タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (31)

  • Mac(macOS)でパスワード付きZIPファイルを作成する

    ZIPファイルにパスワードを付けて暗号化しておくと、その内容を保護し、安全に保管したり、電子メールで送信したりできる。macOS(OS X)の場合、OS X Leopard以降、標準でZIPファイルにパスワードを付ける機能が実装されている。その方法を紹介する。 ファイルをやりとりする際などに、複数のファイルを1つにまとめるZIP形式の圧縮ファイルが広く利用されている。特に電子メールに添付するような場合は、パスワード付きZIPファイルでやりとりを行うことが多い。 Windows Vista以降のWindows OSの場合、Tech TIPS「ZIPファイルにパスワードを付ける」のようにパスワード付きZIPファイルの作成には、「7-Zip」などのアーカイブツールが必要になっている。 一方、macOS(OS X)の場合、OS X Leopard以降、標準でZIPファイルにパスワードを付ける機能が

    Mac(macOS)でパスワード付きZIPファイルを作成する
    hito-kan
    hito-kan 2019/08/31
    ターミナル上で「zipcloak <ZIPファイル名>」と入力
  • 東京編:YOUは何しに奥多摩へ?――山の廃校で語学教育とシステム開発と地域活性化を模索する“くらげ”たち

    全国各地のU&Iターンエンジニアたちが、地方での生活の実情や所感などをセキララに伝えます。Uターン、Iターン、Jターンに興味のある方は、ぜひ参考にしてください。 ご当地ITライター募集 現在、または元ITエンジニアIT企業社員、かつ現在住んでいる地域へUターン/Iターン/Jターンし、記事執筆に興味のある方は、下記まで連絡ください。 @IT自分戦略研究所 代表メール「jibunatmarkit.co.jp」(@を半角にしてください) @IT自分戦略研究所 Facebookページ @IT自分戦略研究所 公式Twitter 関連記事 愛知編:やっぱり都会は便利だよね――岐阜から名古屋へIターンした新卒エンジニア音 名古屋は地元に比べて仕事の数も種類も豊富――「ITエンジニア U&Iターンの理想と現実」、愛知編は名古屋のIT企業に就職し、社内恋愛結婚もした若手エンジニアがお届けします マ

    東京編:YOUは何しに奥多摩へ?――山の廃校で語学教育とシステム開発と地域活性化を模索する“くらげ”たち
    hito-kan
    hito-kan 2018/07/31
    語学学校としての教育ビジネスと人材育成、開発ラボとしての人材確保と生産性向上、OKUTAMA+としてのコミュニティー創造と地域活性化
  • 3カ月の育休を取得し、マネジメントを選ばなかったエンジニアの「これがボクの生きる道」

    「ラクス」は、中小企業が導入しやすい「楽楽精算」「メールディーラー」「働くDB」といった自社サービスを提供して数多くの顧客企業をIT面からサポートしている実力派企業。 同社に「技術を突き詰めたい」と“スペシャリスト”という職位を選び、活躍しているエンジニアがいる。川並裕さん(31歳)が選んだ道はどのようなものだろうか? ド派手なサイトを作りたい――エンタメ系を希望していたのに業務系へ 小学生のころから家にPCはあったものの、川並さんとIT格的な出会いは大学生時代。一人暮らしを始めて、YouTubeで話題の動画を見たいとノートPCを購入したのがきっかけだった。 就活が始まるころにはPCを使って、当時流行っていた携帯電話向けのWebサイト制作などを行うようになっていた。 「アフィリサイトを作って、お小遣い稼ぎをしたり(笑)」(クラウド事業部 開発部 ファイナンス・クラウド開発2課 スペシ

    3カ月の育休を取得し、マネジメントを選ばなかったエンジニアの「これがボクの生きる道」
    hito-kan
    hito-kan 2018/06/03
    ”スペシャリスト制度を導入した 開発部 部長 公手真之さん。「エンジニアがモチベーション高く働き続ける環境を提供することが、自分の職務」と話す”
  • Google Chromeでスマートフォンサイトをチェックする:Google Chrome完全ガイド - @IT

