タグ

2017年5月2日のブックマーク (7件)

  • 第11回東京蚤の市

    8月が終わろうとしています。気付けば季節は秋へと舵をとりはじめ、格的な蚤の市シーズンの到来を告げる日がやってきました。 2017年11月4日(土)、5日(日)の2日間、東京オーヴァル京王閣にて「第12回東京蚤の市」を開催いたします! 2012年5月の第1回から徐々に進化し、リピーターのみなさんにも支えられ、12回目の開催に至ることができました。中核を担う出店店舗の充実もさることながら、今回も各ステージや場内各所でのライブやショーが盛りだくさん! 五感すべてに賑やかな東京蚤の市が盛大に幕開けることをお約束します。不動の人気を誇る「東京北欧市」や注目度ナンバーワンの「東京豆皿市&箸置き市」、秋にぴったりな「花マルシェ」や「ランプマーケット」も同時開催。そして、真夏の東京蚤の市を沸かせた「リュックサック・バザール」を筆頭に、新しいテーマのエリアも準備万端、新たなお楽しみを届けてくれるはず。 第

    第11回東京蚤の市
    hito-kan
    hito-kan 2017/05/02
    妙に気になるイベント! 5月13日(土)、14日(日) 、東京オーヴァル京王閣 で開催。
  • 「自己投資」の本質|最所あさみ

    今や経営者となった先輩と資金繰りや調達の話をしていたとき、ぽろっと先輩の口からでたこのセリフがとても印象的でした。 「まあ、1,000万くらいの借金なら自分で返せるしな。」 サラリーマンだったころは、いつも月末になるとお金がないと言っては安いお酒を飲みながら一緒に事業の話をしていたので、数年でここまで人は変わるのか!と衝撃を受けた一言です。 普通の感覚であれば、1,000万円の借金なんて家を買うのと同じくらい、一世一代の大勝負だと思います。 でも、「数ヶ月で1,000万円稼ぐ能力が自分にはある」という自信さえあれば、誰でもためらいなくお金を借りることができると思います。 1,000円、1万円くらいの借金であれば、そこまでストレスに感じないのと同じように。 そしてその時感じたのは、人が成長するというのはこの「◯円くらいの借金なら返せる」の拡張なのかもしれない、ということです。 前述の言葉の後

    「自己投資」の本質|最所あさみ
    hito-kan
    hito-kan 2017/05/02
    本論にはとても共感。一方、経済的価値観以外の要素はないのかな、とも考えた(信用と信頼の違い?)。先日聞いた福島智さんのセリフとも相まって、グルグルと気になる…。
  • 「こつこつ、ゆっくり。人生、フルーツ。」(Life is Fruity) - ヒト感!!

    年明けからずっと気になっていた映画人生フルーツ」。 神奈川で上映されてから…と考えていたら風邪をひいたり仕事の関係で、なかなか観にいけなかった。 先日ようやく観にいくことになったとき、すでに観た友人からこんな風に言われた。 ハンカチ5枚くらい持っていくことをおすすめします 「なんぼなんでも、おおげさな」と思ったけれど、結果は…(笑)。 映画人生フルーツ」 「人生フルーツ」は、建築家 津端修一(つばた しゅういち)さんと 英子(ひでこ)さんの日常を、2年間にわたって撮り続けたドキュメンタリー。もともと、東海テレビ放送が 平成28年(2016年)3月に放映して大きな話題となり、翌 平成29年1月に映画封切りとなったようだ。 しゅういちさん 90歳、ひでこさん 87歳。二人あわせて 177歳! このお二人の生活や会話が、とってもチャーミングなのです。(映画の予告編を観てもらえば雰囲気は伝わ

    「こつこつ、ゆっくり。人生、フルーツ。」(Life is Fruity) - ヒト感!!
    hito-kan
    hito-kan 2017/05/02
    夫婦としての「歳の重ね方」はもちろん、友情とは?仕事とは?次の世代に何を遺せるか? etc. を感じさせてくれる映画でした。強くオススメ!
  • 社会の「息苦しさ」を変えていくのは誰? - おのにち

    最近立て続けに辛い話を見かけた。 一つは消防団の方達が大会帰りにうどん店に立ち寄ったらメールで咎められた、という話。 もう一つは教職課程雑誌に載せられた座談会の話が酷すぎる、という訴え。 www.buzzfeed.com 悪いけど、Aさんは保護者辞めて欲しい。 できればBさんにも。 こんな保護者がいると、若手の立場がない。 鍵を外しました。 拡散してください。 pic.twitter.com/vCj27qWDhf — ぽむ (@pompompompompo_) 2017年4月26日 消防に関する話は、私の街でも聞いたことがある。 救急隊員が遠くの病院に救急搬送した帰り道、長時間休息なし、事も取っていないので救急車でコンビニに立ち寄ったら、勤務中にコンビニなどけしからん!と言う正義のお叱りがあり、買い物できなくなってしまったという。 今は病院でこっそり買い物するけれど、時間によっては購買が

