タグ

2020年3月7日のブックマーク (47件)

  • Lenovo Part 00NY664 LGD 14.0 WQHD IPS AG 2.4t | Lenovo Parts Stor

    hiroomi
    hiroomi 2020/03/07
  • サービス部品の取り外し、交換 動画 - PC/スマートデバイス - Lenovo Support JP

    hiroomi
    hiroomi 2020/03/07
    “LCD ユニットの取り外し”
  • Web-based SSHクライアントについて調べてみた - Hello, idea

    手元にSSHクライアントが無い状況でもブラウザさえあればSSH可能になるやつです セキュリティが気になるのでWEBサービス系の使用は避けたいところです 商用版のあるタイプの物を自鯖に入れたほうが良さげ ■ shellinabox https://code.google.com/archive/p/shellinabox/ 2016年が最終リリースです。開発はほぼ終わっていてメンテナンスのみの印象です。 ■ tools.bartlweb https://tools.bartlweb.net/webssh/ shellinaboxを個人で運用公開してるサービスのようです ■ KeyBox https://www.sshkeybox.com/ 開発が活発な印象です。商用版あり ■ serFISH https://www.serfish.com/console/ WEBサービス型のSSHクライアン

    hiroomi
    hiroomi 2020/03/07
  • Interactive Yammer Emails in Outlook on the web are here!

    hiroomi
    hiroomi 2020/03/07
  • 主な仕様(vPro対応モデル) | レッツノートCF-SZ6 | パソコン(法人向け)| Panasonic

    hiroomi
    hiroomi 2020/03/07
    “拡張スロットなし”
  • 逆転の発想…新型コロナでキャンセル相次ぐレストラン『昼・夜各1組限定営業』を決断 その結果は(石川テレビ) - Yahoo!ニュース

    金沢市内のイタリアンレストラン。新型コロナウイルス感染拡大の影響でキャンセルが相次ぐ中、ある苦渋の決断をしました。 オーナー: 「キャンセルの電話がすごいかかってくるようになって、全部キャンセルになるくらいなら1組だけで限定でやりましょうという形でやらせてもらっています」 周囲に気がねなく事をしてもらおうと、ランチ・ディナーそれぞれ1組限定の営業を決めました。 オーナー: 「売り上げは落ちるけど、うちの場合そんなにスタッフも使っていないので、そんなに(影響はない)。おかげさまである程度1組ずつですけど、ご予約はいただいているのでゼロよりはいいかなと」 この混乱はいつ終息するのか…1組限定の営業は当分続きます。

    逆転の発想…新型コロナでキャンセル相次ぐレストラン『昼・夜各1組限定営業』を決断 その結果は(石川テレビ) - Yahoo!ニュース
    hiroomi
    hiroomi 2020/03/07
    “全部キャンセルになるくらいなら1組だけで限定でやりましょうという形でやらせてもらっています”
  • 運転手絶句「こんなに早く決断されるとは」観光バス会社"ほぼ全員解雇"…新型コロナ 入国規制が追い打ち(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース

    中国韓国との減便に続き、実質的な入国制限が始まるなか、道内のバス業界が激震に見舞われいます。既に廃業を検討したり運転手を解雇したりする動きが相次いでいます。 解雇された運転手:「こんなに早く解雇という決断になると思わなかった。このままではまずい状態になるだろうと想像はつきましたけど」 札幌の観光バス会社に勤めていた50代の男性運転手です。 正社員として数年間勤めた会社を、先月解雇されました。理由は観光客の減少です。 中国からのツアーが軒並みキャンセルとなり、経営が厳しくなったと説明を受けました。 解雇された運転手:「年齢的にも再就職できるのか、この状況がいつまで続いてこの業界に戻って来れるのか、全く今の段階では想像がつかないですね。どうしたらいいのかというのが正直なところですね」 道内に観光バス会社は250社ほどあります。 道バス協会によりますと、各社とも新型コロナの影響が深刻化していて

    運転手絶句「こんなに早く決断されるとは」観光バス会社"ほぼ全員解雇"…新型コロナ 入国規制が追い打ち(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース
    hiroomi
    hiroomi 2020/03/07
    “観光バス会社 担当者:「ほぼ全従業員で、24、25人いるところ22~23人解雇という形で、(社長の)苦渋の決断だったと思う”
  • Shinzo Abe, Japan’s Political Houdini, Can’t Escape Coronavirus Backlash (Published 2020)

    TOKYO — For nearly a month, as the coronavirus has threatened the health and economy of Japan, Prime Minister Shinzo Abe has been almost invisible. Public health officials, not Mr. Abe, became the face of government ineptitude when a troubled quarantine of a cruise ship led to hundreds of infections on board and the risk of further cases on shore. Those officials have also been left to explain why

    Shinzo Abe, Japan’s Political Houdini, Can’t Escape Coronavirus Backlash (Published 2020)
    hiroomi
    hiroomi 2020/03/07
  • 自律的行動とその意味とは〜どうしたら人は自律的に動けるのか〜 | 人材・組織開発の最新記事(コラム・調査など) | リクルートマネジメントソリューションズ

