タグ

2011年12月2日のブックマーク (6件)

  • Node.js の中身を見てみよう

    Node.js の中身を見てみよう src/node.cc のざっとした歩き方 IIJ 大津繁樹 ohtsuあっとiij.ad.jp 2011年11月9日 第1回 Node塾 言い訳・お詫び • 昨晩、急きょ繰り上がり参加が決まり、今日 午後で急いで資料作りました。 • 自分の過去のメモを中心に資料を作りました が、間違いがあるかもしれません。 • もし間違えに気付いた方はご連絡をお願いし ます。 (_o_) libev libeio c-ares http-parser zlib openssl V8 Node Core Modules Node User Modules libuv Node.js アーキテクチャ概要(v0.6.0) benchmark/ ベンチマークスクリプト deps/ 外部ライブラリ群 /http_parser /open_ssl /uv /v8 /zlib do

  • Node.js のエラーメッセージの謎 (前半) - ぼちぼち日記

    JavaScript Advent Calendar 2011 (Node.js/WebSocketsコース)の2日目です。初めての「はてなダイヤリー」で書き方に慣れていないので、見苦しところがあればご了承ください。 実は書いているうちにボリュームが膨らんでしまったので前半・後半の2部制で掲載します。 Node.js のエラーメッセージ 皆さん Node.js を使ってみて以下のようなエラーメッセージを見た覚えがあるでしょうか? unix:~> node hoge.js node.js:201 throw e; // process.nextTick error, or 'error' event on first tick ^ Error: Cannot find module '/home/ohtsu/hoge.js' at Function._resolveFilename (mod

    Node.js のエラーメッセージの謎 (前半) - ぼちぼち日記
  • 日記 | ヨモツネット

    blog移行しました。新しいblogで更新を続けています。 XMLェ… text ja 2012-07-08 http://www.yomotsu.net/wp/?p=603 XMLェ… 日々の出来事2012年7月8日日曜日 ブログ作りなおそうかなーと思って、この Webサイト をみなおしてたら、Web ページのメタ情報としてダブリンコア (RDF) を混在させていたことを思い出した。バリデーターにかければ、グラフも取り出せて みたいな感じになる。でも結局あまり意味なかったです多分。いまは OGP とかありますしね。 Web ページは XHTML にしてたけど、ブログのコメントで参照先のない数値参照とか混ぜられると XML パースエラーになるし、XML だから他の語彙混在できるけど、RDF くらいしか混ぜてなかったし、XHTML 意味なかったです多分。いまは HTMLSVG 混在でき

  • SQLとJSONをNode.js上で組み合わせた新言語「ql.io」をeBayが公開

    eBayが、JavaScriptアプリケーションからSQL文のような形式でデータベースへの問い合わせを記述できるDSL(ドメイン固有言語)のql.ioを発表。オープンソースとして公開しました。 現在、多くのWebアプリケーションが、バックエンドとのデータのやりとりにHTTPをベースにしたAPIを用いています。しかし、WebベースのAPIによってデータを取り出すのは、プログラマにとって実は手間のかかることです。 例えば、キーワードを入力すると関連する商品の名前、詳細、購入者の評価をユーザーに表示する、というWebアプリケーションでは、まずキーワードでデータベースを検索して商品IDを取得し、今度はその商品IDをキーにして名前や概要、評価の情報を取得する、といったように、APIを繰り返し呼び出す必要があります。 ql.ioはこうした内容をSQLのように分かりやすい記述で実現するだけでなく、複数の

    SQLとJSONをNode.js上で組み合わせた新言語「ql.io」をeBayが公開
  • Blazing fast node.js: 10 performance tips from LinkedIn Mobile

    Blazing fast node.js: 10 performance tips from LinkedIn Mobile In a previous post, we discussed how we test LinkedIn's mobile stack, including our Node.js mobile server. Today, we’ll tell you how we make this mobile server fast. Here are our top 10 performance takeaways for working with Node.js: 1. Avoid synchronous code By design, Node.js is single threaded. To allow a single thread to handle man

    Blazing fast node.js: 10 performance tips from LinkedIn Mobile
  • CSSとフレームワークとメタ言語 | debilog

    Less & Sass Advent calendar 2011 の 2 日目を書きます。ウェブページを作るときのアプローチに触れた後で、アドベントカレンダーのテーマである LESS や Sass が、ウェブページ制作者にとってどのように役に立つものなのかを紹介したいと思います。 あなたが HTMLCSS を書くことになったら HTMLCSS も自分で書く HTML テンプレートスキンを使う CSS フレームワークを使う CSS フレームワークの紹介 メタ CSS 言語 CSS の構成要素 CSS の仕様ではできないこと CSS のメタ言語を使う Sass 3 系の登場 他のメタ CSS 言語 終わりに あなたが HTMLCSS を書くことになったら 個人や団体のウェブサイトを作りたいとき 個人で使っているブログなどの CMS をカスタマイズしたいとき 仕事でウェブアプリ

    hokaccha
    hokaccha 2011/12/02
    less sass Advent Calendar 二日目