タグ

2010年4月16日のブックマーク (39件)

  • 日本的組織の非合理性を破壊する方法 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    前回、私はノモンハン事件を通じて、日軍がどれほど愚かしかったか、その愚はいまの日的組織にも引き継がれて、太平洋戦争敗戦の教訓が生かされていないことを指摘した。 日軍がなぜ巨大な犠牲の果て破れたか、そして、いまもなお日の製造業が巨大な犠牲を出しつつ世界市場で敗れつつあるのか、その理由を考えてみると、単純な結論にたどり着く。 要するに合理的ではないのだ。 日的組織はいろんな意味で合理的でない。まず第一に組織の目標がはっきりしていない。たとえばいまの日企業は、利益の追求が目標なのか、従業員の雇用維持が目標なのか、どうにもはっきりしない。まず組織の存在目的がはっきりしないから、戦略を立てることができない。環境の変化に応じて、作戦を変更することもできない。できることは、組織政治的に安全な「過去の成功に基づいて確立された方法」をなぞることだけである。しかも日人はそれを徹底的にやる。奇形的

    日本的組織の非合理性を破壊する方法 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    iGucci
    iGucci 2010/04/16
    「日本的組織は組織の目標がはっきりしていない。例えば利益の追求が目標なのか従業員の雇用維持が目標なのかはっきりしない。組織の存在目的がはっきりしないから戦略を立てることができない。」
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 時論公論 | 時論公論 「緊迫のタイ情勢」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2010年04月13日 (火)時論公論 「緊迫のタイ情勢」 こんばんは。 首都バンコクで続くアピシット政権に対する抗議行動は今日でひと月になります。 亡くなった村さんの命を奪ったのはデモ隊なのか治安部隊なのか今も明らかではなく、 日政府はすでにタイ政府に強く申し入れていますが、一刻も早い真相究明が求められます。 日とタイは120年あまりの外交関係があり、タイは日にとって 自動車産業の生産拠点となるなど、貿易、投資などでも経済的なつながりが深い国です。 48000人あまりの日人が生活し、 進出している日系企業も7000社を超えると言われるだけに 市民の安全を脅かすタイ情勢の混乱が収拾されるかどうかは、日も無関心ではいられません。 今回の事態を単に騒乱、突発的な衝突ととらえず、その背景を考える必要があります。 タイではタクシン元

    iGucci
    iGucci 2010/04/16
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 時論公論 | 時論公論 「鳩山政権と民意の"失望"」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2010年04月12日 (月)時論公論 「鳩山政権と民意の"失望"」 今晩は。鳩山内閣の支持率は、32%まで下落しました。政治とカネの問題や普天間基地問題の迷走で、逆風は強まる一方です。政権交代への期待は、なぜ失望に変ったのか。今夜は、鳩山政権の現状と政局の行方について考えます。 政治とカネの問題で、依然説明責任を求める厳しい声が続いていることもありますが、普天間基地の移設問題で迷走が繰り返されて、「政策決定ができない」「問題解決能力がない」と受け止められていることが大きく響いていることは間違いありません。 世論調査では、この問題が来月中に決着できなければ「鳩山総理は退陣すべきだ」とする人が四割近くと「退陣の必要はない」という人を上回りました。「どちらともいえない」という人が三割ですが、このまま迷走のあげく、またも問題先送りということに

  • アメリカ金融改革法案 : ボルカー・ルール (5) 欧米のニュアンスの相違

    2010年04月16日05:29 カテゴリ大局観、テーマ、見識[edit] Financial Stability Bill : アメリカ金融改革法案 : ボルカー・ルール (5) 欧米のニュアンスの相違 (A)金融は生まれながらにして国際志向が宿命づけられたビジネスだった。 ビジネスが国際的に広がるに従って、お金の移動も国際的になった。 金融機関も国境を越えて動き回るお金に追随して国境を越えて自由に活動することは必然だった。 (B)金融業は生まれながらにして、国家との癒着が強いビジネスだった。 国家同士の戦争には多額の経費を必要としたが、国内にはそのような事前の貯えが無く、戦争勝利時の賠償金や戦利品を担保に有力な金融財閥(例:メディチ家、フッガー家、ロスチャイルド家)に借金を頼った。金融財閥も国家から各種の特権を得て、国家と持ちつ持たれつの関係を深めていった。 (A)+(B)の結果は、、