    最近、多くの企業が、自律的に動ける人材を求めるようになっています。ビジネスにおいて仕事の専門性が増したり、環境変化のスピードが速くなったり、より細やかな対応が求められるようになると、現場の一人ひとりが自分で考えて、自律的に動ける組織の方が望ましいことは容易に想像できます。これまでの日企業が強みとしてきた、統制のとれた、計画をしっかりと実現できる組織で求められてきた従業員のイメージとは、ずいぶん異なるといえるでしょう。 そこで、「自律的に動く」とはどういう現象であるのか、またどのようにすれば人は自律的に動くようになるのか、などについて、関連する心理学の知見を参考に考えてみます。 目標意図と実行意図 人が「自律的に動く」という現象は、大きく2つの要素に分解して考えることが可能です。Gollwitzerは、ある目標や目的に向けて人が行動を起こすときには「目標意図(goal intention)

    自律的行動とその意味とは〜どうしたら人は自律的に動けるのか〜 | 人材・組織開発の最新記事(コラム・調査など) | リクルートマネジメントソリューションズ
    hiroomi
    hiroomi 2020/03/07
  • コンプレッサー使い、同僚の尻に空気注入 41歳会社員、傷害容疑で逮捕 - 毎日新聞

    hiroomi
    hiroomi 2020/03/07
    前にも似た話があったが、これは別なのか。反省の前に厳重に処罰を願う。か、こうした逮捕が続くなら届け出制で無許可使用も即逮捕、罰金刑にでもするか。面倒くさいけど、なぜ面倒くさいのか考えるためにも。
  • 「避難所でのレイプ」災害時の性暴力に光を当てたドキュメンタリーの教訓(反響追記あり)(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「性暴力」をめぐる報道が少しずつ増えている 女性に対する「性暴力」の被害の実態がいろいろな形で明らかになっている。 #MeToo運動の広がりなどでこれまで被害を受けても口をつぐんできた被害女性たちが少しずつ声をあげ始めたからだ。 とはいえ、まだまだ被害にあった当事者の「自己責任」や「人にも非が」などと被害者を責める風潮は今もこの国には根強い。 特に震災などの「非常時」になると、とりわけそうした傾向が強くなってしまう。被災者がいる避難所や仮設住宅などで子どもや女性がレイプなどの性暴力被害にあうケースはこれまでごく一部の関係者にしか知られてこなかった。 被災者であるという”弱み”。周囲の善意に依存せざるをえない弱み。避難所などは被災者全員が不自由や苦労を共有することで苦情や抗議、権利主張をするのをはばかる空気などで「声」をあげられない構図。そんな背景があるからだろうか。 「災害時の性暴力」の

    「避難所でのレイプ」災害時の性暴力に光を当てたドキュメンタリーの教訓(反響追記あり)(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
    hiroomi
    hiroomi 2020/03/07
  • ロゴが意味不明「極度乾燥(しなさい)」が経営不振に陥った理由 「新鮮さが消えた」だけではなかった (2ページ目)

    実は日ブランドではない「Superdry極度乾燥(しなさい)」 こうしたおかしな日語を使うコンセプトは、もしかするとこの世界的な人気ブランドを真似まねたのかもしれない。「Superdry極度乾燥(しなさい)」だ。 ブランドのシグニチャー・アイテムであるスウェットには、大きなSuperdryのロゴの上にやはり巨大な文字で「極度乾燥(しなさい)」と書かれている。Superdryのショップがニューヨークにお目見えしたのは、漢字がクールだと感じる若者がまさに出始めたころだった。 スーパードライというと、皆さんが即座に連想するのはビールの銘柄だろう。それを「極度乾燥」と直訳したユーモアのセンスには私もニヤリとさせられたものだ。これを日人がやったとしたら大したものだが、日人ではなくイギリスのブランドだった。 しかし、このブランドの変な日語ロゴだが、もともとは日人がとりがちな行動がヒントにな

    ロゴが意味不明「極度乾燥(しなさい)」が経営不振に陥った理由 「新鮮さが消えた」だけではなかった (2ページ目)
    hiroomi
    hiroomi 2020/03/07
    ”ビール名をそのままブランドネームにしたいと思ったが、カタカナのスーパードライはすでに商標登録されていたために、アルファベットでのSuperdryに落ち着いた”
  • ロゴが意味不明「極度乾燥(しなさい)」が経営不振に陥った理由 「新鮮さが消えた」だけではなかった

    Tシャツに書かれた言葉は「赤ちゃんを泣き」? ある時、番組リスナーからこんなメッセージが舞い込んできた。 「アメリカの若者の間で漢字がクールと思われていて、漢字で書かれたTシャツを着ている人がたくさんいるが、日人なら絶対着ないようなことが書かれていることもあるそうですね」 これに対しラボの面々は皆うんうんと頷うなずきながら、 「結構多いと思う。漢字とかが入っているスウェットシャツ、何て書いているかは分かんないけど、漢字だからかっこいいと思う人が多い」(ミクア) 確かに「侍」「忍者」と言ったロゴ入りTシャツやスウェットシャツ、時には「馬鹿」や「変態」、「日人彼女募集中」なんていうのもよく見かける。 意味が分からず着ている人もいるだろうが、少なくともこれらはちゃんと日語として意味が成立しているし、意味を分かって着ていてわざと笑いを取っている場合もある。 しかし問題は、日語として全く意味