    スマートフォン(スマホ)が広く普及し、昨今では多くのWebサイトが、画面の狭いスマホに最適化した専用のビュー(表示)を備えるようになってきました。 サイトがスマホでどう見えるのかは、もちろん実際にスマホで表示してみるのが確実です。ただ、スマホやタブレットにはさまざまな機種があり、画面の解像度も異なるため、どう見えるかを全て実機でテストするのは困難です。 このような場合は、デスクトップ版Webブラウザの「スマホ表示」機能(スマートフォンのWebブラウザのエミュレーション)を利用すると、PCで簡単にスマホサイトの確認ができます。操作方法もそれほど難しくありません。 記事では、Windows OS/macOSデスクトップ版Google Chrome(以下、Chromeと略)の「デベロッパーツール(開発者ツール)」でスマホ表示を確認する方法を紹介します。このツールは名前に「デベロッパー(開発者

    Google Chromeでスマートフォンサイトをチェックする:Google Chrome完全ガイド - @IT
    hito-kan
    hito-kan 2016/02/21
  • Officeなどのゼロデイ脆弱性を狙う標的型攻撃、国内でも確認

    Officeなどのゼロデイ脆弱性を狙う標的型攻撃、国内でも確認:「Fix it」など回避策の適用を推奨 情報処理推進機構は2013年11月20日、Microsoft Officeなどに存在するゼロデイ脆弱性(CVE-2013-3906)を悪用した標的型攻撃が、国内の組織に対しても実行されたことを確認した。 情報処理推進機構(IPA)は2013年11月20日、Microsoft Officeなどに存在するゼロデイ脆弱性(CVE-2013-3906)を悪用した標的型攻撃が、国内の組織に対しても実行されたことを確認したと発表。あらためて、回避策などを取るよう注意を呼び掛けている。 この脆弱性は、マイクロソフトが同年11月5日に明らかにしていたもの(関連記事)。Microsoft Graphics ComponentにおけるTIFF形式の画像処理に問題があり、細工を施したTIFF画像を開くと攻撃者

    Officeなどのゼロデイ脆弱性を狙う標的型攻撃、国内でも確認
    hito-kan
    hito-kan 2013/11/22
    ”問い合わせ窓口へのメールを装って、日本語で件名、本文が記され、「履歴書.zip」という添付ファイル付きのメールが…”
  • いま、企業が本当に取り組むべき標的型攻撃は?

    製品や人の脆弱性を巧みに突いてくる標的型攻撃対策に「最適解」は存在しない。ソーシャルエンジニアリング対策を含め、企業にはそれぞれの環境や運用に合った対策を模索しながら、全体としてのベースアップを図ることが求められている。攻撃が多様化・巧妙化する中で、なかなか厳しい条件だ。 8月28日に都内で開催された@IT編集部主催のセミナー「プロが実演! 華麗に不敵な騙しのテクニック いま、企業がとるべき標的型攻撃は、こ・れ・だ」では、こうした現状に対して、まず何を知り、何を考えるべきか、どのような対策が考えられるかを考察する講演が行われた。 人間の心理の隙間や行動ミスにつけ込んで機密情報を盗み出そうとするソーシャルエンジニアリングは、身分を詐称しての電話やキーボードののぞき見、スパムや標的型攻撃メール、身辺調査など、さまざまな手法がある。中でも標的型攻撃メールとフィッシングは、攻撃者が最初に思い付く主

    いま、企業が本当に取り組むべき標的型攻撃は?
    hito-kan
    hito-kan 2013/09/27
    8/28の「プロが実演!華麗に不敵な騙しのテクニック いま、企業がとるべき標的型攻撃は、こ・れ・だ」について。
  • NTT流、スタートアップ・イノベーションの起こし方 - @IT

    2012/06/13 NTTレゾナントは6月12日、イノベーティブな新サービス創出を目的としたビジネスコンテスト『Challengers Spring 2012(以下、Challengers)』を六木アカデミーヒルズで開催した。審査を通過したチームには、最大500万円の予算措置が行われるほか、最優秀チームには「TechCrunch Disrupt SF 2012 Startup Alley」に出展し世界にアピールできるチャンスが与えられる。今回のコンテストには、主催であるNTTレゾナントからのメンバーだけでなく、NTTグループ各社および社外エンジニアやベンチャー企業の人なども参加し、計10組のプレゼンテ―ションが行われた。コンテスト当日の会場には、スタートアップ企業から140名が集まり、新サービス創造に向けたNTTグループの意気込みが垣間見えた。 今回のコンテストでは、Facebookユ

    hito-kan
    hito-kan 2012/08/11
    ”NTTレゾナントの横見進也氏と園田充氏は、物の形を伝える「Internet Object」というプロダクトを発表。Internet Objectとは、遠隔地の物体を目の前に再現するサービスである”
  • Windowsでリモートデスクトップ接続中にリモートコンピューターを再起動する

