タグ

菅直人に関するiGucciのブックマーク (90)

  • 菅直人という「風評被害」(週刊現代) @gendai_biz

    「被災地に行く」と言って、行かない。「原発に凄く詳しい」と自慢するのに、自分で説明はしない。「べても大丈夫」と言いながら、農家に野菜を売らせない。こんな信用できない総理が、かつて存在しただろうか。まさに「風評被害」だ。 雨の日はお休み およそ1200人の被災者が避難し、苦難に満ちた生活を送っている宮城県石巻市渡波小学校。この場所を、あるVIPが3月23日に電撃的に訪問し、人々から拍手で迎えられた。 「痛ましい惨状に、言葉を失った。だが、皆さんの力強く生きる姿に感動した」 このVIPの訪問には、宮城県警の警備などは付いていなかった。もちろん、先導のパトカーもない。「必要最低限の人員で」との人の意向で、ヘリで直接、渡波小学校にやってきた。 石巻市によれば、「事前に着陸の許可と視察の打診はあったが、歓迎も警備も不要との連絡があった。こちらの業務に最大限に配慮してくれた訪問だったと思う」とのこ

    菅直人という「風評被害」(週刊現代) @gendai_biz
  • 今だから求められるリーダーの“語る”力:日経ビジネスオンライン

    こんな時だから、あんまりネガティブなことは言いたくない。みんなが自分にできることは何か? と考えながら、上を向いている時だから、批判めいたことも書きたくない。 だが、この1週間、気になっていたことがある。日のリーダーはいったい何をやっているのだろうか、と。おかげで新聞の『菅総理の一日』という、これまで滅多に読むことなどなかった記録を毎朝見るのが日課となった。 菅直人首相はいろんな人と会っているらしい――。それだけは分かった。 そして、姿を見せなくなってから1週間たった3月26日午後7時半過ぎ。NHKを見ていたら、総理の記者会見が始まった。その表情は疲れているようにも見えたし、いつもと変わらないようにも見えた。オーラがない。声に張りがない。そんな気もしたし、それは以前からだったような気もする。 「地震発生から2週間を迎えた。被災された多くのみなさんに、改めて心からお見舞いを申し上げます」─

    今だから求められるリーダーの“語る”力:日経ビジネスオンライン
  • 辞めることもなく、辞めさせることもできない「逃げ菅」首相という不幸(田崎 史郎) @gendai_biz

    辞めることもなく、辞めさせることもできない「逃げ菅」首相という不幸 「東電怒鳴り込み」「谷垣入閣要請」で問われる統治能力 案の定と言うべきか。民主党議員によると、首相官邸に「被爆者の会」ができたという。放射線にさらされる「被曝」ではない。官邸の主、首相・菅直人の怒鳴り声で傷つく人が次々と出てきているという意味だ。 3月11日の巨大地震、津波、原発事故から2週間余が経過した政権の実相は、菅の関与をできるかぎり減らし、前官房長官・仙谷由人を急きょ副長官に起用するなどツギハギで乗り切ろうする姿だった。 仙谷が官房副長官に起用されたのは震災発生から6日後の17日。それまでは「政治主導」の名の下に進められた政権運営によって、官僚機構がほとんど機能していなかった。各省が独自に動いて官邸に知られようものならストップがかかるありさまだった。 しかし、仙谷が20日、首相官邸に各府省次官を呼び、「目詰まりを起

    辞めることもなく、辞めさせることもできない「逃げ菅」首相という不幸(田崎 史郎) @gendai_biz
    iGucci
    iGucci 2011/03/28
    「最悪の事態に、最悪の首相で臨むことになってしまった…」
  • あ〜あ〜菅無知ぶり全開 有識者に「臨界って何だ?」 - 政治・社会 - ZAKZAK

    「原子力に詳しい」と吹聴していた菅直人首相(64)が、有識者に「臨界ってなんだ?」と尋ねていたことが分かった。「臨界」は、原子力を少しでもかじったことのある人なら誰もが知る言葉だけに、あきれることを通り越して不安をかき立てられるようなエピソードだ。こんな人に原発対策や震災後の復興を任せていいのか。  まさに“無知全開”ともいえる裏話を報じたのは26日の日経新聞。それによると、菅首相は「役所や東電とは違うセカンドオピニオンがほしい」として呼び寄せた有識者に対し、「臨界ってなんだ」と聞いたという。原発に関する「臨界」は、「原子炉で核分裂の連鎖反応を起こし続ける状態」を指す。大阪府在住の大学講師はこうあきれる。  「最初に『臨界』という言葉に触れるのは高校物理。『反射の限界点』を指す『臨界点』という言葉を習う。大学で原子力を学べば、すぐに出てきますよ。1999年の東海村臨界事故で注目された言葉で

