タグ

ブックマーク / jmatsuzaki.com (5)

  • 君は無料の最強プロジェクト管理ツールClickUpを知っているか!

    君は無料の最強プロジェクト管理ツール「ClickUp」を知っているか! 2018年8月30日投稿 2020年11月6日更新 カテゴリ:タスク・スケジュール管理 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ 呼びましたか?私を?よろしい、あなたの悩みはよく分かっています。 私のようにフリーランスや自営業をやっており、少人数のチームに複数所属する者にとってプロジェクト管理やチームのタスク管理を行うソフトの選択は悩みの種です。痛みの止まない虫歯くらい悩みの種です。 7年前、私が最初に使っていたのはサイボウズLiveでした。その後より高機能で使い勝手のいいproducteevへと乗り換えました。しかし、なんとも嘆かわしいことに、このどちらのサービスも終了が決まってしまいました。 今日はこれらの代替となり、その上これら2つよりも高機能かつ高性能なサービスとして私があなたに自信を持ってオスス

    君は無料の最強プロジェクト管理ツールClickUpを知っているか!
    hito-kan
    hito-kan 2018/08/31
    気になるので、あとで読む!
  • 脱サラしてフリーランスになると決めたら最初にやるべき5つのこと

    脱サラしてフリーランスになると決めたら最初にやるべき5つのこと 2018年7月19日投稿 2018年9月18日更新 カテゴリ:フリーランス 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ 2012年にサラリーマンを辞め、フリーランスになってから6年が経ちます。現在は法人化も行い、最高のメンバーとチームを組み、事業の大きな柱も固まってきました。が、最初はお金が稼げず貯金が尽きて実家に戻るなど紆余曲折ありました。 あなたにはそんな回り道をして欲しくありませんから、私がいま振り返ってフリーランスになると決めたら最初にやるべきだったなと感じていることを整理します。内緒ですよ。 1.ロールモデルを探す まずもって最初にオススメしたいのは、ロールモデルを探すことです。これは自分の理想としている働き方を現実的な方法で実現している人を探すことです。 すでに実際に理想を実現している人がいれば、その人

    脱サラしてフリーランスになると決めたら最初にやるべき5つのこと
  • 夢を「死ぬまでにやりたいこと」だと定義する勘違い | jMatsuzaki

    私の愛しいアップルパイへ 夢!なんと、素晴らしい言葉でしょうか。夢!まるで甘美に響く竪琴のようです。 しかし、この甘美に響く竪琴のうっとりするような和音を破壊する勘違いがのさばっているのも事実です。まさに私はかような勘違いによって胸が張り裂ける思いで生きてきました。 夢を「死ぬまでにやりたいこと」だと定義する罠 昔から夢といえば、死ぬまでにやりたいこととか、死ぬまでになりたい職業とか、そんな風に教えられてきました。 ですから卒業文集なんかには、将来はプロ野球選手になりたいですとか、アメリカ大統領になりたいですか、社長になりたいですとか、世界一周したいですとか、宇宙旅行したいなんて夢が並んでいたものです。しかし、夢を「死ぬまでにやりたいこと」だとすることには致命的な欠陥が潜んでいます。 それは、死ぬまでにやりたいことを実現するために、いまは我慢しておこうとか、嫌なことも甘んじて受け入れような

    夢を「死ぬまでにやりたいこと」だと定義する勘違い | jMatsuzaki
    hito-kan
    hito-kan 2016/05/02
    "夢とは「いま死ぬほどやりたいこと」である"
  • 読書の効果を上げたいならブログに書評を書こう | jMatsuzaki

    もちろんオススメの書籍をあなたにも読んで欲しいという気持ちはありますが、それだけではありません。読んだ内容を定着させるために書くという目的も含まれています。 私が言いたいのはこういうことです。知識が深まるのはその内容を頭にインプットしたときではありません。当に知識が深まるのは、知った内容を人に教えようとするときです。 人に教えるには知識を順序立てて整理する必要があります。それに相手の質問に答えられなくてはいけません。このプロセスを通ることで、ただ読んだときよりずっと知識が深まっていくのです。 しかし、毎回教える対象となる人を探すのは面倒でしょう。それを相手がいなくても擬似的に1人で実現できるようにしてくれるのがブログなのです。 を読んだら人に教えるという行動を習慣化する を読んでも行動に移さなければ意味がないとはよく言われることです。 しかし、の内容によって行動すべきことは変わりま

    読書の効果を上げたいならブログに書評を書こう | jMatsuzaki
    hito-kan
    hito-kan 2015/09/26
    だからブログに書く、と。→"本当に知識が深まるのは、知った内容を人に教えようとするときです"
  • 「ifttt」を使って、現在の目標を毎朝自分にメールする! | jMatsuzaki

    「ifttt」を使って、現在の目標を毎朝自分にメールする! 2011年9月25日投稿 2016年3月24日更新 カテゴリ:目標を達成する 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ 私はこれから少し奇妙な事を言うかもしれません。だからといってすぐに右上の×ボタンを押そうとするのはよして下さい。 リッスン!! あなたは自分にとっても今最も重要な事を覚えていますか? 私はNoです。忘れっぽいからです。 そんな中、今読んでいる「今を大切にして成果を5倍にする「時間畑」の法則」という書籍に面白い対策が書かれていました。 それは“毎朝、今の目標が書かれたリストを自分の携帯電話に届くようにする”というものです。 これを読んで早速「ifttt」というサービスを使って実装してみたので、やり方をシェアしようと思います。 これはまだBeta版のWebサービスなのですが、今後の可能性に大きく期待でき

    「ifttt」を使って、現在の目標を毎朝自分にメールする! | jMatsuzaki
    hito-kan
    hito-kan 2014/03/17
  • 1