    解説 リモート・デスクトップを利用すると、あたかもローカル・コンピューターを操作するような感覚でリモート・コンピューターを操作できる。それゆえ、ローカル・コンピューターで可能な操作はリモート・コンピューターでも同じようにできると思いがちだ。しかし例外もある。 その1つがシステムの再起動だ。調子がおかしくなったリモート・コンピューターを回復させるために、あるいはシステム関連の設定変更を反映させるために、といった理由からリモート・デスクトップによる作業中にリモート・コンピューターを再起動したいことがある。しかし、例えばWindows 7の場合、次のようにローカルではスタート・メニューからすぐに再起動を実行できるのに対し、リモート・デスクトップではそれができない。再起動のメニュー項目が表示されないからだ。

    Windowsでリモートデスクトップ接続中にリモートコンピューターを再起動する
    hito-kan
    hito-kan 2011/09/23
    "Windows 7やWindows Vistaにリモート・デスクトップで接続中に再起動を行うには、まずスタート・メニューから[Windows セキュリティ]をクリックする。あるいは[Ctrl]+[Alt]+[End]キーを押す"
  • https://atmarkit.itmedia.co.jp/fwin2k/win2ktips/1182ctrl2cap/ctrl2cap.html

  • BABOK 2.0を読んでみよう - @IT情報マネジメント

    ビジネスアナリストも基礎能力が大事 連載:BABOK 2.0を読んでみよう(6) 今回はビジネスアナリストに求められるスキルセットをまとめて定義した知識エリア「基礎コンピテンシ」やBABOK認定資格を紹介する

  • 【詳報】Google Waveとは何なのか? − @IT

    2009/05/29 米グーグルは5月28日、米国サンフランシスコで開催中のイベント「Google I/O 2009」で、まったく新しいメッセージングおよびコラボレーションのためのプラットフォーム、「Google Wave」を発表した。同日、開発者向け早期プレビューとして公開。限定的にアカウントを発行して、外部の意見を取り入れながら開発を進める。年内にも一般向けサービスを公開し、それに続いてサーバの実装も順次、Apache2.0ライセンスのもとでオープンソースで公開していく予定だという。 プロジェクトリーダーで、Google Waveの基調講演でデモンストレーションを行ったラース・ラスムセン氏は、Google Waveは「3つのP」からなると説明する。 Google Waveのプロジェクトリーダー、ラース・ラスムセン(Lars Rasmussen)氏は、Google Waveは「3つのP」

  • IT企業を襲う「優秀なプロマネ不足」の打開策

    個人レベルの問題 IT企業に個人レベルで起こっている問題としては、以下の3つが挙げられます。 (1)新しい技術についていけない人の発生 IT業界における技術の変化は非常に早く、同じ技術を使って同じ仕事をしていては、いずれ給与に見合う価値を発揮できなくなってしまいます。しかし、全員が新しい技術にキャッチアップし続けられるわけではありません。一般的には、年齢を重ねるほどに、新しい技術の吸収は困難になるといわれています。 中には一定の技術を身に付けたうえで、プロジェクトマネージャへのキャリアアップを図れる人もいます。しかし先に述べたように、プロジェクトマネージャはかなり高度な能力を要求される職種です。プロジェクトマネージャの適性がなく、技術の進歩についていけない人への対応は、IT企業の大きな課題です。 (2)高スキルエンジニアのモチベーションダウン プロジェクトにアサインされたメンバーを見渡すと

    IT企業を襲う「優秀なプロマネ不足」の打開策
    hito-kan
    hito-kan 2009/01/24
    自分の能力を客観的に把握することは意外と難しいものです。特にヒューマンスキルは、自分がどう考えるかではなく、相手からどう受け止められるかが重要
  • PDF化+PGP暗号でメールの一斉配布を安全に - @IT

