タグ

2012年6月6日のブックマーク (10件)

  • いわゆる育児書をほとんど読みません。 - rengejibuの日記

    育児の百科〈上〉5カ月まで (岩波文庫) 作者: 松田道雄出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2007/12/14メディア: 文庫購入: 8人 クリック: 104回この商品を含むブログ (32件) を見る 隅から隅まで読み通し、棚に今もあるのは、松田道雄さんの古典的な名著「定育児の百科」と「私は二歳」のみ。松田さんのは子どもに一人前の人格を認めているところに共感しました。赤ちゃんも子どもも、ただ可愛らしいだけでなく、怒ったり不満に思ったり喜んだり、色んなことを考えているんだなと知って面白かったです。 他の育児書を読まない/読み通せない理由は、ひらたく言えば説教臭く感じるから。それも「なぜ○○しなきゃいけないか」納得できる理由なしに不当に叱られているような気分になることが多い気がするから。 例えば母乳。3年前、上の子の育児休業が明けて仕事に復帰した後も、母乳を続けていました。

    いわゆる育児書をほとんど読みません。 - rengejibuの日記
    hmmm
    hmmm 2012/06/06
    "こんなことを求めている親にとって、非常に興味深い本があるので、次回、紹介したいと思います。" 早くw
  • 民主党:鳩山由紀夫元首相 離党の可能性を示唆- 毎日jp(毎日新聞)

    鳩山由紀夫元首相は6日のBS11の番組で「民主党を作った張人として『民主党を割る』という話は口が裂けても、来は言うべきことではない。ただ、民主党より国民の暮らしが大事だという立場からどう行動すべきか考えねばならない時を迎えている」と述べ、消費増税法案の採決を巡って離党することもあり得るとの考えを示唆した。 鳩山氏は「自分自身を捨ててでも行動すべき時は行動しなければならない」とも発言。また、大阪維新の会との連携の可能性を問われ「国民の暮らしが一番という政策を実現できるような集団と協力関係を作ることは十分あり得る」と意欲を示した。【木下訓明】

  • 経産省他による「ものづくり白書」はもう止めるべきではないのか?

    このレポート、アクセスはPDFなので楽ですが、文は「昭和の写真植字」風でレトロな感じが濃厚ですし、要約の部分は粗っぽくデータやコメントを詰め込んだパワポ風で、これまた「業績不振企業の弁明会見」用のスライドにも似て不景気極まりないという印象です。 それはともかく、昨日、6月5日に発表された今回の「ものづくり白書」の内容は何とも首を傾げざるを得ない内容でした。ちなみに、このレポートには経産省に加えて厚労省も文科省も関与しているようです。 2点指摘したいと思います。 まず、時代認識における「工業製品におけるデジタル化、モジュール化の進展」という解説があります。文では、ご丁寧にインテル社の歴史を引用しながら「386」とか「486」の時代から現在の「XEON」までにプロセッサに集積されたトランジスタ数が1000倍以上になっているとか、2000年当時のクルマに搭載されていたプログラムの「行数(ステ

    hmmm
    hmmm 2012/06/06
  • 日本外交官、初の「ペルソナ・ノン・グラータ」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    玄葉外相は6日の記者会見で、シリア政府が5日、日政府に対し、鈴木敏郎駐シリア日大使を「ペルソナ・ノン・グラータ(好ましからざる人物)」と通告し、受け入れを拒否したと発表した。 鈴木大使は3月からヨルダンに退避して業務にあたっている。日政府が5月30日、シリアでの市民殺害に抗議し、アルハバシュ駐日シリア大使に国外退去を求めたことへの対抗措置とみられる。 外務省によると、日人外交官がペルソナ・ノン・グラータに認定されたのは初めてという。 日政府は5日、アルハバシュ大使をペルソナ・ノン・グラータと認定した。日政府による認定は戦後3例目。大使は同日、出国した。

    hmmm
    hmmm 2012/06/06
  • 西暦775年、天の異変は記録されていたのか?

    麻里 @hashimoto_tokyo 【科学】共同:8世紀、宇宙環境が大変動 超新星か太陽爆発か…原因は謎 http://t.co/r0cOvqK8 「775年に地球外から飛来した宇宙線が前年比で過去3千年間では最大級の増加率で急増し、原因が特定できないことを名古屋大の増田公明准教授らが明らかに」 2012-06-04 02:10:49 しかのつかさ @sikano_tu 西暦775年に宇宙から強放射線が降り注いだとな。 http://t.co/7hyD28Ez 炭素同位体比を変えるのは高エネルギーなので普通は銀河放射線を疑うけど、先日可能性が指摘されたスーパーフレアならありかな。スーパーフレアなら赤気(低緯度オーロラ)の記録とかありそうだけど。 2012-06-04 06:48:57

