タグ

設定に関するicicaのブックマーク (30)

  • 半年前からITP2.3対応を進めていた件といまだに理解されていない仕様の話|AD EBiS マーテック研究会

    先月ITP2.3が発表されましたね。 ITPの短い歴史では初めての事後発表になってしまい、リリースまでに対応できないサービスが多かったと思いますが、アドエビスは3月末から準備を進めていました。 3月20日に届いた、Slackに仕込んだ自動ITP仕様変更検知から始まりました。 7月に、他のブログ記事でも紹介されたように、 ITPの仕様変更はwebkitのコミット履歴やbugzillaを調査すればわかるのですが、いち早く変更を検知するために、ITP実装の心臓部であるResourceLoadStatisticsMemoryStore.cppというファイルのコミット履歴RSSSlackに登録しています。なお、ITP2.1のdocument.cookieの制限ように、トラッカー(prevalent resource)判定に関係ない機能は別ファイルに実装されていてこの仕組みでは検知できないので注意が

    半年前からITP2.3対応を進めていた件といまだに理解されていない仕様の話|AD EBiS マーテック研究会
  • Slackをオープンコミュニティチャットにする - Qiita

    Slack来招待式のチャットサービスなんですが、招待部分を自動化することでオープンコミュニティチャットとして使うことができます。メールアドレスを用意してもらうのが若干面倒ですが、そこさえ超えてもらえばとてもかんたん! Slack Invite Automationを申し訳程度に日語化し、ちょっと機能を追加しましたのでそれを使ってください。 サンプル 私が作った雑談チャットへのリンクです。これと同じように作ります。ここに来てもらってもいいんですよ http://samezi-but.com/zdnj.html 作り方 まずはじめに、自分が管理権限を持っているSlack TeamとHerokuアカウントを用意します。ここではSlack Teamがすでに作られているものとし、解説はいたしません。 以下のアドレスにアクセスし、自分のTeamのトークンをCreateボタンをクリックして作成し、

    Slackをオープンコミュニティチャットにする - Qiita
  • x.com

    x.com
  • 知ってると便利!AdWords EditorのデータをYahoo!キャンペーンエディターに流用して、効率的に入稿スピードをアップする方法|アナグラム株式会社

    Yahoo!スポンサードサーチの入稿作業の必須ツールといえばキャンペーンエディター(以下、Yahoo!キャンペーンエディター)ですが、AdWords Editorの内容をそのまま流用できたら便利なのに、と思ったことはありませんか? 実はYahoo!キャンペーンエディターの便利な機能としてAdWords Editorのデータを流用して効率的に入稿することができる機能があります。 今回はこの便利な機能を使ってYahoo!スポンサードサーチの入稿スピードを劇的に短縮する方法を解説します。 AdWords EditorとYahoo!キャンペーンエディターって何?という方はこちらを参考にしてください。 参考:リスティング広告運用者には欠かせない!AdWords Editorの基的な使い方 参考:スポンサードサーチ入稿ツールキャンペーンエディター 流用できるデータとできないデータ 流用できる主なデー

    知ってると便利!AdWords EditorのデータをYahoo!キャンペーンエディターに流用して、効率的に入稿スピードをアップする方法|アナグラム株式会社
  • OGP設定の正しい方法とは?確認の仕方と注意点

    自社サイトの情報やコンテンツを、TwitterなどのSNSで拡散してもらうときに、重要となるのがOGP設定です。 OGPとは、SNSのタイムライン上でURLがシェアされたときに、記事のタイトルやサムネイルが表示されるものです。サイトにユーザーを誘導するうえで大きな役割を果たし、正しく設定されていないと、「見栄えがよくない」「表示されない」などのトラブルが発生します。 今回はOGPの設定方法や確認方法などをご紹介します。 OGPの設定方法 OGPの設定方法はSNSによって共通している部分と異なる部分があります。今回はFacebookとTwitterを例に挙げてご説明します。 共通の設定 OGPの設定例 例えば「全米が注目!世界最高額スーパーボウル広告の実態と2018年放送のCM11選」のOGPを設定する際のコードは次の通りです。 <meta property="og:locale" c

    OGP設定の正しい方法とは?確認の仕方と注意点
  • IllustratorとIcoMoonでSVGスプライトのラクラク設定!