  • 豊島逸夫のニュース読解: ゴールドサーベイ2010 拾い読み

    iGucci
    iGucci 2010/04/16
  • カウントダウンが始まった「鳩山退陣」 普天間「5月決着」は不可能 | JBpress (ジェイビープレス)

    米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題を2010年5月末までに「決着」させることはほとんど不可能な状況になった。 鳩山政権がどうあがいても、残り1カ月半では地元合意を得て政府案をまとめられないし、日米合意も無理だろう。米大統領・オバマに「5月末決着」を公約した首相・鳩山由紀夫は責任を問われ、退陣は避けられない。しかしその場合でも民主党幹事長・小沢一郎は平然と居座り、今夏の参院選の陣頭指揮を執ろうとするのではないか。「ポスト鳩山」を筆者は副総理兼財務相の菅直人と読む。政権の「たらい回し」がまた始まるのか、それとも・・・。(敬称略) 「鳩山首相退陣へ」――。メディア各社がいつこの見出しで勝負を懸けるか。鳩山がいつ退陣の決意を固めるか。これから長い取材合戦が始まるが、筆者は今回のコラムでそれに先んじて参院選前の「鳩山退陣」を予測することにした。 もちろん、政界の一寸先は闇であり、「絶対」は

    カウントダウンが始まった「鳩山退陣」 普天間「5月決着」は不可能 | JBpress (ジェイビープレス)
  • Presentation Zen

    A couple of years ago, I was asked back to the TEDxKyoto stage to give a few words regarding tips from storytelling as they relate to modern presentations. The 15-minute talk can be viewed below. The title of the talk is "10 Ways to Make Better Presentations: Lessons from Storytellers." But as I say early in the presentation, perhaps a better subtitle would be "Lessons from watching too many Pixar

    Presentation Zen
  • 「完璧なプレゼンテーション」を行なう方法 | WIRED VISION

    前の記事 「土星の雷」、初めて動画撮影される 共鳴する広告:『Twitter』の戦略は成功するか 次の記事 「完璧なプレゼンテーション」を行なう方法 2010年4月15日 ワークスタイル コメント: トラックバック (0) フィードワークスタイル Wired How To Wiki 完璧なプレゼンテーションは強力なイベントだ。聴衆が自分の行動を変え、思考の方法を変えるようになる。しかしその逆も真だ。プレゼンテーションが弱く退屈だと、気力を生まず、ビジネス機会も失われる。 プレゼンテーションの成功を決めるポイントは3つだ。中身が優れていることと、プレゼンターに熱意があることと、技術的にシームレスであることだ。この3つをどう組み合わせるかについて書いていこう。 達人から学べ まず、プレゼンテーション用スライドの作成にかかるより先に、達人の実例を研究しよう。 おすすめは、Steve Jobs氏(

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 与謝野・平沼新党 隠し球は石原慎太郎参院選出馬」(FORZA STYLE) @gendai_biz

    与謝野・平沼新党 隠し球は石原慎太郎参院選出馬」 極秘プロジェクト「石原新党」をスッパ抜く。 今夏、政界大再編へ! 古くから政界を知る国会議員OBが聞いた、今年2月某日の出来事から始めたい。この日、都内某所で政界の大物二人が会談を持ったことを知る者は少ない。 「いい加減、連合や自治労みたいな組合依存の政治はやめとけよ。お前さんは、保守の政治家だろう。確かに与党になって、来意見を異にする組合をも取り込んだ功績は認めるよ。これは竹下(登・元首相)さんも金丸(信・元副総理)さんもできなかったことだ。だがな、いつまでも組合にしがみついているな」 こう語りかけた男は、忙しげにまばたきをしたことだろう。石原慎太郎都知事(77)である。慎太郎氏の熱っぽい語りが相手の男の心を打ったか否かは、その場では分からなかった。民主党の小沢一郎幹事長(67)は、沈黙するばかりだったからだ。察するに慎太郎氏は、小沢氏