  • 【日本の解き方】震災で問われる首相の指導力 自衛隊の増強は評価できるが原発や計画停電で演出目立つ - 政治・社会 - ZAKZAK

    11日に東北地方の超巨大地震が発生してから1週間になる。とにかく人命救援が最優先されてきた。かつて、2004年10月23日に発生した新潟県中越地震について、菅直人首相は自らのブログで「あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか」と書き、不謹慎と批判され謝罪に追い込まれた過去がある。  そのときの教訓が生きているのか、地震発生直後の菅首相の行動には、一定の評価ができるところもある。例えば12日と13日、菅首相は自衛隊の派遣を2万人から5万人、5万人から過去最大規模の10万人に増強するよう指示したのはいい。救援の初期段階では、マンパワーが必要であるからだ。  一方、福島第1原発の事故対応はかんばしくない。世界からみると安全基準の高い日での原発事故の関心はかなり強いし、何より地元には素早い情報開示が求められている。  これまで経験のない事故な

  • 首相は被災地に行くな

    菅首相が震災の被災地の視察を取りやめた。「悪天候のため」と発表しているが、枝野官房長官も記者会見で認めたように、政府内でも「賛否両論」あるからだろう。きのうの官邸の発表に私が「被災地の迷惑」とコメントしたら、被災地から「やめてほしい」とか「救助活動のじゃまになる」といった多くの声が寄せられた。インフラも復旧していない状態で、首相のアテンドに自衛隊の貴重な労力をさくべきではない。 これまでも首相の「現場主義」は百害あって一利なしだった。最大の失敗は、原発事故が起こった直後の12日朝に、ヘリコプターで福島原発に乗り込んだことだ。一刻を争うときに現地スタッフの時間を浪費した結果、冷却水の注入が遅れ、建屋を吹っ飛ばすという致命的な失敗の原因になった。 15日朝に東電に乗り込んで「このままでは東電は100%つぶれる」などと3時間にわたってどなり散らしたことも、貴重な時間の浪費だった。この段階では、も

    首相は被災地に行くな
    iGucci
    iGucci 2011/03/21
    「彼はしきりに「決死の覚悟」とか「命がけでやっている」とかいうが、総指揮官の仕事は命をかけることではない。物理的な作業は官僚機構にまかせ、首相は落ち着いて全体の指揮に専念してほしい。」
  • 【放射能漏れ】「東電のバカ野郎が!」官邸緊迫の7日間 貫けなかった首相の「勘」 またも政治主導取り違え    +(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災の発生から18日で1週間。東京電力福島第1原子力発電所の放射能漏洩事故に対する政府の対応は後手に回り、菅直人首相は与野党双方から「無策」と批判された。首相が自らの「勘」を信じ、押し通していれば、放射能漏れの危機を回避できた可能性もあったが、またも政治主導を取り違え、有効な施策をなお打ち出せないまま現在に至った。(今堀守通) 意外な自信 「外国籍の方とは全く承知していなかった…」 大地震が発生した11日、首相は参院決算委員会で野党の激しい攻撃にさらされていた。前原誠司前外相に続いて政治資金規正法が禁じる外国人からの献金が発覚し、退陣の一歩手前に追い詰められた。 ところが、この日午後2時46分の地震発生で一気に政治休戦となった。 決算委は急遽中断され、首相は直ちに首相官邸に戻り、危機管理センターの巨大モニターから流れるメディア映像をい入るように見た。目にとまったのが、第1原発だっ

  • 顔やばいよ…菅パニック症候群だ! まばたき1分100回 - 政治・社会 - ZAKZAK

    菅直人首相(64)が壊れてきた。2011年度予算案と関連法案を成立させるため、政策的に相当距離のある社民党に秋波を送っていたが、ついに米軍普天間飛行場の移設費用の執行凍結を検討し始めたというのだ。場当たり政治は今に始まったことではないが、ここにきて「菅首相はパニック症候群ではないか」との声まで聞こえてきた。  菅首相の“症状”については後述するとして、その迷走ぶりは日に日に加速している。  民主党は8日から、社民党との実務者協議を開始。社民党が求める「普天間移設費用の取り下げ」や「法人税率引き下げ」などを話し合っている。その協議を受け、菅政権は予算案の修正は拒否するものの、普天間関連費用の執行を当面凍結する検討を始めたようなのだ。これは朝日新聞が10日報じた。  菅首相は先月24日の施政方針演説で「日米同盟は、わが国の外交・安全保障の基軸」といい、「普天間移設問題は、昨年5月の日米合意を踏

  • 首相、「歴史への反逆」発言で陳謝 - 日本経済新聞

    菅直人首相は2日の衆院予算委員会で、社会保障と税の一体改革に関する協議に野党が応じなければ「歴史に対する反逆行為」とした自身の発言について「若干の言い過ぎがあったとすれば謝りたい」と陳謝した。民主党が野党時代、福田

