タグ

2012年5月10日のブックマーク (71件)

  • 「脱・スペック競争」のすすめ、元ドコモの山下氏がスマホ開発で提言

    「スマートフォンは、イベントや新製品レビューなどで“スペック”の競争で描かれることが多い。スペックで優れていれば、当に勝てるのか」。2012年5月10日、東京ビッグサイトで開催中の「スマートフォン&モバイルEXPO春」の専門セミナーでこう問い掛けたのは山下計画の山下哲也氏だ。 同氏は、NTTドコモでコンテンツ開発支援、NECやモトローラでは携帯電話のシステム開発と標準化に携わった経験などを基に、スマートフォン全盛の時代にメーカーやネット企業、通信事業者が競争戦略上考えるべき視点を語った。 講演テーマはスマートフォンだが、同氏が持ち出したのは第二次世界大戦における日海軍の「ゼロ戦(零式艦上戦闘機)」だった(写真1)。最先端技術を駆使したにもかかわらずゼロ戦が負けてしまったのは、米軍の戦闘機が頑強で、なおかつ大量生産できることを前提に作っていたためだったという分析を紹介。「米軍機は多少撃た

    「脱・スペック競争」のすすめ、元ドコモの山下氏がスマホ開発で提言
    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
  • Compare Free Open Source Software

    Laboratory Information Management System All of our products are built from the ground up to help laboratories improve productivity. While most LIMS systems take a year or more to implement – the LABTRACK LIMS can be up and running in your laboratory in just a few days or weeks. Its simple, intuitive design and the built-in Forms Definition, Menu Customization Module, and Custom Reporting Tool mak

    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
  • ghp

    購入の相談・見積依頼をしたい 購入相談窓口 (ダイキンカスタマーセンター) 製品について問い合わせたい 製品について問い合わせたい お問い合わせ ショールームで相談・体験したい ショールームで相談・体験したい 全国のショールーム ショールーム フーハ (東京・大阪

  • Charming Python: Functional programming in Python, Part 3

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    Charming Python: Functional programming in Python, Part 3
    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
  • 連載: IBM Watson Workspace #鬼わか アプリケーション開発: 第 7 回: IBM Watson Workspace で AI を利用したアプリ連携の実現 #鬼わか 解説(前編)

    IBM Related Japanese technical documents - Code Patterns, Learning Path, Tutorials, etc. Please open new issue/pull requests in either English or Japanese if you would have any feedback or you would like to contribute this repo. We provide mainly "Japanese contents" by markdown text. IBM Developerの最新情報は https://developer.ibm.com/ にアクセスし、英語のコンテンツを参照してください。 このリポジトリは、IBM Developer Japan Webサイトで公開していた

    連載: IBM Watson Workspace #鬼わか アプリケーション開発: 第 7 回: IBM Watson Workspace で AI を利用したアプリ連携の実現 #鬼わか 解説(前編)
    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
  • シトリックス、業務用ソーシャルツール「Podio」発表。CloudStackも商用版リリースへ。Synergy 2012

    シトリックス、業務用ソーシャルツール「Podio」発表。CloudStackも商用版リリースへ。Synergy 2012 米シトリックスはサンフランシスコで同社のイベント「Citrix Synergy 2012」を開催中です。 初日の基調講演に登場した同社社長兼CEOのマーク・テンプルトン氏は、同社の戦略が、働き方、コンピューティング、ビジネスの変革に伴い、仕事とプライベートが混在し始めたワークスタイルへ対応することだと説明。 そのためにモバイルとクラウドへの対応を進めていくとしました。 基調講演では2時間の半分以上を主力分野であるデスクトップ仮想化、アプリケーション仮想化分野のアップデート情報の紹介に費やされましたが、この記事では新製品となるPodioと、基調講演後半に行われたクラウド関連の発表について紹介しましょう。 業務用コラボレーションツール「Podio」発表 米シトリックス社長兼

    シトリックス、業務用ソーシャルツール「Podio」発表。CloudStackも商用版リリースへ。Synergy 2012
    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
    「Podioにはあらかじめさまざまなワークフローの機能が組み込まれている」
  • クラウド時代のIT資産管理について考える:地方創生と次世代人材育成:オルタナティブ・ブログ

    総務省 地域情報化アドバイザー、内閣官房 シェアリングエコノミー伝道師、サイバー大学 教授、名古屋大学 熊大学大学院 客員教授。全国の自治体や公的機関、中小企業基盤整備機構機構などでICT/IoT活用、次世代人材育成などをテーマに講演させていただいています。また、日マイクロソフト、日ヒューレット・パッカード、富士通、ソフトバンク、ゼロックス、リコージャパンなどのイベントで基調講演などをさせていただいています。情報化による組織・地域活性化についての内容やインターネットビジネスシェアリングエコノミー関連を得意としています。

    クラウド時代のIT資産管理について考える:地方創生と次世代人材育成:オルタナティブ・ブログ
    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
  • 天然生本まぐろ 三点盛り: お百度参り的blog ver2.010

    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
  • 「PayPal Here」は信用創造機関となりうるのか - novtan別館

    小口決済システムについては後進国とよく言われる日ですが、現金を扱う速度がシステム決済速度より早いくらいの日というのはむしろ今までは決済システム不要くらいの勢いでいたんだと思うんだよね。強盗も少ないし。インターネットでの決済システムが中々うまくいかないのは、そういう事情もあって堅いシステムと柔らかい現金決済で事足りたリアルワールドの事情があるのは否めないところ。 従来、小売店がクレジットカード決済を導入するには「10万円程度がかかっていたが、そのコストが一気に下がる」(ソフトバンクの孫正義社長)というメリットがある。小売店からPayPal Japanが受け取る手数料は決済金額の5%となる。 テクノロジー : 日経電子版 ということで、このようなサービスが出てくるというのは時代の必然なんだろうけど、気になるのはコストにフォーカスしていることなんだよね。 導入コストが1200円の機械だけ(実

    「PayPal Here」は信用創造機関となりうるのか - novtan別館
    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
  • ビッグデータというバズワードとHadoop技術者の悩み - novtan別館

    金融業界、それも銀行担当でSEなんてやっていると中々Hadoopみたいな技術に触れる機会もないんだけど、そうはいっても無視できないキーワードになって来ているビッグデータとともに、基礎は理解しないとなーと思って色々調べたりやってみたりする、というのが僕のお仕事の一つではあるんですが… さて、ノーチラスの人のインタビュー記事が面白い。 最終的には、ビッグデータという言葉は消え、分散処理を効率化するHadoopのメリットと事例だけが残るというのが神林氏の予想。そうなったときにビッグデータの海から、ノーチラスが再浮上するのかもしれない。 ASCII.jp:“統計の基礎を無視している”Hadoop使いが考えるビッグデータ|百家争鳴!ビッグデータの価値を探る おいおい、ノーチラス沈んじゃってるよww この結びの一節は置いといて、内容はわりと派手な言葉で否定的な見解を熱く語っているかのような記事なんだけ