    ロゴが意味不明「極度乾燥(しなさい)」が経営不振に陥った理由 「新鮮さが消えた」だけではなかった
    hiroomi
    hiroomi 2020/03/07
    ”ビール名をそのままブランドネームにしたいと思ったが、カタカナのスーパードライはすでに商標登録されていたために、アルファベットでのSuperdryに落ち着いた”語呂がよいか。
  • 設備・ツールの選び方 | 手洗い環境設備 | サラヤ業務用製品情報 PRO SARAYA

    設備・ツールの選び方 設備やツールは、 使用時に手が触れて交差汚染を受けてしまうことがない 常に清潔に維持できる 薬剤等の補充が行いやすい といった点に配慮して選定することが望まれます。 「理想的な手洗い設備」を理由まで含めて十分に理解したうえで、自分たちの現場に落とし込み、現場の条件に応じた設備やツールを用意しましょう。既存の設備であっても、ツールの活用や工夫次第で、理想に近い手洗い環境に整えることができます。 理想的な手洗い設備の構築 機能性、交差汚染リスクから手洗い設備を考えると、図のような位置づけとなります。ただし、交差汚染のリスクの大小にかかわらず、設備・ツールの清掃を行って清潔に維持することが必要です。交差汚染リスクの大きい手動ポンプタイプのツールであったとしても、日々のメンテナンスを適切に行い、清潔に維持できていれば、交差汚染のリスクを減少させることが可能です。 手洗い場の蛇

    設備・ツールの選び方 | 手洗い環境設備 | サラヤ業務用製品情報 PRO SARAYA
    hiroomi
    hiroomi 2020/03/07
    ”アルコール消毒をしないとドアは開けまでん”おお。
  • 『Azure ADを利用してノーコーディングでWebアプリに認証機能を実装する』

    Microsoft AzureのAzure Active Directoryを使って、Webアプリケーションの認証機能を実装しようと思います。 これが、笑っちゃうくらい簡単にできちゃいます。 最近、仕事でコードを書かない自分なのですが、 一昔前まで、企業システムでアプリを作ると、認証機能を毎回作ってました。 これが、自分でコードを書かなくてもよくなるのです。 (これが、時代の進化っすかねー??) ということで、早速作ってみましょう。 1.Azure ADの作成 いきなりですが、手順を割愛します。 今回は、yatestdemo01adを作成しました。 この場合、ドメイン名は、yatestdemo01ad.onmicrosoft.comとなります。 Office 365をさわったことがある方は、onmicrosoft.comというのは なじみがあると思います。 実は、Office 365もAz

    『Azure ADを利用してノーコーディングでWebアプリに認証機能を実装する』
  • Azure ADのアプリの登録とは

    続いてWindows Serverですが、バージョンは何でもいいです。インターネットにつながる環境のWindows Serverを用意しましょう。 用意できたらIISをインストールしておいてください。IISをインストールするときはCGIも一緒にインストールしておきましょう。 IISのインストールが完了したら、前にダウンロードしたapp.js, index.html, msalconfig.js の3つのファイルをIISをインストールしたサーバーに保存しておきます。ここではc:\spaフォルダーを作って保存しておきました。 次にIISでWebサイトを追加します。c:\spaをサイトのルートとなるような、ご覧のようなサイトを作りました。 アプリの登録を設定 ここまでの準備ができたら、いよいよアプリの登録を作成します。IISのWebサイトに対応するように、Azure ADの[アプリの登録]からW

    Azure ADのアプリの登録とは
  • 価格 - DNS | Microsoft Azure

    Azure を探索 Azure について 安全かつ将来を見据えた、オンプレミス、ハイブリッド、マルチクラウド、エッジのクラウド ソリューションについて調べる グローバル インフラストラクチャ 他のどのプロバイダーよりも多くのリージョンを備える持続可能で信頼できるクラウド インフラストラクチャについての詳細情報 クラウドの経済性 Azure の財務上および技術的に重要なガイダンスを利用して、クラウドのビジネス ケースを作成する 顧客イネーブルメント 実績のあるツール、ガイダンス、リソースを使用して、クラウド移行の明確なパスを計画する お客様事例 成功を収めたあらゆる規模と業界の企業によるイノベーションの例を参照する

    価格 - DNS | Microsoft Azure
  • SSHリモートサーバーのIPを通して、ローカルマシンのブラウザからウェブサイトにアクセスする - Qiita

    SSHでアクセスしているリモートサーバーのIPを使って、ブラウザでウェブにアクセスする方法です。 ユースケース 特定のIPにアクセスを制限しているウェブサイトに、アクセスが許可されていないIPを持つローカルマシンから、アクセス許可されているIPを持つサーバーにSSHすることで、アクセスする. 方法 OpenSSH dynamic port forwardingを使う. 以下のコマンドを叩く. 変数は%{}で書いた.