    与謝野・平沼新党 隠し球は石原慎太郎参院選出馬」(FORZA STYLE) @gendai_biz
    iGucci
    iGucci 2010/04/16
    石原慎太郎77歳
  • 菅・仙谷「増税発言」のウラに財務省の倒閣運動あり(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    鳩山由紀夫政権が消費税引き上げに一段と踏み込んできた。 菅直人副総理兼財務・経済財政相は4月12日、日外国特派員協会での講演で「増税しても(財源の)使い方を間違わなければ、景気は良くなる」と述べた。 すると、翌13日には仙谷由人国家戦略相が「消費税だけでなく税制改革、歳入改革を掲げて選挙をしなければ、国民にはなはだ失礼だ」と消費税引き上げを争点にした衆院解散の可能性に言及した。 菅は13日も会見で「増税の経済への影響を再検証している」と述べている。 当コラムでも指摘したように(たとえば『菅、仙谷両大臣「消費税引き上げ発言」の裏側』1月15日公開)、菅と仙谷は今年初めから消費税引き上げに舵を切っていた。 だが、今回はこれまでとは違う、見逃せない事情がある。それは鳩山由紀夫首相が訪米中で日を離れていた間に、2人がそろって増税に触れた点だ。 私は2人の発言自体よりも、このタイミングに「きな臭

    菅・仙谷「増税発言」のウラに財務省の倒閣運動あり(長谷川 幸洋) @gendai_biz
  • 「米早期利上げ説」に決定的ダメージ バーナンキ証言と統計数値で | JBpress (ジェイビープレス)

    米国の2年物国債利回りは相変わらず1%を超える水準で推移しており、米連邦準備理事会(FRB)が年内といった早い段階で利上げに動くのではないかという警戒感が、市場ではなお根強いようである。しかし筆者は、このところ出てきている米国の経済統計のうち物価指標や住宅関連指標については、利上げという選択肢をしばらく封じ込める方向に作用しているのではないかと考えている。さらに、4月14日に上下両院合同経済委員会でバーナンキFRB議長が行った経済見通しについての議会証言は、その1週間前にダラスで行った講演のような「隠し味」的な表現こそ含まれていなかったものの、なぜ超低金利政策をこのまま「より長い期間」続けてもかまわないのかについて、米連邦公開市場委員会(FOMC)声明文に書かれていることをより具体的に説明するなど、注目すべき材料になった。直近の経済統計と突合すると、米国の早期利上げ説を強く否定するエビデン

    「米早期利上げ説」に決定的ダメージ バーナンキ証言と統計数値で | JBpress (ジェイビープレス)
  • 全日空「全席通路側」の新機材お披露目 - MSN産経ニュース

    全日空輸は16日、成田空港の格納庫で、今月19日に成田−米ニューヨーク線に就航する新造機ボーイング777−300ER型機の内部を報道陣に公開した。ビジネスクラスにフルフラットシートを導入し、「全席通路側」を実現するなど、全クラスの快適性を高め、海外出張が多いビジネス客から注目を集めているという。 ビジネスクラスの席は、縦の列に互い違いに配列することで、プライベート空間をつくり出し、隣の人を気にせずくつろげるようにした。タッチパネル式のモニターを使って、いつでも好きなときに好きな事を楽しめるサービスも始める。 同社は今後、独フランクフルト線や英ロンドン線をはじめ、長距離の欧米路線にこの機材を順次導入し、ビジネス需要を取り込む方針だ。

  • 15歳でホステス、31歳で大学→苦難越え、異色の女性コンサル (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    クライアントの森田アルミ工業の森田和信社長(右)と打ち合わせするエー・アイ・クリエーションの谷口愛社長。苦難を乗り越え経営者となった=大阪府阪南市の森田アルミ工業(塚健一撮影) 異色の女性経営者が神戸を拠点に世界を飛び回っている。海外マーケティングや企業PRのコンサルタント業務を行う「エー・アイ・クリエーション」(神戸市中央区)の社長、谷口愛さん(42)。父親の失踪(しっそう)や借金苦、15歳でのクラブホステスを経験するなど苦難の末に米国の名門・ステッソン大学を卒業し、昨年10月に海外マーケティングなどを手がける会社を設立した。「人生は自分で切り開くもの」。波乱の半生は、多くの人にこんなメッセージを投げかける。 15歳で数千万円の借金生活 「家中の家財道具に差し押さえの札がはられた」 谷口さんは当時、15歳。小学校時代に父親が失踪後、喫茶店を営んでいた母親が事業に失敗し、借金がふくらんだ

    iGucci
    iGucci 2010/04/16
    15歳で年収1千万。(違法)
  • 郵政非正規社員10万人の正規化 8割反対に亀井氏「腰を抜かした」 - MSN産経ニュース

