タグ

2014年6月18日のブックマーク (29件)

  • 【週刊ダイヤモンドの「ソニー消滅!!」説に反論!】“平井ソニー”の方向性は間違っていない 実行力が伴えば数年後の浮上は期待できる――長内厚、入山章栄・早稲田大学ビジネススクール准教授に聞く

    おさない・あつし 早稲田大学ビジネススクール(WBS)准教授。1972年生まれ。東京都出身。京都大学大学院修了・博士(経済学)。1997年ソニー株式会社入社後、テレビ事業部等で商品企画、技術企画、事業部長付商品戦略担当、ソニーユニバーシティ研究生等を経て、07年より神戸大学経済経営研究所准教授。11年より現職。経営学の主要学会で役員や学会誌編集委員を務める傍ら、ソニーなど国内外家電メーカーのアドバイザー、ハウス品中央研究所顧問などを務め、積極的に産学貢献活動も行っている。 (長内ゼミ紹介サイト: www.waseda.jp/sem-osanai/) (長内研究室サイト: www.f.waseda.jp/osanaia/) ソニーはリストラを続けているが、私のソニー時代の友人の中で、「もう、ソニーを辞めようと思っている」と言っていたエンジニアが、平井一夫CEO体制になってから、辞めるの

  • 平凡社ライブラリーならこれが好き

    平凡社ライブラリー @Heibonsha_L 【ありがとうございます!】フォロワー1000人突破!ということで、こんなハッシュタグを作ってみました→『平凡社ライブラリーならこれが好き』、略して『HLこれ好き!』。ぜひ、みなさんの愛読する、墓場まで持っていきたいっHLを教えてくださいっ(ってあるのか?!) #HLこれ好き! 2014-06-12 18:23:37 平凡社ライブラリー @Heibonsha_L ちなみに営業Sは、先日も紹介した原田信男『歴史のなかの米と肉』が“墓場HL”でした。「日においては、価値観が異様に米に収斂し、そのために肉を排除したことが、天皇と被差別部落という社会のタテ軸の両端を形成」した…というくだりに太いマーカーが引いてあります…。 #HLこれ好き! 2014-06-12 18:32:47

    平凡社ライブラリーならこれが好き
    hmmm
    hmmm 2014/06/18
  • アマゾンに出荷停止の出版社支援 有隣堂がフェア開催へ:朝日新聞デジタル

    大手書店の有隣堂は18日、ネット通販大手のアマゾンへの書籍の出荷を停止している出版社3社を支援するため、3社の書籍を取り上げるフェアを月内に始めることを決めた。 緑風出版、晩成書房、水声社の3社は、アマゾンが書籍の価格の10%をポイント還元しているサービスについて、「事実上の大幅値引きで小売価格を維持する再販契約違反にあたる」と指摘。抗議のために先月から出荷を停止している。 有隣堂は店を含む10店舗で25日からフェアを開始。同社は「リアルなをリアルな書店で味わってほしい」としている。

    hmmm
    hmmm 2014/06/18
    ほほう。
  • Intel・SamsungなどのSSDがどれぐらいの寿命なのか長期間の耐久テストで判明 - GIGAZINE

    ハードディスクに比べて数倍の読み書き速度を持ち、体感できるレベルでの速度アップが期待できるソリッドステートドライブ(SSD)は、容量単価の下落にともなってあっという間にPCストレージの主役に躍り出ました。しかし、SSDには書き込み回数に上限があるため「寿命」という点で大きな欠点を抱えていると言われており、導入をためらいがちな人も多いとされています。そんな誰もが気になるSSDの寿命について、IntelやSamsungなどのSSDを使った長期間の書き込み耐久テストの結果が公表されています。 The SSD Endurance Experiment: Casualties on the way to a petabyte - The Tech Report http://techreport.com/review/26523/the-ssd-endurance-experiment-casual

    Intel・SamsungなどのSSDがどれぐらいの寿命なのか長期間の耐久テストで判明 - GIGAZINE
    hmmm
    hmmm 2014/06/18
  • イクメンの疲れが倍増する妻の言動 - 長男と一緒に不登校を楽しもう

