タグ

2016年9月2日のブックマーク (32件)

  • 情報系の学科に通っています。

    学問の徒として生きるのは完全に諦めてるし、大学もはや無駄と思ってるけど、無能でない俺ですら無理と思う道であってこんな補助金出してガバガバ教育してる日金の使い方無駄すぎ……とは思う もっとちゃんとした就職予備校設置してほしいけどそういう変革は無理なんだろう。 そういう話じゃないのか。今回はそういう話ではないです。 パソコンのごを読めるようになるのが難しい、という感じのお話。独学? が難しい。 パソコンのご、あんまり知識がちゃんとしてない人は読めないようになっているっぽい。 後述するけど、わかりやすいように作られたスクショまみれのとか。 全体的なビジョンがないわけ。実際の世界がそれで動いてるようなビジョンが。だから読めない。 僕は社会の役に立つことを直接学びたかったよ。社会がどういう風に動いてるかみたいな話をさア そういうのがあれば、パソコンのごを読めるようになるんだろうなという感覚

    情報系の学科に通っています。
  • 麻疹(はしか)やばいよ。医者の本音。 | すけすけのマイル乞食

    麻疹(はしか)蔓延・・・ 職業は医師、職場は大阪、普段利用するのは関西空港。そして情報発信をするブログを書いており、内容が飛行機関係。 そんな自分が書かないわけにはいかないです。 リアルな情報があったりするので、具体的な内容には触れれませんのでご理解下さい。 現在「麻疹(はしか)」が流行しています。まじで、やばいです。自分は当にビビってます。 8/25にに朝日新聞に大きな記事が出ました。 この1週間で、確実に麻疹が広がっています。 まず、海外で麻疹をもらって来た患者が、ジャスティンビーバーのコンサートに行ったようです。そこで大量に感染。あとで書きますが、麻疹は空気感染します。 その患者は、西宮市在住らしく、先日関西空港も利用したと。ほんで関西空港あたりでも大量に感染してる。 今、そんな状況です。 麻疹ってどんな病気?? 麻疹ウイルスによる急性熱性発疹性のウイルス感染症です。 麻疹ウイルス

    麻疹(はしか)やばいよ。医者の本音。 | すけすけのマイル乞食
    hmmm
    hmmm 2016/09/02
  • トランプ夫人、性的サービスに従事との報道で提訴

    米ニューヨークで、米誌タイム主催のガラパーティーに到着したドナルド・トランプ氏のメラニア夫人(2016年4月26日撮影、資料写真)。(c)AFP/TIMOTHY A. CLARY 【9月2日 AFP】米大統領選の共和党候補、ドナルド・トランプ(Donald Trump)氏のであるメラニア(Melania Trump)夫人は1日、メラニアさんがスロベニアでモデルをしていた1990年代に性的サービスに従事していた疑いがあると報じたメディアを相手取り、総額1億5000万ドル(約155億円)の賠償金を求める訴えを起こした。 メラニアさんが米メリーランド(Maryland)州の裁判所に訴えたのは、デーリー・メール(Daily Mail)電子版を運営するメール・メディア(Mail Media)とブロガーのウェブスター・G・タープリー(Webster G. Tarpley)氏。デーリー・メール電子版は

    トランプ夫人、性的サービスに従事との報道で提訴
  • Melania Trump: A retraction 

    hmmm
    hmmm 2016/09/02
  • 写真画像を無断使用されたので、使用料金をご請求申しあげた件【著作権裁判まとめ】

    2016年8月22日著作権侵害対策 昨年4月、旅行会社のA社のウェブサイトにぼくの写真画像が無断で使用されているのをみつけました。スクリーンショットはこれです。 小さな扱いですが、プロのフォトグラファーという著作権で成りたつ仕事をしている以上、これを捨て置くことはできません。 ふつうは出版社でも広告代理店でもクライアントの皆様は1枚の写真に対してきちんと使用料金を支払ってくださいます。それなのにA社は画像を無断で使用したことで料金の支払いを免れるというのでは他のクライアントとの公平性がとれなくなります。 そこでA社に連絡をとって抗議したところ、無断転載を認めないどころか「当社を中傷するなら名誉毀損で訴訟します」との回答をいただきました。対策に窮したぼくはやむを得ずこちらからA社を著作権侵害で提訴しました。 そして裁判所という場において、このたびA社社長は「写真を無断使用した」というぼく

