タグ

2013年11月11日のブックマーク (3件)

  • エンジニア達のクリスマス? Webで流行の「アドベントカレンダー」って何?|ガジェット通信 GetNews

    Webサービス「ADVENTAR」で作成された「Frontrend Advent Calendar 2013」 2013年も、残すところあと50日ほど。ということで、もうすぐクリスマスがやってきます。みなさんは「クリスマス」というと、何を思い浮かべますか? サンタクロース、プレゼント、ツリー、イルミネーション……色々あるかと思いますが、今回は、ここ数年エンジニアの方々を中心に流行っている、〝Web版アドベントカレンダー〟について調べてみました! 「アドベントカレンダー」とは? 無印良品の「アドベントカレンダー ツリー」 一般的な「アドベントカレンダー」は、12月1日からクリスマスまでの12月24日の間、それぞれの日付にお菓子が入ったカレンダー。「アドベント」とはイエス・キリストの降誕を待ち望む「待降節(降臨節)」という意味で、毎日1つずつのお菓子をべながらクリスマスを楽しく待つ、というの

    エンジニア達のクリスマス? Webで流行の「アドベントカレンダー」って何?|ガジェット通信 GetNews
    hokaccha
    hokaccha 2013/11/11
    とりあげていただいておる!
  • やはりおまえらの MVC は間違えている in バックボーンジェーエス - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

    続編の紹介 続編 やはり俺のMVCは間違えている in Backbone.js を書いた。そっちのほうが有益な情報が乗ってると思うけど面白くないかもしれない 以下編 MVC の話と宗教の話と政治の話と野球の話はしてはいけないそうですがそんなの知るか俺はするぞ クライアントサイド MVC の話 そもそも MVC の出自が GUI アプリケーションのために生まれてきたものなので「クライアントサイド MVC」などと言う言い方をしなければならない状況がすでに憎いのだけれど、まあそれはおいておく。 「うちは Backbone.js を使っているから MVC でクライアントサイドが作られていて保守性が高いです」みたいなことを言う人間がたまにいるが、Backbone.js をつかったから(あるいは Marionette.js を使ったらから)といって自動的にお前のアプリケーションが MVC になるわけ

    やはりおまえらの MVC は間違えている in バックボーンジェーエス - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く
    hokaccha
    hokaccha 2013/11/11
    公式のドキュメントにBackboneのViewはControllerとして考えることもできるって記述があったりする http://backbonejs.org/#FAQ-mvc
  • isucon3本戦いってきた&勝ってきた! #isucon - たごもりすメモ

    isucon3の戦にLINE選抜チームとして出た。ガッカリな感じだった予選時の状況はこちら。 isucon3予選参戦の記録 - tagomorisのメモ置き場 引き続き @kazeburo @sugyan @tagomoris の3人チーム。 ざっくりまとめ みんなこれまでこんな楽しいイベントに参加してたのか! ずるい!!!!!! 普段やってることを普段通りやる、と思っていたが焦って普段やらないようなミスを次々連発、社会は厳しい 思いきった構成変更とかできるのがisuconでしょwwww とかドヤ顔していたが、やりきれた。ドヤッ。 これからisuconという名前を口にするときに堂々とドヤ顔しようと思います。嘘です。元出題者のくせに成績出ないとかwwwみたいにならなくて当に安心しました。終わったあとのビールおいしかったです。 ということで、勝ちました。優勝と、あと僅差で特別賞もいただきま

    isucon3本戦いってきた&勝ってきた! #isucon - たごもりすメモ