    はじめに googleなどで検索した結果、このページをご覧いただいているかたが多いようです。 大変ありがたいことですが、このページはかつて炎上したページです。 人によっては不快な内容が含まれている可能性があり、私もいま読み返すと、ああ書き直すべきだなと思うところが多々ありますが、当時の素直な気持ちを残しておきたいと考え、あえてそのままに公開いたします。 この点をご了承いただけますと幸いです。 ほう太パパ なんか挑発的なタイトルになってしまいましたが、グチることが目的ではなく、のこれこれこういう言動がイクメンである夫を疲れさせてる可能性がありますよ、という建設的な内容を目指して書こうと思います。育児における夫婦間の無用な衝突をできるだけ避けることができればなと。 あと、イクメンという言葉は個人的にはあまり好きでないというか、もう十分浸透したので、そろそろイクメンという言葉を使わなくてもよい

    イクメンの疲れが倍増する妻の言動 - 長男と一緒に不登校を楽しもう
    hmmm
    hmmm 2014/06/18
    wwwwww
  • 交流協会台北事務所 新代表に沼田氏 NHKニュース

    の、台湾との窓口機関、交流協会台北事務所の新しい代表に、外務省の領事局長などを務めた沼田幹男氏が就任することが決まり、日台関係を一層強化していくものとみられます。 沼田氏は64歳。 昭和49年に外務省に入り、北京の日大使館や香港の日総領事館などで勤務したほか、外務省の領事局長やミャンマー大使などを歴任しました。 台湾では東日大震災のあと、日円でおよそ200億円の義援金が被災地に送られたほか、去年、台湾から日を訪れた旅行者が前年より50%余り伸びて220万人を超え、過去最高を記録するなど、日との交流が深まっています。 また、日台湾の間では、去年4月に沖縄県の尖閣諸島の周辺海域を対象とする漁業取り決めが締結され、台湾は尖閣諸島の領有権を巡って、中国と連携するつもりはないという姿勢です。 一方、台湾側は日とのFTA=自由貿易協定の締結に意欲を示すなど、日台間の経済連携をさら

  • 乗り過ごした高速道路、救済措置があった! | エキサイトニュース

    高速道路で運転していて、降りるはずのインターを思わず通り過ぎてしまった、そんな経験は誰にでもあるはず!? ゴールデンウィークに出現しそうなカーナビ頼みの週末ドライバーはそんなことも多いだろう。高速道路はUターンができず、乗り越した分の料金も取られてしまい、また入り直すのもかなり手間がかかる。 私も泣く泣く次のインターまで走り、一般道を遠回りして目的地まで行った経験がある。果たしてそんなときの救済策はないのだろうか? NEXCO(ネクスコ)東日お客様センターに問い合わせたところ、とても丁寧に答えいただいた。 「乗り過ごしたときは、次の料金所で係員に伝えていただければ、その分の料金はお支払いいただかなくてもよいように対応させていただきます」 えっ!? 料金を支払わなくてもよいのですか? 「道路状況によっては100%とは申し上げられませんが、現金の方には通行所にスタンプを押す、ETCの方はカー

    乗り過ごした高速道路、救済措置があった! | エキサイトニュース
    hmmm
    hmmm 2014/06/18
    へえ。/っていつの記事だよ…。
  • ピケティ本の簡単なモデル - himaginary’s diary

    ここで紹介した話題のピケティについて、デロングが若干の異議を申し立てている。 それによると、ピケティは富へのリターンrと経済成長率gの対比を主要テーマとしているが、その際、4種類のrを区別することを怠っているという。その4種類とは: 中央政府が借り入れを行うことのできる実質金利。これをr1とする。 社会経済における富への現実の平均リターンとしての実質金利。これをr2とする。 リスクを伴う平均的な富の純蓄積割合としての実質金利。これをr3とする。 資への見返り−収奪・破壊・課税のリスク+価値評価上昇−社会秩序維持目的の支出 額に関わらず資や富がもたらす実効所得。これをρとする。 何らかの形で標準化された富と年間所得の比率(例:4)における社会経済の富へのリターンの標準化された尺度。 このうちの最初のr1は、サマーズの長期停滞論に関係する。r1がインフレ率のマイナス値にまで低下すると、資

