タグ

ブックマーク / www.todaishimbun.org (6)

  • 薬・法・理物など定員割れ 進学選択第2段階 - 東大新聞オンライン

    教養学部は7日、2017年度進学選択第2段階の結果を発表し、法学部の文Ⅰ枠の内定者は定員を39人下回り、3年連続で定員割れとなった。理学部化学科の理科枠や薬学部などでも第2段階時点では定員割れした。第2段階で38の学部・学科が定員割れし、そのうち第3段階を実施する学部・学科は第3段階対象者にのみメールで示されたが、公表はされていない。 法学部の文Ⅰ枠は、底点が39・2点→46・3点と持ち直したが、全科類枠を設置した08年度以降2番目に低い点数となった。 理学部化学科の理科枠内定者は、定員21人に対しわずか5人。全体の進学者数も定員を16人下回り、第3段階を実施しても定員割れする可能性が高い。物理学科でも第2段階で定員割れを起こすなど、理学部離れが顕著だ。 薬学部では第2段階内定者数が昨年度から13人減少。13年度以来の定員割れとなった。 【関連記事】 進学選択志望集計、文Ⅰ→法で記録的減少

    薬・法・理物など定員割れ 進学選択第2段階 - 東大新聞オンライン
    hmmm
    hmmm 2016/09/21
  • 東大女子は入れないサークルや東大美女図鑑 ジェンダー論が専門の東大教授はどう見る - 東大新聞オンライン

    東大女子を排除したインカレサークルなどに対して3月に部学生支援課が改善を喚起した(http://www.c.u-tokyo.ac.jp/campuslife/20160316.pdf)。5月には「東大美女図鑑」と旅行会社エイチ・アイ・エス(HIS)の旅行企画が批判を受けて即日中止になった。東大を巡って相次いだジェンダー的な問題。これらのことについて社会学、ジェンダー論が専門の瀬地山角教授(総合文化研究科)はどう考えているのだろうか、話を聞いた。 (取材・福岡龍一郎、太田聡一郎、分部麻里) 『It’s so stupid!』東大女子が入れないインカレサークルは問題だ ──東大男子と他大の女子だけが加入できるインカレサークルについて、その問題点とは何でしょうか? 現在の状況下では東大女子が「サークルを選ぶ際、選択肢が極端に限られている」という明確な被害を受けていることが一番の問題だと思います

    東大女子は入れないサークルや東大美女図鑑 ジェンダー論が専門の東大教授はどう見る - 東大新聞オンライン
    hmmm
    hmmm 2016/08/05
    (via twitter.)
  • 進学選択志望集計、文Ⅰ→法で記録的減少 養・工は志望者増加 - 東大新聞オンライン

    2017年度進学選択の第1段階志望集計表(第1次)が6月30日に発表され、第2段階で2年連続定員割れを起こしている法学部が文Ⅰからの志望者数を昨年度からさらに30人以上減らした。一方、教養学部・工学部の志望者数は40人近く増加した。今回、進学振分けから進学選択へ制度が変わり、第2・第3段階では面接など成績以外の評価基準も導入。2S1タームまでの成績のみを用いるなど点数の算出方法も変更されたが、18年度進学選択では2Sセメスターの成績まで用いる。 法学部への文Ⅰからの志望者数は全科類枠を設定した08年度以降で最低だった昨年度をさらに下回り、337人。文Ⅰ枠の底点も69・5点→68・7点→65・4点と下落しており、3年連続の定員割れを起こす可能性が出てきた。法学部への文Ⅰからの志望者数は11年度から減り続け、13年度に400人を切った後は15年度に一時持ち直すも減少傾向にある。一方文Ⅰからの経

    進学選択志望集計、文Ⅰ→法で記録的減少 養・工は志望者増加 - 東大新聞オンライン
    hmmm
    hmmm 2016/07/12
  • 現役東大生が小学生時代に通っていた学習塾:トップは公文式 | 東大新聞オンライン

    記事「小学生時代の習い事」で特集したように、現役東大生の65%が小学生時代に進学塾・学習塾に通っていたことが分かった。その中で回答の一番多かったのは受験塾をおさえて公文式だった。公文式に通っていたと回答した人は30%、中学受験の学習塾をおさえてトップだった。 KUMONは日では約16000か所の教室があり、とてもなじみのある習い事だが、実は世界48の国と地域に展開し、日よりもすでに多くの生徒数を抱えるほど拡大しているのだ。マンガやアニメ同様に日発でグローバルに育ったサービス産業の一つとして注目されている。 東大生にKUMONのOBが多い理由は教室数が多いため、小さいころから近所のKUMONに通いやすいということが大きいように思える。が、それだけでは東大生にKUMONのOBが多くなることはない。当の理由はその中身にある。 KUMONといえばプリント教材が有名だが、それゆえにひとりひと

    現役東大生が小学生時代に通っていた学習塾:トップは公文式 | 東大新聞オンライン
    hmmm
    hmmm 2016/01/27
  • 「アカデミアからデータサイエンティストの世界へ」データサイエンティスト尾崎隆氏 - 東大新聞オンライン

    「データサイエンティスト」という職業の重要性が叫ばれて久しい。しかし、声高に叫ばれるその需要とは対照的に、データサイエンティスト人による「現場の生の声」を聞く機会は少ない。今回は、脳科学研究者を経てリクルートコミュニケーションズでデータサイエンティストとして働く尾崎隆氏に、データサイエンティストの実像・アカデミアとビジネスとの相違点について話を聞いた。 ――簡単に尾崎さんの経歴を教えていただけますか? 2001年に工学部計数工学科を卒業して、大学院では新領域創成科学研究科に進学しました。2006年に博士号(科学)を取得して理化学研究所や東大、慶應で脳科学分野の研究職に就いた後、2012年にサイバーエージェントに入社し、いわゆるデータサイエンティストと呼ばれる職に就くようになりました。2013年からは現職の弊社リクルートコミュニケーションズで働いています。 ――アカデミアとビジネスとで、ギ

    「アカデミアからデータサイエンティストの世界へ」データサイエンティスト尾崎隆氏 - 東大新聞オンライン
    hmmm
    hmmm 2015/04/03
  • 【紙面より】国の枠を飛び越えて学位を取る - 東大新聞オンライン

    「タフでグローバル」が求められる中、居心地の良かった東大を離れ、海外の大学院に進学するのも選択肢の一つだ。米・英の大学院の魅力、留学の準備は何から始めれば良いのか、基的な事項を押さえておこう。米・英それぞれの公的な留学情報提供機関の日米教育委員会、ブリティッシュ・カウンシルの担当者に聞いた。 (取材・丸澤英将) 「米大学院への留学」特集ページへ 「英大学院への留学」特集ページへ この記事は、2014年6月10日大学院特集号からの転載です。 紙面では、他にも独自の記事を掲載しています。

    【紙面より】国の枠を飛び越えて学位を取る - 東大新聞オンライン
    hmmm
    hmmm 2014/06/18
  • 1