タグ

hatenaとWebに関するhungchangのブックマーク (208)

  • 『ワタミ 店舗閉鎖 今年度中に102店舗 NHKニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ワタミ 店舗閉鎖 今年度中に102店舗 NHKニュース』へのコメント
    hungchang
    hungchang 2014/11/12
    これが本当に一部の人の言う「ネットの力」によるものだったら、ただの私刑による風評であって、明日は我が身案件だなあ。
  • はてながDNSハイジャックのせいにして逃げるので追いこんでおくか

    何ごまかそうとしてるの?はてなブックマークボタンを設置した一部サイトに対するセキュリティ警告に関する調査の経過を報告します http://bookmark.hatenastaff.com/entry/2014/11/06/101514 で、下記やったけど不明でした。という報告だ。 はてなのサーバーに対する攻撃者の侵入はない はてなとレジストラの間の認証情報(アカウント)は悪用されていない 権威DNSサーバーに対する攻撃ではない はてなが契約するCDNサービスに対する攻撃ではない なのに、この下の段落を入れることで、まるで最近話題のDNSハイジャックでした。みたいな空気にしてる。 一連の調査結果より、JPCERT/CCと日レジストリサービス(JPRS)は11月5日付で、国内組織が使用する .com ドメイン名の登録情報が不正に書き換えられるドメイン名ハイジャックに関する注意喚起を発表しまし

    はてながDNSハイジャックのせいにして逃げるので追いこんでおくか
  • 『株式会社LIGがnanapiのコンテンツをパクってとろ火で炎上中』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『株式会社LIGがnanapiのコンテンツをパクってとろ火で炎上中』へのコメント
    hungchang
    hungchang 2014/11/04
    nanapi側が何かしら関与してるんだ?
  • ブログ運営を商取引の比喩で捉えれば「いかに苦労しないでアクセスやお金が稼げるか」になるが価値観は多様である - 太陽がまぶしかったから

    photo by hawaii ブログ論のお時間 ブログ論めいた話が流行っているので、すこしばかり乗ってみる。今回はカネやノウハウの話ばかり書くブログが増えたよねという話。 この事について、僕は「コストパフォーマンス」主義の浸透と、そこに乗れない人との軋轢であると考えている。内田樹の著書に以下のような主張がある。 たしかに、資主義経済体制の中に僕たちは生きているわけですから、ほとんどの社会関係がマーケットにおける取引を基礎にして理解されるのは当然と言えば当然のことです。けれども、社会制度の中には商取引の比喩では論じることのできないものもあるということは忘れないほうがいい。さしあたり、「市場経済が始まるより前から存在したもの」は商取引のスキームにはなじまない。 街場のメディア論 (光文社新書) 作者:内田 樹光文社Amazon 教育や医療や報道について、「消費者」としての視点を過度に持ち込

    ブログ運営を商取引の比喩で捉えれば「いかに苦労しないでアクセスやお金が稼げるか」になるが価値観は多様である - 太陽がまぶしかったから
    hungchang
    hungchang 2014/10/24
    いわゆるブログ論と違って議論の余地がほとんどなく、逆に言えば棲み分けで片付く問題に思える。だからはてなはトップページをもう少しどうにかすればいいのに。
  • はてなブックマークボタンが改ざんされマルウェア感染を媒介していた可能性について

    昨日、Chromeに突然セキュリティ警告が出た、という記事を書いたのですが、そのセキュリティ警告が出た原因をせっせとたどった結果、はてなブックマークボタンが利用するb.st-hatena.comサーバが改ざんされ、多数のサイトを、マルウェアを配布する状態にしていた形跡があったので、説明します。最初に書いておきますが、10/17現在は改ざんされていない、正規のファイルが取得できる状態です。 ※はてなから、公式発表がありました。記事の最後にその記事についてのことを追記しました。 目次 1. Chromeに出たエラー2. 経緯3. マルウェア配布サイト java-se.com へ接続するまで4. 改ざん内容5. bookmark_button.js の正体は、はてぶボタン用 JavaScript6. Googleセーフブラウジング情報の照合6.1. java-se.com6.2. b.st-ha