    ピケティ本の簡単なモデル - himaginary’s diary
  • 産業構造変化を反映していない経団連 - 日本経済新聞

    6月3日、経団連の新会長に東レの榊原定征会長が就任し、「榊原経団連」が正式に発足しました。榊原さんとは旧知の間柄であり、重責を立派に担ってくれると思いますが、要望があります。激変する世界経済の中で、日経済の中核組織である経団連は旧態依然たる状態です。あえて言えば、今の経団連は組織として劣化してきており、周回遅れというか、時代遅れになっています。ぜひとも是正してほしいのです。「周回遅れ」になっ

    産業構造変化を反映していない経団連 - 日本経済新聞
    hmmm
    hmmm 2014/06/18
  • 【紙面より】国の枠を飛び越えて学位を取る - 東大新聞オンライン

    「タフでグローバル」が求められる中、居心地の良かった東大を離れ、海外の大学院に進学するのも選択肢の一つだ。米・英の大学院の魅力、留学の準備は何から始めれば良いのか、基的な事項を押さえておこう。米・英それぞれの公的な留学情報提供機関の日米教育委員会、ブリティッシュ・カウンシルの担当者に聞いた。 (取材・丸澤英将) 「米大学院への留学」特集ページへ 「英大学院への留学」特集ページへ この記事は、2014年6月10日大学院特集号からの転載です。 紙面では、他にも独自の記事を掲載しています。

    【紙面より】国の枠を飛び越えて学位を取る - 東大新聞オンライン
    hmmm
    hmmm 2014/06/18
  • Why Japan leads the world in high-speed trains

    MANY countries seem obsessed with high-speed rail. Britain intends to build a controversial high-speed link known as HS2, connecting London to Birmingham, Manchester and Leeds. In California there are plans to build a high-speed link between San Francisco and Los Angeles. France is slowly expanding its high-speed lines (known as the TGV) while other countries, such as Spain and China, are enlargin

    Why Japan leads the world in high-speed trains
    hmmm
    hmmm 2014/06/18
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    hmmm
    hmmm 2014/06/18
  • タイム・コンサルタントの日誌から

    前回の記事「モダンPMへの誘い 〜 計画のSカーブは、実は2あり得る」 (2024-05-24)では、タイトルの通り、プロジェクト計画には最早ケースと最遅ケースの二つがありうることを説明した。より正確に言うと、最早と最遅の2ケースは理屈上可能な両極端を表しており、実際はその中間帯に、いくらでもバリエーションを取ることができる(ただし実務上は、たいがい最早ケースで計画を設定してしまう。そのよしあしについては後で論じよう)。 ところで、なぜ計画にこのような幅が生じるのか。それは、プロジェクトを構成するActivityの中に、余裕日数を持つものがあるからだ。前回の例で言えば、それは「ハード選定」と「ハード納品」の2つで、どちらも10日の余裕日数があった。というのも、並列して遂行している「詳細設計」「ソフト開発」の2つの方が、トータルで余計に日数がかかるからだった。まあ、IT開発系のプロジェクト

    タイム・コンサルタントの日誌から
  • 研究者になるまで │ 東京大学文学部・大学院人文社会系研究科

    私は気が弱い。およそプレッシャーというものが苦手で、受験競争がいやで高校を辞めたほどである。みなが一心不乱に勉強している図書館に行くとあらがい難い眠気を覚える一方、騒然とした駅のベンチでにわかに学習意欲を覚えることもある。高校を辞めた後も、半年ほどぶらぶらしていると、次第に学習意欲が湧き、毎日英書を読んだり、古典語を勉強して過ごすようになった。そういうあまのじゃくな人間が何かを選択するとき、競争の少ない、ひそやかな分野に心惹かれるのかもしれない。 高校を辞めたころは、多くの青年がするように、ひとは楽しくもない人生を何のために生きるのかということをよく考えた。自分の人生の難問に取り組むことなくしては、実用的な学問を修めて世の中を渡っていくのは無意味だと思ったので、大学に行きたいと思い直したときから、人文的なことが学べる学部に行こうと心が決まっていた。計画どおりにならない人生だから、天の導きに