    写真画像を無断使用されたので、使用料金をご請求申しあげた件【著作権裁判まとめ】
    hmmm
    hmmm 2016/09/02
    弁護士に依頼しないとナメられるという話?
  • 国際テロ情報収集ユニットの緊急増員

    1 年7月に発生したダッカ襲撃テロ事件で邦人7名が犠牲となるなど,国際テロ情勢は一段と厳しさを増しています。こうした背景を踏まえ,同事件後の7月12日に開催された「第25回犯罪対策閣僚会議」では,国際テロ情報収集ユニットの体制強化を含め,情報収集・分析等のテロ対策に万全を期すよう安倍晋三内閣総理大臣から指示がありました。 2 当該指示を踏まえ,関係省庁間で検討を行ってきたところ,今般,国際テロ情報収集ユニットに,外務省及び在外公館を合わせて40名程度の増員を実施することとしました。これにより,省のユニット員及び在外公館の担当官の体制は,40名程度から80名程度に約倍増することになります。 (注)日(9月2日),上記増員を内容とする「外務省組織令等の一部を改正する政令」を閣議決定。同政令は,9月7日に公布・施行される予定。 (参考)国際テロ情報収集ユニットの設立の経緯と活動状況 (1

    hmmm
    hmmm 2016/09/02
  • 「シン・ゴジラ」とトヨタとぼくらの調達

    日経ビジネスオンラインでは、各界のキーパーソンや人気連載陣に「シン・ゴジラ」を読み解いてもらうキャンペーン「「シン・ゴジラ」、私はこう読む」を展開しています。※この記事には映画「シン・ゴジラ」の内容に関する記述が含まれています。 ゴジラと日主義の精神 ゴジラは水素爆弾を暗喩するものだった。第一作「ゴジラ」(1954年)では、明確に水爆大怪獣と呼称されている。水爆実験を行った国が、しっぺ返しとしてのゴジラの応報を受けるならわかりやすい。しかし、日は水爆実験を行った主体ではない。例えば、第五福竜丸は1954年に水爆実験による放射性降下物を浴びたが、それは米軍によるものだった。 ゴジラは、米軍の水爆実験を受け、なぜか日にやってきた「ねじれた」怪獣だった。1954年にゴジラが“来日”したときには、ゴジラは街中を破壊し尽くした。しかし、にもかかわらず、日米間の安全保障条約を無視するかのように、

    「シン・ゴジラ」とトヨタとぼくらの調達
  • 『情報参謀』世のムードを可視化する - HONZ

    自民党が大敗して政権を失った2009年夏の総選挙。その直後から2013年夏の参議院選挙で政権を完全に奪還するまで、自民党の情報戦略の「参謀役」を務めた人物が1461日間にわたる活動を振り返った1冊である。 書に書かれている野党時代の自民党の情報分析活動の内実は「一度として明らかになったことはない」という。「カネ」や「情実」といったイメージがつきまとう政治の世界にも、年々進歩するデータ分析の波は押し寄せている。 大量のデータを分析することによって、世の中に何となく漂っているムードのようなものが可視化される。報道の中で政治はどれほど扱われているのか、その中での自民党の露出度はどれほどのものか、今一番露出度の高い政治トピックは何なのか。分析結果は、争点化させる話題の選択から、政党CMの内容、選挙での戦い方に至るまで様々な事柄に影響を及ぼす。 著者らは情報を「一発屋」タイプと「ロングヒット」タイ

    『情報参謀』世のムードを可視化する - HONZ
  • AV強要、元タレントも被害 ミスコン受賞歴、歌手の夢捨てられず… - withnews(ウィズニュース)

