タグ

2005年10月25日のブックマーク (23件)

  • グーグルは世界最大の広告媒体 - CNET Japan

    Googleの会長兼CEOであるエリック・シュミット氏が10月25日、第7回日経フォーラム「世界経営者会議」で講演し、GmailからGoogle Talk、Desktop Search、Google Earth、Video Searchにいたるまで同社の幅広いエンドユーザー向けサービスを紹介した。また、AdWordsやAdSenseなどの広告事業に関しては「主要なビジネスだ」と述べ、「Googleは、常に変わっていき、新しいモデルに適応していく会社だ。広告モデルに関しても、どれだけクリックされたのかをベースに価格設定するというユニークな方法を採っている」と、既存の広告モデルとの違いを強調した。 「新たな成長モデルへの挑戦」をテーマに掲げた同会議では、ユーザーがクリックした回数だけ課金されるCost-per-Click(CPC)ベースのキーワード連動型広告とテレビ広告を比較し、価格設定や効

    グーグルは世界最大の広告媒体 - CNET Japan
    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/10/25
    ちくしょー。
  • 【集中連載 通信と放送の融合】(2)地上デジタル放送のIP再送信,総務省の真意は?:IT Pro

    【集中連載 通信と放送の融合】(2) 地上デジタル放送のIP再送信,総務省の真意は? -放送局,官庁,携帯事業者,コンテンツ・ホルダーの葛藤- IPインフラを使った地上波放送の配信へ向けて,大きな道筋が示されたのは今夏のことだった。 総務省の諮問機関である情報通信審議会は7月29日,IPインフラを使った地上デジタル放送の再送信を推進する答申を,条件付きながらまとめたからだ(写真,答申の内容はこちら)。目的は,2011年7月の地上アナログ放送の停止までに,地上デジタル放送を確実に全国に広げること。電気通信役務利用放送事業者が提供するIPマルチキャスト放送を,地上デジタル放送の再送信にも活用することを明示したのだ。一つの伝送路に固執しないで,使えるものはどんどん使おうという総務省の柔軟な考え方は,ユーザーにとって朗報に思えるのだが,事はそう単純ではなさそうだ。 地デジIP再送信への二つの課題

    【集中連載 通信と放送の融合】(2)地上デジタル放送のIP再送信,総務省の真意は?:IT Pro
    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/10/25
    続き。やっぱりまとめ。
  • 「メイド喫茶開業ラッシュ! 萌えバブルは頂点へ!!(2)」フードリンクニュース

    東京でも今年に入ってからは、秋葉原以外のメイド・コスプレ系飲店のオープンが相次いでいるが、「雪月華」は7月2日、新宿歌舞伎町の新宿ゴールデン街に、開店したばかりのメイドバーだ。 カウンターを中心とした10席ほどの2階にある小さな店だが、執事(ということになっている)の秋葉氏によれば、「東京全域のメイド飲店すべてを、一つの大きな屋敷にイメージするなら、当家(「雪月華」を指す)はやはり使用人の住み込む屋根裏部屋なのかと思います」とのことだ。 新宿ゴールデン街というと、最近は世代交代が進み、新しい店がどんどんとできて活性化している。が、アキバ系の人にとっては遠い場所ではないだろうか。 しかし秋葉氏は「日一有名な飲店街、新宿ゴールデン街でお店を持ちたかったのです。入りにくさはデメリットばかりでなく、居心地の良さと誠実な商売さえしっかり心掛けられれば、隠れ家的なイメージで成立すると確信し

    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/10/25
    『お金の払わせ方の問題』 色んな意味でな。
  • シナトラ千代子 - はてなブックマーク作法 (3) : 幸福な「お気に入り」の法則

    今回はやや初心者向け。 できるだけ楽にブックマークしよう さて、はてブをはじめてからしばらくのあいだはトップページを見ているだけでもそれなりに楽しめます。 それでも人気エントリなどはジャンルに偏りがあるので、興味がないひとはそこだけ見ていると 「はてブはつまらない」 ということで終わってしまいかねません。 そこで、できるだけ楽をして、自分好みのブックマークを集める方法が必要になってきます。 「お気に入り」を登録する はてブには「お気に入り」という機能があって、登録することでほかのブックマーカーのブックマークをまとめて見ることができます。つまり「ブックマークエントリを他人に選ばせる」ことができるわけです。自分向きのエントリを探すには、この方法をとるのが一番楽でしょう。ただし、「お気に入り」(以下fav)は慎重に選ばないと、せっかくのfavを見るのにやたら時間がかかってしまい、時間を節約する目

