タグ

2011年12月26日のブックマーク (15件)

  • asahi.com(朝日新聞社):顔にぬれタオル、入院患者が死亡 見舞いの父親、姿消す - 社会

    印刷  25日午後10時40分ごろ、三重県四日市市山田町の小山田記念温泉病院から、「患者がぬれタオルをかけられ亡くなった」と四日市南署に通報があった。同署員が駆けつけたところ、意識不明で入院中の無職奥村貴徳さん(35)が死亡していた。同署は、殺人事件として捜査を始め、直前まで見舞いに来ていた奥村さんの父親(69)が事情を知っているとみて捜している。  同署によると、奥村さんは低酸素脳症で2004年6月から入院しており、意識がない状態だった。25日は午後7時半ごろ、父親が1人で病室に見舞いに来ているのを看護師が確認しており、午後8時20分ごろ、看護師が顔にぬれタオルをかけられた奥村さんが死亡しているのを見つけたという。病室は4人の相部屋で満室だった。父親は行方が分からなくなっているが、父親が書いたと見られる遺書のようなものが見つかったという。  同署は、司法解剖をして死因を調べる。

  • ささいな事件が戦争や国家崩壊に至る、北朝鮮・金正恩体制の外交と内政――過去25回訪朝の元CIAアナリスト、ロバート・カーリン氏インタビュー

    シリコンバレー在住。著書に『行動主義: レム・コールハース ドキュメント』『にほんの建築家: 伊東豊雄観察記』(共にTOTO出版)。7月に『なぜシリコンバレーではゴミを分別しないのか?世界一IQが高い町の「壁なし」思考習慣』(プレジデント)を刊行。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 金正日総書記の死去が報じられてから1週間が経過した。現在のところ、北朝鮮に目立った動きは見られていないが、今後の展開によっては国内の混乱や朝鮮半島の緊張につながりかねず、安定を願う周囲の国々はこの不透明な状況に不安を感じているはずだ。では、朝鮮半島から約1万キロ離れたアメリカでは、北朝鮮の今後について、どのような見方をされているのだろうか。北朝鮮ウォッチャーのひとりで、1974年以来2

  • 今年の8冊〜量子力学・統計学・マクロ経済学から〜 - ハリ・セルダンになりたくて

    東日大震災を始め、辛く悲しい出来事が多い一年でした。仕事も忙しくあまりblogを更新することも出来ませんでしたが、年末ですから今年、記憶に残ったをいくつかご紹介したいと思います。 [量子力学この一冊] 矢野の大学時代からの友人である森田邦久氏の新著が「量子力学の哲学」です。量子力学というのは物理学の一分野で、たとえば「電子」などというミクロな*1物質の振る舞いを分析します。 電子などのミクロな物質には「粒子と波」の両方の性質が観測されるなど、ミクロな世界では我々の日常生活では少し理解しがたい現象が発生します。 そのため、それをどのように理解すればいいのか、が重要な問題になってくるわけです。「シュレディンガーの」と言われる話に端的に表される問題ですが、学問的には「量子力学の解釈問題」とか「量子力学の観測問題」などと呼ばれています。 大学時代に森田氏と矢野(ともう一人の友人F氏)は物理を

    今年の8冊〜量子力学・統計学・マクロ経済学から〜 - ハリ・セルダンになりたくて
  • 進化する『BLJ』 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    有馬とフィギュアスケートにかまけて、書評の第2弾を書くのをサボっている間に、恒例の「法務のためのブックガイド」を特集に掲げるBLJの最新号が世に出てしまった。 BUSINESS LAW JOURNAL (ビジネスロー・ジャーナル) 2012年 02月号 [雑誌] 出版社/メーカー: レクシスネクシス・ジャパン発売日: 2011/12/21メディア: 雑誌この商品を含むブログ (1件) を見る BLJ誌のこの企画は、もう3年前くらいから続いているお馴染みの企画なのであるが、今年の特集では「法務担当者5人による購入書籍分野別批評会」という斬新(?)な(そしてこの雑誌が最も得意とするタイプの)イベントが取り入れられていたり、法務担当者視点だけでなく「出版社視点」の記事が掲載されていたり、過去のアーカイブをうまく活用した「定番書10冊」なんて企画が入っていたり・・・と、全くマンネリ化していないのが

    進化する『BLJ』 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
    hmmm
    hmmm 2011/12/26
  • http://neta.ywcafe.net/001203.html

    hmmm
    hmmm 2011/12/26
    これははてながひどいな…。
  • 北海道町村会-ほーむ支援室

    お知らせ 令和6年8月15日法務研修関係に「令和6年度法務専門研修講義①資料『地方公共団体における訴訟事務』令和6年度法務専門研修講義②資料『職員の不祥事・ハラスメント事案における自治体の対応について』」を追加しました。 令和6年4月4日法務研修関係のページを更新しました 令和6年3月25日法務相談事例集に「不祥事により懲戒処分を待つ職員に対する自宅謹慎の取扱いについて」を追加しました。 令和6年2月19日事例研究に「裁判の土地管轄と民事裁判手続きのIT化(プラクティス第43号)」を追加しました。 令和5年10月16日事例研究に「自治体への財産の遺贈寄附とその対応(プラクティス第42号)」を追加しました。 令和5年8月3日法務研修関係に「令和5年度法務専門研修講義①資料『情報公開請求への対応について』令和5年度法務専門研修講義②資料『最近の相談事例からみる法務のチェックポイント』」を追加し