    ビッグデータというバズワードとHadoop技術者の悩み - novtan別館
    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
    よいのかも。あと、USB系も。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
    手でつかんで食べたい派
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch Mobility — your central hub for news and insights on the future of transportation. Sign up here for free — just click TechCrunch Mobility! Okay, okay…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
  • 地下鉱物による磁力を利用し宙を浮く車が成都の街を駆け抜けるムービー

    世界一の人口を誇る中国だけあって、四川省成都市だけでもその人口は1000万人に上ります。当然、交通量も多くなるのですが、もし「地面の下で眠っている鉱物を利用して空を飛ぶ車」が成都の街を走ったらどうなるのか。ということで、ガソリンを燃料としないため地球に優しく、センサーで周囲の車を察知するため交通渋滞や事故も起こらない、シンプルな操作の空飛ぶ車のムービーは以下から。 大众自造 http://www.zaoche.cn/welcome Volkswagen's The People's Car Project: Hover Car PART 1 - YouTube フォルクスワーゲンが「特別な車」のアイデアを人々に募るというプロジェクトを企画し、その中から成都出身の王佳(Wang Jia)さんが考えた「空飛ぶ車」が選ばれました。 王佳さんの描いたデザインはこんな感じ。タイヤがなく、ころんと丸い

    地下鉱物による磁力を利用し宙を浮く車が成都の街を駆け抜けるムービー
    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
  • 朝日新聞デジタル:コニカミノルタがキンコーズ買収 印刷機事業拡大図る - 経済

    コニカミノルタホールディングスは10日、印刷や製などをしてくれる「ビジネスコンビニ」の国内最大手、フェデックスキンコーズ・ジャパンを買収すると発表した。買収額は約80億円で、5月末までに米国の親会社から全株式を取得する。キンコーズは国内49店舗、年間売上高は約80億円。コニカミノルタは店舗の印刷機を自社製に置き換えるほか、キンコーズの顧客に印刷機を売り込み、商業印刷機事業の売り上げを2年間で現在の約180億円から約300億円に増やす。 関連記事〈CNET Japan〉コニカミノルタ、米IT企業など5社を買収--情報機器事業を強化へ(11/10)

    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
    「コニカミノルタは店舗の印刷機を自社製に置き換えるほか、キンコーズの顧客に印刷機を売り込み、商業印刷機事業の売り上げを2年間で現在の約180億円から約300億円に増やす」比較できるからいい投資だこと。
  • 人見知りを活かせ!! 会話のきっかけをつかむコツ | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    人見知りを活かせ!! 会話のきっかけをつかむコツ | ライフハッカー・ジャパン
    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
  • JPEG画像を簡単に無劣化で切り抜き・回転できるフリーソフト「JPEGcrop」

    by Blu* JPEG画像を無劣化のまま扱い、左右反転・上下反転・90度回転・180度回転・トリミング・モノクロ修正などの画像処理をボタンを押すだけで簡単に行える無料のソフトが「JPEGcrop」です。 ダウンロードと画像処理の操作方法は以下から。 JPEGclub.org http://sylvana.net/jpegcrop/ ◆ダウンロード 上記サイトのちょうど真ん中あたり、「Jpegcrop Windows Application」の項目にある「jpegcrop.zip」をクリック。 ダウンロードしたZIPファイルをExplzhなどで解凍して、「jpegcrop.exe」を起動。 起動後にJPEGcropの操作画面が表示されます。 ◆画像処理前の準備 始めに、画像処理をするJPEG画像を開くために、ツールバーの「Open File」ボタンをクリックしてJPEG画像を選択。 画像が

    JPEG画像を簡単に無劣化で切り抜き・回転できるフリーソフト「JPEGcrop」
    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
  • 夜9時以降に飲食……翌朝、あなたを助ける食材は?

    健やか料理研究家、管理栄養士、国際中医師・国際中医薬膳管理師。 遼寧中医薬大学付属日中医薬学院の薬膳講師を務める。原宿にて薬膳と栄養学双方を取りいれた美味しい季節の料理教室と初心者のための男性料理教室を主宰。企業、レストランなどの健康メニューの提案、開発等を手掛ける。NHKテレビテキスト『きれいの魔法』にて、「きれいになる薬膳レシピ」好評連載中。近著『夜九時ご飯』(新星出版社)『欝に効く、べ物、べ方。作りかた』共著(保健同人社)『毎日作らないおかずの手帳』日東書院など 「毎日の事が人生を作る」「美味しく!楽しく!健康に!」をモットーに活動中 HP  http://www.peachtreekitchen.jp 健康生活 おいしい事のあとは、満腹感より満足感が強いですよね。私たちの体は、毎日の事から摂取した栄養でできています。この連載では、健康を保つための事のとり方をご紹介し

    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
    スープ物ね。
  • 10分で簡単にふわとろ高級親子丼を作る方法 | Last Day. jp

    たまに無性に親子丼がべたくなる事がありますよね。今日は10分でカンタンに親子丼を作る方法を紹介します。 材料2人前です。 鶏のモモ肉150g、長ネギ半分。めんつゆ100cc(めんつゆ:水 1:3 MIZKANの場合)砂糖少々。 調理開始鶏のモモ肉を皮の方から焼きます。網があれば網で焼くと良いです。 焦げ目がつくまで焼きます。これがポイントです。焦げ目がが香ばしくなります。反対側は軽めに焼きます。後で火にかけるので火が完全に通ってなくて大丈夫ですよ。 一旦まな板にあげて↓のように切ってください。 鍋にめんつゆ100cc+砂糖少々を入れて長ネギと先ほど焼いたモモ肉を投入します。セットしたら火をかけます。(中火で良いですよ) この間に白米も丼によそっておきましょう。 肉に火が通ったら卵を投入します。卵は溶かずにそのまま入れてください。 白身をモモ肉に混ぜます。(画像だとわかりにくいのですが、白

    10分で簡単にふわとろ高級親子丼を作る方法 | Last Day. jp
    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
    「焦げ目がつくまで焼きます。これがポイントです。」半生焼きってことか。高級はさておき、ポイントだと思う。
  • Rubyの会社でPythonistaが3ヶ月生き延びた話

    ML Ops NYC 19 & Strata Data Conference 2019 NewYork 注目セッションまとめTetsutaro Watanabe

    Rubyの会社でPythonistaが3ヶ月生き延びた話
    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
    使用メモリ10GBでもお安い時代
  • NTTコム、社員の私物携帯を活用、通信費1億円超削減へ