    シナトラ千代子 - はてなブックマーク作法 (3) : 幸福な「お気に入り」の法則
    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/10/25
    favは慎重に選ばないと、重複ブクマ増えますね。fav内でマージって、アイディアにもう上がってるのかな
  • 「フルブラウザには需要がない」--Scope開発者が激白 - CNET Japan

    無料のフルブラウザアプリケーションとして2005年1月に登場し、高い注目を集めたScope。しかしそのScopeが今、その機能以外の面で話題となっている。 7月に配布されたバージョンにおいて、メール送受信機能を利用するとユーザーのユーザー名やパスワード、POP3サーバ名が漏洩するバグがあるという指摘が2ちゃんねるで書き込まれた。Scopeを提供するプログラマーズファクトリはこの問題について口をつぐんだままで、一切の公式な説明をしていない。このことが逆に、インターネットでの議論に火をつけた。 さらに9月には、エキサイトとの提携関係を解消した。エキサイトはScopeと独占契約を結び、エキサイトバージョンのScopeを配布する計画だった。 Scopeの開発者であるプログラマーズファクトリ代表取締役社長の小林将之氏に、メール送受信機能のバグ疑惑やエキサイトとの提携解消について話を聞いた。 --2ち

    「フルブラウザには需要がない」--Scope開発者が激白 - CNET Japan
    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/10/25
    フルブラウザは入れてるけど、無くなってもあまり困らんなぁ。
  • ソーシャルブックマーク管理ツール Bookey

    [要旨] 0.04版をリリースします。MM/Memo、BlogPeople Tags へのブックマーク登録、MM/Memo からのブックマークの吸出しにも対応しました。コマンドライン版も同梱しています。 [キーワード] はてなブックマーク,del.icio.us,MM/Memo,BlogPeople Tags,ブックマーク

  • http://www.hidebohz.ksi.ne.jp/Meeting/19990903pp.htm

    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/10/25
    ポジションペーパの記述例
  • PofEAA's Wiki - (ファウラー | 読書会)

    PofEAAのWikiです。Martin Fowler氏とAddison-Wesley Pub Coの許可を得て、 パターンカタログの翻訳を行っています。bliki_jaと同じくどなたでも参加可能ですので、是非参加してみてください ;-) ※このサイトは書籍の邦訳とは一切関係ありません。 ■ PofEAAのパターンカタログ and PofEAAのパターンカタログ(邦訳版)ここから読み始めるとよいでしょう。対応表もあります。 ■ 読書会 第12回の開催予定は未定です。 ■ PofEAA読書会メーリングリスト読書会に関する話題を扱っていますが、読者会への参加を強制するものではありません。興味のある方の参加は随時受け付けています。

  • http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051025k0000e030019000c.html

    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/10/25
    この手の神童が、その後大成した話をあまり聞かないのは、なんでなんだろ。
  • はてなブックマークの「おすすめ」エントリーを求めるブックマークレット(修正版) - llameradaの日記

    はてなブックマークの「おすすめ」エントリーを求めるブックマークレット - llameradaの日記で公開したブックマークレットの修正版を作成しました。これは、はてなのデザイン変更に伴い、ブックマークレットが動作しなくなった問題点を修正したものです。修正に伴い、幾つかの機能追加を行いました。 主な機能追加は、「おすすめ」機能が動作するページを拡大したことです。RSSが公開されている「はてなブックマーク」のページならば、ほぼ動くと思います。自分のブックマークだけなく、他人のブックマークや、タグのブックマークから「おすすめ」を求めることが出来ます。 使い方は、RSSアイコンのある「はてなブックマーク」のページで、下のJavaScriptコードをURL欄にコピーして実行してください。 javascript:(function(){var s=document.createElement('scri

    はてなブックマークの「おすすめ」エントリーを求めるブックマークレット(修正版) - llameradaの日記
  • http://japan.internet.com/busnews/20051024/11.html

