タグ

eventに関するhyougenのブックマーク (637)

  • サカモト教授LIVE@ほぼ日 MOTHER+REBUILD

    9月17日21時よりUstreamの「ほぼ日」ページ、 そして、ニコニコ生放送(公式チャンネル)で生配信いたします。 生放送が観ることができないかたは ニコニコ生放送のタイムシフト予約を利用すると 後日、ご覧いただくことができますよ。 (ニコニコ生放送へのアカウント登録が必要になります。) 9月17日のCD発売日に一夜限りのスペシャルバンドに 参加してくれるアーティストは ニューアルバムでのコラボレーションした、 このかたがた! ギター:流田豊(from 流田Project) MASCHINE(パッド):sasakure.UK

    サカモト教授LIVE@ほぼ日 MOTHER+REBUILD
  • アートアクセスあだち 音まち千住の縁

    「千住だじゃれ音楽祭」ディレクター。8歳で作曲を始める。中学時代は落語研究会に所属。2004年、野村幸弘とアジアの即興音楽を調査し、映像ドキュメントを開始。これまでに、タイ(2004, 2007)、インドネシア(2005)、カンボジア(2007)、台湾(2011)、マレーシア(2013)にて現地のアーティストとのセッションを撮影し、「アユタヤ」、「ポンジョンの丘」、「高雄生活藝術」など、約20のドキュメンタリー映像を制作。また、こうした調査で出会ったアナン・ナルコン(タイ)、ヨハネス・スボウォ(インドネシア)らと即興グループ「I-Picnic」を結成し、イギリス、オーストリア、イタリアで公演とワークショップを行う。2013年には、日財団APIフェローシップによりタイのシラパコーン大学にレジデント・コンポーザーとして1ヶ月滞在し、タイ国内の5都市で、小学校、高校、大学、ラジオ局、アートギ

    アートアクセスあだち 音まち千住の縁
  • 『FFVII』『スーパードンキーコング』『アーク ザ ラッド II』などの名曲が演奏される無料コンサートが大阪府八尾市で10月5日に開催決定

    『FFVII』、『スーパードンキーコング』、『アーク ザ ラッド II』などの名曲が演奏される無料コンサートが大阪府八尾市で10月5日に開催決定 『勇者のくせになまいきだ:3D』のエンディング曲もオーケストラに アマチュア楽団“ラストエリクサーウィンドオーケストラ”は、大阪府・八尾市文化会館プリズムホールで『ファイナルファンタジーVII』、『バハムート ラグーン』、『マリオストーリー』、『みんなのリズム天国』、『スーパードンキーコング』、『聖剣伝説4』、『勇者のくせになまいきだ:3D』、『アーク ザ ラッド II』の楽曲を演奏するコンサートを、2014年10月5日に開催する。入場料金は無料となっている。 ■ラストエリクサーウィンドオーケストラ第5回演奏会~約束~ 概要 ◆日程:2014年10月5日(日) 開場:12時15分/開演:13時 ◆会場:大阪府 八尾市文化会館プリズムホール(大ホー

    『FFVII』『スーパードンキーコング』『アーク ザ ラッド II』などの名曲が演奏される無料コンサートが大阪府八尾市で10月5日に開催決定
  • 青池保子 華麗なる原画の世界  ~「エロイカ」から「ファルコ」まで~ | Clone of 京都国際マンガミュージアム - えむえむ

    「エロイカより愛をこめて」 © 青池保子/秋田書店 「イブの息子たち」 © 青池保子/秋田書店 「Z―ツェット―」 © 青池保子/秋田書店 「アルカサル―王城―」 © 青池保子/秋田書店 「修道士ファルコ」 © 青池保子/秋田書店 漫画家生活50周年記念 青池保子 華麗なる原画の世界 ~「エロイカ」から「ファルコ」まで~ 「エロイカより愛をこめて」、「イブの息子たち」、「アルカサル-王城-」、「修道士ファルコ」――...シリアスな歴史ロマンから、美形の男たちがおりなすアクションコメディまで、多彩な作品で、少女マンガの新境地を切り開いてきた漫画家・青池保子。 この度、京都国際マンガミュージアムでは、そんな氏の画業50周年を記念し、青池作品の華麗な原画の世界を堪能できる企画展を開催します。総計300点以上の原画が公開される展は、青池保子の初の大々的な個展となります。