  • 業界動向 : 富士通

    中堅企業のIT経営に役立つ、様々な情報を提供するページです。樋渡 雅幸(ひわたし まさゆき) トーマツ コンサルティング株式会社 マネジャー 大手生命保険会社を経て、現職。 同社において、店舗における業務の最適体制づくり、店舗力評価等、リテールを中心にコンサルティングを行う。また、マーケティング分析から事業戦略策定までの『ビジネス・レビュー』等も実施。 共著として『マーケティング戦略ハンドブック』(PHP研究所)、『なぜこのお店に人が集まるのか』(PHP研究所)がある。 また、文京学院大学経営学部講師としても活躍中。 平野晃浩(ひらの あきひろ) トーマツ コンサルティング株式会社 シニアコンサルタント 慶應義塾大学経済学部卒。 マーケットを切り口とした事業活性化プロジェクト(戦略策定~実行支援)に多数参画。拡販に向けた営業体制ならびに実績管理制度の構築を得意領域とする。

    hmmm
    hmmm 2011/12/26
    業種別生産管理あり。
  • 「家に絵画、専門書あるか」と家庭状況調査? : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    文部科学省は小学6年と中学3年を対象にして行っている全国学力テストにあわせ、家庭の経済状況を子供に問うアンケート調査を実施する方針を固めた。 経済状況によって生じる子供の学力格差を解消するのが狙いで、2013年度から実施する。 家庭の経済状況と子供の学力の関係を巡っては、同省が実施した学校へのアンケート調査で、給や修学旅行費などの就学援助を受ける子の割合が高い学校ほど、学力テストの正答率が低いことが判明。 経済的に苦しい家庭の子が勉強で伸び悩み、将来的に新たな経済格差、学力格差を連鎖的に生む「学力格差の固定化問題」が指摘されていた。 同省では、全小中学校が参加する13年度の調査で、家庭の経済状況をより細かく把握し、経済的にゆとりのない家の子が多くても成績の良い学校を抽出。こうした学校の指導法を参考にして、格差の是正を図る。 新調査は、これまで学力テストの際に行ってきた学習習慣や生活環境に

  • 「山形浩生が選ぶ経済がわかる30冊」フェア開始 | ポット出版

    山形浩生要約による『要約 ケインズ 雇用と利子とお金の一般理論』刊行を記念して 「山形浩生が選ぶ経済がわかる30冊」フェアをジュンク堂書店新宿店の経済書コーナーで実施します。 フェア開催期間中には、山形浩生氏による30冊の解説をまとめた小冊子を無料で配布いたします。 この機会にぜひお運びください。 フェア開催日時 開催場所●ジュンク堂書店新宿店6Fレジ前特設コーナー 開催日時●2012年1月2日(月)〜(フェア期間は未定です) フェアタイトル●山形浩生要約『要約 ケインズ 雇用と利子とお金の一般理論』刊行記念フェア 「山形浩生が選ぶ経済がわかる30冊」 ★フェア期間中、山形浩生の30冊の解説が載った小冊子「山形浩生が選ぶ経済がわかる30冊」を無料で配布いたします! 山形浩生が選ぶ「経済がわかる30冊」のリスト一覧◎ 01 クルーグマン教授の経済入門 著:ポール・クルーグマン/翻訳:山形浩生

    hmmm
    hmmm 2011/12/26
  • 金総書記死去:異母弟や正男氏参列は 葬儀名簿に名前なく - 毎日jp(毎日新聞)

    【ソウル西脇真一】28日に営まれる北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記の葬儀に、金総書記の異母弟、金平一(キム・ピョンイル)氏や金総書記の長男、金正男(キム・ジョンナム)氏らが参列するかに関心が集まっている。平一氏は金総書記と、正男氏は三男の正恩(ジョンウン)氏とそれぞれ後継者の座をめぐりライバル関係にあったとされ、現在は海外に滞在中だからだ。 28日の葬儀を取り仕切る国家葬儀委員会の名簿に平一氏や正男氏の名前はない。 平一氏は金日成(キム・イルソン)国家主席の次男にあたり、韓国統一省の資料では1954年生まれ。在外公館の武官や人民武力省作戦局副局長などを務めていたが、88年に34歳で駐ハンガリー大使に任命された。 公式に存在が明らかになったのはこのときから。98年から駐ポーランド大使で、長らく海外に追放された形だ。娘は北朝鮮の軍人と結婚し、平壌滞在中との情報もある。 94年の金主席の

    hmmm
    hmmm 2011/12/26
    "平日氏...88年に34歳で駐ハンガリー大使に任命された。" 1980年代終盤以降のハンガリーは激動の時代だったと思うが、北朝鮮大使館の仕事はどんな感じだったんだろう。
  • 與那覇潤さんと日本中世史家の中世貨幣流通についての議論