    亀井静香郵政改革相は20日の閣議後会見で、産経新聞が行った郵政改革案に関するアンケートで、非正規社員10万人を正規化する計画に対し、反対意見が83%を占めたことについて、「同じ仕事をしながら、給料3分の1という劣悪な労働条件で働いている方が正社員になることに、80%以上こえる国民が反対するというのは、私は腰を抜かしたね」と不快感を示した。 アンケートは産経新聞が郵政改革案の内容について4月中旬、読者にインターネットで意見を聞き、計1502人(男性1275人、女性227人)が回答した。 また、改革案が「民業圧迫だと思うか」は78%が賛成したほか、郵便貯金の預け入れ限度額を1000万円から2000万円に、簡易保険の保険金上限額を1300万円から2500万円にそれぞれ引き上げることに関し、「やめるべき」は76%が賛成し、改革案には否定的な世論が浮かび上がった。

  • 米金融規制改革、上院農林委がデリバティブ規制案提示へ

    [ワシントン 15日 ロイター] 米金融規制改革法案をめぐり、上院農林委員会は早ければ16日にも店頭デリバティブ市場の規制案を提示する見通し。 店頭デリバティブ規制に関するリンカーン農林委員長の提案は、上院銀行委員会や下院で可決された法案よりも厳しい内容になるとみられている。 リード上院民主党院内総務は、上院の法案にはリンカーン委員長の提案を盛り込まねばならないとの立場を示し、最終法案を「来週にも上院会議に上程したい」と述べた。 リンカーン委員長はこれまでに、銀行が預金保険や連銀窓口貸し出しなどの連邦政府の保護を受ける条件としてスワップ部門のスピンオフ(分離・独立)を義務付ける案や、スワップ市場参加者を政府の支援対象外とする案に支持を表明してきた。 同委員長の提案には、すべてのスワップ取引に関する報告と情報公開の義務付けや、標準化された流動性の高い取引に対して規制下にある取引所での取引と

    米金融規制改革、上院農林委がデリバティブ規制案提示へ
  • 米FRB当局者、低金利維持方針を相次いで示す

  • 米金融規制改革法案、4月26日か翌週に本会議上程の予定=共和党議員

  • 3月米鉱工業生産は前月比+0.1%、公益事業さえず予想下回る

    [ワシントン/ニューヨーク 15日 ロイター] 米連邦準備理事会(FRB)が15日発表した3月の鉱工業生産指数は、前月の改定値から0.1%上昇した。ロイターがまとめた予想の0.7%の上昇を下回った。 3月は暖房需要が減少したため、公益事業の生産活動が低下した。設備稼働率は73.2%と、前月の改定値の73.0%から上昇したものの、1972─2009年平均からは7.4%ポイント低い水準にある。 アメリカ大和証券のマイケル・モラン氏は「鉱工業生産指数の低下は公益事業部門の生産活動の低下が主な要因だ。これは天候要因によるもので、ファンダメンタルズ(経済の基礎的条件)によるものではない」と述べた。

    3月米鉱工業生産は前月比+0.1%、公益事業さえず予想下回る
  • 「iPad」vs「Kindle」--アマゾンがアップルに学ぶべき5つのこと

    米国での発売を前に「iPad」の論評記事が飛び交う中、筆者は敬意を持って顧客に接するという点で、AppleAmazonから学ぶべき5つの教訓について書いた。しかし、iPadが大きな支持を集めるガジェットになりつつある今、AmazonAppleから学ぶべき教訓はないだろうか。 もちろんある。 Appleは何をしでかすか予測できない企業であることや、メディアへのアクセスが1つの企業や1つのイデオロギーによって「コントロール」されないことがいかに重要かを考えれば、Appleに対抗できる企業の存在が不可欠だ。願わくは、Amazonが以下の教訓から学んで、Appleが全力を尽くして戦わざるを得ないような接戦を演じてほしい。 ハードウェアの外観 率直に言って、「Kindle」(特に初代Kindle)は、デザインが古臭い。ページをめくるボタンがデバイスを握る位置のすぐ下に付いており、まるでAmazo

