タグ

2007年1月10日のブックマーク (5件)

  • 有能なプロジェクトマネージャを育てるには(3)

    終わりに代えて――PERTについて IT関係者は、PERT(Program Evaluation and Review Technique:工程計画)が嫌いなようだ。日進月歩している技術を適用することへの思い込みからか、「やってみないと分からない」が言い訳になっているような気がする。 やってみないと分からないとは、「できることややるべきことはすべてやった終わりに代えて――PERTについて人事を尽くした人」がいう言葉だと思う。事前に十分考え、苦労して準備していれば、うまくいけば強い自信につながる(自信はプロジェクトマネージャにとって大切なコンピテンシーだ)。うまくいかなければ、猛烈な反省や原因解明などを通じて、次の成功への大きな経験・知識につながっていく。 十分に考えなかったり、準備をしないでやっている人は、うまくいってもいかなくても、結果の評価ができないから経験は将来への有用な蓄積にはなら

    有能なプロジェクトマネージャを育てるには(3)
    hito-kan
    hito-kan 2007/01/10
    十分に考えなかったり、準備をしないでやっている人は、うまくいってもいかなくても、結果の評価ができないから経験は将来への有用な蓄積にはならない。毎回毎回ゼロからの出発になってしまう
  • 有能なプロジェクトマネージャを育てるには(3)

    コントロールの考え方を知ろう PMBOKやISOなどをはじめ、プロジェクトマネジメント関連書籍では、管理の対象項目として、予算や進ちょく、品質、人、技術……、などが別々に説明されている。文章では同時に書けないからそうならざるを得ないのだが、これは、「予算がオーバーしそうだからコストを抑えろ!」や「進ちょくが遅れているから急げ!」というような個別にコントロールできる問題ではない。予算オーバーも進ちょく遅れもすべて結果なのだ。 コントロールの基的な考え方は、1. まず、進ちょくや予算の消化度……など、種々の状況を測定して、2. これらを総合してプロジェクトの状況を診断し、3. この状況をそのままに放置しておくと、最終結果がどうなるかを予測し、4. この予測と目標値とのズレを見て驚き、5. このズレをなくすためには、いまどんな手を打てばよいかを考え・実行し、6. 打った手が予定の効果を上げてい

    有能なプロジェクトマネージャを育てるには(3)
    hito-kan
    hito-kan 2007/01/10
    コントロールの基本的考え方、1. 進捗や予算の消化度などを測定、2. プロジェクト状況を診断、3. 最終結果を予測、4. 予測と目標値とのズレを見、5. ズレをなくす手を考え・実行、6. 打ち手の効果を監視。
  • 有能なプロジェクトマネージャを育てるには(3)

    前回、前々回に引き続き、2007年問題ともいわれているノウハウ継承の問題について、特にプロジェクトマネジメント能力の育成に焦点を当てて考えていく。今回は特にプロジェクトの運営について考える。 団塊世代が組織から去りつつあるいま、プロジェクトマネージャの量的不足・能力不足を懸念する企業が多い。3回目となる今回は、前回、前々回に引き続きシステム開発のプロジェクトマネジメント能力育成について考える。 少ない経験を生かす仕組み作り プロジェクトマネージャの量的・質的な問題が懸念される中で、育成に必要な「経験の場――適当な内容や規模のプロジェクトがなかなかない」という問題を抱えている会社が少なくない。数少ない経験の機会を有効に生かせる手立てが求められている。 経験を生かす人とそうでない人 同じような仕事を担当して、同じような課題や問題に遭遇し、同じような経験をしてきたはずの人たちの間において、年月と

    有能なプロジェクトマネージャを育てるには(3)
    hito-kan
    hito-kan 2007/01/10
    経験を生かす人は「A:行動にしたいという気持ちの強さ」と「B:物事を理論的にとらえたいという気持ちの強さ」という2点のバランスが取れている
  • 家づくりを楽しもう! 住まいブログ・テーマ - にほんブログ村

    テーマ名 家づくりを楽しもう! テーマの詳細 家づくりって楽しいの?→楽しいに決まってる! 『家づくり』の『つくる』は⇒『作る』『造る』『創る』 色んな意味の『つくる』があります。 計画〜設計〜工事〜生活まで、家や家族について、 いろんな意味での『家づくり』募集中!! 『家づくり』って 悩んだり、迷ったり、苦しんだり、家づくりには辛いこともあるけれど、「家づくりを楽しむ」気持ちが全てを解決してくれるはず。。。 家づくりを楽しんでいる方。。。集まれ〜〜!! テーマ投稿数 39,654件 参加メンバー 1,348人

    家づくりを楽しもう! 住まいブログ・テーマ - にほんブログ村
    hito-kan
    hito-kan 2007/01/10
    ここのRSS、blogサイドに表示してみるのもよいかも。
  • 課長ほど素敵なショーバイはない!?

    このブログで一年の計的なものを最後に書いたのはいつ頃でしたでしょうか。 さらに、「年に3はカチョーブログ書く」という宣言が見事に破たんしていたっぽい2013年でしたが、カチョーにとっての2013年を一言で表すなら“変化”の年だったと言えそうです。 この“変化”とは年初に掲げたテーマというわけではなく、一年を振り返った年末の納会で発したただけのキーワードであり、かつ、環境の変化ではなくカチョー自身の思考・行動に生じた“変化”のことであります。 さらに、他のメンバーの振返りを聞いていると“変化”以外に“進化”と“深化”という一言でくくれそうな同僚がおりまして、「一年の計とかって、この3つのキーワードの中からどれかを選ぶと楽チンそうじゃん。」という考えに至った次第でございます。 一年の計に思い悩んでこのエントリーにたどり着いてしまった方は、3つのキーワードをホップ・ステップ・ジャンプのように並

    課長ほど素敵なショーバイはない!?
    hito-kan
    hito-kan 2007/01/10
    kacho007というセンスが好き