    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/10/25
    メール
  • テクノロジー : 日経電子版

    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/10/25
    これは、興味深い。
  • 日本国内の戦略を関係者に直撃,無償IP電話ソフト「Skype」はどこへ行く(1):ITpro

    国内の戦略を関係者に直撃,無償IP電話ソフト「Skype」はどこへ行く(1) 「モバイル版Skypeの国内普及に向けて下地が整ってきた」, ルクセンブルク スカイプテクノロジーズ ショーティノ日営業担当 連載目次へ >> 2003年8月に無償のIP電話「Skype」が登場してから約2年。全世界でダウンロード数は1億8500万を突破し,利用者の拡大は衰えを見せていない。国内では,ライブドアとの連携を皮切りに,対応製品やソフトが次々と登場。通信事業者であるフュージョン・コミュニケーションズと連携するなど,事業領域を次々と拡大させている。無線LANアクセスなどの普及で,モバイル用途でのSkype利用も視野に入ってきた。 だがその一方で,10月に開発元のスカイプテクノロジーズが米オークション・サイト大手のイーベイに買収され,今後の事業展開の大きな節目を迎えている。スカイプは,どこへ向か

    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/10/25
    Google Talkでもどっちでもいいから、早くケータイ要らなくしてよ
  • CNET Japan Blog - 近藤淳也の新ネットコミュニティ論:50%の完成度でサービスを出す

    はてなでサービスを出す時に心がけていることとして、「50%くらいの完成度でサービスを出す」という事があります。 普通に考えれば、サービスは「これで完成」と思う部分まで作り上げて出すべきものである気がしますが、ウェブサービスの場合、実際は半分くらいの完成度で出した方がうまく行く確率が高いと思います。 新しいサービス(例えばブログとWikiがくっついたようなダイアリー)の構想を考えたとして、そのサービスの機能は3種類ぐらいに分けて考えられます。 最低限必要な機能…ログインや日記を書く機能など。どんなシステムでも持ち合わせている機能 そのサービスを特徴付ける基機能…キーワードの自動リンクシステムや、それを実現するためのキーワード作成機能など。どのサービスにもあるわけではないが、サービスのコンセプトを表すために必須の機能 発展的機能…1.や2.を前提として考えた場合に必要となるであろう機能。コメ

    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/10/25
    走りながら考える
  • 優ちゃんの駄文日記 - 宮村が身を置くエロゲ業界は先細りの傾向である。

    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/10/25
    同人の方が安いからじゃね?
  • 「Google Office」は噂で終わる?

    GoogleとSun Microsystemsの提携に詳しい筋が、ホスティング型デスクトッププロダクティビティ製品やOSをめぐって盛り上がっている憶測は的外れだと指摘した。 OpenOffice.orgスイートを推進し、強化するという両社の取り組みを知る内部関係者は、両社がOpenOffice.orgとGoogle Toolbarを推進する方法を見出す可能性の方がはるかに高いと話す。その中には、OpenOffice.org、StarOffice、さらにはOpenSolarisやSunブランドのSolaris製品にGoogle Toolbarを組み込むことが含まれる。 Google Toolbarは、Webブラウザに統合される検索・Webサーフィンユーティリティ。 「ホスティング型デスクトッププロダクティビティ製品は、過去に試みられたがあまり受け入れられなかった。ネットワーク帯域と速度が足り

    「Google Office」は噂で終わる?
    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/10/25
    Googleが通信インフラに「大規模」投資したら面白いかも(w
  • 2005-10-22

    久々に、『はてな』の近藤さんたちと事をしました。 他のみんなも名前だしていいのかな。 どうなんでしょう。 今からちょっと用事がありますので、そのあたりの詳しい話は、また後ほど。 いやー、飲んでって話して、楽しかったです! さて、10月17日、『探偵学園Q』最終巻が発売になりました。 コミックス派のみなさん、最終回の感想もぜひ、メールでくださいね。 悲しいけれど、未来への希望に満ちたラストだと自負しています。 購入はこちらからどうぞ↓ 探偵学園Q(22)<完> (講談社コミックス) 作者: さとうふみや,天樹征丸出版社/メーカー: 講談社発売日: 2005/10/17メディア: コミック クリック: 8回この商品を含むブログ (130件) を見る また、同時に発売になった、探偵学園Q THE LAST MYSTERY のことはご存じですか? 私が信頼しているライターの方が気合をいれてまと

