タグ

2012年6月30日のブックマーク (5件)

  • 大学の授業を「こなす」のではなく「機会として利用する」という考え方 -タスクをチャンスに変える方法- - Tateno Yoshikazu

    今年で大学で授業をするのは二年目になりました。専修大学のネットワーク情報学部というところで1年生の必修授業である「リテラシー演習」という授業を担当しています。 この授業の最終ゴールは「自分で決めたテーマについて、自分で調べてレポートを提出すること」です。一応大まかなトピック(ネットワークとセキュリティ、マーケティングなどなど)は設定しますが、テーマは自分で決めることになります。 授業では、文献の探し方、読み方、考えのまとめ方に関する講義がだいたい20〜30分、実際に手を動かしてもらうのが残りの時間というかんじで「講義+演習」のスタイルで実施しています。 ▽ 授業を二年くらいやってみて、最近あらためて学生のみんなに伝えたいなと思うことの1つが 大学の授業を「こなす」のではなく「機会として利用する」という考え方が大事かも ということなんですね。 どういうことかというと、授業として課題を出したり

    大学の授業を「こなす」のではなく「機会として利用する」という考え方 -タスクをチャンスに変える方法- - Tateno Yoshikazu
    hmmm
    hmmm 2012/06/30
  • フランスのネットの先駆け「ミニテル」、30日にサービス終了 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】フランスで一時は900万世帯が使っていた情報通信サービス「ミニテル(Minitel)」が30日にサービスを終了し、約30年の歴史に幕を閉じる。運営会社のフランステレコム・オレンジ(France Telecom-Orange)が発表した。 ミニテルの端末 最先端の技術として登場したミニテルは、ニュースの閲覧、電話帳の検索、列車や飛行機のチケット購入、レストランの予約から成人向けのチャットサービスまで、さまざまなサービスを世界に先駆けて提供していた。 だがインターネットの台頭によってモノクロ画面のダイヤルアップ接続端末は時代遅れになり、一部のユーザーから抗議があったもののサービス終了が決定した。 ■愛されたハイテクネットワーク 1970年代にフランステレコム(France Telecom)が開発したミニテルは端末が無料で配布され、最盛期の1990年代初頭には2万600

    hmmm
    hmmm 2012/06/30
    まだあったのな。
  • 夫婦別姓異聞 - エルの楽園

    婚姻時に夫婦で異なる姓を選択できる夫婦別姓制度について、反対派の論拠の一つに 「子どもがかわいそう」 というものがある。 私は夫婦別姓制に賛成するが、その理由の一つはまさに「子どものため」なので、反対派のひとたちがどのような子ども観を持っているのかがとても気になる。彼らは実際に、夫婦で姓がことなる家庭に育った子どもを知っているのだろうか? 以下、私が見聞した事例を挙げたい。どちらも約10年前に採取した、ある夫婦別姓の家庭に育った2人の女性の話である。 1. Aちゃんの場合 この話をAちゃんから聞いたときにAちゃんは20歳で、彼女は自分の両親が婚姻関係にないことを18歳になるまで知らなかった。Aちゃんは大学進学時に一人暮らしをするため住民票をとり、そのときにはじめてその事実を知った。 「え、そんでどうしたの?」 「びっくりして家に帰って親に確認したよ!!でも二人とも『え、あんた知らんかったの

    夫婦別姓異聞 - エルの楽園
    hmmm
    hmmm 2012/06/30
    夫婦別姓可の方がいいとは思うものの、それでもこどもが生まれたら姓の選択を迫られるわけだから問題がなくなるわけではないと長い間思っていたけど、id:plutanさんのカキコみてなるほどそれはそうだと思った。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [新潟県の天気・気象情報]8月7日頃から5日間かなり気温が上昇する見込み、平年に比べて2・2度以上高温か…熱中症対策を忘れずに

    47NEWS(よんななニュース)
    hmmm
    hmmm 2012/06/30
  • パンダの名前「センセン・カクカク」は困難か : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都が購入を進めている尖閣諸島(沖縄県石垣市)にちなんで、石原知事が生まれてくるパンダの赤ちゃんの名前に提案した「センセン」「カクカク」を付けるのは難しいことがわかった。 都によると、パンダの所有権を持つ中国側との取り決めで、日側が名前をつけることができるが、「決定前に中国側の同意が必要」とされているためという。尖閣諸島を巡っては中国側が、石原知事の発言などをけん制する姿勢をみせており、都幹部は「中国が認めるとは到底思えない」と否定的な見解を示した。

    hmmm
    hmmm 2012/06/30
    本気だったのか…。