タグ

electricalに関するhyougenのブックマーク (49)

  • ソニー、MP3再生にも対応したボイスレコーダ

    ソニーは、MP3再生機能も備えたボイスレコーダ2モデルを5月10日に発売する。1GBメモリ内蔵の「ICD-U70」と512MBメモリ「ICD-U60」をラインナップし、体カラーはICD-U70がシルバー、ICD-U60はブルーとホワイトの2色を用意する。価格はオープンプライスだが、市場推定価格は「ICD-U70」が20,000円前後、「ICD-U60」が15,000円前後。 ICD-U70とICD-U60の主な仕様の違いはメモリ容量のみで、機能はほぼ同じ。最大の特徴はMP3再生機能を搭載したことで、ビットレート32〜320kbpsのMP3ファイルに対応。体にはUSB端子も内蔵し、ケーブルや専用ソフトウエアがなくてもUSBマスストレージとして認識され、MP3ファイルをPCからドラッグ&ドロップするだけで転送できる。 録音形式は専用形式のみで、MP3には対応していない。録音モードはLP

  • 電気用品安全法は「新たなる敵」か (Side A)

    ITmedia全体もそういう傾向があるのだが、これまでコラムでも録画・録音補償金問題からコピーワンス規制に関する動きまで、消費者と制度の関係を積極的に取り上げてきた。そしてまた、新たなる問題が持ち上がろうとしている。 この4月から、いわゆるヴィンテージものの電気製品が販売禁止になる、という衝撃的な事実に、ネット上では大きなとまどいと怒りが渦巻いている。すでに製造中止となったゲーム機、あるいはメーカーが倒産してしまった楽器類、古くから中古市場とは切り離せない高級オーディオ機器などの販売が制限されるのは、「電気用品安全法」という法律が格施行されるためだ。 だが筆者は今回の騒ぎに、どうもこれまでとは違う何かおかしなものを感じている。いや、この法律に対しての疑問と言うよりも、出発点である法律と、結果として起こっているネットでの騒ぎの間に、なにかのロジックが抜けているような気がしてならないのであ

    電気用品安全法は「新たなる敵」か (Side A)
  • ITmedia D LifeStyle:「みんな」と違う!? ケータイ・デジタルプレーヤーを持つ

    「みんな」と違う!? ケータイ・デジタルプレーヤーを持つ:プロフェッサーJOEの「Gadget・ガジェット・がじぇっと」!(1/3 ページ) 余り年齢に関係無くよく耳にする例えに、「みんな~している」とか、「みんなが持っている~」とか言う言い回しを聞くことは多い。幼稚園児が母親に「園内の自分の周囲で流行している何か」をおねだりする場合も、企業のトップマネジメントが他社が既に実施しているビジネスを見聞きし、自社のスタッフである社員達に向かって、「より新しいビジネスモデルの考案」や「画期的な営業方策のアイデア」等を要求する時も、多少のスケールや望む深さのレベルが異なるだけで、その起点は同じ様なものだ。 来、他人と大きく違うことを恐れる人間は、データ的にはそれほど確実ではない身の回りの小さな範囲の変化やトレンドを、あたかも、世の中全体のトレンドや流行の様に捉えてしまう傾向があるのだろう。これは

    ITmedia D LifeStyle:「みんな」と違う!? ケータイ・デジタルプレーヤーを持つ
  • 手のひらサイズでハイビジョン--ソニー、新ハンディカム発表

    ソニーは2月22日、手のひらサイズながらもデジタルハイビジョン(HDV1080i方式)対応のハンディカム「HDR-HC3」を発表した。3月3日より発売、市場推定価格は16万円前後という。サイズは幅82×高さ78×奥行139mm。容積は490CC、重量は500g。新システム開発によりICチップを統合し、従来機で3枚使用していたメイン基盤を1枚に集約させたこと、レンズブロックを小型化したことで、2005年7月に発売された「HDR-HC1」と比べて容積、重量ともに約26%削減したという。 HDR-HC3では新たにHDMI端子を装備。ハイビジョン映像の撮影だけでなく最大400万画素の静止画も記録できるのが特徴だ。動画撮影中にも同時に静止画を記録できるが、最大230万画素(16:9)となる。ICハイビジョンモデル用に新開発した「クリアビッドCMOSセンサー」により、最低被写体照度11ルクス(従来モデ

