タグ

関連タグで絞り込む (258)

タグの絞り込みを解除

JRに関するhiro777hiro56のブックマーク (169)

  • 折尾駅の鹿児島線ホーム、高架切替は2017年1月2日に…短絡線の新ホームを暫定使用 | レスポンス(Response.jp)

    JR九州は11月30日、連続立体交差事業(連立事業)による高架化工事が進む折尾駅(北九州市八幡西区)について、2017年1月2日の初発から鹿児島線のホームを高架ホームに切り替えると発表した。 発表によると、高架ホームに切り替わるのは鹿児島線の3~5番線。北口・東口から新しい3~5番線ホームへはエレベーターを利用できる。西口と3~5番線ホームを結ぶルートは階段だけで、エレベーターは設置されない。 高架ホームへの切替に先立つ今年12月23日には、使用開始前の高架橋を歩くウォークイベントが行われる予定だ。 ■日初の立体交差駅が「消滅」へ 折尾駅は1891年2月、九州鉄道(現在の鹿児島線)の駅として開業。同年8月には筑豊興業鉄道(後の筑豊鉄道、現在の筑豊線)の折尾駅も開業した。1895年11月には、両社の折尾駅を一体化した駅が完成。地上の筑豊鉄道ホームをまたぐ格好で盛土構造の九州鉄道ホー

    折尾駅の鹿児島線ホーム、高架切替は2017年1月2日に…短絡線の新ホームを暫定使用 | レスポンス(Response.jp)
  • これからの都心鉄道[4] 新駅開業・路線乗り入れの地価影響は?

    JR山手線の新駅開業や延伸、路線の乗り入れなど、鉄道各社がさまざまな取り組みをしているが、地価への影響はあるのだろうか。そこで、マンション価格や住宅地価に詳しい、株式会社東京カンテイ・上席主任研究員の井出武さんにお話をうかがった。 【連載】これからの都心鉄道 住まい選びに大きな影響を及ぼす通勤事情。今後数年~10年後などの未来に向けて、都心の鉄道がどんな風に変わるのか? 路線ごとの便利になるポイントや特徴を紹介します。 新駅開業で不動産価格に変動はあるのか? 新駅ができることによる不動産価格や地価への影響は、結論から言うと、「上がる駅と上がらない駅がある」と、井出さんは言う。地価が上がる駅には、いくつか特徴があるそうなので、詳しく聞いてみた。 「最も大切なのは、『交通利便性が向上すること』です。これにプラスして、駅周辺の施設・環境整備が並行して行われること、地域のブランド性が顕在化すること

    これからの都心鉄道[4] 新駅開業・路線乗り入れの地価影響は?
  • 名古屋駅できしめんを食べるなら新幹線ホームより在来線ホームの方が美味しいって本当? - HHS

    少し前にTwitterで「名古屋駅新幹線ホームのきしめんが凄く美味しかった」という書き込みを見てから…気になっていた「名古屋駅のきしめん」をべてきました! 名古屋駅のきしめんは在来線の3・4番ホーム店が美味しいという噂 名古屋には「きしめん」のお店がいくつかありますが…今回紹介するのは「JR名古屋駅のホームにある立ちいのきしめん屋さん」です。愛知県民以外は驚くと思いますが…ほぼ全てのホームにきしめん屋があります。中には1つのホームにきしめん屋が2件あったりして…名古屋人どんだけきしめん好きなんだよってレベルです。 自分は名鉄(名古屋鉄道)という私鉄を愛用しているので、今回は「140円の入場券」を買ってJRのホームにあるきしめん屋に向かいました。 名古屋駅できしめんをべるなら…ホームの住よし 最初に書きましたがTwitterで見かけたのは「名古屋駅新幹線ホームのきしめんが美味しい」とい

    名古屋駅できしめんを食べるなら新幹線ホームより在来線ホームの方が美味しいって本当? - HHS
  • ハトのふん害、タカでゼロ=「迫力ある」観光客にも人気―金沢駅 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    米国の大手旅行雑誌で「世界で最も美しい駅」の一つに選ばれ、人気のJR金沢駅。 長らく悩みの種だったハトのふん害を防ごうと、金沢市が導入したタカの駅前パトロールが成果を挙げている。鳥類の「物連鎖」の頂点に立つタカを駅前で飛ばしたところ、ふん害はゼロに。勇壮な姿に、観光客にも「見栄えがする」と評判になっている。 【特集】さよなら「北斗星」~最後のブルトレ乗車ルポ~  「かっこいい」「迫力ある」。平日の朝、北陸新幹線で訪れた観光客でにぎわう金沢駅前の「鼓門」と「もてなしドーム」。勢いよく空を飛ぶタカに、人々の視線が一斉に集まった。かつては周辺に約100羽いたとされるハトはおらず、ふんも見当たらない。2015年6月から導入した「タカ狩り」の成果だ。 市にとって、ハトのふん害はドームの設計当初からの悩みだった。04年に完成したドームは、08年ごろから外敵や雨風から身を守る格好のすみかに。市は侵