    はてなブックマークボタンが改ざんされマルウェア感染を媒介していた可能性について
    hungchang
    hungchang 2014/10/17
    気になる。「もし改ざんされて「いた」のであれば、中の人が修復したはずなのでその事実に気が付いているはずで、(中略)はてなブックマークが何らかのリリースを出すのではないか」→id:entry:232763196
  • 『ScaleOut | Supership』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ScaleOut | Supership』へのコメント
    hungchang
    hungchang 2014/10/16
    広告をアピールするのはこのサイトがユーザーではなく企業向けに作られているからで、つまりこんなページに辿り着く層をユーザーとして想定していないものかと。
  • 『SNSで流行しているらしい「間接自慢」の心理 - 斗比主閲子の姑日記』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    hungchang
    hungchang 2014/09/30
    「間接批判」
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    hungchang
    hungchang 2014/09/27
    リンクを貼って言及することはできるんだから勝手にやればいいのでは。もし本人のリアクションが欲しいのだとしたら、それは手斧とか礼儀とかとはまた別の(たとえば個人の自意識みたいな)ものじゃないかと。
  • はてなブログのシステムは残酷だ!! - はてなブログを毎日書いていたら10Kg痩せました!

    いやー続けてはてな関連の話とか書いちゃうと増田でウザいウザい思われちゃうかな…。 …と言うこの感じがもう自意識過剰なわけですが、みなさんどうですか、ジカジョ(自意識過剰の略ね)ってますか?僕は今日も元気にジカジョってます。 昨今はてなブログ界隈では「どう書くか」「どう読まれるか」みたいな話がふつふつと湧いていて、そういうモニョモニョに押しつぶされたりする人もちょくちょく見かけますが大丈夫ですか!魔堕ちしかけていませんか! そもそも、これらはみんな過剰な自意識のせい。 あ、自意識が過剰っていうとちょっと良くない響きのように聞こえますが、これは別に悪いものではないと個人的には思ってます。 やっぱり他の人と俺は違うんだって言うの持っている人は魅力的ですし、そういう人が書く文章は面白い。 肥大した自意識を黒龍波のように自ら喰らって原動力にしている人もいるみたいですが、うん、キャラクターとしてとても

    はてなブログのシステムは残酷だ!! - はてなブログを毎日書いていたら10Kg痩せました!
    hungchang
    hungchang 2014/09/19
    「マジ話としては料理ブログクラスタみたいにコメント欄でコミュニケーションを取るとハッピーなブログ運営が楽しめると思います」なんだ料理ブログのステマか。http://peropero.hateblo.jp/
  • 嫁より1 - 離婚を考え始めた37歳2児パパの日記

    2014-09-19 嫁より1 はじめまして嫁です。 突然で申し訳ありませんが このブログを終了させていただくことに しました。 ここに書かれている事は 実際にあったこと、または思うように行かなかった事をヒントに いかに読者様に可哀想な旦那様と思ってもらえるか を重視して主人が小説家気分で書いているブログです。 主人は最初は私に内緒でブログを書いていましたが、 半年ほど前に私にばれ、 それでもフィクションだからと説得され ブログを続けることを私は我慢してきました。 ブログでの私は「私では無い」と暗示をかけ、 見ないように見ないように と努力しましたが、 私はそんなに強い人間ではないので 主人がどんなことを書いているのか つい見てしまい、皆さんのコメントを拝見しながら 私はこんなに酷い嫁ではないのに。母親ではないのに。 と自分をすべて否定されているように感じてしまいました。 (コメントして頂

    hungchang
    hungchang 2014/09/19
    「主人がどんなことを書いているのか つい見てしまい、皆さんのコメントを拝見しながら 私はこんなに酷い嫁ではないのに。母親ではないのに。 と自分をすべて否定されているように感じてしまいました」
  • 総商品数が3桁なのに154商品もはてブ3userオーバーしている凄いネットショップ見つけた! - 情報の海の漂流者

