タグ

2015年10月31日のブックマーク (5件)

  • 京都の「街の本屋」が独立した理由〜堀部篤史さんに聞く【前編】

    「レコードはビニールがいい」「は紙がいい」というアナログ信仰の話題には傷気味だが、事態はさらに一歩進み、いまや作品や資料は物理的に所有するのではなくクラウド上に保存、あるいはネットの情報を参照することが一般的となった。データ化された作品や資料は最安値で、場合によっては無償で、即座に手元のPCやスマートフォンなどのデバイスに届けられる。 そうしたなか、地域に密着して屋やレコード屋などを営んできた個人店は次々と姿を消していった。高効率なネット流通や高度なマーケティング戦略を前に、昔ながらの対面販売は歯が立たないようにみえる。 だがその一方で、この状況を逆手にとって健闘し、高い評価を得ている店舗も少なくない。豊富な品揃えと独自の棚作り、趣ある店作りで多くのファンを持つ京都の書店、恵文社一乗寺店もそのひとつだ。京都のカルチャースポットとして多くのメディアで紹介され、店長の堀部篤史さんは自らも

    hito-kan
    hito-kan 2015/10/31
    早く続きが読みたい!
  • 青空文庫 - イワンの馬鹿

    一 むかしある国の田舎お金持の百姓が住んでいました。百姓には兵隊のシモン、肥満(ふとっちょ)のタラスに馬鹿のイワンという三人の息子と、つんぼでおしのマルタという娘がありました。兵隊のシモンは王様の家来になって戦争に行きました。肥満(ふとっちょ)のタラスは町へ出て商人に[#底では「に」が重複]なりました。馬鹿のイワンと妹のマルタは、家(うち)に残って背中がまがるほどせい出して働きました。兵隊のシモンは高い位と広い領地を得て、王様のお姫様をお嫁さんに貰いました。お給金もたくさんだし領地から上(あが)る収入(みいり)も大したものでしたが、彼はそれを、うまくしめくくっていくことが出来ませんでした。おまけに主人がもうけたものをお嫁さんが滅茶に使ってしまうので、いつも貧乏していなければなりませんでした。 そこで兵隊のシモンは自分の領地へ出かけて行って収入(みいり)をあつめようとしました。すると執事

  • イワンのばか/トルストイのあらすじと読書感想文

    hito-kan
    hito-kan 2015/10/31
    どこかで読んだはずだけど覚えてないなぁ。そんな話だったのか。短編集読んでみよう
  • 初めて、トルストイの本を読もうと思うのですが、何かお勧めはありますか?初めて読んでも、分かるのがいいです。また、その内容も少... - Yahoo!知恵袋

    初めて、トルストイのを読もうと思うのですが、何かお勧めはありますか? 初めて読んでも、分かるのがいいです。 また、その内容も少し教えてください。 初めて、トルストイのを読もうと思うのですが、何かお勧めはありますか? 初めて読んでも、分かるのがいいです。 また、その内容も少し教えてください。

    初めて、トルストイの本を読もうと思うのですが、何かお勧めはありますか?初めて読んでも、分かるのがいいです。また、その内容も少... - Yahoo!知恵袋
    hito-kan
    hito-kan 2015/10/31
    『戦争と平和』『アンナ・カレーニナ』
  • トルストイが50歳以上の人にお薦めした11冊の本 - ICHIROYAのブログ

    というのは、それを読むのに相応しい年齢があると言われる。あるいは、同じでも年齢によって学べたり感動したりするところが違うとも。 僕も最近めっきり読書量が減っているのだが、ときどき見ているBrain Pickingsというページにトルストイが63才の時に書いた手紙が紹介されていた。トルストイは、不完全なリストであると断りながら、年代別におすすめのを紹介している。 世の中には様々なひとのおすすめのというものがあるが、トルストイが晩年に、僕らのような世代にどんなを勧めてくれたのだろうと、とても興味が湧いてそのリストを見た。 そこには、『50才から63才』の人へということで11のリストが挙げられている。 ランクは「Great」から「Very Great」そして最高が「Enormous」となっている。 それがこのリストだ。 “Great” Discourse on Religious Su

    トルストイが50歳以上の人にお薦めした11冊の本 - ICHIROYAのブログ
    hito-kan
    hito-kan 2015/10/31
    ”ほとんどが宗教および哲学の古典である“