タグ

2013年10月6日のブックマーク (4件)

  • 中国には武器輸出OK? - 軍事評論家=佐藤守のブログ日記

    9月26日に、トルコ国防省が西側が配備するパトリオットミサイル・システムの替わりに中国からFD-2000システムを30億ドルで契約すると発表したことは世界に衝撃を与えた。 FD-2000は中国ロシアの防空ミサイル網「S-300」を基に開発した「紅旗9」の輸出バージョンであり、イスラエルが技術供与したと言われている。 NATO加盟国であるトルコが、西側との共通防衛システムから逸脱しようとしている、と危惧されているのだが、国際政治学上の裏取引は別にして、輸出する側の中国ではこんな騒ぎが起きているから面白い。 ≪中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報のウェブサイト「環球網」は30日までに、中国軍の防空システム用の迎撃ミサイルなどに日メーカー製の電子部品が使われているとして、兵器に使う部品を外国に依存しているのは「国防安全上の重大な危険だ」と報じた。 同サイトによると、迎撃ミサイル「紅旗9」に

    中国には武器輸出OK? - 軍事評論家=佐藤守のブログ日記
    hozho
    hozho 2013/10/06
    「中国軍の防空システム用の迎撃ミサイルなどに日本メーカー製の電子部品が使われているとして、兵器に使う部品を外国に依存しているのは「国防安全上の重大な危険だ」と報じた。」
  • カエルの行水 再び

    夏にバケツで行水するカエルがいたことをブログでご紹介しましたが、日また、水遊びをしに来てくれました。 彼(彼女?)はおそらく「昭ちゃん」という名前を職員につけられ、愛でられているカエルです。おそらく、というのは、この博物館には同じような大きさのカエル4~5匹がいて、夜になると玄関先や庭で遊んでいるため、正確に見分けがつかないのです。 しかし、バケツで行水するカエルなんて、世の中にそうたくさんいるものではありません。夏に行水の心地よさを知って、秋が深まる前にもう一度楽しみに来てくれたのでしょう。朝は水の中でうたた寝していたらしく、微動だにしませんでしたが、開館の準備などで物音がしだすと目が覚めたようで、水面から顔を出して庭の様子をじっと眺めていました。 来館された方も、珍しい光景に思わず顔がほころびます。行水というよりも、温泉にでも入っている風情です。久しぶりの秋の晴天を楽しんでいる昭ちゃ

    カエルの行水 再び
    hozho
    hozho 2013/10/06
    「バケツで行水するカエルなんて、世の中にそうたくさんいるものではありません。夏に行水の心地よさを知って、秋が深まる前にもう一度楽しみに来てくれたのでしょう。」
  • 五輪東京招致 成功の裏にあの人物の支持も NHKニュース

    東京での開催が決まった2020年のオリンピックとパラリンピック。 政府は、準備を格化させるため、4日に内閣官房に「推進室」を設置します。 国を挙げて取り組んだ東京招致で、政府高官は、ある人物の支持が勝因のひとつになったとしています。 東京都が6年越しの招致活動を繰り広げてきたオリンピックとパラリンピック。 2回目の挑戦となった今回は、失敗が許されない戦いでした。 国も全面的な支援に乗り出していました。 安倍総理大臣は、6月に開かれたTICAD=アフリカ開発会議で、4日間におよそ50か国の首脳と個別に会談。 東京招致への協力を要請しました。 開催都市を決めるIOC=国際オリンピック委員会の総会までに訪問した20余りの国でも支持固めに努めました。 しかし、情勢は直前まで不透明で、スペインのマドリードと激しく競り合っているという見方も出ていました。 こうしたなか、日を勢いづけることがありまし

    hozho
    hozho 2013/10/06
    「政府高官の1人は、「プーチン大統領の協力が、勝因の1つになったことは間違いない」としています。」
  • 横浜港と大岡川で「電池推進船」運航の社会実験-乗船者を募集

    横浜市の都心臨海部で10月12日から、電池推進船「らいちょう?」による水上交通の社会実験が行われる。乗船した市民に意見を求め、環境にやさしい水上交通の実現に向けた検討を進めていく。 電池推進船は、排気ガスや二酸化炭素を出さず、騒音や振動が少ないことが特徴で、電気自動車と同じ急速充電システムで充電できるリチウムイオン電池を搭載。30~40分という短い充電時間で運航が可能となる。 今回使われるのは東京海洋大学(東京都江東区)が開発した「らいちょう?」で、定員は乗組員2人、旅客10人。定期便に近い形で運航するのは初めてという。 運航するのは、象の鼻パーク(中区海岸通1)~大岡川桜桟橋(中区日ノ出町2)、大岡川桜桟橋~ぷかりさん橋(西区みなとみらい1)、ぷかりさん橋~階段護岸/みなとみらい大橋下(西区高島1)の3ルート。午前1便・午後1便の1日2便を運航する(荒天時は欠航)。象の鼻パークに充電設備

    横浜港と大岡川で「電池推進船」運航の社会実験-乗船者を募集
    hozho
    hozho 2013/10/06
    「横浜市の都心臨海部で10月12日から、電池推進船「らいちょうⅠ」による水上交通の社会実験が行われる。」