    「ずっとやっていける自信なく…」 西麻布でサプライズパーティー 「言ったよね」と大声で怒鳴り舌打ち 社会問題化しているアダルトビデオ(AV)への出演強要の被害者は、「芸能人になれる」などの釣り文句に騙された一般女性に限らない。芸能界に関する知識がある元タレントも、巧みな「囲い込み」による被害に遭っている。DVDの販売が見込めることから大々的に売り出され、親や親族、友人たちが瞬く間に知ることになる。親との絶縁、自殺未遂などを経験することになった20代後半の元タレントの女性が取材に応じた。(朝日新聞経済部記者・高野真吾) 「グラビアからいい形で芸能界に入れた」 最初に芸能事務所に所属したのは、高校3年生の4月でした。その2カ月前に、東京・渋谷を歩いている時に、スカウトされました。浜崎あゆみさんや、「モーニング娘。」さんが好きで、「歌手になりたい」という夢をずっと持っていた。CMにたくさん出てい

    AV強要、元タレントも被害 ミスコン受賞歴、歌手の夢捨てられず… - withnews(ウィズニュース)
    hmmm
    hmmm 2016/09/02
  • 逮捕なのに“稲垣メンバー” ジャニーズのメディア統制力 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    人は横並び意識が強いと言われるが、マスコミがそれでは困る。8月14日(日)のスポーツ新聞が、全紙揃って1面トップで報じたSMAP解散。この異様な報道の裏には、ジャニーズ事務所の「メディア」統制力が働いていた。そこで思い出すのは、稲垣クンのあの事件……。 *** ジャニーズ事務所が、各マスコミにSMAP解散決定とのFAXを送ったのは14日午前0時を過ぎた頃である。それを受けて、NHKは番組放送中にニュース速報を流した。とはいえ、スポーツ紙のデスクに言わせれば、 「実を言うと、我々は12日夜、ジャニーズ事務所の幹部から解散について説明を受けていました。1日間を置いて、14日の紙面で掲載するよう言われていたのです」 つまり、スポーツ紙はどの社も抜け駆けせず、ジャニーズ側の指示通りに動いたことになる。 「そもそも、ジャニーズ事務所のメディア統制力は、他の芸能事務所より抜きん出ています

    逮捕なのに“稲垣メンバー” ジャニーズのメディア統制力 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    hmmm
    hmmm 2016/09/02
  • 「ブルキニは女性を解放」 デザイナーが込めた思いとは:朝日新聞デジタル

    フランスの自治体が禁止して議論を呼んだイスラム教徒の女性向け水着「ブルキニ」。その「生みの親」であるオーストラリア人女性のアヒーダ・ザネッティさん(49)が朝日新聞の取材に応じ、「宗教を誇示するものではなく、女性を解放するものだ」と訴えた。 ザネッティさんは、シドニー郊外でイスラム女性向けブティックを営む。レバノン生まれで2歳で豪州へ移住したイスラム教徒だ。 きっかけは約13年前のバスケットボールに似たネットボールの試合だった。小学生のめいが長ズボンにハイネックのシャツ、頭にスカーフの姿で、暑さに真っ赤な顔でプレーしていたのを見て「信仰と豪州のライフスタイルが両立する服をつくろう」と決心した。 フード付きのシャツにするなど…

    「ブルキニは女性を解放」 デザイナーが込めた思いとは:朝日新聞デジタル
    hmmm
    hmmm 2016/09/02
  • シン・ゴジラなど - 石破茂(いしばしげる)ブログ

    異論正論 石破 茂 (著) 政策至上主義 石破 茂 (著) 日列島創生論 地方は国家の希望なり 石破 茂 (著) 石破茂 非公認後援会 どんどろけの会(著) マンガで読む国防入門 石破 茂 (著) 原 望(著) 日人のための「集団的自衛権」入門 石破 茂 (著) 日を、取り戻す。憲法を、取り戻す。 石破 茂 (著) 真・政治力 石破 茂 (著) 国難 石破 茂 (著) こんな日をつくりたい 石破茂 (著), 宇野常寛 (著), 田村昌裕 (写真) 国防(文庫版) 石破 茂 (著) 日戦争と平和 石破 茂 (著), 小川 和久 (著) 軍事を知らずして平和を語るな 石破 茂・清谷 信一 (著) 国防(単行) 石破 茂 (著) 坐シテ死セズ 石破 茂 ・西尾 幹二 (著) 職業政治の復権 石破 茂 (著) 石破 茂です。 現在ヒット中の映画「シン・ゴジラ」についてのコメントを求め

