タグ

2006年6月7日のブックマーク (5件)

  • ブラウン管の挑戦 - Samsung SDIから薄さ29.9cmのブラウン管が登場 | 家電 | マイコミジャーナル

    デジタルディスプレイ専門メーカーであるSamsung SDIは7日、21インチで厚さ30cm以下の薄型ブラウン管「Ultra Vixlim」の開発に成功したと発表した。 21インチのUltra Vixlim Ultra Vixlimは、同社が以前に開発した厚さ35.2cmの「Vixlim」ブラウン管を、約5.3cmも下回る29.9cmの薄さを誇る。格的な量産は今年の第3四半期から、月の最大生産力が30万台に達するという中国の新セン工場で開始する予定だ。 Vixlimは2004年7月に、32インチのものが初めて開発された同社の薄型ブラウン管の名称だ。2005年10月からは21インチのVixlimが、中国の新セン工場で量産を開始している。同社では今年中に28インチのUltra Vixlimを開発したい考えであるほか、2007年には既存の29インチおよび32インチのVixlimに対しても、3

  • 業界共通のテレビポータルサービス事業化へ | スラド

    maia曰く、"6月5日、シャープ、ソニー、ソニーコミュニケーションネットワーク(SCN)、東芝、日立、松下の6社は、ブロードバンド機能付デジタルテレビ向けの共通ポータル提供会社「テレビポータルサービス」を合弁で2006年7月7日(予定)に設立すると発表した(BroadBandWatch記事、プレスリリース)。現在、松下には「Tナビ」があり、So-netには「TVホーム」があるようだ。家電5社は、今年の2月に「DTVポータル検討ワーキンググループ」を結成して、ポータル共通化について検討していた。コンテンツには、各種の生活情報サービスに加え、ビデオオンデマンドも挙げられている(参考: 現在のTナビのメニュー)。"

    hiroakiuno
    hiroakiuno 2006/06/07
    広告だらけにならなければ良いと思う。
  • トイザらス、犬型ロボット玩具「ロボパピィ」発売 | スラド

    classic-blue曰く、"Impress Robot Watchによると、日トイザらスは犬型ロボット玩具「ロボパピィ」を 7月13日よりトイザらス店舗およびオンラインで販売を開始するとのこと。 「ロボパピィ」は子犬をモチーフとしたロボットトイで、人工知能とセンサーを組み合わせることで歩行や各種の芸を自立して行えるほか、付属リモコンで操作も行える。 ちなみにこの「ロボパピィ」は、全米で3カ月で50万台も売れているという。 同様の子犬をイメージしたロボットといえば、今は亡きSONYのAIBOがすぐに思い出されるが、リンク先の画像をみて体のアンバランスさから、タレコミ子は節足動物的な感じがして大量のロボパピィがワラワラと向かってくる夢を見そうな気がしてきた…。 やはりアニメ・マンガの影響もあるんだろうが、ロボットの形状には日人は結構シビアだと思っている。/.Jの諸兄はこの製品が日でも

  • 米Ask.comとBloglines、ブログとフィードのサーチエンジンを公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    hiroakiuno
    hiroakiuno 2006/06/07
    ユーザーは通常、質の低いブログは購読しないため、結果的に高品質のブログだけをインデックスすることができる。
  • ITmedia News:「研究者が欲しい情報を集約」――サイエンスポータル始動

    独立行政法人・科学技術振興機構(JST)は、理系研究者や学生向けポータルサイト「サイエンスポータル」を、6月7日に公開する。有名研究者へのインタビューや科学ニュースといった一般向けコンテンツに加え、研究職や研究資金の公募情報、学会スケジュールなど研究者向け情報も収録。「研究者や理系の学生が1日1回アクセスし、欲しい情報が得られるサイトにしたい」(JSTの沖村憲樹理事長)としている。 オープン時の目玉コンテンツは、「脳を鍛える」シリーズで有名な、東北大学未来科学技術共同研究センターの川島隆太教授のインタビュー記事。週1回更新、全12回シリーズで、動画ポッドキャストも配信する。科学技術関連の独自ニュースも毎日3~4程度更新していく。 公的研究機関の研究情報も掲載する。研究成果のプレスリリースやニュースの転載・リンクのほか、研究職の求人情報や研究資金の公募情報、学会やイベントのスケジュールなど

    ITmedia News:「研究者が欲しい情報を集約」――サイエンスポータル始動