    とあるネットショップのはてブページを見ていたら凄いことになっていた。 『【楽天市場】ショップ一覧:通販・インターネットシ...』 の新着エントリー - はてなブックマーク 最近はその手のことやる人たちも、ダミーブクマ等をして不自然さを消す事を意識している事が多いのでここまでストレートなのは久しぶりに見た。 一体どこの誰の入れ知恵なんだろうか。 商品ページの例 各商品ページに外人の女性名+数字のユーザー名の無言ブクマ その数154商品。 ユーザー名の例 http://b.hatena.ne.jp/Enola5682/20140821 http://b.hatena.ne.jp/Louisa8372/20140822 http://b.hatena.ne.jp/Christian485/20140822 http://b.hatena.ne.jp/Melinda348/20140822 htt

    総商品数が3桁なのに154商品もはてブ3userオーバーしている凄いネットショップ見つけた! - 情報の海の漂流者
  • ネットで楽しく斧を投げ合うモヒカンになるために

    最近、はてな村から村民が居なくなることがある。 特に、粘着された結果消耗して、という引越のしかたが一番モッタイナイと思う。 そこで、夏休みに親戚のちびっ子連中に教えたネットリテラシーの中から、いくつか対処法を書いておこうと思う。 無知である、理解力がない、固執する、口汚い、は全て異なるパラメータである様々な意見があって当然なので、どんな意見にも3つは反対する理由を作れる常に、自分が間違っているかも知れないと思うことは良いことだ匿名の相手とは、連続したやりとりをしない口汚い相手とは、一切やりとりをしない一応、「匿名の場合、書いてる相手は全員小学生だと思って対応するのが良いよ」と言ってある。 無知である、理解力がない、固執する、口汚い、は全て異なるパラメータである勘違いしやすいが、知識が無い事と、罵倒することは別のことだ。 同じ意見に固執してしまう(意見を変えない、指摘を受け入れない)相手と、

    ネットで楽しく斧を投げ合うモヒカンになるために
    hungchang
    hungchang 2014/09/13
    「自分はまだ良く判ってなかった、勉強する」
  • なんだかんだ言っても はてな村はいいところ - ネットの海の渚にて

    先日、イケダハヤト氏にこの記事を 取り上げられて、それをキッカケに様々なところで言及された。 いわゆるトピックを創りだしたブロガーとして認識してもらえたことは嬉しかった。 もちろん自分の記事が多くの人に読まれて、しかも議論のたたき台に使えてもらえたのは光栄で大変ありがたかったのだけれど、いつもとは全く違う層にまでリーチしたせいでいわゆる「バカに見つかる」という現象に苛まれた。 やまもといちろう氏や田雅一氏らのツイッターでつぶやかれたりした結果、今までの自分のブログを読んでくれていた層とは全く違うところにまで拡散されてしまった。 繰り返すが自分の記事が拡散されるのはありがたい。 ただ同時に「面倒くさい人達」の目にもとまってしまうことになった。 普段はブクマがたくさんついて、ホッテントリーしたとしてもあくまでもそれははてな界隈の中だけだ。 今回はイケハヤ氏のブログが発端でいつもとは全く違う広

    なんだかんだ言っても はてな村はいいところ - ネットの海の渚にて
    hungchang
    hungchang 2014/09/11
    井の中の蛙大海を知るという話。正直知りたくない。
  • メンタルが強くなくてもブログは運営できます。多くを求め過ぎなければ。 - シロクマの屑籠

    メンタルスキルがないとブログ運営はむずかしい? - 田舎で底辺暮らし 「メンタルスキルがないとブログ運営はむずかしい」かぁ………。 最初、リンク先のタイトルに首を傾げたけれど、文章を読み、過去ログも少し読んでみると「こりゃしんどそうなブログライフをやってるな……」と得心がいったような気がした。 一般論としては、ブログ運営に特別なストレス耐性が必要とは考えられない。夜空の星のごとく点在するFC2ブログやアメブロを観れば、それがよくわかるはずだ。能天気なことをブログに垂れ流して、何年も続いているブログが、たくさんある。 ただし、はてなダイアリーやはてなブログを運営し、頻繁にはてなブックマークを集める*1人の場合は、この限りではない。はてなブックマークが100件を超えるような記事には、論旨を捉え損ねた人・稚拙な誤読をする人・ただ罵声を浴びせたくて集まってきた人なども混入してくるので、いちいち真に