    NTTコミュニケーションズはこのほど、社員が個人所有している携帯電話を業務に活用する制度を導入した。業務上の通話料金を会社が負担するもので、約3600台の携帯電話とスマートフォンを対象とする。会社貸与の携帯電話を大幅に削減でき、年間4億7000万円かかっていた費用を3億4000万円に削減できる見込み。 上長が認めた希望社員に適用する。2月から順次導入しており、5月末に移行を完了する予定。従来型携帯電話の利用者は同社の分計サービス「0035ビジネスモード」を使う。発信相手の電話番号に「0035+43」などを付加することで通話料を会社請求にできる。一方、スマートフォンの利用者は同社のIP電話サービス「050plus for Biz」を使う。050plusはスマートフォンから050番号で発着信できるアプリ。1番号当たり月525円の基料かかるが、通話料をIP電話並みに抑えられる。 スマートフォン

    NTTコム、社員の私物携帯を活用、通信費1億円超削減へ
    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
    「スマートフォンの利用者は同社のIP電話サービス「050plus for Biz」を使う」050plusの安定度見てると、そんなに頻繁な電話じゃなきゃ十分。あとはアドレス管理どうすんよと。<アドレス帳はネット越しのキャッシュなしかな
  • 緊縮派にギリシャ混迷打開の機会-再選挙の可能性高まる - Bloomberg

    ギリシャでは総選挙から4日たって も連立協議が進展せず、政局は混迷。再選挙が来月初めにも実施される 可能性が高まっている。 全ギリシャ社会主義運動(PASOK)のベニゼロス党首は、10日 にパプリアス大統領から組閣要請を受け、連立政権樹立を目指す。 PASOKは9日、救済に反対する急進左派連合(SYRIZA)のツ ィプラス党首が提示した連立の条件を拒否。その後SYRIZAは組閣 を断念した。 ベニゼロス党首は9日、「少しの時間の無駄も許されない」と発 言。「われわれは、リセッション(景気後退)の深刻化や失業増加、実 体経済へのリスクにつながるような決定は下せない。つまり、再選挙や 不安定性、不確実性を避け、ユーロ圏にとどまることだ」と指摘した。 NETテレビが伝えた。 連立協議の難航により、2度にわたった救済の条件をギリシャが守 れなくなるのではないかとの欧州の懸念が再び強まった。ギリシャ

    緊縮派にギリシャ混迷打開の機会-再選挙の可能性高まる - Bloomberg
    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
  • 「この仕事は合ってません!」と1カ月で辞める新人の“事情”:日経ビジネスオンライン

    また、新入社員が辞めてしまった。これで4人目である。といっても、私の部下の話ではない(っていうか、部下いないし…)。わずか1カ月ちょっとの間に、「新人が辞めた」という話を4回も聞いてしまったのである。 1人目は、インタビューをさせていただいた方の会社で起こった出来事で、入社1週間目に「体調が悪い」と言ってきた後、連絡が途絶えて辞めた。2人目は旅行代理店に勤める友人の部署に配属になった新人が、「自分にこの仕事は合っていない」と言って、2週間目に辞表を出した。3人目は、以前仕事でお世話になった方の会社の出来事で、母親から「息子が思っていたような仕事ではないので、辞めてさせてください」と連絡があって、去っていった。 そして、昨日4人目が現れた。 「4月から25歳の男性を正社員で雇ったんですけど、『この職場では僕の個性が潰されるから辞めたい』と言ってきました。彼はうちの会社に来る前に、1年ほど別の

    「この仕事は合ってません!」と1カ月で辞める新人の“事情”:日経ビジネスオンライン
    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
  • jQuery Mobile 1.1でPublickeyのモバイル版を作ってみた

    Publickeyのコンテンツをモバイル向けに最適化した「Publickey Smart Edition」をバージョンアップしました。今回はjQuery Mobile 1.1を使い、モバイル対応の機能を以前よりも活用したものになりました。 jQuery Mobile自身、以前のバージョンより動きがスムーズになったことに加え、今回からjQuery Mobileの標準機能をそのまま使うことでページのロード時間も短くなりました。 画面遷移ではアニメーションを使い、画面をスワイプすると前記事、次記事へ移動するようにしたので、よりモバイルらしいWebアプリケーションになったと思います。 画面サイズや機種などに依存しないように作ったつもりなので、iPhone/iPod touch/Android/Windows Phoneなど主要なスマートフォンで参照できるはずです(手許にあるiPod Touch/i

    jQuery Mobile 1.1でPublickeyのモバイル版を作ってみた
  • SAPがついに「データベース市場への本格参入」を宣言。ERPのデータベースとしてSybaseが選択可能に

    SAPがついに「データベース市場への格参入」を宣言。ERPのデータベースとしてSybaseが選択可能に ERPなど業務アプリケーションのトップベンダであるSAPが、データベース市場への格参入を宣言しました。「SAPは今日あらためて、データベース市場に格参入すると思ってもらっていい」(SAPジャパン リアルタイムコンピューティング事業部長 馬場渉氏)。 SAPは2010年5月にサイベースを買収、同年12月にはデータベースのHANAも発表し、自社で業務アプリケーション、ミドルウェア、データベース、モバイル対応などを揃えるソフトウェアのフルスタック化を進めてきました。 SAPジャパンは5月9日に、業務アプリケーションスイートである「SAP Business Suite」対応の「SAP Sybase ASE」の提供開始を発表すると共に、サイベース製品のブランドにSAPの名称を追加。OLTP

    SAPがついに「データベース市場への本格参入」を宣言。ERPのデータベースとしてSybaseが選択可能に
    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
  • 【TSUTAYA図書館問題】Facebook市長がセキュリティ研究者に「公開討論を」「お背中流しまーす」と誘うも断られ「卑怯だ」と怒る | ガジェット通信 GetNews

    【TSUTAYA図書館問題】Facebook市長がセキュリティ研究者に「公開討論を」「お背中流しまーす」と誘うも断られ「卑怯だ」と怒る 佐賀のFacebook市長とTSUTAYAが発表した新図書館構想の中にあったTカード利用にまつわる懸念をセキュリティの専門家が質問したところ、まともな回答が得られず、しかもFacebook市長はその後のTwitterでの意見のやりとりにご立腹。「もうTwitterは議論する場じゃない」とブログで発言。しかしなぜかその後もTwitterで発言を繰り返しています。 TSUTAYAと共に発表した構想の中には既存の図書カードを廃止し、すべてTSUTAYAの会員カードである「Tカード」に移行するというものも含まれていました。要するに図書館を借りたい市民はTカード会員になることが強制される格好です。また、会員になるにはTカードの利用規約(T会員規約)にも同意が必要

    【TSUTAYA図書館問題】Facebook市長がセキュリティ研究者に「公開討論を」「お背中流しまーす」と誘うも断られ「卑怯だ」と怒る | ガジェット通信 GetNews
  • 新フレーバー「カウチポテト」を食べに「BEN&JERRY’S」に行くと行列が平日昼間からできまくり