    SSHリモートサーバーのIPを通して、ローカルマシンのブラウザからウェブサイトにアクセスする - Qiita
    hiroomi
    hiroomi 2020/03/07
  • Linuxでの「OneDrive」のパフォーマンス問題、MSが対応--「意図的ではない」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Microsoftは、Linux上で「OneDrive」および「OneDrive for Business」の動作速度が、「iOS」や「Chrome OS」「macOS」「Windows」など他のプラットフォームに比べて遅いという問題を解決した。 MicrosoftのOneDriveチームのEdgarという人物は、この問題が解決したことを認めたうえで、プリフェッチと呼ばれるバックグラウンド処理によってブラウザの実行速度を向上させるためのコンポーネントに問題があったとしている。 同氏は「『Office』オンラインアプリ用として、バックグラウンドでリソースをプリフェッチする『StaticLoad.aspx』というページでは、iOSやChro

    Linuxでの「OneDrive」のパフォーマンス問題、MSが対応--「意図的ではない」
    hiroomi
    hiroomi 2020/03/07
  • Gate One ✈ Web Terminal Emulator and SSH Client | Liftoff Software

    Click on a screenshot to see details. Gate One™ is a web-based Terminal Emulator and SSH client that brings the power of the command line to the web. It requires no browser plugins and is built on top of a powerful plugin system that allows every aspect of its appearance and functionality to be customized. Key Features ↪ Clientless The promise of HTML5 applications is delivered in Gate One: No cli

    hiroomi
    hiroomi 2020/03/07
  • 【Hothotレビュー】 光学ドライブ搭載12.1型で世界最軽量を実現したパナソニック「レッツノートSZ5」

    【Hothotレビュー】 光学ドライブ搭載12.1型で世界最軽量を実現したパナソニック「レッツノートSZ5」
    hiroomi
    hiroomi 2020/03/07
    "SZ5では、メモリスロットが省略されており、後からメモリを増設することはできない"
  • Ansibleで使いたいモジュールを効率的に探すコツ - Qiita

    きっかけ モジュールの探し方が自分の中でやっと安定してきたので整理します。 もっといい方法があれば教えてください。 前提 現在は色々なナレッジが公開されているので、ググる方がすぐにわかりやすい解説が出てくることも増えてきていますが、 ここでは初心に戻ってAnsible公式マニュアルから探すことを前提とします。 ポイント 3つあります。 Module Indexのカテゴリで絞り込む モジュールの命名規則から検索 サービス名、コマンド名などのキーワード検索 Module Indexのカテゴリで絞り込む All Modulesの他にも、下記カテゴリが用意されています(#の後ろは収録製品などの一例)。 Cloud modules #AWS/GCP/Azure/Docker/OpenStack Clustering modules #Pacemaker/k8s Commands modules #任

    Ansibleで使いたいモジュールを効率的に探すコツ - Qiita
    hiroomi
    hiroomi 2020/03/07
    "Notification modules #Mail/O365/ServiceNow/Slack"
  • Office365通信のローカルブレイクアウトを自動化させる - 前編 - | ネットワンシステムズ

    import urllib import xmltodict import csv import ipaddress import pprint def o365list(content_type): # Office365アドレス一覧公開元URL URL = 'https://support.content.office.net/en-us/static/O365IPAddresses.xml' # パース結果格納用変数 results = [] # アドレス一覧の取得 url_open = urllib.request.urlopen(URL) # xmlデータをdict形式に変換 o365_xml = url_open.read() o365_dict = xmltodict.parse(o365_xml) # dict形式に変換したアドレス一覧から指定した種類の情報のみを洗い出して

    Office365通信のローカルブレイクアウトを自動化させる - 前編 - | ネットワンシステムズ
    hiroomi
    hiroomi 2020/03/07
  • 休業時に10万円を特例融資 政府、非正規やフリーに | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 新型コロナウイルス感染症拡大で、政府が低所得者の生活を支援する「生活福祉資金貸付制度」に特例を設け、収入が減った非正規労働者やフリーランスの世帯を対象に休業した場合に10万円を融資する方向で調整していることが6日、分かった。返済期間も延長する。10日に決定する経済対策に盛り込む方針。 社会保険に加入していない非正規労働者やフリーランスで働く人が感染症の影響で休業せざるを得なくなったり、職を失ったりするケースが出ていることから、特例的に支援する。

    休業時に10万円を特例融資 政府、非正規やフリーに | 共同通信
    hiroomi
    hiroomi 2020/03/07
    どうせするなら日本政府金利負担の300万か50万でどうよ。要貸し倒れ対策は必要だろうけど。と、この手の政策は、常日頃の条件を緩和する話は簡単そうだけど、無いから有にするのは大変、バタバタ。高コスト。
  • 高級人気マンションの一般販売ない部屋 東京 千代田区長が所有 | NHKニュース

    東京・千代田区の区長が家族とともに所有する区内のおよそ1億円の高級人気マンションの部屋が、一般には販売されず通常、土地の所有者などに提供される「事業協力者住戸」と呼ばれる部屋だったことが分かりました。このマンションは区の許可を受けて高さ制限が緩和されていて、専門家は「抽せんをせずに部屋を優先的に入手した疑いがあり、きちんとした説明が必要だ」と指摘しています。取材に対して区長は「購入の手続きは家族が行ったので、詳しい経緯は知らない」などと話しています。 登記簿などによりますと、東京・千代田区の石川雅己区長(79)は東京・千代田区三番町にある地上18階建ての高級マンションのおよそ1億円の部屋をと次男と共同でおととしから所有しています。 関係者への取材やNHKが入手した資料によりますと、マンションの92部屋のうち3部屋は一般向けには販売されない「事業協力者住戸」と呼ばれる、通常、マンションの土