    「iPad」vs「Kindle」--アマゾンがアップルに学ぶべき5つのこと
  • 「一般職に男性」大いにけっこう! - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)

    hamachan先生のブログで拾ったネタです。日経ビジネスオンラインの記事から。 一般職に応募する男子学生、就職専門の家庭教師に指導を受ける有名私立大学生…。買い手優位の厳しい雇用環境を背景に、学生の就職戦線に異変が起きている。「ゆとり教育」世代が就職期に入り、全体の質が落ちた影響と採用側は言う。 「一般職に、男ですよ」 困惑を隠し切れないといった表情で、ある生命保険会社のベテラン採用担当者が話す。企業の採用活動が格化する4月。その最前線では、一昔前なら考えられない事態が起きている。 この保険会社では、長らく一般職と総合職の2つの職種で学生を採用してきた。一般職は、社内の事務処理などの仕事が中心であり、キャリアを積み重ねていく総合職とは異なる。応募条件に男女の制限はないが、通常は女性が就く職種と考えられてきた。 ところがここ数年、一般職の応募者に男子学生の姿を散見するようになったのだとい

    「一般職に男性」大いにけっこう! - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)
  • 「Gmail」に新機能--ドラッグ&ドロップによるファイル添付が可能に

    Googleは米国時間4月15日、「Gmail」用に小さいながら便利なアップデート2件を発表した。このアップデートは、同サービスの使用をより簡単にするとともに、同社が無料で提供する「Google Calendar」サービスとの統合を進めることができる。特筆すべき点としては、ともに同社が実験的なサービスを提供する「Google Labs」のセクションをスキップして、ダイレクトに正式版でのサービスが開始されていることが挙げられる。 最初に紹介するアップデートは、ドラッグ&ドロップによる添付機能で、PCデスクトップから電子メールメッセージ上にファイルをドラッグするとアップロードが開始される。これはちょうど同社が「Google Wave」で写真や他の種類のメディア向けに導入したシステムと同じように機能する。Google Waveでの機能と同じく、新たなドラッグ&ドロップによる添付機能を利用するに

    「Gmail」に新機能--ドラッグ&ドロップによるファイル添付が可能に
  • Googleツールバー、閲覧中のページから検索キーワードを自動抽出

    グーグルは4月15日、Googleツールバーに新機能を追加した。現在閲覧しているページの内容から抽出したキーワードや、検索キーワードに関連したキーワードをブラウザ下部のバーに表示する。 ウェブページを見ていて気になった製品や人名、別のキーワードを素早く検索できるという。 また、英単語などにマウスカーソルを合わせることで意味を調べられるマウスオーバー辞書機能に、選択した文章を翻訳する機能が追加された。

    Googleツールバー、閲覧中のページから検索キーワードを自動抽出
  • アメリカの恐ろしい真実 - マスコミに載らない海外記事

    Lance Freeman 2010年4月8日 "Information Clearing House" アメリカ人の皆様には悪いお知らせがある。 アメリカ人の生活の質は先進国の中でも大差で最悪なのだ。 西ヨーロッパ、オーストラリア、ニュージーランド、カナダや、アジアの多くの場所で、人々が当はどのような暮らしをしているかご存じになっていれば、皆様方はより良い生活を要求して街路で暴動しておられるだろう。実際、平均的なオーストラリア人やシンガポール人のタクシー運転手の方が典型的なアメリカ事務職の人より生活水準はずっと良い。 私はアメリカ人なので、これを知っている。それで皆さんが家とお呼びになっている監獄から脱出したのだ。 私は世界中で暮らしたことがある。豊かな国、貧しい国、そして、ただ一国だけ私が決して暮らしたくないと思う国がある。アメリカ合州国だ。アメリカのことを考えるだけで、恐怖で一杯に