    2008/02/12 日PGPは2月12日、暗号鍵/ユーザー管理サーバの「PGP Universal Server 2.8」をはじめとする企業向け暗号化製品の新バージョンを発表した。顧客向けに電子メールを安全に一斉配布するときに有用な「PDF Messenger」機能などが追加されている。 同社はPGP方式に基づく暗号化製品として、PGP Universal Serverのほか、ゲートウェイ側で電子メールの暗号化を一括して行う「PGP Universal Gateway Email」、デスクトップ/ラップトップPCでディスクやメールの暗号化を行う「PGP Desktop」、ディスクドライブやリムーバブルメディアを暗号化する「PGP Whole Disk Encryption」、ネットワーク上の共有ファイルを暗号化する「PGP NetShare」といった製品群を提供している。「シングルポイ

    hito-kan
    hito-kan 2008/02/13
    ゲートウェイ側で自動的に本文や添付ファイルをPDFファイルに変換。受信者側に暗号化/復号化のためのパスフレーズの登録依頼メール送信。パスフレーズが登録されると、これを用いてPDFファイルが暗号化され送信される
  • 「そんなレビューのこと、聞いていません!」

    「そんなレビューのこと、聞いていません!」:ITアーキテクトが見た、現場のメンタルヘルス(2)(2/2 ページ) 余裕をなくしたプロジェクトメンバー この例のように、開発の現場には、正常な人の脳を一瞬にして乱すタイミングが数多くあります。 「自分は正確に仕事をしている。メンバーも正確に仕事をしてくれているだろう」。正しく行動したいと思っているITエンジニアは、このような前提で仕事を進めています。しかし周りのメンバーは、激しい仕事の環境に飲み込まれてしまっています。 自分も疲れていますが、それ以上にメンバーの脳も疲れているということなのです。この事実が分からず、「自分と同じように、第三者も正しく仕事をしてくれる」と思い込んでいると、完全にマイナスパワーに引き込まれてしまいます。 脳の乱れが発生している現場のメンバーは、自分が失敗しないこと、自分の身を守ることを最優先にします。自分の家が火事に

    「そんなレビューのこと、聞いていません!」
    hito-kan
    hito-kan 2008/02/09
    自分も疲れていますが、それ以上にメンバーの脳も疲れているということなのです
  • 自分戦略研究室 ― @IT自分戦略研究所

    通信、電気、ガス、水道、鉄道など、「社会を支えるインフラ」の仕事をしているITエンジニアのキャリアについて。その技術が特殊であればあるほど、「つぶしが利かないのでは?」「他で通用するのか?」と未来に不安を感じていませんか?(2024年5月22日)

    hito-kan
    hito-kan 2008/02/09
    開発プロジェクトやユーザー会といったコミュニティに関する情報を提供し、充実したコミュニティ活動を支援します
  • あなたのサイトはiPhoneで見られますか? - @IT

    Java News.jp(Javaに関する最新ニュース)」の安藤幸央氏が、CoolなプログラミングのためのノウハウやTIPS、筆者の経験などを「Rundown」(駆け足の要点説明)でお届けします。(編集部) “小さな画面”の台頭 数々の新携帯端末が出るに従って、ごくごく普通にスマートフォンを使う人を見掛けることが多くなりました。WILLCOM(SHARP) W-ZERO3[es]が登場し、女性が普通にスマートフォンを使う姿も見掛けるようになり、不自然さもなくなってきたように思えます。 さらに最近、Apple社からiPhone/iPod touchの発表もあり、ますます携帯デバイスの利用者が増えてくることが予想されます。 そこで重要視されるのが、“小さい画面”のためのサービスや“小さい画面”で使いやすいWebデザインの手法です。 ■主なスマートフォンとその表示スペック(2007年9月14日

    あなたのサイトはiPhoneで見られますか? - @IT
    hito-kan
    hito-kan 2007/09/18
    小さい画面のための取組み。
  • 「はてな」を作り出す人的ネットワークの仕組みとは:ネットワークコラム ─ @IT

    Web2.0的サービスを次々と作りだし、多くのファンが存在する「はてな」。米国法人が設立されたいま、社内ではどのようにコミュニケーションをとっているのだろうか? 2001年に京都で産声を上げ、はてなアンテナやはてなダイアリーといった、現在のネットを象徴するようなサービスを次々と生み出し、一躍、Web2.0を代表する企業としてその名をいまにとどろかせているはてな。その後も、はてなブックマーク、リィモ、はてなスターといったサービスを送り出して、ネットの住民たちから熱い信頼を得ているのは、ご存じのとおり。 そんなはてなの社内では、どのような体制で仕事が進められているのだろうか、サービスはどうやって誕生し、どのようにはぐくまれ、日々の運用はどのようにして行われているのだろうか、筆者はかねて、そんな思いを抱いていた。今回、取締役経営企画担当の輿水宏哲氏(id:kossy)に、そのあたりの疑問をぶつけ