    ハトのふん害、タカでゼロ=「迫力ある」観光客にも人気―金沢駅 (時事通信) - Yahoo!ニュース
  • シャンパンゴールドに輝く車体 JR東の豪華列車「TRAN SUITE 四季島」がお披露目 | 乗りものニュース

    2016年8月24日、JR東日の豪華クルーズトレイン「TRAN SUITE 四季島」の一部車両がお披露目されました。車体はシャンパンゴールドに輝き、先頭車は“逆流線形”とでも呼ぶべき特徴的な前面形状をしています。 前面形状が特徴的な先頭10号車 JR東日が2017年5月に運行を開始する豪華クルーズトレイン「TRAN SUITE 四季島」。すでに第1期の乗車申し込みは終了し、最大76倍という抽選倍率が注目を集めましたが、その旅の主役となる車両「E001形」の一部が2016年8月24日(水)、報道陣に初めてお披露目されました。 シャンパンゴールドに輝くクルーズトレイン「TRAN SUITE 四季島」の車両(2016年8月24日、伊原 薫撮影)。 この日、製造会社である神戸市兵庫区の川崎重工兵庫工場で公開されたのは、上野駅を基準として青森方の10号車(先頭車)と、その隣に連結される9号車の2

    シャンパンゴールドに輝く車体 JR東の豪華列車「TRAN SUITE 四季島」がお披露目 | 乗りものニュース
  • 架線がなくても電池で走る“次世代電車”「DENCHA」、JR九州が運行 10月から

    JR九州は8月24日、蓄電池を搭載し、線路上に架線がない区間でも走れる電車「DENCHA」(DUAL ENERGY CHARGE TRAIN)の営業運転を10月19日に始めると発表した。「気動車(ディーゼルカー)にかわる次世代の車両」(同社)としている。 架線がある区間では、従来の電車と同じように架線からの電力で走り、同時に蓄電池を充電する。架線がない区間では、電力を取り込むためのパンタグラフを折りたたみ、蓄電池の電力だけで走る。地球をイメージした青色の外観は、環境への配慮を表現したという。

    架線がなくても電池で走る“次世代電車”「DENCHA」、JR九州が運行 10月から
  • 西日本JRバス、大阪~金沢間で3列独立シート「北陸道グラン昼特急大阪号」運行開始

    西日本JRバス、大阪~金沢間で3列独立シート「北陸道グラン昼特急大阪号」運行開始
  • 千葉県のJR+バス2日間乗り放題きっぷ発売へ 小湊、いすみ、銚電もOK | 乗りものニュース

    JR東日・千葉支社と千葉県は、千葉県内のJR線やバスなどが2日間乗り放題になるフリーパスを2016年8月1日から発売します。 連続2日間で3900円 JR東日・千葉支社と千葉県は2016年7月21日(木)、千葉県内のJR線やバスなどが乗り放題になる「サンキュー ちばフリーパス」を発売すると発表しました。 有効期間は連続する2日間。利用期間は9月1日(月)から11月20日(日)までです。値段は大人3900円、子ども1950円。JR線の市川~千葉間、舞浜~蘇我間、船橋法典~南流山間、松戸~天王台間、成田~成田空港間各駅の「みどりの窓口」や「指定席券売機」などで、8月1日(月)から11月19日(土)まで販売されます(利用開始当日の購入も可能)。 「サンキュー ちばフリーパス」の鉄道フリーエリア(画像出典:JR東日)。 乗り放題になる鉄道は、千葉県内におけるJR線の普通列車(快速を含む)の

    千葉県のJR+バス2日間乗り放題きっぷ発売へ 小湊、いすみ、銚電もOK | 乗りものニュース
  • JR東日本特急から「自由席」が消えているワケ

    JRの特急ではおなじみでも、私鉄の特急にはないものと言えば? 答えはいろいろあるだろうけど、「自由席」も、その一つだ。小田急や近鉄などの大手私鉄で、運賃とは別の料金を必要とする特急列車は、全車指定席が基である。 だがJR各社では、たとえ新幹線であっても自由席がポピュラーな存在。若干の料金割引がある代わりに座席の保証もないという制度が、一般的に私鉄の特急より長い距離、長い時間を走るJRの特急列車に、なぜ存在するのか。 そして、JRの流れを押し返すかのように、最近のJR東日の新幹線・特急列車では私鉄同様に全車指定席の列車が増えつつある。その理由は何であろうか。 1960年代の特急は全車指定席だった 日の鉄道の開業以来、長距離列車にはもともと指定席はなかった。寝台車など特殊な例を除いて、これは戦前から戦後にかけての急行列車でも同じであった。初めて座席指定制度を導入したのは、1912年に新橋