    2005-10-22
    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/10/25
    なんか、もう、すみませんでした。と思った。
  • 僕が六本木に会社をつくるまで

    僕が六本木に会社をつくるまで
    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/10/25
    あー、またタグ整理しなきゃ……。
  • 男の保健室 : 「賢い女を落とす方法」

    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/10/25
    『関係性をあきらめない人間だけが、時間をかけてことばを尽くします。』……勉強になるなぁ。
  • 窓の杜 - 【NEWS】テキスト比較ができるフリーのタブ切り替え型テキストエディター「UnEditor」

    テキスト比較やGREP検索・置換ができるタブ切り替え型テキストエディター「UnEditor」v0.7.3.1が、21日に公開された。同作者製テキストエディター「NoEditor」とほぼ同様の編集機能を備えるが、「NoEditor」がSDI形式なのに対し、ソフトはMDI形式であることが相違点。Windows 2000/XPに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「UnEditor」は、編集中の2つのテキストを比較して相違点を色分け表示したり、正規表現によるGREP検索・置換などができるタブ切り替え型テキストエディター。2つのファイルを開いているときに[F11]キーを押すと、アクティブなタブの内容が右側に、非アクティブなタブの内容が左側に表示され、相違がある部分を行単位で色分け表示できる。3つ以上ファイルを開いている場合は、アクティブなタブと比較し

    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/10/25
    おお、diffまで内蔵してるんか。今度試そう。
  • 社会人インターンシップ | ワークスアプリケーションズ - WORKS APPLICATIONS Co.,Ltd.

    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/10/25
    ワークスアプリケーションズの取り組み。興味深い。
  • 田中良和が本を書いた - naoyaのはてなダイアリー

    ただ、そんな時頭に浮かぶのは、誰もやったことがないことは、やる前に考えたところでうまくいくかどうかなんて、そもそも分かるはずがないという当たり前の事だった。実行してみなければ分からないのだ。 田中良和という人に初めて会ったのは2年ほど前だったと思います。インターネットで面白いことをやってる同世代の人たちが何人かで集まってご飯をべるという集まりの中でした。当時彼は楽天広場の中の人。そして今はグリー株式会社の代表取締役社長。 その集まりには彼以外にも面白い人がたくさん集まっていて、特別なバックグラウンドも持っていない僕はただただ周囲に圧倒されるばかりだったのを今でも覚えていますが、そんな中でも一際目立っていたのが田中さんでした。僕とは年齢がほとんど変わらないのに、物事に関する洞察力、ビジネスの知識の幅、意思決定の速さ、積んできている経験は遥かに上をいっていて、そして現場で開発もしている。何か

    田中良和が本を書いた - naoyaのはてなダイアリー
    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/10/25
    『文系あがりでプログラミングなんてできないと劣等感を感じていたときのこと』
  • 【集中連載 通信と放送の融合】(1)テレビ局のVODサービスはなぜもの足りない?

    【集中連載 通信と放送の融合】(1) テレビ局のVODサービスはなぜもの足りない? -放送局,官庁,携帯事業者,コンテンツ・ホルダーの葛藤- 毎日のように声高に叫ばれている「通信と放送の融合」。市井のユーザーからすると,韓国のようにテレビ放送が終了した後で,前回までのドラマが放送局のサイトからビデオ・オン・デマンド(VOD)で提供されるとうれしい。それこそが「通信と放送の融合」の身近な例だと思う。 この秋から日でも,フジテレビ,日テレビ,TBSなど在京テレビ局が続々とVOD事業を格化しているが,その内容を見ると少々肩すかしをらう。在京キー局がVODサービスで提供している番組は,CS放送の再送信やニッチな番組が中心。視聴者として何かもの足りない。そこには最強のコンテンツとも言うべき,地上波ドラマがラインアップされていないからだ。日テレビ局が提供するVODは,なぜユーザーの感覚から

    【集中連載 通信と放送の融合】(1)テレビ局のVODサービスはなぜもの足りない?
    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/10/25
    とりあえず現状まとめてみましたって感じか。今更感あるけど、整理には良いとおも。