タグ

2018年8月21日のブックマーク (1件)

  • 目的が曖昧だとやる気が出ない「目標志向」 - ヒト感!!

    日参加した横浜ストレングス倶楽部 第41回勉強会のメモ。 今日は、ストレングスファインダーの資質のなかでも「目標志向」(Focus) の話題が印象に残ったのでその話を…。 ストレングスファインダー 資質「目標志向」 僕の場合、目標志向は 34資質のなかの 16位なのであまり高い方ではない。そんなこともあって、これまであまりピンと来なかった。 今日「なるほど!」と思えたのは、以下の説明を聞いたとき。 「何のために」が曖昧だとやる気が出ない できれば直線に行きたい。そのためにゴールポイントがないと気持ち悪い 他人にも、つい「あなたは何がしたいの?」と迫ってしまう 僕は、ポジティブ×学習欲 の資質持ちなので「やっているうちに何かが見えてくる」という根拠のない自信がある。さらに「試行錯誤しつつ学んでいく過程が好き」なので、上のような状態はあまり気にせず、必要とあらばストレスなく動けてしまうのだ。

    目的が曖昧だとやる気が出ない「目標志向」 - ヒト感!!
    hito-kan
    hito-kan 2018/08/21
    2018.8.19 横浜ストレングス倶楽部での学びの記録。