    4月14日(土)にアイスクリームをタダで配ったところ、最長で300メートルもの列ができ、合計で約5000人が来店したという表参道ヒルズにオープンしたアメリカ生まれのプレミアムアイスクリーム「BEN&JERRY’S(ベン&ジェリーズ)」ですが、日5月9日から日限定の新フレーバー「カウチポテト」が新登場するということなので、早速べに行ってきました。 Home | Ben & Jerry's http://www.benjerry.jp/ 店の前に到着。 表参道なのでオサレ人間がいっぱい。で、なんだか列があるような…… リリースには「その後も、お店の前には常に行列ができるほど盛況で、ご好評を頂いております」と書いてあったのですが、まさか当に並んでいるとは……この日は小雨が時々ぽつりぽつりと来るような日にもかかわらず、常にこの状態。土日には一体どれぐらいの長さになるというのか…… これは並

    新フレーバー「カウチポテト」を食べに「BEN&JERRY’S」に行くと行列が平日昼間からできまくり
    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
  • “コンビニコーヒー戦争”元年! その背景と各社の違いは? - 日経トレンディネット

    この記事は日経トレンディ2012年5月号(4月4日発売)「コンビニコーヒー戦争」の一部を転載したものです。内容は基的に発売日時点のものとなります。 コンビニ各社がコーヒー販売を強化している。缶コーヒーを飲まない女性の獲得やたばこに代わる継続買いが見込める新商材として期待しているからだ。ただし、サービスの提供形態や価格などは現状では差がある。サービスや味の違いなど、コンビニコーヒー戦争の動きを探った。 JR長野駅からクルマで約10分の「ローソン長野西尾張部店」。遠目には標準的なロードサイド店舗だが、近づくと通常のローソンとは違うことに気づく。駐車場や入り口には「挽きたて淹れたてコーヒー。」というのぼりが立ち並び、ドアを開けるとまるでコーヒーショップのような専用カウンターがいきなり目に飛び込んでくる。 この春、コンビニエンスストア大手が「カウンターコーヒー」などと呼ばれる、いれたてコーヒー

    “コンビニコーヒー戦争”元年! その背景と各社の違いは? - 日経トレンディネット
    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
    「「マクドナルドで買ったコーヒーを持って、コンビニでパンや菓子だけを買うというケースも増えた」(ローソン)」確かに、取りこぼし対策しないとねか。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
  • 1日30分で月30万円稼げるAmazon輸入せどりのやり方 - ゆきらん

    Amazonだけを使って超簡単に輸入ビジネスを成立させ、 かつ、月に30万円以上を稼ぐやり方を紹介します。 結論からいうと、 海外AmazonでCD,DVDを仕入れて、日Amazonで売る事をします。 なぜAmazonなのか? 輸入ビジネスと聞いて拒否反応を起こした方いませんか? 私もそうでした。 なぜなら、理由は3つあります。 1 英語が嫌 2 梱包が面倒 3 お客様との取引やクレーム対応が面倒 しかし、 今日紹介するAmazonだけの輸入ビジネスは、 そんな悩みを取っ払う画期的な方法です。 1 Amazonはオークションと違って直接取引する必要がないから英語は不要 2 Amazonのサービス「FBA」を利用すると短縮できる。(後ほど説明します。) 3 これも「FBA」を利用すれば万事解決 といった感じで、私がなぜAmazonを利用するかというと、 圧倒的に、面倒なことを省いてくれ

    1日30分で月30万円稼げるAmazon輸入せどりのやり方 - ゆきらん
    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
  • 「ゲリラ豪雨」に打ち勝つためのサービス活用法 - 日経トレンディネット

    比較的規模が小さく、突然発生するゲリラ豪雨による被害を100パーセント防ぐことは難しい。とくに直上で雷雲が発生したような場合は、常に空を監視していない限り、回避することはできないだろう。しかし、近くで豪雨が発生したことをいち早く知ることができれば、対策も立てやすくなる。そこで今回は、ゲリラ豪雨対策に役立つオンラインサービスについて紹介していきたい。 筆者がおすすめしたいのは、4種類のサービスだ。まずは、落雷を知らせる有料メールサービス「落雷アラーム」や「雷お知らせメール」。どちらもウェザーニューズが提供しているもので、登録地点の50km圏内で落雷があると、ケータイに知らせてくれる。かなり遠くで発生した雷でも通知されるため、頭上まで雷雲がやって来るとは限らないが、周辺で雷が発生したということは雷が起きやすい気象条件になっている証拠。すぐさまアメダスサイトで雷雲の発生状況や移動方向をチェックす

    「ゲリラ豪雨」に打ち勝つためのサービス活用法 - 日経トレンディネット
    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
  • 霞ヶ関のスパゲティ - 池田信夫 blog

    公務員制度改革が、土壇場で官僚の猛烈な巻き返しにあって迷走している。「内閣人事庁」をコアにして、公務員の業務と人事を官邸が集中管理するという法案は、渡辺行革担当相と中川秀直氏などの「反霞ヶ関」勢力と、その他の圧倒的多数の闘いになっているようだ。 その多数派工作の武器になっているのが、「公務員制度の総合的な改革に関する懇談会報告書への素朴な疑問」と題するA4で3ページの怪文書だ。今のところウェブに全文は出ていないが、河野太郎氏のブログによれば、概要は次のようなものだ:政官の接触を集中管理すれば、国会議員が情報を得られなくなりかえって官僚主導になるキャリア制度を廃止して、優秀な公務員が集まるのか。一人の公務員が採用されてから退職するまでにどんなキャリアを歩むかという観点から制度設計を考えるべきではないか懇談会が提案する幹部候補生育成システムはキャリア制度の看板の掛け替えではないか人事を内閣一

  • アンチパターン - Wikipedia

    ソフトウェア開発におけるアンチパターン (英: anti-pattern) とは、必ず否定的な結果に導く、しかも一般的に良く見られる開発方式を記述する文献形式を言う[1]。その内容は、基的には、否定的な開発方式の一般的な形、主原因、症状、重症化した時の結果、そしてその対策の記述からなる[2]。 デザインパターンを補完・拡張する関係にあるもので、多くの開発者が繰り返すソフトウェア開発の錯誤を明確に定義することにより、開発や導入を阻害する一般的で再発性の高い障害要因の検知と克服を支援することが目的である[3][4]。 概要[編集] ある問題に対する、不適切な解決策を分類したものをアンチパターンと言う[5][6]。 アンチパターンという呼び方は、アンドリュー・ケーニッヒ(英語版)が1995年に作り出したもので[7]、後に書籍The patterns handbook[8]で再掲された。 ギャン

  • MRTGではまった太朗2

    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
    MRTGでドロップパケットの値を取得する方法。
  • 「パケットロス率や流量の確認について」(1) Master of IP Network - @IT

    IT 会議室 Indexリンク Windows Server Insider Insider.NET System Insider XML & SOA Linux Square Master of IP Network Java Solution Security & Trust Database Expert RFID+IC リッチクライアント & 帳票 Server & Storage Coding Edge @ITクラブ Cafe VB業務アプリケーション開発研究 @IT SpecialPR