    青池保子 華麗なる原画の世界  ~「エロイカ」から「ファルコ」まで~ | Clone of 京都国際マンガミュージアム - えむえむ
  • 温泉街舞台の『アラフドアートアニュアル』、三田村光土里、青山悟らが廃旅館で展示 | CINRA

    アートフェスティバル『アラフドアートアニュアル 2014』が、9月5日から福島・土湯温泉町ほか福島市西部の各会場で開催される。 新雪を踏み固め道筋をつくるという意味を表す福島の方言「新踏土」から名付けられた同イベント。東日大震災によって土湯温泉町の旅館の3分の1が廃業に追い込まれたことをきっかけに、昨年初めて開催された。現代美術を体験しながら、震災後の現代を多様な視点で読み解くことを目的にしている。 2回目となる今回は、青山悟、阿部乳坊、北川貴好、佐々瞬、田幡浩一、パク・シュウン・チュエン、増山士郎、三田村光土里らが廃旅館の壁や客室などで作品を発表。また、各分野の研究者たちと地域住民、アーティストらによる円卓会議や、伝統工芸であるこけしづくりを体験するワークショップなども行われる。 『アラフドアートアニュアル 2014』 2014年9月5日(金)~10月13日(月・祝) 会場:福島県 福

    温泉街舞台の『アラフドアートアニュアル』、三田村光土里、青山悟らが廃旅館で展示 | CINRA
  • 伊豆大島や新島、東京の島々が美術展に! <アートアイランズTOKYO>開催 | Qetic

    伊豆大島や新島、東京の島々が美術展に! <アートアイランズTOKYO>開催 Art&Culture | 2014.09.02 Tue 東京の島々を舞台に、現代アートを通して島の歴史文化を見つめ直したいと始まった<アートアイランズTOKYO国際現代美術展>が、9月14日(日)まで開催中。 <アートアイランズTOKYO国際現代美術展>は、東京の島々を舞台に今年で4年目を迎える国際現代美術展。メイン会場となる伊豆大島や新島は、東京都に属しながらも美しく豊かな自然を持ち、独自の風習・文化を育んできた島である。かつては文化人も多く集い、今も繁栄の名残ある歴史的建造物が多く存在する。しかし時代の流れと共にその独自性や建造物は失われつつあり、その「島国の中の島」としての特異性を、現代美術を通して見つめ直したいと4年前にスタートしたのが始まりだ。 今年度も国内外から多くの作家が、何も知らない「異邦人」と

    伊豆大島や新島、東京の島々が美術展に! <アートアイランズTOKYO>開催 | Qetic
  • 福島温泉街の芸術祭「アラフドアートアニュアル2014」がスケールアップして今年も開催

    土湯温泉町全景 昨年、福島県の土湯温泉町で第一回が開催され、39日間で約1万2千人の観客を動員した芸術祭「土湯アラフドアートアニュアル」。その第二回が、開催地域を福島市西部地域に広げ、名称も「アラフドアートアニュアル」と新たにし、今年も開催される。 新踏土(あらふど)とは、「初雪を踏み固め、新たな道すじを作る」という福島の方言だという。 会期は9月5日から10月13日の39日間で、三田村光土里、北川貴好ら39名のアーティストの作品が街中に展示される。また、清水玲氏によるインスタレーション作品の公開制作やクロージング時の観客参加型解体ワークショップ、岸井大輔氏による演劇の試演、河野良治氏による土湯を一つの企業と見立てた「こども・ビジネスモデルキャンバス」などさまざまな催しが開かれる。 北川貴好|Takayoshi Kitagawaアラフドアートアニュアル2014展示風景 さらに、東北三大こけ

    福島温泉街の芸術祭「アラフドアートアニュアル2014」がスケールアップして今年も開催
  • CBCNET:LOG » まだ間に合う!札幌国際芸術祭2014を3倍楽しむ旅案内