    2016年2月9日 Illustrator, SVG, 便利ツール 繰り返し使うSVG形式のアイコン等を表示する際に便利なSVGスプライト。しかし、symbol タグで囲んで…一つ一つにIDを付けて… viewBox 属性をコピペして…と、当にコーディングがめんどくさい!新規プロジェクトを始める度に設定するのが煩わしくなり、いろいろと楽する方法を試した結果、アイコンジェネレーターツールの「IcoMoon App」を使う方法に落ち着いたので、やり方を紹介したいと思います。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! SVGスプライトとは? SVGスプライトは、ロゴやアイコンなどの複数のSVG画像をひとつのファイルにまとめて保存し、使いたい時に呼び出す方法です。SVGなので、拡大縮小しても画質が劣化しません。詳細は過去記事「アイコンフォントからSVGへ!より手軽にベクター画像を表示しよう」に目

    IllustratorとIcoMoonでSVGスプライトのラクラク設定!
  • ペルソナとターゲットの違いを教えます!ペルソナの設定方法とは | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、ディレクターのもときです。 ディレクターによる連載「いいWebつくろう〜クライアントと制作会社〜」の第6回目のテーマは、ペルソナとターゲットの違い、ペルソナの設定方法についてのお話です。 みなさんはWebサイトやサービスをつくる時に、その目的やコンセプトはもちろんですが、それらを誰に対してつくるのかをきちんと意識していますか? そこを意識せず、万人向けを狙ったものはコンセプトや伝えたいメッセージが薄れ、失敗してしまうことがあります。 失敗しないためにおすすめするやり方が、ターゲットとペルソナの設定です。今回はターゲットとペルソナを設定するメリットとその設定方法、「ターゲットとペルソナの違いってなんなの?」というところからお話できればと思います。 ターゲットについて ターゲット(標的)とは、サービスを利用するであろうユーザーを指し、年代、男女、既婚未婚、職業、年収などのスペックで

    ペルソナとターゲットの違いを教えます!ペルソナの設定方法とは | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • ブログカードを表示したくて、OGPとTwitterカードの設定をしました!

    ひっそりと、脱・初心者を目指す、紺です。 私のブログも、もうすぐ開設してから1周年を迎えようとしております。 皆さんのブログを拝見していると、せっかくWordPressを使っているのに、 私は便利な機能や基の設定など、足りていないんだなぁと 思うことが、多々あります。もったいないですね。 1つ気が付くと、あれもこれも・・・とやりたくなって焦りますが、 少しずつ、対処していこう( ー`дー´)キリッ さて、その中の1つ、今回はタイトルの通りOGPを設定してみました! OGPの設定をした理由 私はブログ用のFacebookをやっておりません。 また、私のブログの記事なんかが、Facebookで拡散してもらえることなんてあるのかしら? いや、正直今のところそんな良い記事無いよね? と、思い、設定する必要は無いか~と考えておりました。 こういう意識の低さは良くないね・・・と思いますが