    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
  • IBM [PSL1.5] TSO有効時にパケットをドロップしてしまう事象について - Japan

    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
  • パケットをドロップ - OKWAVE

    こんにちは nak_gooさんの内容に補足させていただきますね。 ドロップとは、大きく2つの言葉を指します。 1)パケットの意図的な遮断 2)パケットの意図しない消失・損失 前者に関しては、通信経路上のRouter やFirewall などの機器で、不必要と思われる通信をフィルタリングし遮断する事を指します。 送信元/送信先のアドレス、通信Port(サービス)、プロトコル、アプリケーションの動作などでフィルタリングを行います。 後者については、通信は様々な機器を介して行われるわけですが、その形は、電気の信号であったり、光の信号であったり、通信経路上において手段も変化します。 電気信号の場合、通信中にノイズなどの影響を受け、来の信号と異なる形になってしまったとき、中継する通信機器や、終端のPC などで破棄されてしまいます。 また、光信号は電気的なノイズの影響は受けませんが、外部からの強い光

    パケットをドロップ - OKWAVE
    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
  • Visual Rules Suite | Business Rules Management Software | Rule-based Integration

    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
  • 朝日新聞デジタル:関越道事故バス、1日670キロの基準超過か 国が試算 - 社会

    関越自動車道で46人が死傷したツアーバス事故で、国土交通省は9日、バスが走る予定だった石川県―千葉県間の距離が、運転手1人で1日に運転できる基準とした「670キロ」を超えていた可能性が高いとする試算を明らかにした。  ツアーを企画した会社によると、バス会社の陸援隊(千葉県印西市)の指示のもとで運転手(自動車運転過失致死傷容疑で逮捕)が走行しようとした距離は、北回りの関越道経由でも南回りの上信越道経由でも500キロ台とされていた。  国交省が「高速道路の走行距離」に「一般道の走行距離×2」を足すとした670キロ基準の計算式に当てはめると、上信越道経由は796キロ、関越道経由は837キロだった。一般道の距離を2倍にするのは、運転手の疲労度が高速道路より強いためだとしている。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、購読手続きが必要です。購読申し込みログインする今なら最大2カ月無料!サービ

    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
    「一般道の距離を2倍にするのは、運転手の疲労度が高速道路より強いためだとしている。」
  • 韓国スープかけご飯☆鶏クッパ by mamiko.s

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    韓国スープかけご飯☆鶏クッパ by mamiko.s
    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
  • MAKO'S KITCHEN DIARY/キムチ入り鶏クッパ

    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
  • オタク男を落とすマニュアルが一番作りやすい

    なぜならオタクは単純だから。 比較的頭のいいオタクは統計データを、頭の悪いオタクは偏見を元に人間を判断する。 どちらにしろ個々の人間をじっくり観察することはしない。非効率、あるいは面倒と感じる。基的に自分のことにしか興味が無いのが原因。 だから、すぐにレッテルを貼る。そこが狙い目。良いレッテルは、作れる。 オタクはIQの高低に問わずEQ(自己や他者の感情を知覚する能力)が低いので、 相手の表情やしぐさから性格を読み取れない分、外見からわかる「属性」で人の性格を判断している。 黒髪、すっぴんあるいは薄メイク、清楚な服装などは、目に見えるのでEQの低い人間にも判断材料にしやすいが、同時にいくらでも「作れる」部分。 性格が悪い女が性格を良くすることより、外見だけオタク受けのいいように作って「性格がいい子」と誤認されるほうが圧倒的に簡単。 性は、できるだけ喋らないようにすればバレない。ここでも

    オタク男を落とすマニュアルが一番作りやすい
    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
    外見の武装化
  • [076] SoftwareDistribution関連(DataStore,Download,services.msc,Automatic Updates,Windows Update) [Windowsの高速化] – ハードディスクメンテナンス

    ハードディスクメンテナンス 消費税増税強硬推進派、2030年までに30%、2050年までに50%を目指す。投稿記事数は伍阡參陌以上! SoftwareDistribution関連を整理し、Windowsの高速化を図ります。 SoftwareDistributionの整理 WindowsUpdateを行うと溜まっていく、無駄なファイルを整理しましょう。 ・DataStoreの再構築 ・Downloadの削除 の2つがあります。 DataStoreの再構築 DataStoreに格納されているファイルの再構築を行います。 (WindowsXPの場合) C:¥WINDOWS¥SoftwareDistribution¥DataStoreにアクセス。 DataStoreにはDataStore.edbというファイルと Logsというディレクトリが入っています。 再構築前に、サイズを調べておきましょう。

    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
    自働更新の場合
  • クラウド事業者によるサーバーハードのオープンソース化が進展 - Open Compute Summit

    クラウド事業者によるサーバーハードのオープンソース化が進展 - Open Compute Summit フェイスブック製のストレージや21インチラックが公開 米フェイスブックが中心となって設立した、サーバーハードウエアのオープンソース化を推進する団体、米オープン・コンピュート・プロジェクト(OCP)ファウンデーションが2012年5月2~3日、米テキサス州サンアントニオで「Open Compute Summit」を開催した。 同サミットでは、フェイスブックが設計したストレージや、幅が21インチという新仕様のサーバーラックなどが新たに公開されたほか、米ヒューレット・パッカード(HP)や米デルなどの大手メーカーがOCP仕様の製品を開発したことなどが明らかになった。基調講演を中心に、サミットの内容をレポートしよう。 データセンター事業者が集まってハード仕様を決定 OCPは元々、フェイスブックが自社

    クラウド事業者によるサーバーハードのオープンソース化が進展 - Open Compute Summit
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 朝日新聞デジタル:東京メトロ東西線、本数6割程度で運転 電源トラブル - 社会

    地下鉄の東京メトロ東西線は10日午前8時現在、深川の車両基地で発生した電源トラブルの影響で、数を通常の6割ほどに減らして運転している。快速、JRとの相互乗り入れは中止している。 関連リンク交通情報交通・地震・災害情報は携帯でも。「朝日ライフラインNEWS」

    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
    あ~疲れた。http://uramayu.typepad.jp/blog/2008/11/5-b09a.html >「わざと体と足を、電車からはみ出して待つのです。」これの逆、1歩でも踏めれば入る。
  • テストプレイ本当にしたの!?と思うひどいゲーム ぶる速-VIP

    テストプレイ当にしたの!?と思うひどいゲーム テストプレイ当にしたの!?と思うひどいゲーム 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/10/28(水) 15:41:46.67 ID:G16MnX8P0 最近ではPS3版の光栄「真・三國無双MULTI RAID Special」 処理落ちがひどい、共闘武将つれてたら戦闘画面の処理落ちはおろか、 通常の街画面でさえ落ちることがあるわ 一通りクリアはしたけどいらついたわ〜 360版はあまりないらしいけど・・・ 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/10/28(水) 15:44:00.14 ID:XbIQiSJvO 無双の処理落ちは仕様です 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/10/28(水) 15:42:58.47 ID:H