    アメリカの恐ろしい真実 - マスコミに載らない海外記事
  • 沖縄タイムス | 米・地元の合意強調 普天間移設 「決着」で首相 平野氏は定義拡大

    米・地元の合意強調 普天間移設 「決着」で首相 平野氏は定義拡大 政治 2010年4月16日 10時03分(1時間14分前に更新) 【東京】鳩山由紀夫首相は15日、米軍普天間飛行場の移設で自身が言及してきた「5月末までの決着」について、米国と移設先の自治体の合意を得ることが必要との見解を重ねて表明した。同時に自治体側が「すべて賛成となるのは難しい」と述べ、政府の責任で安全保障政策をまとめる必要性を示した。平野博文官房長官は同日の会見で「合意の解釈には幅がある。ここの場所で具体的に詰めようという土俵ができることだ」と述べ、詳細な協議に入れる一定の理解があればいいとの認識を示した。 平野氏の発言は5月末決着が困難な現状を踏まえ、「決着」の定義を拡大することで、首相の責任論のハードルを下げる狙いがあるとみられる。 鳩山首相は記者団に、「決着」の考え方は「(一つの移設案の)方向がお互いに認められる

  • Chikirinの日記

    2005 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2011 | 0

    iGucci
    iGucci 2010/04/16
  • 【景気循環の姿と景気観測】景気はなぜ変動するのか:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    【景気循環の姿と景気観測】景気はなぜ変動するのか:日経ビジネスオンライン
  • 経営者が「役に立たない情報システム」を作らせる:日経ビジネスオンライン

    谷島 宣之 日経BP総研 一貫してビジネスとテクノロジーの関わりについて執筆。1985年から日経コンピュータ記者。2009年1月から編集長。2015年から日経BP総研 上席研究員。 この著者の記事を見る

    経営者が「役に立たない情報システム」を作らせる:日経ビジネスオンライン
    iGucci
    iGucci 2010/04/16
    「不必要なERPパッケージの導入やIT利用を進める経営幹部は、不勉強で怠け者の方が非常に多い」
  • 与謝野馨が自民党に対して為した最大の貢献 - 常夏島日記

    自民党の公約の原案が決まりつつあるようです。 自民公約原案、所得5割増 法人税は20%台に@47ニュース ポイントはここですよ、ここ。 鳩山政権は「成長戦略を欠いている」と批判する立場から、経済成長の数値目標を明確にした。4%成長実現により、毎年給与を3%、年金を2%上げると強調。日銀法を改正し、消費者物価で2〜3%の物価安定目標の設定を義務付ける。 (強調は引用者) 思わず目を疑いました。で、別の記事を見てみました。 4%成長で所得5割増=「手当より仕事」明記−自民公約原案@時事通信 「年4%の名目経済成長を実現し、10年間で所得を5割増やすことを明記」。うむ、日銀法改正は書いてないけど、名目経済成長目標は一致しています。 素晴らしい。これを待ってた。 これまで自民党からは、デフレ対策という名の経済対策は何度も出てきていましたが、日銀の目標設定に踏み込んだのはこの20年デフレの中で多分は

    与謝野馨が自民党に対して為した最大の貢献 - 常夏島日記
  • 伊藤隆敏氏のインフレ目標 - 事務屋稼業

    日の日経新聞「経済教室」で、伊藤隆敏氏がインフレ目標政策について論じている。多くの方々の目にとまった記事ではあるだろうけれども、備忘録の意味をこめて内容をご紹介しよう。 伊藤氏はまず、2008年9月以降の金融危機に対応するため、欧米各国が中央銀行のバランスシートを急激に拡大させたこと、そしてその際、望ましいインフレ率として2%近くを意識していたことを指摘する。日銀、欧州中央銀行(ECB)、FRBはインフレ目標政策を公式には採用していないが、望ましいインフレ率については、ECBは「2%以下だが、2%に近い数字」、FRBも「1.5〜2%」とだいたいおなじ数字をあげている。日銀は2009年12月に「中長期的な物価安定の明確化」として「CPIの前年比で2%以下のプラス領域にあり、委員の大勢は1%程度を考えている」と発表した。 しかし、いまやインフレ目標政策には「その限界がみえた」との批判がある。

  • 豊健活人生:春山昇華 : Financial Stability Bill : アメリカ金融改革法案 : ボルカー・ルール (4)