    シン・ゴジラなど - 石破茂(いしばしげる)ブログ
    hmmm
    hmmm 2016/09/02
  • 文科省:朝鮮学校補助金「対応調査」 「適正化」通知受け | 毎日新聞

    朝鮮学校の公開授業の様子。この日は英語を学んでいた=京都市左京区の京都朝鮮中高級学校で2013年10月26日、松井豊撮影 都道府県が支出する朝鮮学校への補助金について、文部科学省が適正性や公益性に照らした検討状況を都道府県にただしていることが分かった。馳浩前文科相が3月、学校設置を認可する28都道府県に補助金の「適正かつ透明性ある執行の確保」を求める通知を出したことを受けた措置。自治体の補助金に対する国の干渉になりかねず、専門家から批判も出ている。 馳氏は3月29日付の都道府県への通知で、朝鮮学校について「北朝鮮と密接な関係を有する団体である朝鮮総連がその教育を重要視し、教育内容、人事及び財政に影響を及ぼしているものと認識している」とし(1)補助金の公益性や教育振興上の効果(2)適正な執行の確保(3)補助金の透明性の確保及び補助金の趣旨や目的に関する住民への情報提供−−について検討するよう

    文科省:朝鮮学校補助金「対応調査」 「適正化」通知受け | 毎日新聞
    hmmm
    hmmm 2016/09/02
  • 枝野氏だからこそ語れるシン・ゴジラのリアル

    日経ビジネスオンラインでは、各界のキーパーソンや人気連載陣に「シン・ゴジラ」を読み解いてもらうキャンペーン「「シン・ゴジラ」、私はこう読む」を展開しています。※この記事には映画「シン・ゴジラ」の内容に関する記述が含まれています。 ゴジラが日に上陸して都市を破壊するという未曾有の危機に、政府や官僚たちはどう対応するのか――。映画の中ではそれらの動きがリアルに表現されている。映画製作に際し、その再現のために制作陣が取材した人物の一人が、枝野幸男衆議院議員だ。 「3.11」では巨大地震と大津波、原子力発電所の爆発事故という想定外の災害に際し、内閣官房長官として政府中枢の立場で対応した過去を持つ。災害時における政府の究極のリアルを知る枝野氏は、ゴジラという虚構を通した映画をどう見るのか。 (聞き手は白壁 達久) 枝野幸男(えだの・ゆきお) 1964年栃木県生まれ、52歳。87年東北大学法学部を卒

    枝野氏だからこそ語れるシン・ゴジラのリアル
    hmmm
    hmmm 2016/09/02
  • 東京新聞:2億円使途は不明のまま 東京五輪招致「違法性ない」JOC報告:社会(TOKYO Web)

    二〇二〇年東京五輪・パラリンピックの招致を巡る金銭授受疑惑で、日オリンピック委員会(JOC)の外部識者による調査チームは一日、日の招致委員会がシンガポールのコンサルタント会社に二億円余を支払った契約に違法性はないものの、手続きの透明性には問題があるとの報告書を公表した。JOCは「疑念は払拭(ふっしょく)できた」として調査を終えるが、支払先への聞き取りはできず、疑惑の全容に迫ることはできなかった。 (中沢誠、大平樹) ■接触不能  「タン氏から先の流れが今のところ何も分かっていない」。調査チーム座長の早川吉尚・立教大教授は記者会見でこう述べた。タン氏とは、招致委が二億円余を送金したコンサル会社「ブラックタイディングス(BT)」代表のイアン・タン氏だ。チームは招致委理事長だった竹田恒和氏ら三十四人に聴取。一方、タン氏らへの聞き取りは「試みたが接触できなかった」。  調査報告書では、BT社へ

    東京新聞:2億円使途は不明のまま 東京五輪招致「違法性ない」JOC報告:社会(TOKYO Web)
    hmmm
    hmmm 2016/09/02
  • 新幹線清掃:「ハーバード経営大学院」の必修教材に | 毎日新聞