  • 日本のゲーム業界が改善すべき10のポイントとは? 気鋭のクリエイターが語る、KONAMIと米マイクロソフトの日々でわかったこと【CEDEC 2011】 - ファミ通.com

    ゲーム業界が改善すべき10のポイントとは? 気鋭のクリエイターが語る、KONAMIと米マイクロソフトの日々でわかったこと【CEDEC 2011】 2011年9月6日〜8日の3日間、神奈川県のパシフィコ横浜・国際会議センターにて、ゲーム開発者の技術交流などを目的としたCEDEC(コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス) 2011が開催されている。開催初日には、ライアン・ペイトン氏による“僕の海外ゲーム開発ストーリー++”が行われた。かつてKONAMI小島プロダクションで『メタルギア ソリッド 4』の開発に携わり、3年前に米国マイクロソフト社に入社後は『Halo(ヘイロー)』シリーズに関わったライアン・ペイトン氏は、日語も堪能で大の日通として知られる。海外の開発スタイルを体験したライアンは、日の開発環境との違いに気付き、「日のクリエイターに海外開発との違い

    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
    「アイデアを伝える→フィードバックを得る→チームでやる気を起こさせる、という流れが」/「日本の業界はトップダウンだが」現場作業はボトムアップぽさそう。ギャップ差感じる。
  • 光学冥彩 : ライアン・ペイトン氏が見据える、日本ゲーム業界10の問題点とは?

  • HPがUltrabook『ENVY Spectre XT』をお披露目、さらに世界初“モバイル複合機”も登場 - 週刊アスキー

    『HP ENVY Spectre XT』のスペック ○128GB SSDまたは256GB SSD ○13.3インチ液晶(1366×768ドット) ○メモリー 4GB ○重量 1.39kg ○厚さ 14.5ミリ ○バッテリー駆動時間 約8時間 ○有線LAN、USB3.0×2、USB2.0、SDカードスロット、HDMI ○『Adobe Photoshop Elements 10』、『Adobe Premiere Elements 10』プリインストール 『HP ENVY Ultrabook』は14インチと15.6インチのサイズ違いで展開。CPUにはIvy Bridgeを搭載しています。発売は5月9日、米国でそれぞれ749.99ドルと799.99ドルから。こちらも日国内での発売は未定。 『HP ENVY Ultrabook(14インチモデル)』のスペック ○500GB HDD ○メモリー 4G

    HPがUltrabook『ENVY Spectre XT』をお披露目、さらに世界初“モバイル複合機”も登場 - 週刊アスキー
    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
  • 朝日新聞デジタル:東京湾のセシウム、7カ月で1.7倍 流れ込み続く - 社会

    関連トピックス原子力発電所東京電力東京湾の放射性セシウム濃度の調査地点  東京湾の海底の一部で、放射性セシウムの量が昨年夏からの約7カ月間に1.5〜1.7倍に増えていることが近畿大の調査でわかった。昨年3月の東京電力福島第一原子力発電所の事故で陸地に降ったセシウムがいまも河川などから流れ込み続けているためとみられる。  近畿大の山崎秀夫教授(環境解析学)は今年4月2日、東京湾の荒川河口の周辺5カ所で海底の泥を掘り、深さごとの放射性セシウム濃度などを昨年8月20日の調査と比べた。  濃度自体に大きな変化はなかったが、海底表面の泥が積もるため、濃い部分がより深いところに達していた。前回セシウムの総量がもっとも多かった地点では、1平方メートルあたり約1万8200ベクレルから約2万7200ベクレルと約1.5倍に増加。ほかの地点では最大で約1.7倍に増えていた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいた

  • 村上福之さん「生き残りたかったら泥水を飲め」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    浮き沈みの激しい村上さんが渾身の記事を。 ガチャを見ろ!30歳になったら技術の市場価値と仕事の満足度の最大公約数を考える時だと思う【連載:村上福之②】 http://engineer.typemag.jp/trend/2012/05/30.php 話自体は「やりたいことやってるだけじゃ金にならんよね」という昔からある議論にガチャを交えたキャリア論に過ぎませんが、同時に思うのは「言ったもん勝ち、やったもん勝ちで、プライド捨てるか、プライドを聳え立つように掲げてブランディングするかの二択だよなあ」ということ。 あんまり実例を挙げるのもどうかと思うので実名は避けたほうがいいかなと思うのですが、某カヤックという会社がありまして、物凄く勢いがあって元気な開発会社さんでとても人気があります。で、中にはとても優秀な人がいて、やりたいことをやれて、それでいて仕事が順調に回ってそうでいいなあ、とか思うわけで

    村上福之さん「生き残りたかったら泥水を飲め」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
    「どうなんでしょう、というものほど可燃性。」秘儀丸投げに通じるのかな?
  • Chromeの使っていないタブ読み込みを停止してメモリを解放する拡張機能「TabMemFree」 | フリーソフトラボ.com

    Chromeで開いているタブのうち、使っていないタブの読み込みを停止してメモリを解放するChrome拡張機能。タダでさえメモリをバカいするChromeで多数のタブを開いていると、あっという間にメインメモリーの容量が不足してしまうので、一度に多くのタブを開いて作業したいときは、拡張機能を使ってみると良いかもしれません。

    Chromeの使っていないタブ読み込みを停止してメモリを解放する拡張機能「TabMemFree」 | フリーソフトラボ.com
    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
  • 第6回:リアルタイム視聴活性化へ向け、民放の動きが本格化

    もっとTVでは、リモコンの専用ボタンを押すと視聴者が見ている放送局のVODサービス画面が表示される(a)。関心のあるコンテンツを選ぶと購入画面に移動する(b)。符号化方式はH.264。配信形式はストリーミングのみ。 もっとTVの最大の狙いは、見逃し視聴に対応することで消費者によるテレビ番組の視聴機会を増やし、「リアルタイム視聴」の再活性化につなげていくこと。電通によれば、スマートフォンやタブレット端末との連携サービスなども検討しているという。外出先ではスマートフォンで先週放映されたドラマを見て、自宅に戻ってから最新の回のドラマを見る、などの利用シーンを想定している。 配信形式は、期限付きのストリーミングが基で、ダウンロードなどには対応しない。課金はコンテンツ単位で、「具体的な料金は放送局が決める」(電通)としているが、1当たり数百円になるとみられる。 もっとTVを利用するには、対応のテ

    第6回:リアルタイム視聴活性化へ向け、民放の動きが本格化
    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
    「課金はコンテンツ単位で、「具体的な料金は放送局が決める」(電通)としているが、1本当たり数百円になるとみられる。」オンデマンドで過去にさかのぼるって言うのにコンテンツ単位ってのもな。時間軸じゃないの
  • 第4回 要注目のPC向け無償仮想化ソフト「VirtualBox」