  • 機械学習サービス「Microsoft Azure Machine Learning」公開プレビューへ。低コストで手軽に機械学習の実装が可能に

    マイクロソフトは、機械学習サービスをクラウドで提供する「Microsoft Azure Machine Learning」の公開プレビューを来月から開始すると発表しました。 Microsoft Azure Machine Learning combines power of comprehensive machine learning with benefits of cloud - The Official Microsoft Blog - Site Home - TechNet Blogs 機械学習とは、例えばECサイトでの購買履歴を基にしたおすすめ商品の提示、金融取引での取引分析による不正行為の発見、あるいは工作機械の稼働履歴分析による故障時期予想、などの分野で利用されています。 しかし機械学習を実現するには、まず大規模なデータ分析基盤を構築し、そこに機械学習のアルゴリズムを実装した

    機械学習サービス「Microsoft Azure Machine Learning」公開プレビューへ。低コストで手軽に機械学習の実装が可能に
  • 防衛装備庁、2000人規模で来夏にも発足 開発など一元化 - 日本経済新聞

    政府は2015年夏にも防衛装備品の開発や取得、輸出を一元的に担う「防衛装備庁」(仮称)を発足させる。防衛省・自衛隊の装備取得部門や外局の装備施設部を統合。2000人規模を見込む。武器輸出三原則に代わる防衛装備移転三原則を踏まえ、対外交渉の窓口となる部局を設けて装備品の国際共同開発や輸出を後押しする。関連予算を15年度予算の概算要求に盛り込む。来年の通常国会に防衛省設置法改正案を提出し、発足を

    防衛装備庁、2000人規模で来夏にも発足 開発など一元化 - 日本経済新聞
    hmmm
    hmmm 2014/06/18
  • 夫の近況 - chirashi

    土日は夫の友人が泊まりにきました。 わたしも何度かお会いしたことがあって、旦那さまのほうは同じ業界で働いていることもあって勝手ながらに親近感をもっている夫です。 まあそれは置いておいて。 友人は角瓶を一人で1あけて寝てしまい、夫は意識はあったけれど酩酊していました。 シャワーを浴びると言って(わたしと友人の奥さまとで止めたのだけれど)聞かなかったので、まあ良いやと思って風呂場に送ったもののなかなか出てこない。 風呂で寝てた夫の救出に成功— 二宮みさき(ちらりずむ) (@chira_rhythm55) 2014, 6月 14 様子を見に行ったら予想通り爆睡。 風呂の椅子に座ってシャワー出しっ放しで寝ていて、声を掛けても起きず、ほっぺを引っ叩いても意識朦朧の泥酔。 死んでるのかと思った。 何とか服を着せて寝かせて、奥さまと二人で笑って一日が終りました。 ところで昨日は会社の飲み会に夫婦

    夫の近況 - chirashi
    hmmm
    hmmm 2014/06/18
    chirashiとな。
  • (集団的自衛権 行方を問う)日本からの視点に偏る 政治学者・楠綾子氏:朝日新聞デジタル

    hmmm
    hmmm 2014/06/18
  • 国家安保局、18日に「顧問会議」初会合 年4回開催見込む - 日本経済新聞

    政府の国家安全保障会議(NSC)の事務局を担う国家安全保障局は18日、安倍晋三首相が出席して首相官邸で「顧問会議」の初会合を開く。自衛官OBや学識経験者ら民間有識者が谷内正太郎局長の「顧問」として、国家安保局の企画・立案する政策に意見を述べたり、評価したりする。年4回の開催を見込む。定期的に民間の有識者から政策への提言や評価を受ける米NSCの仕組みを参考にした。顧問会議の座長

    国家安保局、18日に「顧問会議」初会合 年4回開催見込む - 日本経済新聞
    hmmm
    hmmm 2014/06/18
  • 荻上チキ アナと雪の女王が描く新時代のディズニー映画の形を語る