    手のひらサイズでハイビジョン--ソニー、新ハンディカム発表
  • 手のひらに乗るプロジェクター、現る

    東芝が2月中旬に発売する「TDP-FF1A(J)」というプロジェクターが注目を集めている。その理由は大きさ。プレゼンに欠かせないプロジェクターだが、小型の製品でもちょっとした辞書並みの大きさがある。TDP-FF1Aの大きさはその半分以下、手のひらにも乗ってしまうほどなのだ(右写真[拡大表示])。推定実勢価格は10万円前後。 小型化のカギは光源に発光ダイオード(LED)を使ったこと(下図[拡大表示])。東芝がTDP-FF1Aに使ったLEDの大きさは小指の爪ほどだ。従来のプロジェクターは光源に水銀ランプなどを使っており、その大きさは小さくても卵大。プロジェクター内部で大きな容積を占めていた。 LED光源はいいことづくめ 開発担当者は、LEDを「理想の光源」と評する。小さいこと以外に、様々な点で従来のランプより優れているという。まず、点灯が早い。電源オンの数秒後には投影を始められる。次に、消費電

    手のひらに乗るプロジェクター、現る
  • サンコー、録音可能なMP3腕時計の新モデル

  • https://www.sofmap.com/tenpo/event/5140101.htm

  • ITmediaニュース:「名機」が販売禁止に 4月に迫る「電気用品安全法」 (1/2)

    「売れるものがなくなってしまう」――中古専門のある電子楽器店は頭を抱える。同店の主力商品は、中古アンプやシンセサイザーなど“ビンテージ物”の機器。それらが4月1日から原則、販売できなくなる。 2001年4月に施行された「電気用品安全法」という法律が、この4月から格施行となるためだ。同法は電化製品に安全確認済みマーク「PSEマーク」を付けて製造・販売するよう義務づけるもので、2001年以降に製造・販売された電化製品の多くに、同マークが付いている。 今年3月31日までは同法の猶予期間で、PSEマークなしの製品でも販売可能だった。4月以降は、猶予期間が5年と定められていたシンセサイザーやアンプ、レコードプレーヤー、電源内蔵型ゲーム機、テレビ、電気洗濯機など259品目で、PSEマークがないと販売できなくなる。 猶予期間は7年、10年の製品もあり、それぞれ2008年と2011年に販売禁止となる(対

    ITmediaニュース:「名機」が販売禁止に 4月に迫る「電気用品安全法」 (1/2)
  • 1GバイトのiPod nanoが登場、iPod shuffleは7900円からに

    アップルコンピュータは2月7日、小型携帯音楽プレイヤーのiPod nanoに1Gバイト版を追加すると発表した。合わせて、iPod shuffleの価格を改定し、7900円からとすることも明らかにした。 1Gバイト版のiPod nanoは2Gバイト版や4Gバイト版と同じ機能を備え、最大240曲の楽曲、または1万5000枚の写真を保存できる。色は白と黒の2種類がある。重さは42g、大きさは長さ90mm×幅40mm×厚み6.9mmで、ほかのiPod nanoと変わらない。価格は1万7800円だ。 iPod shuffleについては、512Mバイト版が7900円、1Gバイト版が1万1900円となる。 いずれもアップルのオンラインストアであるApple Storeではすでに販売されている。アップル直営店、量販店などでも順次販売される予定だ。なお、今回のiPod nanoにもインナーイヤー型ヘッドフォ

    1GバイトのiPod nanoが登場、iPod shuffleは7900円からに
  • 電気用品安全法@2chまとめ - エラー

  • 電気用品安全法@2chまとめ - トップページ

    ●PSEマークがない電気用品は新品でも中古品でも販売不可です。 ●PSEマークが無くても、販売業者が「製造業者」になるという不可解な手続き&絶縁耐力検査機器メーカーが口を揃えて「大変危険」と指摘する検査&来は製造メーカー専門部署が学ぶ難解な電気用品技術基準への理解&機器購入費や機器校正費おまけに人件費等の様々な費用の負担の後、PSEマークを貼付すれば販売は可能です。 ●オークションでの取引も場合によっては事業者と認定され、規制の対象になります。

    電気用品安全法@2chまとめ - トップページ
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060203-00000007-maip-bus_all

