タグ

2009年11月9日のブックマーク (10件)

  • VMWare Fusion 3 と新型iMacの相性が最高な件 : 404 Blog Not Found

    2009年11月07日22:00 カテゴリ翻訳/紹介Tips VMWare Fusion 3 と新型iMacの相性が最高な件 APPLE iMac 21.5インチ 3.06GHz 500GB MB950J/A アップル というわけで、家族共用のiMacを、G5から五年ぶりに更新したのですが、これが素晴らしい。 何が素晴らしいかというと、メモリーが2GBから8GBと一挙四倍になったこと。 これだけあると、俄然生きてくるのが VMWare Fusion 3。あわせてVMWare Fusion 2からアップグレードしたのですが、もう最高です。 何が最高かというと、仮想マシンを iMac 側で動かしておいて、それを MacBook -- に限らず VNC クライアントから見れること。今までも仮想マシン上のOSが VNC サーバーになっていれば見れたのですが、VNC自体がサーバーをやってくれるおかげ

    VMWare Fusion 3 と新型iMacの相性が最高な件 : 404 Blog Not Found
  • Vim-users.jp - Hack #100: vimrcにパスワード等を記述しなくてもよくする

  • Git初心者が絶対に覚えておくべきコマンド - idesaku blog

    Gitの使い方を覚えるにあたって、まず知っておきたいのは――git-cloneだのgit-commitだのは当然として――「操作をミスったときにどのように回復するか」である。それを実現するのは、次の3つのコマンドだ。 git-commit --amend git-reset git-reflog git-commit --amend あるファイルをコミットしたとしよう。 $ (edit...) $ git commit -am 'メッセージ生成処理を実装したよ。'しかし、しばらくして彼は気づいた。 def create_massage(param) ...typoしてる!massageじゃない、messageだ!マッサージを作ってどうする! 慌てるな。まずは直してステージに上げるんだ*1。 def create_message(param) ...$ git add .そして…。 $ gi

    Git初心者が絶対に覚えておくべきコマンド - idesaku blog
    hokaccha
    hokaccha 2009/11/09
  • ダイノジ大谷の「不良芸人日記」: 不良芸人日記

    私はブログを書く。 ブログなんぞいろんなやり方があっていいと思う。 芸人の交遊録もいいし、日々ったもんでもいい。 小粋なジョークや当たり障りのない時事ネタもいい。 別に他人が何を書こうがいい。 私には書く理由がある。 先日、私の息子が私立の幼稚園の受験に失敗した。 はひどく落ち込み、不貞寝し、周囲に当たり散らした。 それだけ一生懸命だったのだろう。 息子は屈託のない顔で 「がんばったよ」と言う。 私の息子は多分勉強もそんなに出来ないような気もする。 いやできるような気もする。 運動もできないような気がする。 いや出来るような気もする。 どっちでもいいと真剣に思う。 私はと口論になった。 まぁそりゃ不愉快だろうな。 の気持ちも分かる。 息子は毎日、これでもかってくらい「アンパンマン」を観る。 観まくる。 後輩の岩瀬という男がくれたアンパンマンの図鑑を大事しそうに抱えて、 沢山のキャラ

  • 『ジョジョ』荒木飛呂彦先生の奥さま・荒木麻美さん講演会開催! - ガジェット通信

    今までべてきたパンの枚数がわからないようにッ! いままで漫画『ジョジョの奇妙な冒険』から受けた衝撃の回数もわからないッ! そんな『ジョジョ』が好きで好きでたまらないジョジョラーだったとしても、まさかこんな日がやってくるとは思わなかったハズ! ディ・モールト(すっごく)喜べッ! なんと『ジョジョ』の生みの親・荒木飛呂彦先生の奥さま、荒木麻美さんが東京大学で講演会を開催することになったのだァーーッ! ブラボー! おぉ……ブラボー! えっ? 信じられないって? ノックしてもしもぉ~し! これは当だ! 当に奥さまの荒木麻美さんが登場するのだッ! 安っぽい感情で動いてるんじゃあないッ! ジョジョラーだったらこの講演会に行かなくてはならないッ! <講演会の詳細> 題名: ジョジョと奇妙な生活 講師: 荒木麻美さん(荒木飛呂彦先生の奥さま) 日にち: 11月21日(土曜日) 時刻: 13:30~1

    『ジョジョ』荒木飛呂彦先生の奥さま・荒木麻美さん講演会開催! - ガジェット通信
    hokaccha
    hokaccha 2009/11/09
    いきたい
  • あまりに酷い仕打ちを受けているボーイフレンドの写真を見て、外国人たちが一言 : らばQ