    JR東グループ会社「テッセイ」 「奇跡の7分間」と話題 【ワシントン清水憲司】手際の良い新幹線清掃で知られるJR東日のグループ会社が、米ハーバード大経営大学院(ハーバード・ビジネス・スクール=HBS)の必修教材として採用される。短時間で清掃を終える姿がメディアで「奇跡の7分間」と話題になり、HBSも「経営者のあるべき姿を示した事例」と評価、次世代のビジネスリーダーに学んでもらうことにした。 取り上げられるのはJR東日テクノハートTESSEI(テッセイ)。東北、上越などJR東日が運営する新幹線の清掃作業を請け負っている。

    新幹線清掃:「ハーバード経営大学院」の必修教材に | 毎日新聞
    hmmm
    hmmm 2016/09/02
  • 意外?三菱自の軽、販売増…関係者が買い支え : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    4月に発覚した燃費偽装問題を受けて停止した「eKワゴン」など2車種の販売を7月に再開したばかりだが、三菱自の関係者などが買い支えたとみられる。 全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が1日発表した。三菱自の軽販売は前年同月比10・8%増の3362台だった。 三菱自の益子修会長兼社長は8月30日の記者会見で、「従業員、製作所、販売店の方々が数多く買っている。(水島製作所のある)岡山県を中心に、自治体や地方の大手企業も買ってくれている」と述べていた。販売増の内実は、一般消費者の信頼回復からはほど遠いようだ。

    意外?三菱自の軽、販売増…関係者が買い支え : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • セブンイレブン4回の失敗からコーヒー20億杯 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/3

    セブン―イレブンのセブンカフェをはじめとするコンビニコーヒーが人気を集めている。ビジネス街では、出勤前にコーヒー目当てのサラリーマンがレジの前で行列をつくる光景はすっかりおなじみとなった。しゃれたカフェや落ち着いた喫茶店がしのぎを削る中、なぜコンビニコーヒーは消費者の支持を得て売り上げを伸ばしているのか。マーケティング戦略アドバイザーの永井孝尚氏が、セブンのコーヒー戦略を解説する。 「コーヒー問題」を解決 4年前。当時会社員だった私は満員電車を避けて、毎朝6時半に勤務先のオフィスに到着するのが日課だった。 この時の悩みが、「コーヒー問題」。私は毎朝コーヒーを飲んで気合を入れるのだが、朝6時半に飲めるコーヒーは、自販機のインスタントコーヒーだけ。この時間帯においしいコーヒーを出してくれるカフェがなかったのである。 2013年初めになって、友人たちがFacebookやTwitterで「セブンの

    セブンイレブン4回の失敗からコーヒー20億杯 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/3
    hmmm
    hmmm 2016/09/02
    まさにそのコーヒーを飲みながらブクマ。
  • JOC、招致疑惑の調査結果報告 「疑念は払拭された」と説明 - 共同通信 47NEWS

    東京都庁で開かれた東京五輪・パラリンピックの調整会議。奥中央は小池百合子都知事=2日午前  2020年東京五輪・パラリンピックで、主要組織のトップが重要事項を協議する調整会議が2日午前、都庁で開かれた。日オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長が、東京大会招致の不正疑惑に関し違法性はなかったとする調査結果を報告し「心配を掛けたが、疑念は払拭された」と説明した。 竹田会長は、調査報告書が疑惑の遠因として、手続きの透明性と組織内の意思疎通の不足を指摘したことについて「反省し、この提案を生かしていきたい」と述べた。 東京都の小池知事は、築地市場移転延期で東京大会で重要となる環状2号線整備が遅れる懸念について「遅滞がないよう努力する」と強調した。

    JOC、招致疑惑の調査結果報告 「疑念は払拭された」と説明 - 共同通信 47NEWS
    hmmm
    hmmm 2016/09/02
    先般の着物にしても今回の森氏や竹田氏を従えた図にしても、小池氏はほんと見せるのがうまいわ。それだけに恐ろしい。
  • クレジットカード、「積極利用したくない」57%:朝日新聞デジタル