    2010年04月15日21:01 カテゴリ大局観、テーマ、見識[edit] Financial Stability Bill : アメリカ金融改革法案 : ボルカー・ルール (4) 金融機関の規制=市場の規制、、、だ。 正確にいえば市場参加者を規制するものだが、「市場参加者の相互のつながり=市場」だから、参加者の規制は市場を規制しようとしているに等しい。 それゆえ市場参加者の規制をする際は参加者全員を同時に規制しなければ無意味だ。規制されない国で設立登記した別会社が乱立して、かえって「ヤミ金融の増長のような事態」を促してしまう。 市場は命令で制圧できるものではない。 市場は市場原理で動いている。市場原理を制圧するには、市場原理よりも上位にある"モノ"で規制しなければ、時間とともに市場原理に打ち負かされてしまう。 これが金融機関の規制を複雑化、困難化してきた根原因だ。 規制の実施に際しては

  • 国内で政争の具になっているうちは米軍基地問題は絶対に解決しない - Munchener Brucke

    普天間問題は解決できないであろう。なぜなら外交問題を国内の政争の具にしたら負けだからだ。日国内に「アメリカの言うとおりにした方がいい」という世論が一定数あるうちは、アメリカは日に譲歩する意味がない。外交というのは国会の議席数はあまり関係なく、国内の世論が統一できて始めて相手国に交渉できる条件が揃う。国内世論が分裂している状態ではまともな交渉などできる訳はない。 政争の具にしているのは自民党を中心とする野党側かも知れないが、そもそも民主党や社民党は自民党の沖縄政策に対して批判を続けてきて、これを政争の具にしてきた。下野した自民党は意趣返しに今度は鳩山政権を基地問題で追い込もうと政争の具にするのは目に見えていた。そもそも最初からボタンを掛け違えていた 鳩山政権に解決できる道はあったのか? 最初からボタンが掛け違っていたので、最初から解決困難な問題ではあったが、解決する方法がなかった訳ではな

    国内で政争の具になっているうちは米軍基地問題は絶対に解決しない - Munchener Brucke
  • 首相「最大の敗者」との米紙報道「非礼だ」 官房長官が不快感 - MSN産経ニュース

    平野博文官房長官は15日の記者会見で、14日付の米紙ワシントン・ポストが鳩山由紀夫首相について、47カ国の首相・閣僚が出席した核安全保障サミットにおける「最大の敗者」と報じたことに、「一国の首相に対し、いささか非礼だ」と不快感を示した。 記事では、鳩山首相を「不運で愚かな日の首相」「お金持ちの息子」などと紹介した上で、オバマ大統領とは非公式な会談しかできなかったと指摘。平野氏は「たとえ10分であろうが、有意義な機会だった」と反論した。首相は「最大の敗者、不運で愚か」と米紙酷評

  • 噴火せず、爆発へのマグマを貯めた米中 米国を試験した胡錦涛、合格したオバマ~「中国株式会社」の研究~その54 | JBpress (ジェイビープレス)

    前回お読み頂いた読者には一部重複となるが、まずは過去1年間の米中関係をもう一度振り返ってみたい。特に、4月9日のガイトナー訪中と12日の米中首脳会談が重要である。 2009年 3月4日以降 南シナ海で中国艦船が米海軍調査船の航行を妨害 7月27~28日 米中戦略・経済対話、ワシントンで開催 11月15~18日 オバマ大統領訪中 12月7~18日 気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15) 2010年 1月12日 グーグル中国市場撤退を示唆 1月29日 米国、台湾に対する武器売却を発表 2月18日 オバマ大統領、ダライ・ラマと会見 3月14日 温家宝首相、人民元切り上げを拒否 3月24日 中国、対イラン追加制裁協議に参加 4月1日 中国、胡錦濤国家主席の「核安全保障サミット」出席を発表 4月2日 オバマ大統領・胡錦濤国家主席、約1時間の電話会談 4月3日 ガイトナー財務長官、「為替

    噴火せず、爆発へのマグマを貯めた米中 米国を試験した胡錦涛、合格したオバマ~「中国株式会社」の研究~その54 | JBpress (ジェイビープレス)
    iGucci
    iGucci 2010/04/16
  • 多額の債務を抱えた日本経済 スローモーションで進行する危機 JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2010年4月10日号) 債務とデフレという根深い問題に立ち向かわない限り、日政府はいずれ大惨事の責任を負うことになる。 中国が世界の工場だとすれば、日はその裏庭にある最先端の研究所だ。中国が昨年、国際貿易の回復を先導し始めて以来、日から東シナ海を経由して大量に出荷されるようになった製品の種類を見れば、それが分かる。 デジタルカメラやその他のハイテク機器など、もうどうでもいい。日の対中輸出は主に、セックスアピールなど砂粒程度しかない製品のおかげで復活を遂げている。すなわち、樹脂原料(1月と2月に前年比105%増加)、非金属鉱物製品(113%増)、建機(152%増)、繊維機械(171%増)、自動車部品(144%増)、科学計器(113%増)などである。 見かけとは異なり、これらの製品はすべてハイテク製品か高付加価値の工業原料で、東アジアの工場を結ぶサプライチェーンに