    あまりに酷い仕打ちを受けているボーイフレンドの写真を見て、外国人たちが一言 町を歩いているといろんな光景に出くわします。 理由や背景が分からないと、一瞬なんで?と思うようなこともあるものです。 「ものすごく虐げられた彼氏」と言うインパクトある1枚の写真が、激しく盛り上がっていました。 背景がわからないと謎すぎる写真ですが、こういう何気ない一枚ほど、コメントが盛り上がったりするものです。 海外サイトでヒートアップしていた、いろいろな意見を一部抜粋してご紹介します。 ・微妙ではある…。彼女はイイ女なんだろうな。それにしてもここまでする価値があるか疑問だ。 ・絶対に価値はないだろう。 ・ほかの男のことは知らないが、ボクは女に座られるのは好きだ。 ・この彼女、間違ったサイドに座ってるぞ。 ・地下鉄ではいやだろう。 ・もしかしたら…、もしかしたら彼は背中が寒いのかもしれない…それで自分の彼女に背中を

    あまりに酷い仕打ちを受けているボーイフレンドの写真を見て、外国人たちが一言 : らばQ
  • グーグル、JavaScriptプログラミングツールをリリース

    Googleは米国時間11月5日、「Closure Tools」と呼ばれるプロジェクトをリリースし、同社のウェブサイトおよびウェブアプリケーション作成レベルに達することを望む開発者をサポートしていく方針を明らかにした。 Googleは、ウェブ中心のビジョンの一環で、JavaScriptを用いたウェブベースのプログラム記述を強く推進している。確かにGoogleは、「Gmail」や「Google Docs」などのサービスを通じて、JavaScriptを最大限に活用しており、より高速にJavaScriptプログラムを実行できるようにする目的もあって、「Chrome」ブラウザの開発に努めてきた。 しかしながら、JavaScriptプログラムは時に異なるブラウザ上では異なった動作をするなどの理由から、高機能なJavaScriptの記述、デバッグ、最適化は困難なものともなってきた。Googleがオープ

    グーグル、JavaScriptプログラミングツールをリリース
  • not found

    hokaccha
    hokaccha 2009/11/09
    PHPはなんとなくそれっぽいアプリはすぐできるけど、ちゃんとしたものをつくろうとすると逆に大変だってこのまえ近くの席の人が言ってた気がする。
  • 日記 | ヨモツネット

    blog移行しました。新しいblogで更新を続けています。 XMLェ… text ja 2012-07-08 http://www.yomotsu.net/wp/?p=603 XMLェ… 日々の出来事2012年7月8日日曜日 ブログ作りなおそうかなーと思って、この Webサイト をみなおしてたら、Web ページのメタ情報としてダブリンコア (RDF) を混在させていたことを思い出した。バリデーターにかければ、グラフも取り出せて みたいな感じになる。でも結局あまり意味なかったです多分。いまは OGP とかありますしね。 Web ページは XHTML にしてたけど、ブログのコメントで参照先のない数値参照とか混ぜられると XML パースエラーになるし、XML だから他の語彙混在できるけど、RDF くらいしか混ぜてなかったし、XHTML 意味なかったです多分。いまは HTMLSVG 混在でき

    hokaccha
    hokaccha 2009/11/09
    くっ俺がいればVimに2票入れるから同率だったのに!
  • 良いんだけどここがなぁという気持ちを共有·いなめなヶ崎 MOONGIFT

    いなめなヶ崎はPerl製のオープンソース・ソフトウェア。例えばiPhone。洗練されたインタフェース、滑らかな操作性、数万のアプリケーションたち…良い所ばかりで欠点はなさそうに見える。だが実際に触ってみれば分かるが、ここがこうなっていればな…と思わされる点は当然存在する。 みそかつ、良い! どれだけ良い製品、良いソフトウェアであってもここが気になる、ここが否めないといったポイントは存在するはずだ。そんな気持ちを共有するサービスがいなめなヶ崎だ。特に貶めようと言う訳ではなく、オチとして楽しめるようになっている。 例えば「たけしの挑戦状」というキーワード。ここにWikipediaから抽出したであろうキーワードに対する概要が表示される。そして「…しかし、」の後に「出だしで社長を殴る」「2時間待ってる間にバグる」などと面白おかしいコメントが羅列されている。コメントは自分で追加することも可能だ。 こ

    良いんだけどここがなぁという気持ちを共有·いなめなヶ崎 MOONGIFT
    hokaccha
    hokaccha 2009/11/09
    いなめなヶ崎