    内閣府は1日、クレジットカード利用に関する世論調査の結果を発表した。「クレジットカードを積極的に利用したいか」との質問に対し、「そう思わない」との回答は57・9%で、「そう思う」39・8%を大きく上回った。 調査は7月下旬、全国の18歳以上の3千人を対象に面接で行い、1815人(60・5%)が回答した。 利用したいと思わない理由(複数回答)は、「不便を感じない」(55・4%)が最も多く、「紛失・盗難により第三者に利用されるおそれがある」(41・3%)、「個人情報などが漏洩(ろうえい)し、不正利用される懸念がある」(35・4%)と続いた。 クレジットカードの安全利用のために政府に取り組んでほしいこと(複数回答)では、「不正使用に関する取り締まり強化」(57・4%)が最も多かった。経産省の担当者は「偽造や不正使用についての報道が増え、不安を持つ人が多い」と分析している。

    クレジットカード、「積極利用したくない」57%:朝日新聞デジタル
  • 7階で大好きなテレビ見てたはず…地面に倒れていた5歳:朝日新聞デジタル

    小さないのち ある日突然 「パーン!」 四国地方の公営住宅に住む母親は昨秋、駐車場に車を取りに行こうと外に出たときに異音を耳にした。うなり声がする方に向かうと、部屋で大好きなテレビ番組を見ていたはずの5歳の長女が倒れていた。 「何でこんなところに」。わけが分からないまま119番通報した。一命は取り留めたものの、下半身がまひ状態になる障害が残ってしまった。 長女は住んでいた公営住宅7階の外廊下から、15メートル下のコンクリート面に転落したとみられることが分かった。当時の長女の身長は98センチ。転落したエレベーターホール前の手すりの高さは約130センチ。乗り越えられるはずのない高さだが、そばには、長女が普段乗っている三輪車があった。 自ら部屋を出てエレベーターホールまで移動し、三輪車を踏み台代わりに立ちあがってバランスを崩し、手すりを乗り越えてしまったらしい。母親は「いつもおとなしく部屋で待っ

    7階で大好きなテレビ見てたはず…地面に倒れていた5歳:朝日新聞デジタル
  • SMAP、実は事務所の管理下での「自由」:朝日新聞デジタル

    国内外に衝撃を与えたSMAPの解散発表。なぜ、これほど騒がれるのか。20年以上トップアイドルであり続けた彼らは、芸能界の中でどんな存在だったのか。 8月14日未明の解散発表後、初めて全員そろって収録した「SMAP×SMAP(スマスマ)」(フジテレビ系)が、同29日に放送された。「ゲストが初めて買ったCDは」というクイズに、司会の中居正広が「いまタイムリーですよね」とヒントを出すと、木村拓哉が「SMAP」と即答。解散に直接触れる場面はなかった。 ツイッターには「これがバラエティーで生きていたSMAP」「私たちにはSMAPが必要」と、解散を惜しむ声があふれた。 今年1月、スポーツ紙の報道に端を発した解散騒動の際、5人は同番組で謝罪。「前を見て進みたい」と述べて収束を図った。それから7カ月後の破局。オリコンによると、SMAP最大のヒットシングル「世界に一つだけの花」は、解散発表後の15~21日で

    SMAP、実は事務所の管理下での「自由」:朝日新聞デジタル
    hmmm
    hmmm 2016/09/02
  • 管楽器には細菌がウヨウヨ 英国でバグパイプ奏者が肺炎で死亡

    キルトをまとった男性が高らかに吹き鳴らす独特の音色――。スコットランドの伝統楽器「バグパイプ」の内部に繁殖した細菌を吸い込んで死亡した事例が、英医学誌「Thorax」の2016年8月号で報告された。 英国でもバグパイプでの死者は初めてというが、論文を執筆した医師は「管楽器奏者は肺疾患にかかるリスクを十分に自覚し、楽器を定期的に清掃・消毒することが重要だ」と注意を呼びかけている。 死んだ男性の楽器を分解すると細菌の巣窟だった バグパイプは、リード(薄片)式の民族楽器で、リードを取り付けられた数の音管(パイプ)を留気袋につなぎ、溜めた空気を押し出すことでリードを振動させて音を出す。 同誌によると、英国在住の61歳(当時)の男性が死亡したのは2014年10月。重症の過敏性肺炎が原因だった。検視の結果、肺には重度の損傷が見つかった。男性はバグパイプ奏者で、ほぼ毎日演奏しており、7年間にわたり乾生