    「はてな」を作り出す人的ネットワークの仕組みとは:ネットワークコラム ─ @IT
    hito-kan
    hito-kan 2007/08/31
    はてなの組織図。へー。
  • 特集:MPLS技術とその最新動向を知る - Part.1

    近年、「IP-VPN」や「広域イーサネット」という、離れた拠点を高速で安価にネットワーク接続するサービスが話題を集めている。その大きな特徴の1つが、つなげばすぐ使えるという「手軽さ」だ。キャリア系業者が用意するバックボーン・ネットワークこそ全ユーザーで共有するものの、ユーザーごとにVPNという形で帯域が提供され、あたかも独自のネットワーク(プライベート・ネットワーク)であるかのように手軽に利用できるのだ。これらを実現する基盤技術として近年注目を浴びているのが「MPLS(Multi Protocol Label Switching)」と呼ばれるものだ。企画では、このMPLSの仕組みと、現在も進化を続けるその最新動向について、まとめて紹介していくことにしよう MPLS(Multi Protocol Label Switching)とは何かを説明する前に、まずは従来のルータの基的な動作を見て

    hito-kan
    hito-kan 2007/08/31
    Multi Protocol Label Switching。MPLSでは、従来のルータの動作とは異なり、あて先IPアドレスを見る代わりに、「ラベル」と呼ばれるパケットに付けられた目印のみを見てフォワーディングを行う
  • 辞書不要の形態素解析エンジン「マリモ」とは − @IT

    2007/08/15 検索サービスを提供するベンチャー企業のムーターは8月1日、辞書を必要としない形態素解析エンジン「マリモ」の提供を開始した。従来、形態素解析では品詞情報を含む日語辞書を用意するのが常識だったが、マリモでは、そうした辞書を不要とした。新技術のアプローチと特性について、開発元のムーターに話を聞いた。 統計処理で単語部分を推定 形態素解析とは、与えられた文を、文法上意味のある最小の単位(形態素)に区切る処理。「今日は晴れています」なら、「今日(名詞)/は(助詞)/晴れ(動詞)/て(助詞)/い(助詞)/ます(助動詞)」と分ける。検索エンジンをはじめ、さまざまな自然言語処理の場面で必要となる基礎技術だ。 形態素解析を行うには、あらかじめ品詞情報が付加された数十万語からなる辞書を用意する必要がある。また、新語や造語、専門用語に対応するには、個別に人力で単語を登録する必要がある。

    hito-kan
    hito-kan 2007/08/17
    検索サービスを提供するベンチャー企業のムーターは8月1日、形態素解析エンジン「マリモ」の提供を開始した。形態素解析では品詞情報を含む日本語辞書を用意するのが常識だったが、そうした辞書を不要とした。
  • Webアプリの問題点を「見える化」する7つ道具 (1/3) - @IT

    今回の概要 システムが応答しない、パフォーマンスが劣化したなどのトラブルが発生したときに、原因がなかなか掴めず、あたふたすることはないだろうか? 稿では、Java EEトラブルシューティングの現場で役立つ7つ道具を紹介する ある日、突然電話が鳴る 用件は、「システムが不定期に停止する。よく分からないけど、どうやらJava EE部分がおかしい」とのこと。このような事態が発生したとき、やみくもに原因を調べ、いつまでたっても問題が解決できず、原因の一片も発見できないことが多々ある。 トラブルが発生した場合、ツールが充実していない昔は、開発者の経験と勘に頼るところが非常に大きかった。Webシステムが普及するいま、昔とは比べ物にならないほど、システムの数が増え、開発者数が増える一方、システム障害を切り分けられる職人的なエンジニアの人数はシステム数に比例して増えているわけではない。そのため、すべての

    Webアプリの問題点を「見える化」する7つ道具 (1/3) - @IT
    hito-kan
    hito-kan 2007/08/02
    現在提供されているさまざまなツールを駆使すれば職人でなくても、それなりにシステム障害を解析できるようになってきている