    今回は無償で入手および利用できる代表的な仮想化ソフトのひとつである米オラクルの「Oracle VM VirtualBox」(以下、VirtualBoxと表記)のインストール手順を説明する。VirtualBoxが備える仮想マシン遠隔モニター機能の利用方法も解説したい。Windowsが標準で備えるリモートデスクトップ接続クライアントを利用できる点が大きな魅力だ。 前回は、米ヴイエムウェアの「VMware Player」のインストール方法を紹介したが、両ソフトは、1台のパソコンに同時にインストールして問題なく共存できる。それぞれのソフトごとに得意不得意があるため、2種類共インストールすることをお勧めする。 まずはVirtualBoxをダウンロード まずは、VirtualBoxの配布元サイトであるVirtualBox.orgにアクセスしよう(写真1)。 VirtualBoxは開発元であるオラクルの

    第4回 要注目のPC向け無償仮想化ソフト「VirtualBox」
    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
  • 第5回 「Android 4.0」をPCの仮想マシン上で動かす(前編)

    グーグルが開発を進めているオープンソースのモバイル機器向けOS「Android 4.0」のインストールに挑戦してみよう。同OSを搭載したスマートフォンやタブレット端末はまだ市場にあまり出ておらず、格的に出揃い始めるのは2012年夏以降となる。そんな最新ピカピカのOSであるAndroid 4.0を仮想マシンにインストールして動かすための方法論を今回から3回にわたって解説する。“初心者でも絶対につまずかない”丁寧さで説明するので、気軽にチャレンジしてほしい。 連載ではこれまで、元々パソコンで動かすことを前提としているOSやソフトウエアを普通にパソコンにインストールする方法を解説してきたが、今回はちょっと趣向を変えて「パソコン以外のプラットフォーム向けOS」のインストールにチャレンジしてみよう。 取り上げるのは、ITpro読者のみなさんもよくご存知のモバイル機器向けOS「Android O

    第5回 「Android 4.0」をPCの仮想マシン上で動かす(前編)
    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
  • Amazon.co.jp: ビジネスモデル・ジェネレーション: ビジネスモデル設計書 ビジョナリー、イノベーターと挑戦者のためのハンドブック: アレックスオスターワルダー (著), イヴピニュール (著), 小山龍介 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: ビジネスモデル・ジェネレーション: ビジネスモデル設計書 ビジョナリー、イノベーターと挑戦者のためのハンドブック: アレックスオスターワルダー (著), イヴピニュール (著), 小山龍介 (翻訳): 本
    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
    ぽちっとしてみた。身近なものでやってみる。
  • ビジネスモデル・ジェネレーション

    滅多に見かけない版型を書が採用したのは、「ビジネスモデルキャンパス」と呼ぶツールを表示するためである。「このツールは、画家のキャンパスと似てい」て、「顧客セグメント」「価値提案」「顧客との関係」「主要活動」「パートナー」「収益の流れ」「コスト構造」など「九つの構築ブロックにあらかじめ分かれており、そこにビジネスモデルの絵を描く」ものだ。 著者たちはキャンパスを「ビジネスモデルを記述、ビジュアライズし、評価、変革するための共通言語」だと述べている。1枚の絵で事業の構造を表現でき、それを見ることにより「全員が同じスタート地点にたち、同じ言葉を使う」ことが可能になるからだ。 この共通言語は情報システムの開発と運用にも役立つ。実際、ITリサーチ大手のガートナーはITとビジネスプロセスを連携させるために、CIOたちにビジネスモデルキャンパスを使うことを勧めている。「戦術的な問題に深く立ち入りすぎる

    ビジネスモデル・ジェネレーション
    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
    「ビジネスの全体像を把握したい情報システム担当者やSEが使ってももちろんよい。」
  • セキュリティ維持の鍵は社内エンドユーザーの教育

    今回はまず、ICT、特にセキュリティ分野では永遠の課題とも言える、社内のエンドユーザー(従業員)教育についての話題を紹介しよう。英ソフォスのブログだ。セキュリティ関連のサイトではたびたび、ユーザー教育の重要性について言及している。しかしそれを実行するのは、言葉ほど簡単ではない。 ほとんどの従業員は、どのような結果になるか考えることなくWebサーフィンし、SNSにアクセスし、電子メールを使いたいと思っている。 IT部門は、できる限りシステムへのアクセスを制約し、保護する責任があるが、それが生産性を低下させてはいけないことも認識している。このバランスを達成し、維持することは非常に難しい。 ソフォスが実施した、セキュリティと従業員の姿勢に対するIT担当者の意識調査によると、従業員を信用しているIT担当者はわずか4%だった。IT担当者の25%は1日に1件以上セキュリティの問題を処理しており、また2

    セキュリティ維持の鍵は社内エンドユーザーの教育
    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
  • ARM版Windowsに法人版なし

    ARM版のWindows 8が登場すれば、社内PCからタブレット端末まで一元管理でき、管理コストを下げられるのでは―。こうしたシステム管理者の考えは、期待はずれに終わるかもしれない。 米マイクロソフトは2012年4月、Windows 8のエディション構成を発表した。まずx86版は、基構成の「Windows 8」、法人向け機能を加えた上位版「Windows 8 Pro」、ソフトウエアアシュアランス(SA)契約を結んだ企業向け最上位版「Windows 8 Enterprise」の3種類だ。 一方、タブレット端末が中心になるとされるARM搭載端末向けは「Windows RT」一種類のみで、法人向けの機能は含まない。Active Directoryやグループポリシーといった、これまで法人版で対応していた管理機能は、ARM搭載端末では使えないことになる。仮想化ソフト「Hyper-V」など法人版で搭

    ARM版Windowsに法人版なし
    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
    「幅広いワークスタイルに対応したいと考えるなら、Windows RTよりWindows 8 Enterpriseを」意外と基本機能は同じで、ある部分機能制限って話しであれば、割り切れてかえってよいのかも。
  • 「ペースレイヤリング」が変えるIT戦略

    by Gartner イヴォンヌ・ジェノベーゼ VP兼最上級アナリスト デニス・ゴーハン マネージングVP 片山 治利 リサーチディレクター 業務アプリケーションのユーザーであるビジネス部門と情報システム部門の間でギャップが広がっている。ビジネス部門のリーダーは、ビジネスの問題を解決し、市場の変化に即応でき、近代的で、使いやすいアプリケーションを求める。システム部門は、セキュリティを最大限に高めコストを削減するために、限られたアプリケーションの組み合わせのなかで標準化に取り組んでいる。これでは、両者の目標が相反することになる。 ガートナーが提唱する「ペースレイヤリング」とは、業務アプリケーションをユーザーの使用状況と変更頻度(ペース)で分類し、異なるガバナンスのプロセスを確立する新しい方法論である。ガートナーはアプリケーションを分類するにあたり、三つの層(レイヤー)を定義した。 (1)記録