    社会の「息苦しさ」を変えていくのは誰? - おのにち
    hito-kan
    hito-kan 2017/05/02
    とても共感。気づいた人が声をあげ、行動していきたいですね。それも、北風でなく太陽モードで(笑)
  • 会社は変えなくていい! ~米ヤマハ・モーター・ベンチャーズ西城洋志氏【番外編1】 | GLOBIS学び放題×知見録

    人材育成のプロが組織の成長に伴走します。生成AIを活用した各種機能、MBA基礎〜DXなど最新知識まで測定もできるeラーニングも用意。 詳細を見る シリコンバレーで異彩を放つ日人がいる。西城洋志――。2014年にシリコンバレーに乗り込み、2015年にヤマハ・モーター・ベンチャーズ・アンド・ラボラトリー・シリコンバレーを創設した。なぜ、ヤマハ発動機がシリコンバレーなのか、何をしようとしているのか。ロングインタビューを前後編でお伝えする。(聞き手は、水野博泰=GLOBIS知見録「読む」編集長) 「オープンイノベーション病」にかかっていないか? 知見録: ご活躍は日のメディアでも紹介されている。西城さん流の「会社の変え方」を聞きたい。 西城洋志氏(以下、西城): 僕とオープンイノベーションを結びつけた記事があると聞いて「ああ、いかんなあ」と思った。病気だと思う。「オープンイノベーション病」とい

    会社は変えなくていい! ~米ヤマハ・モーター・ベンチャーズ西城洋志氏【番外編1】 | GLOBIS学び放題×知見録
    hito-kan
    hito-kan 2017/05/02
    クレイジー×クレイジー×クレイジー!(でも好き)。会社は、非連続な行動の結果、気がつくと変わってるに違いない。
  • タスクをどんどん遅延させてしまう人に、何故遅延させてしまうのかヒアリングした時の話

    何度か書いていますが、しんざきはシステム関係の仕事をしており、今はそんな大きくないチームの責任者です。自分でも色々作業しますが、一応マネジメントもする立場です。 今とはまた違うチームにいた頃、チームの統合・再編成が行われたことが何回かありました。 チームメンバーは増えたり減ったりしますが、大体毎度、新しいメンバーを何人かは見ることになります。 当たり前のことですが、知らないメンバーと一緒にやっていく際には、まずその人にどんなタスクを振るか、どうタスクを振るかを考えないといけません。 何か新しい技術に触れていくならどのようにスキルのキャッチアップをしてもらうか考えないといけませんし、引き継ぎがあるなら引き継ぎの計画を立てなくてはいけません。 だからチームの再編成の時には、格的に仕事を始める前に、それぞれのメンバー、及びそれぞれのメンバーの以前の上司に必ず面談とヒアリングをします。いや、別に

    タスクをどんどん遅延させてしまう人に、何故遅延させてしまうのかヒアリングした時の話
  • GWに読んでおきたいビジネス書10選 | GLOBIS学び放題×知見録

    人材育成のプロが組織の成長に伴走します。生成AIを活用した各種機能、MBA基礎〜DXなど最新知識まで測定もできるeラーニングも用意。 詳細を見る まとまった時間がとれるゴールデンウィーク。グロービス経営大学院の教員が、この期間にじっくり読んで欲しいおすすめを10冊ご紹介します。 ※2016年版はこちら>> シンプルな原則を貫くことが成功の近道 確率思考の戦略論​ 推薦: 荒木博行 久しぶりに頭の中の霧が晴れるような、スカッとするでした。ビジネス成功のためには、目的を明確に定め、構造を理解し、確率に基づいて意思決定を重ねる――当たり前ですが、意思決定に悩んでいる方ほどシンプルな原点・質に触れることによる効果があるでしょう。そして、こののもう1つの特徴は、行間から伝わってくる圧倒的な迫力です。書籍を読んでいるだけなのに、人を目の前にしたような心地よい圧迫感。先日、著者の森岡氏に話を聞

    GWに読んでおきたいビジネス書10選 | GLOBIS学び放題×知見録
    hito-kan
    hito-kan 2017/05/02
    気になる選書。