    管楽器には細菌がウヨウヨ 英国でバグパイプ奏者が肺炎で死亡
    hmmm
    hmmm 2016/09/02
    ありげ。
  • 女性の性的絶頂 進化生物学者がそのナゾを解く:朝日新聞デジタル

    目は見るためにあるし、鼻は嗅ぐためにある。ヒトの体の働きには、その多くがはっきりした目的を持っている。 ところが、そう単純には説明できないモノもいくつかある。生物学者たちにとって、解明しきれていないナゾの現象の一つが女性のオーガズム(性的絶頂)だ。 オーガズムは女性の「親密な関係」において大切な役割を果たしているのだが、筋肉の収縮やホルモンの分泌、強い快感といった現象の由来については解明できていなかった。 研究者たちが過去数十年間にさ…

    女性の性的絶頂 進化生物学者がそのナゾを解く:朝日新聞デジタル
  • 街中にコインランドリー増加中 家にあるのになぜ外で?:朝日新聞デジタル

    街中のコインランドリーが増えている。総務省によると、洗濯機普及率は100%に近い。なのに、お金を払って外で洗濯するのは、なぜなのか。 雨の平日午前8時。東京都府中市のコインランドリー「エコウォッシュカフェ」に、洗濯物を詰めた袋を抱えた男女が次々にやってきた。乾燥機で子供服やタオルを乾かした主婦(30)は「洗濯機を2~3回まわすけど、雨の日は部屋に干し切れない。よく利用します」。30坪ほどの店内は一面ガラス張りで、壁と床は木材で統一されたデザイン。600~800円で約30分回る大容量洗濯機4台と、100円で6~9分回る乾燥機9台などがある。奥にはソファ6脚が用意されたカフェスペースも。昨夏にはジーンズメーカーのCMの撮影現場になり、有名モデルもやってきた。コーヒーを飲んで洗濯が終わるのを待っていた30代女性は「この店はちょっとおしゃれ。コインランドリーのイメージが変わりました」。 昨年3月に

    街中にコインランドリー増加中 家にあるのになぜ外で?:朝日新聞デジタル
    hmmm
    hmmm 2016/09/02
  • 泉田知事撤退、残る疑問 「地元紙報道」だけが理由?:朝日新聞デジタル

    新潟県の泉田裕彦知事(53)が、29日告示の知事選への立候補を取りやめると発表した。理由に、地元紙・新潟日報の報道姿勢を挙げている。これまで何があったのか。ほかに背景はないのか。 泉田知事は2月、4期目を目指して立候補することを表明していた。県庁の記者クラブに「この秋の新潟県知事選挙からの撤退について」と題したA4判2枚の文書が配られたのは8月30日だ。 文書では「県内で大きな影響力を有する新聞社」が県の説明を読者に伝えようとせず、「このような環境の中では、十分に訴えをお届けすることは難しい」と新潟日報を批判。知事選に出ない理由とした。 問題視したのは県の「日海横断航路構想」をめぐる報道だ。新潟と極東ロシアを結び、物流の活性化などを図る構想。民間出資の企業が航路開設を目指したものの実現せず、県が出資金3億円を出して船を調達する方針に転換した。 県の第三セクターの子会社が昨年8月、航路に使

    泉田知事撤退、残る疑問 「地元紙報道」だけが理由?:朝日新聞デジタル
    hmmm
    hmmm 2016/09/02
  • 幹部が忠誠心競争、密告増加か 北朝鮮で副首相処刑:朝日新聞デジタル

    hmmm
    hmmm 2016/09/02
  • 「日本通」王毅外相が豹変した訳

    中国・王毅外相が8月23日、日中韓外相会談に出席するため来日した。駐日大使も務めた中国「日通」の代表ながら、来日は2013年3月の就任後初めて。尖閣諸島や靖国神社参拝などをめぐる日中緊張はあったが、3年半も訪日しないのは異常事態だった。しかし折しも8月5日から尖閣諸島周辺に大量の中国公船や漁船が押し寄せ、日中関係の緊張が増す中での来日となった。東京で積極対日外交を展開するという「豹変」の裏には、習近平政権の「外交失点」に伴い国際的孤立がこのまま続けば、習近平国家主席は自らが議長を務める杭州G20(20カ国・地域)首脳会議に影響を及ぼしかねない、という危機感があった。 「強国外交」実践者 「王毅さんはどうしちゃったんだろうね」。王毅を知る日の外務省幹部や東京の日中関係筋はここ数年、口をそろえるように話す。 習近平が国家主席に就任した13年3月に話を戻そう。全国人民代表大会(全人代)を前に