    行かれましたか、札幌? え、まだ? ちょっと、ちょっと、CBCNETの読者の皆さんならご存知のはず。 いま札幌といえば、札幌国際芸術祭2014(通称SIAF)が絶賛開催中。かの坂龍一氏がゲストディレクターを務め、キュレーターは飯田志保子さんにメディアアート界を牽引する四方幸子さんなどなど。参加アーティストはCBCNETでもおなじみ、みんな大好きカールステン・ニコライ、真鍋大度、エキソニモ、セミトランスペアレント・デザイン、菅野創+yang02…(ここから敬称略)、ほら、知ってる名前ばかりでしょう? とはいえ、札幌という北の大地に降り立つにはまだ腰が重いっていうそこのアナタへ、今回初めて札幌を訪れた北海道ビギナーArinaが札幌の楽しみ方をゆるやかにお届けいたします! Text by Arina Tsukada 都市、自然、人間。そして北海道の果てなき大地。 北海道は、広い。北海道は、自然

    CBCNET:LOG » まだ間に合う!札幌国際芸術祭2014を3倍楽しむ旅案内
  • 【さやわか×東浩紀×海猫沢めろん鼎談】「10年代の状況とコンテンツ」 - イベントレポート | ジセダイ

    2010年代を「残念」というキーワードで総論した『一〇年代文化論』を、4月に星海社新書から上梓した評論家・ライターのさやわか。「さやわか式現代文化論」は、そんな彼が、昨年11月から毎月、作家・思想家の東浩紀が運営するイベントスペース・ゲンロンカフェにて行っているトークイベントだ。 7月12日に開かれた第9回目は、デビュー作にして伝説のカルト作と名高いエログロメタ美少女ゲームミステリ『左巻キ式ラストリゾート』が6月に星海社で文庫化された、作家・海沢めろんと、このに解説を寄せた東浩紀をゲストに迎え、「コミュニケーションは想像力を超えるか----ゼロ年代の終わりと10年代の行方」とのタイトルで行われた。 イベントタイトルにある「想像力」とは、コンテンツと言いかえることができるだろう。東浩紀は前述した星海社文庫版『左巻キ式ラストリゾート』の解説において、コンテンツとコミュニケーションを対比させ

    【さやわか×東浩紀×海猫沢めろん鼎談】「10年代の状況とコンテンツ」 - イベントレポート | ジセダイ
  • CBCNET » 取り壊しが決定した都心ビル1棟を美術館として再利用する アートプロジェクト“BCTION”(ビクション) 50組以上のアーティストが参加

    取り壊しが決定した都心ビル1棟を美術館として再利用する アートプロジェクト“BCTION”(ビクション) 50組以上のアーティストが参加 DOPPELなどの活動でも知られるアーティストの大山康太郎と写真家の嶋丈士が主宰するアート・プロジェクト「BCTION」が東京都千代田区麹町のオフィスビルで8月31日(日)から9月30日(火)までの期間開催される。 プロジェクトは都市のデッドスペースである取り壊し予定のビルをアート空間として再利用することにより、アーティストが社会に積極的に関与できるチャンスを広げ、表現の場を増やしていくことを目的としている。 今回は50組以上の様々なジャンルの若手気鋭アーティストと賛同者達がDIY精神のもと、 ビルの床や壁、全てを使用し、思い思いの芸術を表現し、都市のデットスペースに新たな価値付けしていく。 既に制作は

    CBCNET » 取り壊しが決定した都心ビル1棟を美術館として再利用する アートプロジェクト“BCTION”(ビクション) 50組以上のアーティストが参加
  • 『進撃の巨人展』続報、等身大超大型巨人や「立体機動装置」体験360度シアターが登場 | CINRA

