タグ

世俗>政治と場所>山陽山陰>山口に関するhozhoのブックマーク (3)

  • 山口4区 安倍氏後継が当選確実 統一教会批判の有田氏及ばず

    衆院山口4区の補欠選挙で当選を決め、安倍元首相のポスターの前であいさつする吉田真次氏=23日夜、山口県下関市 衆参5補欠選挙は23日、投開票され、衆院山口4区の自民党新人、元下関市議の吉田真次氏(38)=公明推薦=が、立憲民主党新人の元参院議員、有田芳生氏(71)ら4人を破り、初当選を確実にした。吉田氏は昨年7月に銃撃され、死亡した安倍晋三元首相の後継として立候補していた。 有田氏は世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題を争点に掲げて出馬。安倍氏や自民党と旧統一教会の関係を批判して支持獲得を狙ったが及ばなかった。いずれも新人で、政治家女子48党の渡部亜衣氏(37)、無所属の竹秀之氏(67)、無所属の大野頼子氏(49)は浸透しなかった。 安倍氏の死後、強固な結束を誇った安倍後援会では安倍氏の、昭恵氏の出馬待望論が強まったが昭恵氏は固辞。安倍氏に近い市議で、昭恵氏とも面識があった吉田氏の

    山口4区 安倍氏後継が当選確実 統一教会批判の有田氏及ばず
    hozho
    hozho 2023/04/24
    “昭恵氏の出馬待望論が強まったが昭恵氏は固辞。安倍氏に近い市議で、昭恵氏とも面識があった吉田氏の擁立が決まった。「安倍後援会」は「吉田後援会」に衣替えし、安倍氏の元秘書らが陣営に加わった。”
  • http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=375889&comment_sub_id=0&category_id=112

    hozho
    hozho 2017/09/26
    「自民党の高村正彦副総裁(75)=山口1区=は25日、「体力の限界」を理由に、次期衆院選に立候補しないと表明した。」
  • 河村建夫 - Wikipedia

    河村 建夫(かわむら たけお、1942年〈昭和17年〉11月10日 - )は、日政治家。自由民主党副総裁特別補佐。 山口県議会議員(4期)、自由民主党選挙対策委員長(第2代)、文部科学大臣(第3・4代)、内閣官房長官(第76代)、拉致問題担当大臣(麻生内閣)、衆議院予算委員長、議院運営委員長、衆議院議員(10期)を歴任。 来歴[編集] 1942年〈昭和17年〉11月10日、山口県阿武郡三見村(現・萩市)に生まれる。山口県立萩高等学校を経て[要出典]、慶應義塾大学商学部を卒業する[1]。 1967年(昭和42年)の卒業後に、西部石油に入社[1]。 1976年(昭和51年)、父・河村定一の死去に伴う山口県議会議員補欠選挙(萩市選挙区)に自由民主党公認で出馬し、初当選した。以後4回連続当選する。 1990年(平成2年)、引退する田中龍夫の後継で第39回衆議院議員総選挙に旧山口1区(定数4)か

    河村建夫 - Wikipedia
    hozho
    hozho 2017/06/25
    「河村 建夫(かわむら たけお、1942年〈昭和17年〉11月10日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(9期)。選挙区:(旧山口1区→)山口3区。当選回数:9回。」
  • 1