タグ

2022年5月19日のブックマーク (4件)

  • インド、武器調達先の多様化模索 ロシア依存脱却へ

    ロシア製兵器の最大購入国であるインドは、ロシアウクライナ侵攻を続け、欧米の制裁に直面している状況下で、国内および東欧で代替調達先を探している。写真は2020年10月、ガーズィヤーバードで撮影(2022年 ロイター/Anushree Fadnavis) [ニューデリー 18日 ロイター] - ロシア製兵器の最大購入国であるインドは、ロシアウクライナ侵攻を続け、欧米の制裁に直面している状況下で、国内および東欧で代替調達先を探している。

    インド、武器調達先の多様化模索 ロシア依存脱却へ
    hozho
    hozho 2022/05/19
    “ロシア製兵器の最大購入国であるインドは、ロシアがウクライナ侵攻を続け、欧米の制裁に直面している状況下で、国内および東欧で代替調達先を探している。”
  • 「東急東横線 ワンマン運転」対応の車両改修はじまる 副都心線に続き「早期実現」へ | 乗りものニュース

    早ければ2023年度にワンマン運転がスタートします。 直通先の副都心線ではワンマン化済み 東急東横線の車両(恵 知仁撮影)。 東急電鉄は2022年5月13日(金)、今年度の設備投資計画を発表。そのなかで、東横線ワンマン運転の早期実現のため、車両改修工事を実施するとしています。 東急は2021年5月に発表した中期3か年経営計画に「東横線でのワンマン運転の検討・実施」を盛り込んでいます。早ければ2023年度にはワンマン運転が実現することとなります。 東急の路線では、1989(平成元)年にこどもの国線でワンマン運転が開始。その後、1998(平成10)年に池上線、2000(平成12)年に東急多摩川線、目黒線で順次導入されています。 ワンマン運転のための車両改修は一般的に、主に運転席へのホーム監視モニターやマイク、ドア開閉装置の設置などが行われます。 いっぽう今回の場合、東急東横線と直通運転を行う東

    「東急東横線 ワンマン運転」対応の車両改修はじまる 副都心線に続き「早期実現」へ | 乗りものニュース
    hozho
    hozho 2022/05/19
    “東急の路線では、1989(平成元)年にこどもの国線でワンマン運転が開始。その後、1998(平成10)年に池上線、2000(平成12)年に東急多摩川線、目黒線で順次導入されています。”
  • 日常と絶景、絵になるギャップ 神戸・滝の茶屋駅 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    神戸の繁華街・三宮から、山陽電鉄の普通列車で西におよそ30分。降りたらすぐ、眼下に瀬戸内海の大パノラマを望める駅がある。神戸市垂水区にある「滝の茶屋駅」だ。たぐいまれな眺望を誇りながらも、駅の中や駅前に目を向ければ、そこは平然と人々の行き交う郊外の日常。背景の美しい海と、飾らない日常風景とのギャップが、どこを切り取っても絵になる世界を生み出していた。(訪問:2017年5月) 紀伊半島から淡路島まで望む大パノラマ 訪れたのは、2017年5月。以前連載で取り上げたJR神戸線(東海道線・山陽線)の須磨駅を訪れた後、山陽電鉄に乗り換えて滝の茶屋駅へと向かった。 途中の須磨浦公園駅を過ぎると、窓の外が一気にまぶしくなる。目と鼻の先には、一面の瀬戸内海。海との間に、並行するJR神戸線と国道2号を見下ろしながら、山陽電鉄は山側の少し高いところをひた走る。東京近郊ではなかなか味わえない開放的な車窓に見と

    日常と絶景、絵になるギャップ 神戸・滝の茶屋駅 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    hozho
    hozho 2022/05/19
    “神戸の繁華街・三宮から、山陽電鉄の普通列車で西におよそ30分。降りたらすぐ、眼下に瀬戸内海の大パノラマを望める駅がある。神戸市垂水区にある「滝の茶屋駅」だ。”
  • 元気の出る写真展 - 冬桃ブログ

    横浜市市史資料室で開催されている写真展、 「戦後の風景 占領から復興へ」を観てきた。 展示されている写真は、横浜の郷土史家であり 「宮川香山 真葛ミュージアム」の館長も務める山博士さん所蔵のもの、 及び、山さんのコレクションの中から市史資料室に寄贈されたもの。 戦後すぐの光景というとモノクロ写真を思いうかべるが これは明るいカラー。 だからというわけではないがカルチャーショックを受けた。 この時代の横浜に関して、私はこれまで、暗い面のほうを 多く見たり読んだり聞いたりしてきた。 でもこの写真展の横浜は違う。 大空襲で焼け野原になってから、まだ数年しか たっていないというのに、活気が凄い。 人々が大挙して街に繰り出している。 表情にも暗さはない。 店はちゃんと営業している。 お祭りに行く子供たちは可愛い浴衣姿。 数々の展示写真は撮影禁止だったので紹介できないが このチラシだけ見てもそれが

    元気の出る写真展 - 冬桃ブログ
    hozho
    hozho 2022/05/19
    “横浜市市史資料室で開催されている写真展、 「戦後の風景 占領から復興へ」を観てきた。7月9日まで。横浜市市史資料室(中央図書館地下)”