    JR東日本特急から「自由席」が消えているワケ
  • 新型「大阪環状線」、山手線とは違うこだわり

    JR西日が2016~2018年度にかけて大阪環状線に導入する新型車両323系が6月24日、近畿車輛(大阪東大阪市)の社工場で公開された。 川崎重工業と共同で168両(21編成)が製造され、大阪環状線に順次投入される。東京では一足先に山手線で新型車両E235系の量産先行車が運行を始めている。新型車両の東西対決、軍配が上がるのはどちらか。 大阪環状線改造プロジェクトの大命 323系はJR西日が2013年度から推進する「大阪環状線改造プロジェクト」の一環として開発された。大阪市内をぐるりと回る大阪環状線は東京の山手線に匹敵する市内の大動脈でありながら、駅や電車が「古い、汚い」という声が利用者の間で相次いでいた。 そこでJR西日大阪環状線の改造プロジェクトに着手。駅の案内設備や待合ベンチをリニューアルし、駅の発車メロディーを大阪のご当地ソングに変更した。また高架下の開発、大阪環状線を

    新型「大阪環状線」、山手線とは違うこだわり
  • 大手私鉄で「最も儲かっていない」路線は?

    鉄道会社の各路線の営業係数、つまり100円の収入を得るために要する費用を示す数値は多くの場合公表されていない。近年はJR旅客会社の一部から発表されるようになったものの、私鉄などではほぼ皆無と言ったところだ。 そこで、各社の収支を基に、収入は主に旅客人キロ(運んだ旅客数にそれぞれが乗車した距離を乗じた数値)の比で、費用は旅客人キロの比と営業キロの比とでそれぞれ分配して各路線の営業係数の算出を試みることとした。参照した資料は国土交通省鉄道局による『鉄道統計年報』の平成20(2008)年度版と同じく平成25(2013)年度版である。今回は大手私鉄各路線の営業係数を紹介し、特徴のある路線について解説していこう。 「平均通過数量」に注目! 試算した営業係数をご覧になる際にぜひとも参考にしてほしい数値がある。平均通過数量だ。この数値は旅客人キロを年間の営業キロで除して求められ、ある路線の1km当たりの

    大手私鉄で「最も儲かっていない」路線は?
  • いつか行ってみたい!日本の珍しい駅18選 - LIFE DESIGN

    2016 - 07 - 04 いつか行ってみたい!日の珍しい駅18選 電車 駅 交通 シェアする Twitter Google Pocket Line 青春18きっぷで行こう 2016年夏編 2016年 07 月号 [雑誌]: JTB時刻表 増刊 posted with ヨメレバ JTBパブリッシング 2016-06-17 Amazon Kindle 楽天ブックス 記事の目的 私たちが普段利用している駅。それは交通手段を提供する場であるだけでなく、その街の文化や名産物などを表現する場であったり、交流や憩いの場でもあります。従って、多種多様な駅が日各地にはあります。 今回は、形状が独特な駅・湖上に浮かぶ駅・地下深くにある駅など様々な珍しい駅を18ヶ所、紹介します(新幹線停車駅や廃止駅などを除く)。ぜひ、魅力いっぱいのこれらの駅を知っていただき、機会があれば直接足を運んでみませんか? スポ

  • JR西日本、大阪環状線の新型電車「323系」公開…「斜めの発想」とり入れ | レスポンス(Response.jp)

    JR西日は6月24日、近畿車輛の社工場(大阪東大阪市)で、新型車両の323系電車を報道陣に公開した。早ければ年内にも大阪環状線・桜島線(JRゆめ咲線)で営業運転を開始。両線で運用されている車両のうち旧国鉄車の103系電車や201系電車を置き換えていく。 323系は、JR西日が2013年12月から展開している「大阪環状線改造プロジェクト」の一環として開発された新型電車。大阪環状線・JRゆめ咲線用として新型車両が開発されたのは、これが初めてだ。 今回公開されたのは最初に完成した8両(8両編成1)のうち4~8号車の5両で、各車両の番号は以下の通り。号車番号は大阪駅基準で福島方が1号車、天満方が8号車。1両あたりの定員は先頭車が139・140人、中間車が153人になる。 1号車=クモハ322-1 2号車=モハ323-2 3号車=モハ322-4 4号車(女性専用車)=モハ322-3 5号車