    メンタルが強くなくてもブログは運営できます。多くを求め過ぎなければ。 - シロクマの屑籠
    hungchang
    hungchang 2014/09/09
    単純にコメントもブコメも閉じてソーシャルアカウントも紐付けなければいいだけなんだけど、アクセス数もリアクションも欲しいけどイナゴだけは避けたいなんて我がままは通らないという話。
  • なんで“はてなブックマーク”はキュレーションサイトじゃないのか - orangestarの雑記

    A.キュレーションサイトです ちょっとこれから書く話は長くて取り留めもないし、まとまりもないし、たぶんオチもないので、どうでもいい与太話を読みたい人以外は見なくていいです。 今から5年くらい前のことamazonで 今から5年くらい前かもうちょっと前のことなんだけどamazonで商品を買うと、「この商品を買った人は、こんな商品を買っています」って紹介が出て、で、*1その中の商品の半分くらいはもうすでに持っていて、で、残りの半分も、面白そうだから一回読んでみたいと思っていたものだったりしたので、その機会に買ってみたら、やっぱり面白くて、で、その時、ああ、評論とか書評とかいう仕事(サイト)は将来必要なくなって、コンピュータが統計して一人一人にあった漫画なりそういうものをキュレーションしてくれる時代に将来なるんだなあって思いました。 ■■■■ でもこのエントリは、『どう、当時将来を見越してた俺スゲ

    なんで“はてなブックマーク”はキュレーションサイトじゃないのか - orangestarの雑記
    hungchang
    hungchang 2014/09/04
    現状ではてブのお気に入りが一番優れたキュレーションしてくれるのは激しく同意。どんな関数が有効に働くのかわからないけど、趣向データは惜しみなくはてなに捧げるのでどんどん解析してください。
  • ネットの「とおりすがり」を、人間扱いしてはいけない - 自意識高い系男子

    オフ会で公開プロポーズをしたコウモリ氏の炎上が終わらない理由について - 人生夢オチ http://d.hatena.ne.jp/chuunenh/20140825/1408972611 コウモリ氏(id:Rlee1984)という方のブログは読んだことがないので、氏がどのような人物なのか私はまったく知らないし、炎上しているコンテキストも「はてなブックマーカーが集まったオフ会で、出し物としてコウモリ氏がフランス人の美人彼女にプロポーズしたら批判された」程度のことをブックマーク経由で聞きかじっている程度なので、氏への批判が妥当なものなのかということには一切触れるつもりはないのですが。 「ネットで目立つ行動をしてそれに批判が集まり、さらに反論して火に油を注ぐ」ことは、10年近く前に別ネームでブログを書いていたころ、私も何度か経験しているので、ネットでの振る舞い方について、思ったことを書きます。

    ネットの「とおりすがり」を、人間扱いしてはいけない - 自意識高い系男子
    hungchang
    hungchang 2014/08/26
    「ネットで炎上を見かけた際、「あまりにも叩かれすぎている」と感じたら、炎上に加わりたいと思ってもグッと我慢し、黙って立ち去るなり、心身に余裕があれば釘を挿したりする」
  • どうしてインターネットの人は揚げ足取りが好きなの?

