR東日は2016年9月9日(金)、仙台~金沢間に旅行商品専用の直通新幹線列車を初めて運転すると発表しました。 北陸新幹線沿線5県にスポットをあてたJR西日JR東日の観光企画「美味しさ五ツ星。北陸新幹線キャンペーン」にあわせて運行。通常、東北新幹線から北陸新幹線へは、大宮駅(さいたま市)で乗り換えが必要ですが、この列車だとその必要はなく、スムーズに移動できるといいます。 仙台~金沢間の直通新幹線に使用されるE7系電車。基的には北陸新幹線の列車に使用されている(写真出典:JR西日)。 車両は北陸新幹線の「かがやき」や「はくたか」などに使われているE7系電車を使用。11月7日(月)に仙台

    仙台~金沢間で直通新幹線を初運転へ 大宮乗り換え不要、11月に1往復 | 乗りものニュース
  • JR西日本、三江線廃止の意向を表明 「鉄道事業はどのような形態であっても行わない」 | 乗りものニュース

    江津駅と三次駅を結ぶJR三江線について、JR西日は2016年9月1日、廃止する意向であることを発表しました。 過去には増便実験もしていた JR西日は2016年9月1日(木)、沿線6市町でつくる「三江線改良利用促進期成同盟会」の会議で、三江線を廃止する意向であることを表明しました。 今年8月1日、同盟会はJR西日に対し路線存続の要請と運行継続の場合の支援策を伝えていました。また、8月19日には島根県の溝口善兵衛知事とJR西日の来島達夫社長が県庁で会談。来島社長は三江線の存続が厳しい考えを溝口知事に伝えていました。 今回の発表では「当社として三江線の鉄道事業はどのような形態であっても行わないという判断に至りました」としており、鉄道事業の廃止届出はJR西日の社内手続きを経たうえで、2016年9月末日までに行うといいます。 1両のディーゼルカーで運行されている三江線(2008年3月、恵

    JR西日本、三江線廃止の意向を表明 「鉄道事業はどのような形態であっても行わない」 | 乗りものニュース
  • 山陰にも「ICOCA」導入へ 特急券追加で「やくも」も乗車可 | 乗りものニュース

    JR西日の交通系ICカード「ICOCA」が新たに「松江・米子・伯備地区」で利用できるようになります。「岡山・福山地区」の各駅相互間でも利用可能。特急券を追加すれば特急「やくも」にも乗車できます。 「岡山・福山地区」各駅相互間で利用可能 JR西日 米子支社は2016年8月24日(水)、交通系ICカード「ICOCA」を「松江・米子・伯備地区」に新たに導入すると発表しました。 具体的な駅は、山陰線・伯耆大山~出雲市間の駅と伯備線の新見、生山、根雨駅です。サービス開始は2016年12月の予定。「ICOCA」は新規導入駅相互間、もしくは現行の「岡山・福山地区ICOCAエリア」各駅と新規導入駅相互間にて利用できます。普通列車(快速含む)のほか、別に特急券を購入すれば特急「やくも」にも乗車可能です。伯耆大山~出雲市間については、「ICOCA定期券」も発売されます。 赤丸の駅で新たに「ICOCA」が

    山陰にも「ICOCA」導入へ 特急券追加で「やくも」も乗車可 | 乗りものニュース