    東京・上野の森美術館で開催される展覧会『進撃の巨人展』の続報が発表された。 今回の発表では、同展が11月28日から開催されることが判明。また会場には、同展のための描き下ろしも含む諫山創による漫画『進撃の巨人』の原画をはじめ、等身大スケールで立体造形化された「超大型巨人」も登場する。入館直後には、巨人と遭遇する恐怖を映像と音声、振動などで体感できるオープニングシアター「上野、陥落の日」が上映されるほか、アニメ版『進撃の巨人』でエレン、ミカサ、アルミン、リヴァイ、ハンジを担当した声優陣による音声ガイドも用意される。 さらに、会場では、アメリカのオキュラス社が開発したVRヘッドセット「Oculus Rift」を使用し、「立体機動装置」の浮遊感が体験できるという3Dシアター「360°体感シアター“哮”」も楽しむことができる。 チケット一般発売は9月27日10:00からスタート。先行公開日となる11

    『進撃の巨人展』続報、等身大超大型巨人や「立体機動装置」体験360度シアターが登場 | CINRA
  • グランフロント大阪で「ビクトリノックスの130年—スイスの機能美」開催│WWD JAPAN

  • 小林賢太郎がコントや演劇のためにつくった美術 展 | EVENT SCHEDULE | SPIRAL WEB

    劇作家・パフォーミングアーティストの活動を精力的に行ない、またコントグループ「ラーメンズ」としての活動でも知られる小林賢太郎。彼が創り出す「舞台」は、機智に富み巧妙に紡がれた言葉と動き、そしてミニマルなつくりの舞台上を緻密な仕掛けによって最大限に演出する舞台美術で観客を魅了します。彼はこれまで舞台や映像作品のために、何枚もの絵を描き、いくつものセットをデザインし、たくさんの小道具を自らの手で製作してきました。 展では、今まで舞台上や画面上でしか見ることのできなかった、小林賢太郎のステージを構成する作品の数々を展示します。さらに会場には、人がデザインし、実際に使用された舞台衣装などを展示する「楽屋」が出現します。作品(=舞台)が生み出される過程を工場見学をするようにお楽しみください。 ■開催概要■ 会期:2014年9月19日(金)〜10月5日(日)会期中無休 11:00~20:00 会場

    小林賢太郎がコントや演劇のためにつくった美術 展 | EVENT SCHEDULE | SPIRAL WEB
  • Art Hack Day 2018

    Art Hack Day 2018 では、参加申し込みから選出されたアーティストや技術者、そして研究者が一堂に会し、その場で結成したチームで、「BEING THERE(現れる存在)」をテーマにアート作品を制作する。優秀な作品は、制作費を最大50万円まで補助され、日科学未来館の常設展示「メディアラボ」にて数か月間展示される予定。 日 程:02.03(土)、02.04(日)、03.10(土)、03.11(日) 展 示:03.16(金)〜18(日) 10:00-17:00 会 場:日科学未来館 参加費:無料 主 催:Art Hack Day 2018実行委員会、日科学未来館 共 催:ALIFE Lab.(人工生命国際会議「ALIFE 2018」主催団体) 助 成:アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)

  • Webサイト移転のお知らせ

    ひむろしらゆき祭のホームページは移転しました。 3秒後に新しいサイトへ自動転送します。 転送しない場合下記リンクをクリックしてください。 http://himuroshirayuki.wix.com/himuroshirayuki

  • 未登場キャラも!? 大阪で過去最大規模の「ガンダム展」、富野総監督が思いを語る! - 日経トレンディネット

    人気アニメ『機動戦士ガンダム』の魅力を徹底的に解き明かす展覧会が、2014年7月12日から8月31日まで、大阪文化館・天保山(大阪市港区)で開催されている。 1979年4月から翌年1月までテレビ放映されたシリーズ第1作『機動戦士ガンダム』を中心に、制作に用いられた企画書や各種設定資料、美術ボード、原画、セル画など約1300点を展示。会場は第1章「オープニングシアター」から始まり、第2章「メイキング・オブ・ガンダム」、第3章「ガンダムは終わらない」の3部で構成され、過去最大規模の展覧会となっている。 展覧会初日に訪れたファンは、子供のころにガンダム第1作を見ていた30代後半から40代が中心。展示品をい入るように見つめながら、名場面について語り合う姿も見られた。特設ショップには限定販売のガンプラを買い求める人が殺到し、行列ができるほどだ。 1人でガンプラを8個購入した大阪市の49歳男性は「友