    エリコちゃん 失恋で頭がおかしくなり、1ヶ月ほど休んでいたOL ミカ先輩 同じく1ヶ月ほど大腸炎で病欠していたOL 先輩~。 エリコちゃん~。 しばらく更新がないうちに、画風が変わってしまいましたね。 大丈夫、そのうち慣れるわよ。 慣れた。 というわけで、今回も質問ハガキが来てるのよ。 インターネットの連載にハガキ送るってどうなの? ミカ先輩こんにちは。 私は立場上煽られることが多いのですが、ネット上の 論争に勝つ秘訣をおしえてください。 なるほど、ネットバトルに勝つ秘訣ね…。 ネットバトル? ネットバトルとは…。 ふつう「議論」とは、異なる立場AとBの二者間において焦点となる議題について話し合い、妥協点や解決策となるCを導き出す有益な行為をさすわ。 しかしネットバトルは「議論」からあえてその有益性を排除し、相手をいかに不快にさせるかを競う目的で誕生したまったく新しい競技なの。 まったく違

    どうしてインターネットの人は揚げ足取りが好きなの?
    hungchang
    hungchang 2014/08/25
    エリコちゃんの目線の先にB!ボタンが無いことに違和感があったけど、IEで見るとちゃんと付いてた。はてブ拡張入れてるとボタン表示されないとかなのかしら。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Less than one year after its iOS launch, French startup ten ten has gone viral with a walkie talkie app that allows teens to send voice messages to their close… While all of Wesley Chan’s success has been well-documented over the years, his personal journey…not so much. Chan spoke to TechCrunch about the ways his life impacts how he invests in startups.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    hungchang
    hungchang 2014/08/19
    正直はてなの言語処理が優れている印象は欠片もないけど、技術向上に役立つならいくらでもサンプルを提供するので、マネタイズを進めていただきたい。
  • そもそも検索ワードなんて要らない?――nanapi代表・古川健介が語る「ポスト検索」の時代 ☆ ほぼ日刊惑星開発委員会 vol.135 ☆:Daily PLANETS

    株式会社nanapi代表取締役。1981年6月2日生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。2000年に学生コミュニティであるミルクカフェを立ち上げ、月間1000万pvの大手サイトに成長させる。2004年、レンタル掲示板を運営する株式会社メディアクリップの代表取締役社長に就任。翌年、株式会社ライブドアにしたらばJBBSを事業譲渡後、同社にてCGM事業の立ち上げを担当。2006年、株式会社リクルートに入社、事業開発室にて新規事業立ち上げを担当。2009年6月リクルートを退職し、Howtoサイト「nanapi」を運営する株式会社ロケットスタート(現・株式会社nanapi)代表取締役に就任、現在に至る。

    そもそも検索ワードなんて要らない?――nanapi代表・古川健介が語る「ポスト検索」の時代 ☆ ほぼ日刊惑星開発委員会 vol.135 ☆:Daily PLANETS
    hungchang
    hungchang 2014/08/14
    googleと秩序付けられた知識による支配から、タグによるカオスへ、と。web2.0の延長線上にある興味深い話だけど864円は払えない。はてなはかつてのキーワード中心から、今はブックマーク中心に移っているとは思う。
  • 素朴な疑問。本当の読者は何人いるのかな。 - 暇なアラサー主婦のひまな話

    2014-08-13 素朴な疑問。当の読者は何人いるのかな。 こんにちは〜明日からお盆休みに旦那が入るので、暇な主婦ではなくなりますw私も来週ぐらいまでお盆休みしようかな〜。と思っておりやす。 最近、首肩の痛み(慢性疼痛)が酷くなってきたから、接骨院に行ったら、パソコンのやり過ぎと、眼精疲労で、肩凝ってると、お叱りを受けた暇主婦。 ショボーン。 Twitterをやめてから、そこまで眼精疲労がひどくはなくなってきてるけど、暇ができるとはてなやっちゃうんだよな〜。だって、面白いだもんっ。 素朴な疑問 めっちゃどうでも良い事なので独り言だと思って下さい。 おかげさまで読者数が100人を超えました。ありがとうございます。 でもでもね。 ちょっと前から不思議だったんだけど、スターも、ブコメもなく、読者登録して頂いたりした人が、他の方のブログでスターや、ブコメを良く見かけるんです。 私は、見たよ!的

    素朴な疑問。本当の読者は何人いるのかな。 - 暇なアラサー主婦のひまな話
    hungchang
    hungchang 2014/08/13
    「コメント欲しいからコメントするってなんか結局アメブロとおんなじ」ほう、アメブロってそんななのか。