    「ペースレイヤリング」が変えるIT戦略
    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
  • PC時代を置き換えるパーソナルクラウド

    by Gartner スティーブ・クラインハンズ リサーチ バイス プレジデント 亦賀 忠明 バイス プレジデント兼最上級アナリスト PCが「企業システムにアクセスできる唯一のデバイス」として君臨していた時代は、もうすぐ終わる。2014年までには、社員が個人向けに提供されているサービスを幅広いデバイスから利用できる「パーソナルクラウド」が主役になる。 クライアントコンピューティングのトレンドは、PCフォーカスから、スマートフォンやタブレット端末、その他コンシューマ機器を含んだ幅広いデバイスへ拡大する。ユーザーは状況に応じて異なるデバイスを使い分け、クラウドサービスがこうしたデバイスをつなげる接着剤の役割を果たす。 パーソナルクラウドの実現は、デバイスの使い勝手を飛躍的に高め、新たなレベルの柔軟な利用を可能にする。社員にアプリケーションやサービスをどう提供するか、企業は再検討を迫られる。 「

    PC時代を置き換えるパーソナルクラウド
    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
    「デバイスの違いを吸収する「アプリ」」
  • 品質の状況を確認する

    今回は品質の確認についてです。 品質の確認とは、すなわち“段取り”の時点で立てた品質目標の達成度合いを把握して、必要な対応を都度講じることであり、プロジェクトにおいて非常に重要な活動になります。 「品質…なんだか難しそう…」と感じる方もいらっしゃるかもしれません。確かにこれまで数多くの研究や経験によって知識の蓄積がなされている専門的な領域ではありますが、ここはあまり構えずに基を考えていきましょう。 プロジェクトにおける品質の考え方 “品質”のイメージと言えば、製品の生産における検査工程を思い浮かべる方も多いでしょう。ラインを流れてくる製品の重量や形状を装置で測定し、不良品を“ピッ”と弾くという、テレビの工場見学番組などで良く見る大量生産のあの光景ですね。 同じ製品を繰り返し大量に生産する場合には、歩留まり率(ぶどまりりつ)、つまり作られた製品数のうちどの程度の比率で“良品”が生産できたの

    品質の状況を確認する
    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
    「“段取り”の時点で立てた品質目標の達成度合いを把握して、必要な対応を都度講じること」インデックスバッファのふれ幅操作。
  • 米IBM、ドイツで最大8000人削減の可能性-ハンデルスブラット紙 - Bloomberg

    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
    「ドイツ部門は本社が設定した目標を達成できなかった。」
  • 新社長で“テコ入れ”の日本IBM、グループの新卒採用大幅増:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    新社長で“テコ入れ”の日本IBM、グループの新卒採用大幅増:日経ビジネスオンライン
    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
    「丸投げし、技術力やプロジェクトマネジメント力が以前よりも低下している」(ある大手ユーザー企業のシステム担当役員)との指摘が」秘儀丸投げ
  • 株主の権利弁護団

    2017年6月30日 当弁護団は,公正取引委員会の(平成29年4月25日)独占禁止法研究会報告書に関し,以下のとおり意見しました。 ■公取委HP(平成29年4月25日)独占禁止法研究会報告書について http://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/h29/apr/…

    株主の権利弁護団
    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
  • Astand:サービス終了のお知らせ

    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
  • 朝日新聞デジタル:ツバメ見たら情報を 野鳥の会、全国に呼びかけ - 社会

    ヒナにエサを与えるツバメ=フォトグラファーの佐藤信敏さんが川崎市内で撮影  最近ツバメを見かけましたか――。日野鳥の会は、愛鳥週間(バードウイーク)が始まる10日から、減少が心配されているツバメ情報の提供を全国に呼びかける。同会会長で俳優の柳生博さんが9日、環境省で記者会見して発表した。  同会によると、ツバメ減少の背景として、エサ場である水田や巣作りができる日家屋の減少、天敵であるカラスの増加が考えられるという。アンケートでは、身近に見かけたツバメの数の増減や、自然環境の変化などを聞く。生息環境の変化などを把握し、保護につなげることが狙い。  同会ウェブサイト(http://www.wbsj.org/)で、7月末まで実施する。柳生さんは「ツバメが機嫌よく暮らしていける環境かどうか、調査をきっかけに考えてもらいたい」と話す。 関連リンク日野鳥の会ホームページ

    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
    「減少の背景として、エサ場である水田や巣作りができる日本家屋の減少、天敵であるカラスの増加が考えられる」
  • 声優の竹達彩奈さん、アイムエンタープライズを離れ、アセンブルハートに所属することに|やらおん!

    1 名前:つゆだくラーメンφ ★[] 投稿日:2012/05/07(月) 12:06:18.73 ID:??? 退会のお知らせ(12/05/07更新) 竹達彩奈が、2012年4月30日をもって所属を離れました。 http://www.imenterprise.jp/info.php?cate_no=9 ↓ -竹達彩奈からのメッセージ- この度、私、竹達彩奈はアセンブルハートに所属することになりました。 関係者の方々には急なお知らせとなり驚かれたと思います。 そして応援してくださる皆様にもご心配をおかけしていることと思いますが、 新たな事務所でこれからもいろんなことにチャレンジさせていただきながら、 『声優』として皆様にお声をお届けできるように、精一杯精進して参りたいと思ってます! これからもよろしくお願いします。 http://assemble-heart.com/ 2 名前:なまえない

    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
    「原因は仕事に遅刻する、休む、やる気がない」場面転換になればよいのだろうけど、当の本人気づかないうちはずるずると。
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 長野市に設置目的不明の標識 県「総点検が必要」

    「その他の危険」を示す警戒標識。県が何のために設けたか、既に分からなくなっている=長野市若穂綿内の国道403号 長野市若穂綿内の国道403号沿いに県が設置した、道路前方への危険を知らせる「警戒標識」が、何のために設けられたか不明確になっていることが8日、分かった。県側に台帳の記録が残っていないことや、設置当時と道路状況が変わったとみられることなどが理由。今はほとんど役割がない標識に地元からは撤去を含めた見直しを求める声も出ている。県道路管理課は事態を重視し、県が管理する警戒標識約2万基について「台帳の記録を一度総点検する必要がある」としている。 問題の標識は、上信越道須坂長野東インター方面から、旧長野電鉄屋代線綿内駅方面に向かう道路の左側にある。黄色地に「!」の記号が記されたデザインで、警戒標識の一種。警戒標識には踏切や落石など注意を促す対象を特定した標識もあるが、この標識は「他の標識で

    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
    「標識は台帳などを整備して管理することが望ましいとされているが、「当時の担当者が台帳を整備しなかった可能性が考えられる」」看板の設備管理ってどうなってるんだろう。
  • Amazon.co.jp: 禅的生活 (ちくま新書): 玄侑宗久: 本

    Amazon.co.jp: 禅的生活 (ちくま新書): 玄侑宗久: 本
    hiroomi
    hiroomi 2012/05/10
    978-4480061454