    高級人気マンションの一般販売ない部屋 東京 千代田区長が所有 | NHKニュース
    hiroomi
    hiroomi 2020/03/07
    ”購入の手続きは家族が行ったので、詳しい経緯は知らない”なおさら要会見。
  • 今からVue.jsを始める人のための「知るのを後回しにしてよい」n個のこと - Qiita

    *この記事は2020年3月頭に書かれている記事です どうも、Vueはいいぞおねーさん(自称)です。 Vue.jsは私に言わせるととてもよいフロントエンドフレームワークであり、その理由の一つにプログレッシブフレームワークである(段階的に利用する機能を増やしていくスタイルにマッチしている)ものとして、フロントエンド初学者の皆さんにもおすすめしたい代物です。 しかし、現在までに様々なプラクティスが考案されたがゆえに、「最初からベストな方法で始めたい」という思いから一度にたくさんのことに挑戦してしまいたくなりがちです。 そしてそれはプログレッシブという思想に反するもので、結果として挫折を生んでしまっているのではないかと思いました。 そこで今回は「知るのを後回ししてよいこと」として、Vue.jsへの入門する方へのアドバイスを独断と偏見で不要度という指標でまとめてみました。 不要度というネガティブな指

    今からVue.jsを始める人のための「知るのを後回しにしてよい」n個のこと - Qiita
    hiroomi
    hiroomi 2020/03/07
  • Amazon.co.jp: PowerShell for Azure: PowerShellを使った快速Azure開発、管理、運用: Sherif Talaat (著), 長尾高弘 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: PowerShell for Azure: PowerShellを使った快速Azure開発、管理、運用: Sherif Talaat (著), 長尾高弘 (翻訳): 本
    hiroomi
    hiroomi 2020/03/07
  • Amazon.co.jp: 経理業務のための Accessマクロで作るデータベース入門 Office365/2019/2016/2013対応: 三浦健二郎: Digital Ebook Purchas

    hiroomi
    hiroomi 2020/03/07
  • 【重要】新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休館のお知らせ(東京本館・国際子ども図書館)|国立国会図書館―National Diet Library

    新型コロナウイルス感染症の発生状況を受け、感染拡大防止のため、東京館および国際子ども図書館における来館サービスを休止いたします。 なお、関西館は、当面の間、開館いたします。 休館期間 令和2年3月5日(木)~3月16日(月) 利用できるサービス ・来館せずに利用できるサービス(遠隔複写サービス、レファレンス・資料案内、図書館間貸出し(図書館のみ)) ・国立国会図書館ホームページ上で提供するデータベース・コンテンツ ・関西館の来館サービス 問い合わせ先 東京館:利用者サービス部サービス企画課 電話:03-3581-2331(代表) 国際子ども図書館:企画協力課 電話:03-3827-2053(代表)

    hiroomi
    hiroomi 2020/03/07
  • 突然の一斉休校、大人たちは説明して 中学生が署名提出:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    突然の一斉休校、大人たちは説明して 中学生が署名提出:朝日新聞デジタル
    hiroomi
    hiroomi 2020/03/07
    この手は着払いで官邸か内閣府送付。
  • 首相、支持層を意識?「急ごしらえ」だった入国制限強化:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    首相、支持層を意識?「急ごしらえ」だった入国制限強化:朝日新聞デジタル
    hiroomi
    hiroomi 2020/03/07
  • 発熱後ジム通い、スナックも 横浜市の70代男性陽性 新型コロナ - 産経ニュース

    横浜市は6日、市内在住の無職の70代男性が新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表した。男性は発熱後、市内のスポーツジムを複数回にわたって利用していたほか、市内のスナックへも出掛けていたという。 市などによると、感染が判明した男性は、発熱の症状がみられた2月25日と、26、27、29、3月1の各日に、商業施設「トレッサ横浜」(同市港北区)内のスポーツジム「セントラルウェルネスクラブ トレッサ(大倉山)」を利用していた。いずれも午後の時間帯に1~2時間半ほど滞在し、エアロバイクや入浴などをしていたという。 同ジムは、1日あたり500~600人程度が利用するといい、市などは男性と同じ時間帯の利用者の調査を進めており、該当者には手紙で通知するという。 同ジムは国の指針を受け、3~10日は自主休業しており、商業施設内の消毒作業は実施していた。感染者の利用判明により、改めて消毒作業

    発熱後ジム通い、スナックも 横浜市の70代男性陽性 新型コロナ - 産経ニュース
    hiroomi
    hiroomi 2020/03/07
    ”同ジムは国の指針を受け、3~10日は自主休業しており、商業施設内の消毒作業は実施していた”これは大事。とは言え、遅かれ速かれなんだと思うのと、除外できるのか、体温測定と入口での手洗い強化かかな。
  • 銀座線リニューアル情報サイトの閉鎖について

    銀座線リニューアル情報サイトにつきましては、2020年5月末をもって閉鎖いたしました。 長い間ご利用いただきましてありがとうございました。 2020年5月29日 東京地下鉄株式会社