    ブログカードを表示したくて、OGPとTwitterカードの設定をしました!
  • エクセル(Excel)で2つのプルダウンリストを連動しよう♩+INDIRECT関数 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    2つのプルダウンリストを連動させる 動的に選択肢を出すなんて、難しい数式が必要なんじゃない?と思うかもしれませんが、そんなことないんです! 以前紹介した「名前」という機能を使って、簡単に2つのプルダウンリストを連動させてみましょうー。 1. 表を作成する たとえば、こういう感じの表を作成するとします。 この表のなかで、「ユニット(職種)」と「担当者」の2か所をプルダウンで選びたい! 選んだユニットと連動して、担当者の選択肢が変わるようにしたい!とします。 2. リストの元データに「名前」を付ける まず、選択肢の元となるリストを作ります。 例の場合ですと別シートで作成していますが、同じシート内でも大丈夫です^^ タイトルを付けて表形式にすることで、編集をする場合や他の人が見る場合にわかりやすくなります。 ここで活躍するのが前回説明した「名前」の機能です。 プルダウンリストは、「名前」を使って

    エクセル(Excel)で2つのプルダウンリストを連動しよう♩+INDIRECT関数 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • メディバンペイントでのお絵描きをもっと楽しくする標準ブラシの設定方法

    メディバンペイント Proなかなかいいな、と思ってる今日この頃です。 そんなメディバンペイント Proでもっと楽しくお絵描きできるようにする、標準ブラシの設定を紹介します。 Medibang Paint (brush setting) メディバンペイント Proのブラシ設定の変更方法 水彩ブラシの設定 指先ブラシの設定 Cloud Alpacaブラシの設定 Gペンブラシの設定 回転対称ブラシの設定 丸ペンブラシの設定 ぼかしブラシの設定 水彩ブラシの設定(混色) メディバンペイント Proのブラシ設定の変更方法 メディバンペイント Proは、Win, Macデスクトップだけでなく、タブレット、スマホでも無料で利用できるアプリです。 ペンタブレットに最適化されており、Apple Pencilにも対応予定です。

    メディバンペイントでのお絵描きをもっと楽しくする標準ブラシの設定方法
  • OCNモバイルONE(MVNO)でドコモメールを使う方法

    OCNモバイルONE(MVNO)回線を使っていても、ドコモメールを使い続ける事ができる方法を紹介します。 ※この方法にはドコモの契約が必要となります。 MVNOしているのにDocomoの契約が必要なんて論外だ!っていう人は読まないでください(笑) はじめからMVNOではドコモメールを使えないと記載している雑誌も一部にありますが、だまされないでください。やり方はあります。 Androidを使っていれば、グーグルアカウントが必要となるため、嫌でもGmailが使えるようになり、実質Gmailが主流になりつつありますが、日社会においては未だキャリアメールを使用できないと不便な場面が結構あったりします。 さっそく見て行きましょう。 1.ドコモ契約+spモード はじめに書いたとおり、Docomoの契約とspモード(メール使用のため)契約は必須です 2.ドコモクラウド(DocomoID)の設定 いま流

    OCNモバイルONE(MVNO)でドコモメールを使う方法
  • ol や ul タグで 括弧付き数字 を使った 箇条書き :Tips & FAQ | arbk-works Blog

    html<ol class="paren"> <li>あか</li> <li>あお</li> <li>きいろ <ol class="paren"> <li>たんぽぽ</li> <li>ひまわり</li> </ol> </li> </ol> css.paren{ counter-reset:item; list-style:none; } .paren li:before{ content:"(" counters(item, "-") ")"; counter-increment:item; margin-right:0.5em; } .paren li{ padding-left:1.5em; text-indent:-1.5em; } バリエーションcss "li:before" の content 部分を変えれば, 括弧と区切り文字を自由に設定できます. content:"(" co

    ol や ul タグで 括弧付き数字 を使った 箇条書き :Tips & FAQ | arbk-works Blog
  • ちょっとした手間で、デザインをちょっとよく見せる小ネタのまとめ