  • PFU、両面カラースキャナ「ScanSnap」の新モデル。カラー文書認識技術を搭載 | パソコン | マイコミジャーナル

    PFUは両面カラースキャナ「ScanSnap」の新モデル「S500」を発表した。2月2日から受注を開始し、2月10日より出荷される。オープン価格で、直販サイトのPFUダイレクトでの販売価格は49,800円。S500は高精度文書検索を可能とするカラー文書認識技術を搭載し、文字認識率の大幅向上を実現。紙ベースの原稿をワンプッシュでPDFファイルにすることができる。 ScanSnap S500 新デザインにより原稿受けと原稿台を一体化し、未使用時には284(W)×157(D)×158(H)mmのコンパクトボディを実現した。体重量は2.7kg。ボディカラーはブラックを基調としている。新たに「e-文書法」で定められた電子文書をワンプッシュで作成できる「e-スキャン」ボタンも装備。 特長として、富士通富士通研究所が開発した高精度文書検索を可能とするカラー文書認識技術を搭載し、同社従来機に比べ約20

  • ソニー「QRIO」新規開発を中止

    ソニーは1月26日、2足歩行型ロボット「QRIO」の新規開発を中止することを明らかにした。QRIOで培った人工知能の研究開発は継続し、「コンシューマーエレクトロニクス分野で有効活用する」としている。 QRIOはソニーが開発した2足歩行型ヒューマノイドロボット。ソニーの企業キャラクターとしてテレビCMなどにも登場していた。ソニーは業のコンシューマーエレクトロニクス事業を強化する事業再編を進めており、ロボット関連事業は縮小する方針を明らかにしていた(関連記事参照)。 既に「AIBO」の新規開発も中止しており、生産も年度いっぱいで終了する。ユーザーサポートは継続するとしている。 関連記事 再び「世界のソニー」目指し、痛み伴う改革へ 「『世界のソニー』を復活させたい」──1万人の削減やカンパニー制の廃止。不振にあえいできたエレクトロニクス事業の復活に向け、選択と集中、リストラを断行する。 ソニ

    ソニー「QRIO」新規開発を中止
  • ソニー、30GB 1.8型HDDを搭載したハンディカム

    ソニーは、ハンディカムとしては初めてHDDを採用したビデオカメラ「DCR-SR100」を3月3日に発売する。価格はオープンプライスだが、市場推定価格は135,000円前後。リチャージャブルバッテリーパック「NP-FP60」、ACアダプタ、AV接続ケーブル、USBケーブル、ワイヤレスリモコン「RMT-835」などが同梱される。 DCR-SR100は、30GB容量の1.8型HDDを搭載したビデオカメラ。録画形式は同社のDVDハンディカムと同じで、録画モードはHQ(9Mbps)/SP(6Mbps)/LP(3Mbps)の3モードから選択でき、それぞれ約7時間20分/約10時間50分/約20時間50分の録画が可能となっている。音声はドルビーデジタルで記録し、「ドルビーデジタル5.1クリエーター」も搭載。体内蔵の4chマイクでドルビーデジタル5.1chのサラウンド音声記録ができる。 撮像素子は、原色

  • 1秒ですぐ撮れる“秒撮”DVDビデオカメラ――日立、新DVDカムWooo

    昨年からDVDビデオカメラの市場が急成長している。2002年に世界で初めてDVDビデオカメラを市場投入したパイオニア的存在の同社だが、「2006年度は国内では2台に1台(55%)、世界市場でも3台に1台(30%)がDVDビデオカメラになる」(同社デジタルメディア事業部 萩教夫副事業部長)と、この市場の成長はまだまだ拡大すると見ている。 DVDビデオカメラの魅力は、撮影したディスクをDVDプレーヤー/レコーダーですぐに観れるという手軽さ。だがその一方で、従来のDVカメラに比べて撮影可能までのスタート時間が遅いという不満があった。 今回の新製品は、瞬時に撮影可能状態になる「秒撮」モードを搭載。秒撮ボタンを体に装備し、電源を切る代わりにこの秒撮ボタンを押しておくことで、次の撮影時に約1秒で撮影スタートできるという。発表会では、新製品と従来機とで撮影可能状態になる時間を比較するデモも実施。新製