    首相、「歴史への反逆」発言で陳謝 - 日本経済新聞
  • 菅直人の「疎い」失言にはしゃぐ人たちの方こそ「疎い」 - kojitakenの日記

    アメリカの格付け会社が日の国債の格付けを下げた件で、首相・菅直人が「そういうことに疎い」と言った件で、マスコミも小沢信者も大はしゃぎしているが、そんなことで騒ぐ方がおかしい。 小沢信者の例でいうと、「反戦な家づくり」の記事*1のタイトルは、「国債の格付けには疎い総理の『格付け論』」となっている。菅直人が、野党時代の2002年に、自身の公式ウェブサイトで、 日の国債に対するムーディーズの格付けが二段階下がった。景気回復が見込めず財政悪化に歯止めがかからないと見られた結果。(中略)外国に資金が流出し始めれば一挙に国債は暴落する恐れがある。能天気な総理や財務大臣には分かっているのだろうか。 と書いたこと*2を揶揄しているのだが、この2002年の菅の文章自体が、財政再建厨、つまり当時政権にあった小泉純一郎や竹中平蔵に塩を送った代物であり、まずそこから批判しなければならない。もちろん、与謝野馨を

    菅直人の「疎い」失言にはしゃぐ人たちの方こそ「疎い」 - kojitakenの日記
    iGucci
    iGucci 2011/01/30
    「経済軸上における右側からの「批判」を引き出すために、わざとアホを演じて見せたのではないか。」他のアホ発言も全て演技?
  • 亀井代表、菅首相に「仏の顔も三度までだぞ!」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国民新党の亀井代表は28日夜、東京都内で開かれた統一地方選立候補予定者の会合で講演し、郵政改革法案を巡って菅首相に「仏の顔も三度までだぞ。三度、あなたに約束を破られるわけにはいかない。約束を破ったら、どうなるかわかっているか」と迫ったエピソードを明らかにした。 首相は「そんなに脅さなくても、今回はちゃんとやります」と通常国会での成立を約束したという。同法案は昨年、通常国会で廃案になった後、秋の臨時国会に再提出され、継続審議となっている。

  • 菅直人首相をブーメラン投げのオリンピック強化選手にすべき - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    9年越しの完璧な投擲です。 格付け http://www.n-kan.jp/2002/05/post-1294.php その魚拓 http://megalodon.jp/2011-0127-1917-22/www.n-kan.jp/2002/05/post-1294.php もちろん、元ネタはS&Pが思い出したように日の長期国債を格下げしたことなんですが、財務大臣の職務経歴のある菅首相が「疎いので」と発言、世界的に面白がられて英字紙ではエジプトの反政府デモの拡大というビッグニュースを押しのけてトップで報じられるなど健やかな笑いが広がっております。 米S&P、日国債格下げ 前職が財務相の菅首相、「疎いので」とまさかの発言 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00192013.html もっとも、S&Pの今回の格下げって実

    菅直人首相をブーメラン投げのオリンピック強化選手にすべき - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 「疎いのであらためてにしてほしい」=国債格下げで菅首相 | ビジネスニュース | Reuters

    iGucci
    iGucci 2011/01/28
    仮免も持っていないのでは?
  • 【改造内閣】「イラ菅」爆発 「すり替えるな」と逆ギレ (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    菅直人首相が内閣改造に伴う14日夕の記者会見で、記者が衆院解散・総選挙への考えを問いただしたのに対し、何も答えないまま、逆ギレする一幕があった。 会見で記者が、与謝野馨経済財政担当相ら財政再建派の起用を「消費税率引き上げの布陣だ」と、誰もがそう思うことを指摘したところ、なぜか首相は「決め付けて、すり替えて質問するのはフェアではない」と怒り出し、「イラ菅」ぶりを発揮した。 自身の消費税増税発言で参院選大敗を招いた経緯もあるだけに、首相は神経質になったようだ。 さらに記者は、無駄削減を掲げた民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)と将来の消費税増税との整合性をただし、衆院解散・総選挙で信を問わないかをただした。

  • 今さら!?「国家を考える。」など7冊 首相、書店でお買いあげ - MSN産経ニュース

    菅直人首相は10日、東京・八重洲の書店を訪れ、7冊を買い込んだ=写真(代表撮影)。筑紫哲也著の「国家を考える。」をはじめ、昨年日中関係が冷え込んだことが気になったのか「これから、中国とどう付き合うか」(宮雄二著)も、随行した店員が持つ買い物かごに入れた。 通常国会での来年度予算案の審議に備えてか、藻谷浩介著「デフレの正体」、ジャック・アタリ著「国家債務危機」といった経済書も購入した。このほか「がん 生と死の謎に挑む」(立花隆、NHKスペシャル取材班著)、「無縁社会の正体」(橘木俊詔著)も買った。西岡武夫参院議長が首相を批判したインタビュー記事が掲載された月刊誌文芸春秋もカウンターで手に取り、総額1万1629円を自ら支払った。 首相は記者団に「ついたくさん買っちゃったよ」と笑顔で語ったが、通常国会を控え、「読書の時間なんて確保できるのか」との声が聞こえてきそうだ。