    西暦775年、天の異変は記録されていたのか?
    hmmm
    hmmm 2012/06/06
  • 「大学改革実行プラン」について:文部科学省

    平成24年6月5日 現在、日は少子高齢化の進行や地域コミュニティの衰退、グローバル化によるボーダレス化、新興国の台頭による競争激化、といった急激な社会の変化や、東日大震災という国難に直面しています。そのような状況において、社会の変革を担う人材育成、知的基盤の形成やイノベーションの創出など、「知の拠点」として、大学が、この国の発展に果たすべき役割は極めて大きく、かつ、多様です。そして、現下の日の状況下においては、大学改革は待ったなしの状況であり、実行が求められています。 そのため、日が直面する課題や将来想定される状況をもとに、目指すべき社会、求められる人材像・目指すべき新しい大学像を念頭におきながら、大学改革の方向性を「大学改革実行プラン」としてとりまとめました。 この「大学改革実行プラン」により、大学の持っている来の役割を社会全体に認めてもらえるよう、精力的に大学改革に取り組んで

  • 「政治不信が高まると投票率が低くなる」は本当か:日経ビジネスオンライン

    今年は「選挙の年」だ。選挙や政治に関するニュースが、新聞の政治面、国際面、さらには経済面や社会面まで賑わす今こそ、政治を巡る様々な問題について、改めてじっくりと考える必要がある。しかしこの連載は、従来の政治や選挙をめぐる記事や論評とは、ちょっと異なるアプローチを試みる。 世界の現代政治学のフロンティアでは、様々な数量データと統計的手法を使った研究が盛んに進められている。だが国内の報道では、そうした切り口から政治が論じられることは極めてまれだ。そこでこの連載では、主に筆者自身の研究を紹介しながら、政治に関する「ヤバい」問題や、「ヤバい」議論を指摘していきたいと思う。 今回のテーマは、投票率である。年内、あるいは、遅くとも来年には実施される総選挙の前に、「投票所に行くか否か」という、極めて基的な、全ての有権者が判断しなくてはならない問題について考えてみたい。 低い投票率は政治不信の表れ? ま

    「政治不信が高まると投票率が低くなる」は本当か:日経ビジネスオンライン
  • 苦情受け付けず…スカイマーク指針、回収要請へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    航空会社スカイマーク(東京都大田区)が機内で配布している接客指針に「機内での苦情は一切受け付けません」などと記載した問題で、消費者庁は6日、回収するよう文書で要請する方針を決めた。 同日午後に発表する。 この問題を巡っては、東京都も抗議のうえ、接客指針を回収し、会社の責任で苦情に対応することを新聞に掲載するように申し入れている。 同庁幹部は「自社への苦情は自社で対応するのが筋だ」と話している。 同社の広報担当者は6日、「都の抗議文はまだ届いておらず、回収の対応はしていない。消費者庁の方針にはコメントできない」と話した。

    hmmm
    hmmm 2012/06/06
    炎上マーケティング大成功? 消費者庁が出てくるべき話なの?という気もするが。
  • 東京新聞:どうなる保育改革 「保活」 親の人生左右:社会(TOKYO Web)

    「おはよう」と子どもたちが笑顔でやって来る。「子ども人口時計」(5日夕現在)は、この笑顔が刻々と減っている現状に警鐘を鳴らす=東京都北区の「つちっこ保育園」で(由木直子撮影) 保育園に入ることができない待機児童を解消して、子どもを育てやすい社会にしようと、新しい保育制度が今、国会で議論されている。その名は「子ども・子育て新システム」。消費税率引き上げを柱とする社会保障と税の一体改革の一環だけに、与野党の駆け引きに揺れているが、そもそも肝心の中身とは。少子化を止めて、この国の未来を開くことができるのか。皆の問題として今、考えたい。 「不承諾…って?」 二〇一一年二月、自宅に届いた書類上の文字に、東京都足立区の会社員斉藤真里子さん(37)はぼうぜんとした。前年八月に生まれた長男の区立保育園への入園が認められない-。外資企業を育児休業中で、新年度から長男を入園させて、職場復帰するつもりだった。「

    hmmm
    hmmm 2012/06/06
  • 病気と明るく強く闘う、れいこ<br /> 【第343~345日目: 6月4日(月)~6日(水)】

    今日は、とても悲しい報告があります。 1年ほど続いていたれいこの闘病生活が、今日6月6日(水)、345日目をもって終わりを迎えることになりました。 前日夜から呼吸が乱れ始めたれいこは、数時間頑張り続けましたが、今朝1:45に亡くなりました。最後は、眠るように息を引き取りました。 お通夜と葬儀は、以下のとおり執り行います。 今日は、このご案内だけにしたいと思います。 今後のことは、このブログとTwitterの@fight_Reikoにて発信していきたいと思います。 皆さんに強い応援を頂き、れいこは果報者です。 今まで玲子を応援くださり、当にありがとうございました。 最後まで頑張り続けた、れいこを褒めてやってください。 サヨウナラ、そしてありがとう、れいこ。

    病気と明るく強く闘う、れいこ<br /> 【第343~345日目: 6月4日(月)~6日(水)】