    「日本通」王毅外相が豹変した訳
    hmmm
    hmmm 2016/09/02
  • ヲタカアクヤ on Twitter: "内閣セキュリティセンターが出したポケモンGOの注意喚起が、文字多すぎるというので簡略版。いらすとやさんってすごいな!!! https://t.co/9akmqDPlpk"

    内閣セキュリティセンターが出したポケモンGOの注意喚起が、文字多すぎるというので簡略版。いらすとやさんってすごいな!!! https://t.co/9akmqDPlpk

    ヲタカアクヤ on Twitter: "内閣セキュリティセンターが出したポケモンGOの注意喚起が、文字多すぎるというので簡略版。いらすとやさんってすごいな!!! https://t.co/9akmqDPlpk"
    hmmm
    hmmm 2016/09/02
  • もし自分の子供がいじめられていたら、学校を通さずにまず病院で診断書を取るべき

    ぬえ @yosinotennin いじめについての呟きが回ってくるので、うちの過去の対処法置いときますね。息子をいわれなく殴ったり蹴ったりする生徒がいましてね。学校に解決の申し入れをしても「精神的に幼い子なのです。成長を見守ってやってください」と言われまして。次に息子が殴られたとき、即病院に連れて行きました(続 2016-08-31 21:26:32 ぬえ @yosinotennin @yosinotennin 承前)「他の生徒に殴られた」と話しましたら色々検査してくださった上で「全治2週間」の診断書をくださいましてね。実費で治療費を払い、その領収書のコピーと診断書コピーを学校に持って行って「次に何かありましたら学校は通しません。(続 2016-08-31 21:30:04 ぬえ @yosinotennin @yosinotennin 承前)同じように病院から診断書をもらい警察に行きますと

    もし自分の子供がいじめられていたら、学校を通さずにまず病院で診断書を取るべき
    hmmm
    hmmm 2016/09/02
  • ラーメン二郎府中店、ワンオペ無休で店主が極限状態に?「お願いだから休んで」

    桜花 @TIME_F0R_TEA 府中の二郎の店主の具合がありえん悪そうだったし、大丈夫か聞いたら大丈夫ってか細い声で答えるしどうすりゃいいんだよ... ラーメンのクオリティびっくりするくらい低いし出てくるまでに1時間かかるし... 2016-08-29 21:38:10

    ラーメン二郎府中店、ワンオペ無休で店主が極限状態に?「お願いだから休んで」
    hmmm
    hmmm 2016/09/02
  • 福島第一、地下水が急上昇 大雨続き凍土壁2カ所溶ける:朝日新聞デジタル

    東京電力福島第一原発で、汚染水対策で設置が進む凍土壁で遮蔽(しゃへい)された下流のエリアの地下水位が、台風10号による降雨の影響以上に上昇していたことが1日、わかった。東電は、凍っていた凍土壁の2カ所が、度重なる大雨で溶けたと明らかにした。こうした穴を抜け、原子炉建屋側の地下水が下流に流れ込んだとみられる。 東電によると、凍土壁の下流の護岸の地下水位は、台風10号が通過した先月30日に一時、地表の下28センチまで上昇した。台風10号の通過前は35センチ下だったといい、7センチほど上昇した。台風10号による付近の降水量は1日で55ミリ。それだけなら5・5センチの上昇ですむはずだが、ポンプで740トンの地下水をくみ上げたにもかかわらず、降水量を超える水位の上昇があった。 東電によると、先月17日に接近した台風7号の大雨以降、凍土壁の2カ所で0度以下だった温度が0度以上に上昇した。度重なる大雨で

    福島第一、地下水が急上昇 大雨続き凍土壁2カ所溶ける:朝日新聞デジタル
    hmmm
    hmmm 2016/09/02