    JR西日本、大阪環状線の新型電車「323系」公開…「斜めの発想」とり入れ | レスポンス(Response.jp)
  • 全国521駅「10年累計鉄道自殺数」ランキング

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    全国521駅「10年累計鉄道自殺数」ランキング
  • JR新宿駅での「スマホよりお子様を大事に」アナウンスの件まとめ - decinormal

    この記事の所要時間: 約 19 分 50 秒 2016年6月中旬、JR新宿駅ホームで行われた、子連れ客に向けての「スマホよりもお子様を大事に」というアナウンスがTwitterで話題になっている。この件の経緯の詳細を時系列でまとめ、私の考えも記しておきたい。 経緯 まず、この件の経緯をできるだけ時系列で書き出してまとめていきたい。 発端 発端は家族問題を中心に取り組むカウンセラーで、原宿でカウンセリングセンターを営む臨床心理士、信田さよ子先生のこちらのツイート。ツイートの日時は2016年6月12日の12:47。 歩きスマホはおやめ下さい。小さなお子さんをお連れの方は携帯よりお子さんを大切になさって下さい。新宿駅構内のアナウンスがこうなった。みんなクスッと笑っている。 — 信田さよ子 (@sayokonobuta) June 12, 2016 「みんなクスッと笑っている」との記述に「意図をはか

    JR新宿駅での「スマホよりお子様を大事に」アナウンスの件まとめ - decinormal
  • 青函トンネル「貨物撤退」はなぜ封印されたか

    北海道新幹線の新青森―新函館北斗間の開業からもうじき3カ月が経つ。乗車率は低迷したままだが、これは予想の範囲内だ。大都市間を結び、大量の利用客を運ぶという新幹線来の機能が発揮されるのは2030年度の札幌延伸を待つ必要がある。 ただ、ここまで低迷しているのは、終着駅が大都市ではないからという理由だけでは説明がつかない。所要時間の長さも要因の一つである。東京―新函館北斗間の最短所要時間ですら4時間2分。新函館北斗から函館市内へはアクセス列車を利用する必要があり、さらに時間がかかる。 一般的に、航空機から新幹線に客がシフトするのは所要時間が4時間以内の区間であるとされる。人口190万人の大都市である札幌が沿線に加われば、通常、需要は一気に拡大する。しかし、現行ダイヤから想定すると東京から5時間近くかかる。これでは航空機から客を奪うなど夢物語だ。 すれ違い問題は長年指摘されてきた 時間短縮を阻む

    青函トンネル「貨物撤退」はなぜ封印されたか
  • リニア中間駅は奈良 JR東海「京都だとカーブきつい」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    リニア中間駅は奈良 JR東海「京都だとカーブきつい」:朝日新聞デジタル
  • 羽田空港アクセス、先行する新鉄道路線は?

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    羽田空港アクセス、先行する新鉄道路線は?
  • JR各社、2016年夏の臨時列車

    JR各社、2016年夏の臨時列車
  • JR東、首都圏の駅に「宅配受取ロッカー」設置を推進 日本郵便・ヤマトと連携、再配達の削減へ

    JR東日は5月10日、日郵便ヤマト運輸と連携し、駅で宅配の荷物を受け取れる「宅配受取ロッカー」を6月中旬から順次設置すると発表した。首都圏を中心に1年以内に100駅程度の設置を目指す。 通勤・通学中の受け取りを可能にすることで、不在再配達を減らすのが狙い。日郵便の「ゆうパック」とネットスーパーなどの専用便向け、ヤマト運輸「宅急便」をはじめとする宅配会社の取り扱い荷物向けの2タイプの設置を予定する。 候補の駅は、池袋、川口、蕨、大井町、鶴見、藤沢、平塚、豊田、下総中山、幕張、東所沢など。状況に応じて、山手線、京浜東北線、東海道線、中央線、埼京線、総武線などの各駅への設置を検討しているという。 宅配ロッカーは、国土交通省の検討会が再配達を減らすべく整備を提言。1月にはヤマト運輸が仏ネオポストと合弁会社を設立し、オープン型の宅配ロッカーの普及を進めている。日郵便も宅配ロッカー「はこぽす

    JR東、首都圏の駅に「宅配受取ロッカー」設置を推進 日本郵便・ヤマトと連携、再配達の削減へ