タグ

2021年11月10日のブックマーク (4件)

  • 自粛ストレスで5ヶ月間休んだ間のまとめ - みんからきりまで

    こんにちは、6月から仕事を休んでいましたが、11月からひとまずまた業務委託で働き始めました。 休むことにした経緯などは以下のエントリに書いています。 kirimin.hatenablog.com その後、5ヶ月のあいだにあったことややったことなどをまとめてみようと思います。 時系列順のふりかえり 6月 休むことを決める前後はかなり精神的に疲れていて、とにかく休みたいという感じでした。 休むことが決まってだいぶ気が楽になると同時に、「また体調を崩してしまった」「また上手くやれなかった」という落ち込みと今後への不安が襲ってきてぐったりしていました。自分はわりと体調起因で仕事を離れることが多く、特に多くの同業者が快適だと言っているフルリモートの環境に上手く適応出来なかったということがショックでした。 ただ、引きずっていても仕方がないのでとりあえず心身を休めて活力を取り戻すことを最優先に考えて過ご

    自粛ストレスで5ヶ月間休んだ間のまとめ - みんからきりまで
    hirokts
    hirokts 2021/11/10
  • 説明責任と信頼 - Konifar's ZATSU

    仕事において、やる目的や内容が見えないとすごく憤りを感じることが人がいる。自分もたまにある。これは当然の感情だと思っている。 ROIの高い仕事をするには目的が何より大事だ。また、「わからない」「自分は知らない」という情報の非対称性に対する不安や嫌悪感は、誰しも持ち合わせている。これは物事を知り学ぶことによって生き延びてきた人類の能と言ってもいい。いや、チョット言いすぎたかもしれない。 それを前提として、説明する側はしっかりと説明責任を果たそうと気を配る。いわゆる情報の透明性や風通しの良さというやつである。組織についてしっかりと考えているところはどこもすごく頑張っていて、それ自体もとてもよいことである。 一方で、説明をする側、受ける側という構図がなんだかよくないというか、フェアじゃないような気持ちになることもある。説明をする側を経験してきた方はわかると思うが、人も正解かどうか自信がない状

    説明責任と信頼 - Konifar's ZATSU
    hirokts
    hirokts 2021/11/10
  • RDRA2.0を1年半使って実感した効果

    2021年10月29日(金)に開催されたモデルベースで要件定義をやってみた ( https://modeling-how-to-learn.connpass.com/event/227535/ ) の登壇資料。 #現場で役立つモデル駆動設計

    RDRA2.0を1年半使って実感した効果
    hirokts
    hirokts 2021/11/10
  • ドメイン駆動設計にRDRA2.0を活用する

    モデルベースの要件定義手法のRDRA2.0を、ドメイン駆動設計の文脈でどう利用しているかの紹介です。 RDRA2.0で導入されたビジネスルールの視点を中心に、クラス設計に結ぶつけていくことでドメインモデルを作っていくアプローチです。

    ドメイン駆動設計にRDRA2.0を活用する