    1秒ですぐ撮れる“秒撮”DVDビデオカメラ――日立、新DVDカムWooo
  • 日本ビクター、小型2足歩行ロボット「J4」をデモ

    ビクター株式会社は14日、同社が開発した小型ヒューマノイドロボット「J4」のデモンストレーションを、秋葉原にある九十九電機のロボット専門ショップ「ロボット王国」内で行なった。 「J4」は2004年10月に開催された「CEATEC JAPAN 2004」で初公開されたロボット。大きさ20cm、重量は約770g、関節自由度は26。Bluetoothでコマンドを受信できるほか、音声認識能力を持ち、頭部に搭載された2台のCMOSカメラでMotionJPGを撮影でき、携帯電話を使ってネットワーク経由で遠隔操作することもできる。また顔認識機能や障害物認識機能も持っているという。 バッテリはリチウムイオン電池で、およそ90分間稼動する。ボディの材質は、脚部はアルミ、胴体は樹脂だ。アクチュエータは部位により2種類が使い分けられている。基的には市販品だが、一部設計変更されているものもある。なお、ギアは

  • ハードディスクはいらなくなる?--大容量化が加速するフラッシュメモリ

    ノートPCのユーザーが慣れ親しんできた世界が、一瞬のうちに変わろうとしている。 NAND型フラッシュメモリのメーカー各社は、今後数年間で同チップの市場が拡大し、現在ハードディスクやその他のタイプの記憶装置を利用している電子機器にもフラッシュメモリが搭載されることになると主張している。そうなれば、携帯電話で数時間分のビデオを録画できるようになったり、小型のノートPCが登場し、バッテリーの駆動時間も2倍もしくはそれ以上に長くなったりする可能性がある。 NAND型フラッシュメモリに関する話題は、今週ラスベガスで開催されているConsumer Electronics Show(CES)で、特に注目を集めそうだ。メーカー各社は、携帯電話のコンポーネントとしてフラッシュメモリの重要性が高まっていることや、今年ノートPC用ハードディスクの中にいかにして割り込んでいくかを示そうとしている。 大手メモリメー

    ハードディスクはいらなくなる?--大容量化が加速するフラッシュメモリ
  • 一般社団法人 日本ガス協会

    家庭用ガス機器 ガスのある暮らし ガス温水式浴室暖房乾燥機・ミストサウナ ガス温水式床暖房 Siセンサーコンロ ガスファンヒーター ガス炊飯器 ガス衣類乾燥機 エネファーム(家庭用燃料電池) 概要 特長 仕組み 普及状況 レジリエンス機能 エコジョーズ(省エネ高効率給湯器) 概要 特長 仕組み 普及状況 これまでの取り組み ブルー&グリーンプロジェクト ガス空調 概要 特長 仕組み 発電機能付きGHP ガスコージェネレーションシステム 概要 仕組み・種類 特長 普及状況 導入事例 スマートエネルギーネットワーク ダウンロード コージェネ財団 ボイラ・工業炉などの燃料転換 概要 特長 導入事例 天然ガス自動車 概要・仕組み 特長 普及状況 種類 天然ガススタンド 業務用ガス厨房 涼厨の概要・特長 涼厨の仕組み 業務用厨房機器の性能 安全の取り組み 涼厨の認証 ガスの涼しい厨房事例集 バイオマ

    一般社団法人 日本ガス協会
  • 2005年、あなたがハマったデジタル家電、インターネットサービスは何?

    1位はすっかり一般ユーザーに定着したブログでした。「大変よく使っている」と答えた人が全体の11.4%で、「知らない人とコミュニケーションがとれるのが楽しい」、「見に来てくれた人が感想やコメントを残してくれるのが楽しい」など、コミュニケーションツールとして使っている人が多いよう。個人メディアというより日記としての利用がやはり多く、「彼氏に内緒で書いていたが、バレてしまい、浮気の追及をされてしまった」という失敗談も。 また、ブログ人気も手伝って、8位にはアフィリエイトがランクインしました。利用している人の多くは、「アフィリエイトは儲からない」という意見のようです。しかしながら「ブログ更新はキツイ面もあるが、その分収入が増えるなどやりがいがある」、「自分が趣味でやっているサイトで、実際に収入を得ることができたことが驚き」と、更新することへのモチベーションとして取り入れている様子で、ブログの発展に

    2005年、あなたがハマったデジタル家電、インターネットサービスは何?