    よいデザインとは、ちょっとしたことを積み重ねていくことが大切。 Webデザイン、カラー、PhotoshopやIllustratorなどのテクニックを磨く、デザインをちょっとよく見せる小ネタをDribbbleから紹介します。 画像: Girly Drop 複数のカラーから調和のとれたカラーパレットを作成 角丸パネルを重ねる時、それぞれの角丸をバランスよくする 円をよりくっきり見せる 滑らかなベジェ曲線を描く エレメントをくっきり美しく 斜めの線を使った小さいアイコンを作るこつ レイヤーパネルの設定をカスタマイズ 「ベベルとエンボス」より「シャドウ(内側)」がいい場合 曲線と直線を美しく手描きするこつ 複数のカラーから調和のとれたカラーパレットを作成 広範囲のコントラストをもつ複数のカラーから調和のとれたカラーパレットを作成します。

    ちょっとした手間で、デザインをちょっとよく見せる小ネタのまとめ
  • シンボリックリンクでバックアップと複数Macの環境同期をしてみたら便利だし安心感が凄い|男子ハック

    @JUNP_Nです。複数のMacを利用しているが、アプリの環境設定などを統一するのが大変。急な故障で古いMacで作業をしたいがアプリはインストールしたけど細かい環境が整っていなくて大変。そんな問題を解消するべく「シンボリックリンク」を活用してみました。 シンボリックリンクでの環境共有はバックアップも兼ねた安心感がある先日、MacBook Proが突然起動しなくなり修理に出していた期間は以前に利用していたMacBook Airを利用していました。 困ったことにMacBook ProとMacBook AirではOSやストレージ容量が違ったため、Time Machineからの復元は困難。仕方なく最低限のアプリをMacBook Airにインストールしてみたのですが、アプリ毎の設定が全て最初から...。これは困りました。 重要なデータはDropboxや外付けHDDに保存していましたが、アプリの設定も

    シンボリックリンクでバックアップと複数Macの環境同期をしてみたら便利だし安心感が凄い|男子ハック
  • WordPressのパーマリンク設定を変更して、SEOや日本語URLの対策をしよう | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、メディア事業部のエリーです。 みなさん、「パーマリンク」というものをご存知ですか? 生きていく上でおおよそ必要のなさそうな単語ですが、WordPressでブログを書いている人やこれからブログを始めようとしている人には、とても重要なものです。 またブログに限らず、Webサイトの根幹に関わる要素の1つとして、初期段階で構成を決定した方が良いと言われています。 そこで今回は、一体どんなパーマリンクが理想的なのか、なぜ重要なのかをWordPressに最適化した超高速サーバー「Z.com for WordPress」さんにお聞きしました。 ▼目次 パーマリンクってなに? 理想的なパーマリンクは? 上記パーマリンクが理想的な4つの理由 なんでシンプルなURL構造が良いの? 日語URLはダメなの? パーマリンクとSEOの関係は? 解析しやすいパーマリンクって? パーマリンクの設定の仕方 1

    WordPressのパーマリンク設定を変更して、SEOや日本語URLの対策をしよう | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 構築のスピードとクオリティをあげる、本気のワイヤーフレームの書き方

    要素を洗い出して、書き出す。 まずは、サイトの特長や企画特性に合わせて、各サイトの要素を洗い出します。コンテンツマップとは別に考える、いわゆる「パーツ」の部分も含まれるので、かなり量は膨大になりますが、しっかりやります。 んで、かならず「誰が読んでも何の事を言っているのかわかる一般用語で名称をつけます。」 例1:ECサイトの場合 ・ロゴ ・電話番号 ・SSLについての注釈 ・利用ガイド ・検索窓 ・買い物かご ・サジェストエリア ・商品画像 ・カテゴリーリスト ・TOPイメージ  etc・・・ 上記の要素リストとは別に、コンテンツマップも作成したほうがいいです。 要素リストとは異なり、おおざっぱに言うとサイトの中にページとして存在させたい内容を洗い出します。 洗い出し終わったら、その内容を優先順位順に並び替え、一緒にできそうなところは一緒にして、分けた方がよさそうなところは分けて・・・とい