    未登場キャラも!? 大阪で過去最大規模の「ガンダム展」、富野総監督が思いを語る! - 日経トレンディネット
  • 生誕120年記念 デザイナー芹沢銈介の世界展 日本橋タカシマヤにて9月10日より開催 | 高島屋株式会社

    高島屋では、2014年9月10日(水)~9月23日(火・祝)まで、日橋高島屋8階ホールにて、「生誕120年記念 デザイナー芹沢銈介の世界展」を開催いたします。 型絵染の人間国宝、芹沢銈介(1895~1984年)は、柳宗悦との出会いをきっかけに民芸運動に共感し、沖縄の紅型から、独自の型絵染を創始したことで知られています。その多彩な創作活動を通観すると、染色作家という枠では語り尽くせない、色彩と造形の魔術ともいうべき世界が広がり、卓越したデザイナーであったとわかります。 生誕120年を記念して、第1部「デザイナー芹沢銈介~多彩な造形表現」と第2部「芹沢銈介の目~収集した世界各国の美術・工芸品」の2部構成で、その美意識と感性にせまります。 ■展示構成 第1部 デザイナー芹沢銈介 -多彩な造形表現 芹沢銈介の作品を4つの視点で選び、屏風やのれん、着物、帯などの69点を紹介します。 (1)文字と遊

    生誕120年記念 デザイナー芹沢銈介の世界展 日本橋タカシマヤにて9月10日より開催 | 高島屋株式会社
  • 絵本『ぐりとぐら』展、7/20から鹿児島で 今後は愛知や兵庫でも開催 - はてなニュース

    『ぐりとぐら』シリーズの誕生50周年を記念した展覧会が、鹿児島・長島美術館で7月20日(日)から8月31日(日) まで開催されます。同展は2月~3月に東京でも開催。シリーズ全7作の原画をはじめ、作者のデビュー作である童話『いやいやえん』の挿絵原画など、170点以上の展示品で構成します。ハンカチやトートバッグなどのグッズも登場です。 ▽ 朝日新聞社 - 「誕生50周年記念 ぐりとぐら展」 ▽ ぐりとぐら展(長島美術館) 展示内容は大きく3つに分けて構成されます。第1章「『ぐりとぐら』の原点」では、2匹が大きなかごを持って森へ行くという物語の始まりのシーンを、象徴的な造作物や貴重な初版で演出するとのこと。姉妹でもある作者の中川李枝子さんと山脇百合子さんのデビュー作『いやいやえん』の挿絵原画や、『そらいろのたね』『たからさがし』など、『ぐりとぐら』が誕生するまでの作品が紹介されます。 第2

    絵本『ぐりとぐら』展、7/20から鹿児島で 今後は愛知や兵庫でも開催 - はてなニュース
  • バルテュス展 - 京都市美術館(2014.7.5-9.7)

    balthus2014.jp 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 史上最大級の「機動戦士ガンダム」展覧会「THE ART OF GUNDAM」を見てきた

    ©創通・サンライズ 「機動戦士ガンダム」35周年を記念して、シリーズ第1作目である「機動戦士ガンダム」を中心としてガンダムの魅力を解き明かす展覧会「THE ART OF GUNDAM」が7月12日(土)から8月31日(日)まで開催されます。展示点数は公式サイトでは「1000点一挙公開」となっていますが、実際には1300点と、ガンダムの展示会としては史上最大級。最新作「Gのレコンギスタ」の展示もあるということで、内覧会へ行ってきました。 機動戦士ガンダム展 THE ART OF GUNDAM|イベント| 大阪文化館・天保山 http://www.osaka-c-t.jp/event/gundam/ ◆会場外観 会場はここ、大阪文化館・天保山。地下鉄大阪港駅から徒歩5分、海遊館の隣にあります。 ここで7月12日(土)から8月31日(日)まで開催されるのが「機動戦士ガンダム展 THE ART O

    史上最大級の「機動戦士ガンダム」展覧会「THE ART OF GUNDAM」を見てきた