  • 「孤高の日本」にリスクはないのか  JBpress(日本ビジネスプレス)

    世界は日への好意を失い、日は外国に対する好意を失った。この国の効率の高さや素晴らしい料理、優れた美的感覚などを熱く語る親日家に会う時を別にすれば、最近は日に言及しても、怪訝な表情をされたり、あくびをかみ殺されたりするのがおちだ。 投資家は日のことを、自分たちが普及させようとしている株主価値という概念に抵抗する国、また、株価が1990年の4分の1の水準に向かって上昇することが「強気相場」とされる国だと見なしている。 日に対する関心がひどく薄れたことから、東京のある証券会社では、顧客に読んでもらえる確率を高めるために投資リポートのタイトルから「日」という文字を外すことまで考えたという。 日への関心を失う世界、外の世界を遠巻きに眺める日 片や、最近の日はいくぶん憂そうな様子で遠巻きに外の世界を眺めている。細かい規制に束縛されない市場資主義という荒っぽい概念を丸呑みしなかった

  • 輝きを失うゴールド 金価格は長期的に「持続不能」 JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2010年4月15日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 英貴金属調査会社GFMSは昨日、現在の金価格は長期的には持続不可能であり、宝飾業界の需要を喚起するためには、価格が下落する必要があると警告した。 だが、業界指標となる需給統計をまとめるGFMSは、短期、中期的には金価格が過去最高値を更新するとの予測も示した。 短期的には過去最高値更新も GFMSのフィリップ・クラップウィック会長は、今後半年から1年の間に金が1トロイオンス=1300ドルを超える「可能性は非常に高い」が、市場を均衡状態に戻すためには、長期的に「大幅な価格下落」が必要になると述べた。 金は昨年12月に1226ドルの過去最高値をつけ、4月14日は約1160ドルで取引されていた。 GFMSがまとめた金に関する年次報告書によれば、昨年は金に対する投資家の需要が急増し、1980年以来初めて宝飾需要を上回った。2009年は投資家が

    iGucci
    iGucci 2010/04/16
  • 高橋洋一の民主党ウォッチ「役人はハローワーク行け」消えた 口先だけだった民主党

    「国家公務員法改正案」について、2010年4月6日の衆議院会議で審議スタートした。当初は、「政治主導確立法案」が先に審議されるとみられていたが、セットで審議されるべき「国会審議活性化法案」が出遅れ、「国家公務員法改正案」が先行することになった。審議入りの前日、自民党・みんなの党の共同提案で対案が提出され、今国会初の格的な論戦となっている。 それにしても目立つのは、「かつての民主党の主張」と「今回の鳩山内閣の法案」との乖離だ。 例えば、官民人材交流センターの扱いだ。それは、各府省が独自で行っていた天下りあっせんを禁止する代わりに、官民人材交流センターで再就職あっせんを行うという仕組みだった。これに対して、かつて民主党は、官民人材交流センターは役人のための天下りバンク、特別の豪華版ハローワークだといい、役人はハローワークへ行けといった。 失業保険と無縁の「優雅」な余生 私は、3年前官邸で渡

    高橋洋一の民主党ウォッチ「役人はハローワーク行け」消えた 口先だけだった民主党
  • ロドリック「産業政策の復権」 - himaginary’s diary

    ダニ・ロドリックがProject Syndicateに「The Return of Industrial Policy」と題した論説を書いている(Economist's View経由)。そこで彼は、各国の最近の事例を紹介した上で、以下のように書いている。 The shift toward embracing industrial policy is therefore a welcome acknowledgement of what sensible analysts of economic growth have always known: developing new industries often requires a nudge from government. The nudge can take the form of subsidies, loans, infrastru

    ロドリック「産業政策の復権」 - himaginary’s diary