    與那覇潤(Yonaha Jun) @jyonaha 村井章介先生の『中世日の内と外』には事実上そうあると思うのですが…。少なくとも、宋銭使用容認派=平家/禁止派=源氏とは明記。RT @toshiitoh 平家が開国派で源氏が鎖国派というのは、日史の専門家からは聞いたことがない珍説の類と思うが、今度の大河ドラマで定着しそうな懸念

    與那覇潤さんと日本中世史家の中世貨幣流通についての議論
    hmmm
    hmmm 2011/12/26
  • 【from Editor】異常な名前のつけ方+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    北朝鮮の金正日が死去し、三男の正恩が権力を継承することになりそうだが、この一家の名前のつけ方は、韓国・朝鮮の伝統から大きく逸脱している。それは親子で共通の漢字をつけていることである。 日では織田氏の「信」、豊臣氏の「秀」、徳川氏の「家」のように共通の漢字を親子、兄弟、一族で共有することが多く、共有することで、一族であることを認識し、結束を図るという慣習がある。この共通漢字を「家字」という。しかし、韓国・朝鮮では、原則として、子孫が祖先と同じ漢字を名前につけることはない。絶対儒教の国である韓国・朝鮮では、同じ漢字をつけることは「不敬」「不遜(ふそん)」に当たるのである。 ではどうするか。原則として「木火土金水」のついた漢字を順番につけていくのである。 ある人が「木」とすれば「柱」「桂」「根」などの木偏の漢字をつける。その子の世代は「火」となるので、「煥」「煕」など火に関連する漢字をつける。

    hmmm
    hmmm 2011/12/26
    "おそらく、正日は父を超える存在を意味する陰陽五行説を嫌い、父と同じ字をつけることで、一体化を目指したのだろう。" 名前って自分でつけるのか?
  • asahi.com(朝日新聞社):九電社長、3月末までに辞任へ 会見で表明 - 社会

    印刷 関連トピックス九州電力枝野幸男原子力発電所会見する九州電力の真部利応社長=26日午前11時1分、福岡市中央区、山壮一郎撮影  九州電力の真部利応社長(66)は26日、「やらせメール」問題の対応をめぐる混乱の責任をとり、来年3月末までに辞任する意向を明らかにした。臨時取締役会の終了後に店(福岡市)で記者会見を開き、自らの進退について「問題の解決の道筋について見極めた後に引き継ぎとなる。それは1カ月、2カ月でできると思う」と述べた。  真部社長は「まな板の上のコイという立場はずっと変わっていない。日付のない辞任届はずっと持っている。どこかの区切りで決めないといけない。やらせメール問題が長引くなかで引き継ぐのは難しかったが、整理はボツボツできてきた」とも述べた。  真部社長は7月のやらせ問題の発覚後、国会で辞意を表明。だが、国に出す調査報告書を決定した10月の取締役会で原発の再稼働など

    hmmm
    hmmm 2011/12/26
    "真部社長は「...やらせメール問題が長引くなかで引き継ぐのは難しかったが、整理はボツボツできてきた」とも述べた。" やらせ問題の引責という形にするわけにはいかないのでこれまで辞められなかったと言いたい?
  • 池田信夫 on Twitter: "私のブログも、はてなブックマークのコメントは禁止。今後の記事にはコメントできないので悪しからず。"

    私のブログも、はてなブックマークのコメントは禁止。今後の記事にはコメントできないので悪しからず。

    池田信夫 on Twitter: "私のブログも、はてなブックマークのコメントは禁止。今後の記事にはコメントできないので悪しからず。"
    hmmm
    hmmm 2011/12/26
    今後はメタブが言論プラットフォームになる、と。
  • アゴラ on Twitter: "アゴラは「はてなブックマーク」のコメントを禁止しました。きょうの午後以降に公開された記事は、ブックマークはできますがコメントは見えません。コメントしたい人はツイッターかフェイスブックでどうぞ。"

    アゴラは「はてなブックマーク」のコメントを禁止しました。きょうの午後以降に公開された記事は、ブックマークはできますがコメントは見えません。コメントしたい人はツイッターかフェイスブックでどうぞ。

    アゴラ on Twitter: "アゴラは「はてなブックマーク」のコメントを禁止しました。きょうの午後以降に公開された記事は、ブックマークはできますがコメントは見えません。コメントしたい人はツイッターかフェイスブックでどうぞ。"
    hmmm
    hmmm 2011/12/26
    今後はメタブが言論プラットフォームになる、と。