  • asahi.com(朝日新聞社):菅首相「支持率1%になっても辞めない」 鳩山氏と会食 - 政治

    菅直人首相は27日、首相官邸近くの中華料理店で鳩山由紀夫前首相と約1時間半にわたり会した。会後の鳩山氏の説明によると、菅首相は政権運営への協力を鳩山氏に求め、「内閣支持率が1%になっても辞めない」と語ったという。  両氏が会するのは、今年7月24日以来とみられる。9月の党代表選で小沢一郎元代表を支持した鳩山氏との関係修復を図るため、首相が要請した。柳田稔前法相の更迭や仙谷由人官房長官らの問責決議案可決など逆風が続く菅首相に対して、鳩山氏は「挙党一致」で政権運営にあたるよう助言したという。  また菅首相は鳩山氏に、2022年サッカーW杯の日招致に向け、12月に開催地を決める最終プレゼンテーションへの出席を要請した。

    iGucci
    iGucci 2010/11/27
    気は確かなのか?この発言で更に支持率が下がることになることもわからないのかなあ。
  • 首相が「カン(菅)フルブログ」を開始  - MSN産経ニュース

    菅直人首相は18日、ブログ「KAN−FULL BLOG」を開始する。 タイトルは菅(かん)首相自身が日を元気にする「カンフル剤」になろうという思いを込めた。 週1回のペースで更新。首相周辺がこぼれ話を明かす「官邸雑記帳」もある。首相はこれまで情報発信力の不足が指摘されていただけに、ブログが支持率アップのカンフル剤になるか。

    iGucci
    iGucci 2010/11/17
    ならないよ。
  • 菅 直人 ああ、男の嫉妬は見苦しい「総理はオレだ、仙谷じゃない!」(週刊現代) @gendai_biz

    「菅にしゃべらせるとロクなことがない」とばかり、やたら前に出てくる仙谷官房長官(左)。 ひたすら「失敗しない」ことを目的にした逃げの姿勢が、大官房長官の突出を招いた(右)。 「仙谷総理!」。ヤジが飛ぶたび、菅直人首相はひどく傷ついた。なんだ? これはオレの政権だぞ? ささくれだった感情は、出過ぎた官房長官に向けられ、「嫉妬」の暗い焔が首相の胸を焦がす。 卑怯なオトコの宿命 人間は生きている限り、他人を嫉み、妬むという感情から逃れることはできないという。ロシアの文豪・ドストエフスキーは、その作品中でこう記した。 「感情は絶対的である。そのうちでも、嫉妬はこの世でもっとも絶対的な感情である」 嫉妬心に囚われた者は、その呪縛から逃れられない。とはいえ、それが男女間のものであれば、たいていの場合は痴話ゲンカ程度で済む。しかし、男の男に対する嫉妬が、しかも一国の政治を司る最高権力者の心に生じたとすれ

    菅 直人 ああ、男の嫉妬は見苦しい「総理はオレだ、仙谷じゃない!」(週刊現代) @gendai_biz
  • 首相が自衛隊観閲式で中国を名指しで牽制 「軍事力を近代化」「海洋活動活発化」 - MSN産経ニュース

    観閲式で訓示する菅直人首相。奥は北沢俊美防衛相=24日午前、東京都練馬区の陸上自衛隊朝霞駐屯地(酒巻俊介撮影) 菅直人首相は24日、陸上自衛隊朝霞訓練場(埼玉県朝霞市など)で行われた自衛隊観閲式に出席した。日を取り巻く情勢について「軍事力の近代化を進め、海洋における活動を活発化させている中国にみられるように(情勢は)厳しさを増している」と訓示し、中国を名指しで牽制(けんせい)した。 また、首相は北朝鮮について「ミサイルや核兵器の開発が懸念される」と明言。「自衛隊は時々の国際情勢のもと多様な事態に実効的に対処しうる態勢を常にとっておく必要がある」と呼びかけ、実効的な防衛力整備を進める考えを示した。日米同盟については「着実に深化させていきたい」と述べた。 首相は昨年10月、副総理として鳩山由紀夫首相(当時)の代理で海自の観艦式に臨んだ際、「中国と緊密に連携する」と協調姿勢を鮮明にさせた。尖閣

  • 首相が急激な円高に懸念表明、「どうしてもの場合は断固たる措置」 | ビジネスニュース | Reuters

    iGucci
    iGucci 2010/10/14
    この人の「断固」には説得力がない。