    銀座線リニューアル情報サイトの閉鎖について
    hiroomi
    hiroomi 2020/03/07
  • 東京五輪無観客実施のリスク検討 WHOと連盟医療担当が電話会議 | 共同通信

    【ニューヨーク共同】新型コロナウイルスの感染拡大を受け、世界保健機関(WHO)と東京五輪で実施される競技を統括する各国際連盟の医療担当者が行った電話会議で、東京五輪を無観客で実施した場合のリスクや利点について検討されていたと5日、ニューヨーク・タイムズ(電子版)が報じた。 電話会議は先週、約2時間行われた。最悪のシナリオとして無観客での五輪開催が話題となったという。 WHOの担当者は「会議は非公開だった」として内容についての説明を拒否。WHOの役目はスポーツイベントの中止や実施を決めることではなく「科学に基づいた指針を示し、勧告を行うだけだ」と述べた。

    東京五輪無観客実施のリスク検討 WHOと連盟医療担当が電話会議 | 共同通信
    hiroomi
    hiroomi 2020/03/07
    “最悪のシナリオとして無観客での五輪開催が話題となった”今のところ延期か中止あたりじゃない。
  • 「書くこと」とテクノロジーの関係を整理する

    いうまでもないことだが、この文章は「PC」というテクノロジーを介して書かれている。PCだったりタブレットだったり、スマートフォンだったりと、実際に使う道具はバラバラだが、筆者が外部に公表する文章は100%テクノロジーを介して作られたものだ。今時珍しいことでもない。 「スマホしか持っていない若者には文章が作れない」という声を聞くこともあるが、「そんなことはないんじゃないか」と思う。実際筆者は書いているし。大昔、紙からワープロ・PCへと移行した時代や、それどころか、海外で紙からタイプへと移行した時代にも、「機械で作る文章など」と言われたものだ。 時代によって(広義の)テクノロジーは変わり、テクノロジーによって表現は変わる。一方で、人間の脳みそは(おそらく)変わっていない。 というわけで、「書く」という最終的な行為が、テクノロジーの介在によってどう変わっているのか、少し整理してみたいと思う。 こ

    「書くこと」とテクノロジーの関係を整理する
    hiroomi
    hiroomi 2020/03/07
  • 安倍首相退任「世界が許さず」 自民・世耕氏、4選に期待:時事ドットコム

    安倍首相退任「世界が許さず」 自民・世耕氏、4選に期待 2020年03月06日18時48分 【モスクワ時事】自民党の世耕弘成参院幹事長は6日付のロシア紙イズベスチヤに掲載されたインタビューで、安倍晋三首相はトランプ米大統領やロシアのプーチン大統領と良好な関係を築いていると指摘し、「世界が辞めることを許さない」として首相の党総裁連続4選に期待を示した。 石破氏「国民理解ない」 検察定年延長、船田氏も強行反対 首相は2021年9月に総裁任期満了を迎える。世耕氏は今年11月の米大統領選でトランプ氏が再選される可能性に触れ、首相は「国際舞台でトランプ氏とオープンに話せる唯一の日政治家」と強調。プーチン氏ら各国首脳とも親密な関係にあると説明した。北方領土問題については安倍、プーチン両氏の任期中に解決することが重要だと主張した。 学術会議問題 菅内閣 新型コロナ最新情報

    安倍首相退任「世界が許さず」 自民・世耕氏、4選に期待:時事ドットコム
    hiroomi
    hiroomi 2020/03/07
  • 検察官の定年延長、自民了承せず 閣議決定に「三権分立脅かす」 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 自民党は6日の総務会で、検察官の定年63歳を65歳へ引き上げる検察庁法改正案の了承を見送った。国家公務員法の解釈を変更して黒川弘務東京高検検事長の定年を延長した閣議決定に関し「三権分立を脅かす」と異論が出た。両法の関係についても質問が相次ぎ、理解を得られなかった。10日に再び審議する。 出席者によると、首相官邸に近く、検事総長起用も想定される黒川氏の定年延長について「官邸の人事介入だ」「99パーセントの国民がおかしいと思っている」と批判が出た。政府が説明した両法の関係にも「分かりやすく整理されていない」(鈴木俊一総務会長)と不満が上がった。

    検察官の定年延長、自民了承せず 閣議決定に「三権分立脅かす」 | 共同通信
    hiroomi
    hiroomi 2020/03/07
  • 女子生徒 服脱がされる動画拡散され転校 いじめと認定 横浜 | NHKニュース

    横浜市の中学校に通っていた女子生徒が複数の同級生に服を脱がされ、その様子を撮影した動画を拡散されて転校していたことがわかりました。横浜市の第三者委員会は、深刻な影響を及ぼす重大事態としていじめと認定しました。 動画は、ほかの同級生に転送され、同学年の男子生徒や近隣の中学校に拡散されたということで、この女子生徒は登校できなくなり転校したということです。 被害者に深刻な影響を及ぼす重大事態として調べてきた第三者委員会は6日、結果を公表し、これらの行為をいじめと認定しました。 また、小学校の頃にもいじめと認定できる事実が多くあったとしました。 また、学校は警察に通報するなどの対応は取っていたものの、今回生徒側から申し立てがあるまでいじめの重大事態としては扱われなかったことから、第三者委員会は専門家による調査や検証を困難にし、再発防止策の提示を遅らせる結果となったと指摘しました。 報告書は横浜市教