    荻上チキさんがTBSラジオ『タマフル』で『アナと雪の女王』を映画評論。新しい時代のディズニー映画が描こうとしているものについて、宇多丸さんに語っていました。 (宇多丸)それでは続いての映画ウォッチ超人を紹介いたします。毎週月曜日から金曜日の夜10時から放送中の『荻上チキSession22』でお馴染み。ドクターシネマンハッタン、チキタンこと荻上チキさんです。どうも、よろしくお願いします。 (荻上チキ)こんばんは。よろしくお願いします。 (宇多丸)はい、ということで、セッションの方には私、4月にゲスト出演させていただいて。 (荻上チキ)お越しいただきました。 (宇多丸)いやいや、なんて言うんですかね。上げていただいて。 (荻上チキ)とにかくもう、私にとっては神のような存在なので。 (宇多丸)あの、僕、上げられるとしゃべりづらいっていうかね。でもすごい楽しく、おしゃべりさせていただきました。 (

    荻上チキ アナと雪の女王が描く新時代のディズニー映画の形を語る
  • 【凄すぎ】Twitterで超拡散された黒歴史な落書きがイギリスでTシャツになるwwwwwwww:キニ速

    hmmm
    hmmm 2014/06/18
    す、すげえ。こどもはあまり喜ばないかもしれないが…。
  • 大学教師が新入生に薦める100冊

    ドカ読み上等!若さに任せて読みふけろ、読むべきを読み干すべし。 このリストは、以下の4500冊超の中から、読むべき100冊を選んだもの。だから、「大学新入生に薦める」というより、若かったわたしに読ませたいリストであり、もう若くないわたしが読むべきリストなのだ。しょうもない新刊ばかり追いかけて踊らされているわたしの目を覚まし、叱咤激励するリストなのだ。 書籍『東大教師が新入生にすすめる』文藝春秋編 書籍『東大教師が新入生にすすめる<2>』文藝春秋編 書籍『教養のためのブックガイド』小林康夫ほか 書籍『大学新入生に薦める101冊の』広島大学101冊のプロジェクト編 書籍『大学新入生に薦める101冊の 新版』広島大学101冊の委員会編 書籍『必読書150』柄谷行人ほか サイト[東京大学 学科別 分類による推薦図書] サイト[は脳を育てる 北大教員による新入生への推薦図書] TV番

    大学教師が新入生に薦める100冊
    hmmm
    hmmm 2014/06/18
    ソクラテス、たしかに…。
  • 論争勃発! 小学校の英語教育は意味がない!?

    水野:小学校の英語教育というのは、公立の小学校が対象ですね。公教育のあり方として、日全国の小学生にできるだけ平等な教育の機会を与えようというのがあります。先ほどおっしゃられた東京オリンピック・パラリンピックのために、ということでいえば、目的にかなうのは東京の子どもたちで、それ以外の県の子にはあまり関係がありません。平等性に欠けるものを見切り発車的に導入することに、まずは問題があるのはないでしょうか。 安河内:地域格差の問題ですね。これを埋めるには発達したインターネットや比較的使いやすくなったさまざまなメディアを用いる方法があると思います。 現在は「ハイ・フレンズ」という紙の教科書を生徒たちに配って、教員には教員用のCDが配られています。教員の研修はDVDを学校ごとに配布して行われていますが、私はこれはまだ不十分だし、これを続けていくと地域格差が大きくなると思っています。 現状では先生が「

    論争勃発! 小学校の英語教育は意味がない!?
  • お父さんの[そらまめ式]自閉症療育

    「療育的家づくり」シリーズ記事完結にあたって by ケン (04/21) 「療育的家づくり」シリーズ記事完結にあたって by えりこ (03/12) わが子よ、声を聞かせて―自閉症と闘った母と子(ブックレビュー) by みんみん (12/13) 自閉症の子どもと暮らす家づくり(160) by wakapapadesu (03/30) 自閉症の子どもと暮らす家づくり(158) by Chip (03/19) 名古屋で講演を行ないます。→キャンセルとなりました。 by そらパパ (12/30) 名古屋で講演を行ないます。→キャンセルとなりました。 by もこ (12/27) 自閉症の子どもと暮らす家づくり(117) by よし (05/23) ブックレビュー一覧 オリジナル記事:療育と不動産 療育のためのセカンドハウス 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12