    構築のスピードとクオリティをあげる、本気のワイヤーフレームの書き方
  • プロジェクトの開始までにWebディレクターが用意するものとこと13個まとめ

    さて、発注が決まった。クライアントからの要望はまだフワっとしてるけど、納期は何となーく見えている。(もしくは納期だけがカッチカチに決まっている)。 この状態からプロジェクト格スタートまでにディレクターが用意するべきものは何があるんだろう?今日はそのへんをまとめてみます。 ゴールまでのざっくりストーリー たとえばコーヒーのポータルサイトだったとして「コーヒーに関する情報なら何でもあります!」って言っても何も始まらない。そこにあるストーリーを多少適当でもいいのでドラマチックに盛り上げてしまいます。 1:店主はかつて2店舗のカフェを切りもりした実店舗の経営者 2:学生の頃からカフェが好きで、なんとか自分の理想のカフェを作りたかった 3:それは、カフェの持つ独特の雰囲気とコーヒーの香りが大好きだったから 4:だから、自慢のカフェの雰囲気を全国どこにいても感じてもらえるサイトを作りたかった。とか

    プロジェクトの開始までにWebディレクターが用意するものとこと13個まとめ
  • Tumblrテーマを本気でつくる Vol.3「テーマカスタマイズ実践編」 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    OGP画像はというと、次に説明する「テーマオプション」にも関わりますが、オプションで「Facebook Ogp Image」という項目を追加したうえで、以下のように設定をします。 {block:IndexPage} {block:FacebookOgpImage}<meta property="og:image" content="{image:Facebook Ogp Image}">{/block:FacebookOgpImage} {/block:IndexPage} {block:PermalinkPage} {block:Posts} {block:Photo}<meta property="og:image" content="{PhotoURL-HighRes}">{/block:Photo} {block:Panorama}<meta property="og:image"

    Tumblrテーマを本気でつくる Vol.3「テーマカスタマイズ実践編」 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • はかどる! Illustratorの文字詰め。 - 遠近法ノート

    Illustratorで文字詰めするには、「プロポーショナルメトリクス+自動」が最適解なわけですけど(用意された答えという意味では)、最近ようやく認知されてきたのかな……。[文字ツメ]だとか[オプティカル]だとかいったインチキな機能は使いませんよ? 分からない人はこことかこことかこれとか読んでいただくとして、その前提で話を進めますので、この時点で意味のわからない方は以下は読まないでください。 [プロポーショナルメトリクス]をチェックし[自動]を選択する。さらに、約物を詰めるために[文字組み]から「約物半角」を選択……と。 計3か所です。 はっきりいってかったるいです。 やってられっか!という感じですよね。 ……めんどくさいから一括適用でいいんじゃね? ここで段落スタイルを使っちゃいましょう。Illustratorの段落スタイルって使ってる人います? いないですよね。いや、僕もほとんど使って

    はかどる! Illustratorの文字詰め。 - 遠近法ノート
  • Illustrator CS5でちゃんと使えるようになった9スライス - DTP Transit

    これまでFlashへのデータ移行のために設定するだけだったシンボルの9スライスオプションですが、Illustrator CS5では、Illustrator内で使えるようになっています(Flash、Fireworksでは数バージョン前から実装済み)。 たとえば、次のようにタブがあったり、角丸などが設定されているオブジェクトを拡大縮小すると、タブの大きさや角丸まで変形されてしまいます。 9スライスを使うと、文字通りオブジェクトを3マス×3マスの9スライスに分割して、四隅の形状を保ったまま拡大縮小が可能になります。 直し(修正)に強いデータ作り、という観点から、この9スライスはかなりポイント高いです。 サンプルファイル(Illustrator CS5ファイル) シンボルの登録 9スライスを設定したいオブジェクトを選択し、[シンボル]パネルの[新規シンボル]ボタンをクリックします。 [シンボルオプ

    Illustrator CS5でちゃんと使えるようになった9スライス - DTP Transit