    女子生徒 服脱がされる動画拡散され転校 いじめと認定 横浜 | NHKニュース
    hiroomi
    hiroomi 2020/03/07
    “教育委員会は「学校とともに、再発防止策の徹底を図っていきたい」と”中の弁の前に、人権を脅かす行動は、断固たる対応をしていきますよとでも言えばよいのに、違う価値観が働いているのか。残念。
  • ディープラーニングにGPUではなくCPUを利用、コスト節約型のアルゴリズム「SLIDE」! | Techable(テッカブル)

    ディープラーニングでの、データとニューラルネットワークが大規模化していくにしたがって、トレーニングで利用するハードウェアにはスペックの高いものが求められる。 モデルのトレーニングに特化したGPUの利用がベストだとしても、そのコストがボトルネックになることがあるだろう。 こうしたなか、ライス大学の研究者が汎用的なCPUでも高速なトレーニングが可能なことを示した。研究者が開発したアルゴリズム「SLIDE(Sub-LInear Deep learning Engine)」は、従来のフレームワークとは全く別のアプローチでのトレーニングを実行する。 ・GPUによるトレーニングの3.5倍速を実現GPUは、CPUと比べて多くのコアを搭載可能。その演算処理性能の高さから、ディープラーニングにとってなくてはならない存在だ。 AIの進化はGPUの進化とともにあるといっても過言ではなく、なかでもNVIDIA V

    ディープラーニングにGPUではなくCPUを利用、コスト節約型のアルゴリズム「SLIDE」! | Techable(テッカブル)
    hiroomi
    hiroomi 2020/03/07
  • 「個別の…」36回リピート 法相、定年延長の説明拒否:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「個別の…」36回リピート 法相、定年延長の説明拒否:朝日新聞デジタル
    hiroomi
    hiroomi 2020/03/07
    “個別の人事プロセスでございます”と言うと、法解釈を変更したのだから、個人の優秀が優秀なのか答えないとね。
  • 「コスパ良い」「天才的な発想」 ダイソーのディスプレイスタンドを使った「同人誌即売会での万引き対策」のアイデアがすごい

    100円ショップ・ダイソーで販売されている「ディスプレイスタンド」が同人誌即売会での万引き対策にぴったりだとTwitterで話題になっています。 このディスプレイスタンドの活用方法を投稿したのはTwitterユーザーのしゃけ沢さん(@shakesura)。使用するのは、ダイソーの「ディスプレイスタンド(ワイドタイプ)」。透明なプラスチック板の両端を折り曲げたシンプルなスタンドです。 ダイソーのディスプレイスタンド(ワイドタイプ) 通常は高さを出す台として使うスタンドですが、万引き対策の場合はコの字型に立てて使用します。あとは、机の上についた脚の上に同人誌を積むだけ。 このようにスタンドを立てると、参加者側にプラスチックの壁ができ、サークル関係者のみがを渡せるようになります。簡単だけど、なかなか思いつかないすごいアイデア……! しゃけ沢さんのように見誌を隣におけば、参加者が中身を確認でき

    「コスパ良い」「天才的な発想」 ダイソーのディスプレイスタンドを使った「同人誌即売会での万引き対策」のアイデアがすごい
    hiroomi
    hiroomi 2020/03/07
  • 今、統計の現場で起きている危険なこと

    公的統計データなどを基とに語られる“事実”はうのみにしてよいのか? 一般的に“常識“と思われていることは、当に正しいのか?気鋭のデータサイエンティストがそうした視点で統計データを分析・検証する。結論として示される数字だけではなく、その数字がどのように算出されたかに目を向けて、真実を明らかにする。 ※文中にある各種資料へのリンクは外部のサイトへ移動します 連載バックナンバーはこちら 統計不正は現在進行形の「事件」 昨年末から話題に上がっていた、「毎月勤労統計」などの統計不正問題。一時は国会をも揺るがす大問題になりましたが、いつの間にか「過去の事件」として忘れられていないでしょうか。 しかし、そうではありません。全省庁が血眼になって不正を探し、見つけてもなお、後から不正が発覚しているように、統計不正は今なお現在進行形の「事件」なのです。 19年8月16日、民間企業の賃金や労働時間を把握する「

    今、統計の現場で起きている危険なこと
    hiroomi
    hiroomi 2020/03/07
  • 厚労省ツイート「誤情報」だった 名指しでTV番組のコメントに反論するも…(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    コロナウイルスの感染拡大に伴って、ネット上ではデマが拡散していますが、何と厚生労働省のツイッターが虚偽の情報を流すという事態になっています。私たちは何を信じればよいのでしょうか。 各省庁では合わせて743万枚のマスクを備蓄していますが、政府は国民や医療機関に放出するためのものではなく、各省庁で使うためのものであるとして今のところ備蓄の放出は行っていません。ところが全国の医療機関でマスク不足が深刻になっていることから、3月4日に放送されたテレビ朝日の番組で、出演者が「医療機関で深刻なマスク不足が発生しており、まずは医療機関に配る必要がある」と指摘する事態となりました。 これに対して厚生労働省はツイッターで「感染症指定医療機関への医療用マスクの優先供給を行ったほか、都道府県の備蓄用マスクの活用や日医師会や日歯科医師会のルートを活用した優先配布の仕組みをお知らせしています」と公表。すでに医療