  • 「実験ノート一度も見たことない」若山教授会見3:朝日新聞デジタル

    小保方さんの実験ノートを見ていなかったということは、その場で気がつかなければいけない立場だったと思いますので指摘はその通りだと思います。 ただ、言い訳になるかも知れませんが、早稲田大を出ている研究者で、ハーバードのバカンティ先生の右腕だと言われているぐらい優秀な研究者という触れ込みで紹介されて引き受けた研究員。大学の4年生に言うように、「実験ノートを見せなさい」なんて言うようなことはできませんでした。 研究室でのデータ紹介でも、非常にうまい発表をして新しいデータをどんどん出してきましたから、すごい頑張っているんだ、と。ノートを確認することは思いつきませんでした。そこは当に責任者の立場としては、少しでもいいから確認すべきだったと反省しています。 ――ノートは一度も目にしてないのか。 ハーバードの優秀な研究者にノートをみせてくれ、というような雰囲気ではなく、一度もありません。 ――改めて、一

    「実験ノート一度も見たことない」若山教授会見3:朝日新聞デジタル
    hmmm
    hmmm 2014/06/18
  • えっ、前の飛行機を抜いてもいいの? パイロットの知られざる世界

    えっ、前の飛行機を抜いてもいいの? パイロットの知られざる世界:仕事をしたら“空”を飛べた(1/6 ページ) 飛行機のパイロットといえば、子どもたちにとって憧れの職業のひとつ。パリっとした制服を着て、空港の中を颯爽(さっそう)と歩いている。また、給料は高く、英語はペラペラ。まさに“雲の上”にいるようなエリート中のエリートというイメージがある。 大手エアラインのパイロットの年収は3000万円以上という時代もあったが、いまは違う。「賃金構造基統計調査」(2011年)によると、パイロットの平均年収は1198万円。それでも普通のサラリーマンからすると、なんともうらやましい数字だ。それなのに、いまや慢性的な人手不足からLCCのピーチ・アビエーションは大規模な欠航に追い込まれた(関連記事)。 パイロットが不足する背景に、何があるのだろうか。ある航空関係者によると、「世界的に航空需要が高まっている。そ

    えっ、前の飛行機を抜いてもいいの? パイロットの知られざる世界
    hmmm
    hmmm 2014/06/18
  • ページが見つかりませんでした | ザ・リバティWeb

    The Liberty Magazineザ・リバティ2024年6月号 【特集】 ◎福祉・バラマキ・学校 優しすぎる社会の危うさ ◎トランプは孤立主義者ではない 中国トランプ復活を恐れる ◎障害者の内面はなぜこれほどまでに豊かなのか 大川隆法総裁 【未来への羅針盤】 傷つきすぎるのも自分に対する甘さである(前編)

    hmmm
    hmmm 2014/06/18
    幸福の科学大学ではこういうのを勉強できるのかな…。/消えた。
  • 太宰治 桜桃

    子供より親が大事、と思いたい。子供のために、などと古風な道学者みたいな事を殊勝らしく考えてみても、何、子供よりも、その親のほうが弱いのだ。少くとも、私の家庭においては、そうである。まさか、自分が老人になってから、子供に助けられ、世話になろうなどという図々しい虫(むし)のよい下心は、まったく持ち合わせてはいないけれども、この親は、その家庭において、常に子供たちのご機嫌(きげん)ばかり伺っている。子供、といっても、私のところの子供たちは、皆まだひどく幼い。長女は七歳、長男は四歳、次女は一歳である。それでも、既にそれぞれ、両親を圧倒し掛けている。父と母は、さながら子供たちの下男下女の趣きを呈しているのである。 夏、家族全部三畳間に集まり、大にぎやか、大混乱の夕をしたため、父はタオルでやたらに顔の汗を拭(ふ)き、 「めしって大汗かくもげびた事、と柳多留(やなぎだる)にあったけれども、どうも、こ

    hmmm
    hmmm 2014/06/18
  • 「じつは学歴で年収は変わらない」日本の教育を変えるエビデンス・ベーストとは? 中室牧子さんに聞く

    今後ますます少子高齢化が進む日。厳しい財政状況のなか限られた予算で、子供たちに当に効果のある教育政策を行うには、何が必要か。今回は中室さんに、日教育を変える教育経済学の可能性や、これまでの歩みを聞いた。

    「じつは学歴で年収は変わらない」日本の教育を変えるエビデンス・ベーストとは? 中室牧子さんに聞く