    厚労省ツイート「誤情報」だった 名指しでTV番組のコメントに反論するも…(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    hiroomi
    hiroomi 2020/03/07
    “官庁側が、SNSには不正確な情報を流しても問題ないと考えているのだとすると、ネットというものが相当に軽視されていることになります”期待はこれっぽちもしてないけど、まだ関心はあるよと。
  • Intel製CPUの「修正済み」脆弱性が実は修正不可能であったことが判明、特権によるコード実行やDRMの回避などが可能

    Intel製のCPUには、2018年に「Meltdown」や「Spectre」、2019年には「SPOILER」など、ここ数年多くの脆弱性が判明しています。そうした脆弱性のひとつとして、Intel製CPUセキュリティシステムである「Intel CSME」に見つかった、「すでに修正パッチを配布済み」の脆弱性が、実は完全には修正不可能なものであることが判明しました。この脆弱性を悪用すると、悪意のあるコードを特権レベルで実行できるほか、著作権保護技術のDRMの回避などが可能になります。 Positive Technologies: Unfixable vulnerability in Intel chipsets threatens users and content rightsholders https://www.ptsecurity.com/ww-en/about/news/unfix

    Intel製CPUの「修正済み」脆弱性が実は修正不可能であったことが判明、特権によるコード実行やDRMの回避などが可能
    hiroomi
    hiroomi 2020/03/07
  • Intelのプロセッサの脆弱性を利用したNetCAT攻撃はSSHセッションの入力内容や通信内容の窃取が可能

    by david latorre romero Intelのプロセッサに搭載されている、処理速度向上と消費電力削減を実現するData Direct I/O(DDIO)技術を悪用することで、キーの入力内容やサーバーとの通信内容を盗み取られる恐れがあると研究者が警告を発しています。 INTEL-SA-00290 https://www.intel.com/content/www/us/en/security-center/advisory/intel-sa-00290.html NetCAT - VUSec https://www.vusec.net/projects/netcat/ Weakness in Intel chips lets researchers steal encrypted SSH keystrokes | Ars Technica https://arstechnica

    Intelのプロセッサの脆弱性を利用したNetCAT攻撃はSSHセッションの入力内容や通信内容の窃取が可能
    hiroomi
    hiroomi 2020/03/07
  • 村上世彰氏が特別顧問の「N高投資部」、初年度の活動終了 部員がもらった20万円は増えたのか……?

    角川ドワンゴ学園が運営する通信制高校「N高等学校」(N高)は3月6日、株式投資を体験できる部活動「N高投資部」を2019年7月~20年2月に運営した成果を発表した。企業動向の読み解き方や資金運用術を伝える狙いがあり、旧「村上ファンド」代表の村上世彰氏が特別顧問を担当した。部員は村上氏が創設した財団から20万~50万円を支給され、同氏のアドバイスを受けつつ、東京証券取引所の上場銘柄を売買。投資に必要な考え方を学べたという。 1期生の部員50人のうち、収支がプラスだったのは15人ほど。特に優秀だった生徒は、当初はZホールディングス、楽天、日通信などの株式を購入・売却していたが、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、医療関係の銘柄に集中的に投資。訪日外国人を日の医療機関に通訳付きでアテンドする事業を手掛けるメディア工房、輸液バッグのフィルムを開発するMICS科学、注射器や輸液ポンプを開発する大

    村上世彰氏が特別顧問の「N高投資部」、初年度の活動終了 部員がもらった20万円は増えたのか……?
    hiroomi
    hiroomi 2020/03/07
  • WHO 新型ウイルス「夏場に消えるというのは誤った期待」 | NHKニュース

    WHO=世界保健機関は、感染が拡大する新型コロナウイルスについて、「インフルエンザのように夏場になれば消えるというのは誤った期待だ」として、各国は自然に終息するのを待つのではなくいま取り得る対策に全力を尽くす必要があると強調しました。 そのうえで「ウイルスが消えるのを待つのではなく、いまこそ闘う必要がある」と述べ、各国は自然に終息するのを待つのではなく、いま取り得る対策に全力を尽くす必要があると強調しました。 また、WHOのテドロス事務局長は世界の感染者がおよそ10万人になったことについて「低所得国や医療態勢がぜい弱な国にも広がっており非常に懸念している。感染のスピードを遅らせて病院や各国政府が対応できるようにし、さらにワクチンや治療法を確立する時間をかせぐべきだ」と述べ、各国に対して検査や感染者の隔離、感染経路の追跡などを強化するよう呼びかけました。 このほか、日韓国が互いに入国を制

    WHO 新型ウイルス「夏場に消えるというのは誤った期待」 | NHKニュース
    hiroomi
    hiroomi 2020/03/07
    “夏場になれば消えるというのは誤った期待だ」として、各国は自然に終息するのを待つのではなくいま取り得る対策に全力を尽くす必要がある”