タグ

2017年12月11日のブックマーク (30件)

  • RustでFUSE - Qiita

    これはRust Advent Calendar 2017 11日目の記事です。 今回はRustを用いてファイルシステムを作ることができるrust-fuseを紹介します。 FUSE(Filesystem in Userspace)とは? FUSEは、通常カーネル空間で提供するファイルシステムの機能をユーザ空間上で定義し動作させることができるものです。 ユーザ空間とカーネル空間の橋渡しをするインターフェースとカーネル内での処理を提供しています。実装者はカーネルのコードをいじることなくファイルシステムを作成できます。 リファレンス実装はlibfuseとして提供されています。 FUSEを使ったファイルシステムとしては、SSHFSやGlusterFS、gitfsなどがあります。 rust-fuse rust-fuseはRustでFUSEを実装できることを目的としたcrateで、単純なlibfuseの

    RustでFUSE - Qiita
  • 春秋 - 日本経済新聞

    さきごろ中国を訪れて面らったことの一つは「トイレ革命」だ。朝に目を覚ましてテレビをつけると、どこそこの村でこんなにきれいなトイレができて、村の人たちが喜んでいます、といったリポートが目と耳に飛び込んでくる。国営放送が連日、特集していたのだ。▼きっかけは習近平国家主席の新たな「重要指示」だという。じつは習主席は2015年、主に観光地のトイレ事情を良くするよう「革命」を呼びかけた。それから2年あま

    春秋 - 日本経済新聞
  • Ubuntu Is Getting Ready To Further Demote Python 2 - Phoronix

    Show Your Support: This site is primarily supported by advertisements. Ads are what have allowed this site to be maintained on a daily basis for the past 19+ years. We do our best to ensure only clean, relevant ads are shown, when any nasty ads are detected, we work to remove them ASAP. If you would like to view the site without ads while still supporting our work, please consider our ad-free Phor

    Ubuntu Is Getting Ready To Further Demote Python 2 - Phoronix
  • Appleが音楽のダウンロード販売を2019年までに終了させてストリーミング配信を本格化との予測 - ライブドアニュース

    2017年12月10日 7時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと Apple音楽のダウンロード販売を2019年までに終了させるとの見方が浮上 ストリーミング配信サービス「Apple Music」へ一化させるという 音楽市場は「ダウンロードからストリーミングへ」と進みつつある状況だそう By fdecomite Appleがこれまでを通して行ってきた音楽のダウンロード販売を2019年までに終了させ、ストリーミング配信サービス「」へ一化させるという見方が浮上しています。 Apple 'On Schedule' to Terminate Music Downloads by 2019 https://www.digitalmusicnews.com/2017/12/06/apple-terminate-music-downloads/ この見方は、音楽業界ニュースの「Dig

    Appleが音楽のダウンロード販売を2019年までに終了させてストリーミング配信を本格化との予測 - ライブドアニュース
    igrep
    igrep 2017/12/11
    うーん、気に入った曲にはmp3ファイルでもお金を払ってローカルに保存しておきたいんだけどなぁ… 今売っているファイルは古いものを除いて原則DRMフリーのはずなので、ちゃんと保存しておかなくては。
  • 受信料を払いたくない人も納得の「大胆なNHK分割案」を示そう(髙橋 洋一) @gendai_biz

    NHK裁判の当の意味 マスコミ・通信放送業界にとって、この一週間は大きな出来事が続いた。もっとも、自らの業界についての話題なのに、多くは報道なし、あるいはやや報道をしてもピント外れのものが多かった。 大きな出来事とは、12月6日(水)の(1)NHK受信契約訴訟での最高裁判決(http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/281/087281_hanrei.pdf)と、8日(金)の(2)電波制度改革での閣議決定(http://www5.cao.go.jp/keizai1/package/20171208_package.pdf)のことである。 もう一つは、電波オークションについてだ。8日の閣議決定は、電波オークションについて、11月29日に公表された規制改革推進会議(議長・大田弘子政策研究大学院大学教授)の第2次答申(http://www8.cao

    受信料を払いたくない人も納得の「大胆なNHK分割案」を示そう(髙橋 洋一) @gendai_biz
    igrep
    igrep 2017/12/11
  • 受信料を払いたくない人も納得の「大胆なNHK分割案」を示そう(髙橋 洋一) @gendai_biz

    NHK裁判の当の意味 マスコミ・通信放送業界にとって、この一週間は大きな出来事が続いた。もっとも、自らの業界についての話題なのに、多くは報道なし、あるいはやや報道をしてもピント外れのものが多かった。 大きな出来事とは、12月6日(水)の(1)NHK受信契約訴訟での最高裁判決(http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/281/087281_hanrei.pdf)と、8日(金)の(2)電波制度改革での閣議決定(http://www5.cao.go.jp/keizai1/package/20171208_package.pdf)のことである。 もう一つは、電波オークションについてだ。8日の閣議決定は、電波オークションについて、11月29日に公表された規制改革推進会議(議長・大田弘子政策研究大学院大学教授)の第2次答申(http://www8.cao

    受信料を払いたくない人も納得の「大胆なNHK分割案」を示そう(髙橋 洋一) @gendai_biz
    igrep
    igrep 2017/12/11
  • 受信料を払いたくない人も納得の「大胆なNHK分割案」を示そう(髙橋 洋一) @gendai_biz

    NHK裁判の当の意味 マスコミ・通信放送業界にとって、この一週間は大きな出来事が続いた。もっとも、自らの業界についての話題なのに、多くは報道なし、あるいはやや報道をしてもピント外れのものが多かった。 大きな出来事とは、12月6日(水)の(1)NHK受信契約訴訟での最高裁判決(http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/281/087281_hanrei.pdf)と、8日(金)の(2)電波制度改革での閣議決定(http://www5.cao.go.jp/keizai1/package/20171208_package.pdf)のことである。 もう一つは、電波オークションについてだ。8日の閣議決定は、電波オークションについて、11月29日に公表された規制改革推進会議(議長・大田弘子政策研究大学院大学教授)の第2次答申(http://www8.cao

    受信料を払いたくない人も納得の「大胆なNHK分割案」を示そう(髙橋 洋一) @gendai_biz
    igrep
    igrep 2017/12/11
  • 受信料を払いたくない人も納得の「大胆なNHK分割案」を示そう(髙橋 洋一) @gendai_biz

    NHK裁判の当の意味 マスコミ・通信放送業界にとって、この一週間は大きな出来事が続いた。もっとも、自らの業界についての話題なのに、多くは報道なし、あるいはやや報道をしてもピント外れのものが多かった。 大きな出来事とは、12月6日(水)の(1)NHK受信契約訴訟での最高裁判決(http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/281/087281_hanrei.pdf)と、8日(金)の(2)電波制度改革での閣議決定(http://www5.cao.go.jp/keizai1/package/20171208_package.pdf)のことである。 もう一つは、電波オークションについてだ。8日の閣議決定は、電波オークションについて、11月29日に公表された規制改革推進会議(議長・大田弘子政策研究大学院大学教授)の第2次答申(http://www8.cao

    受信料を払いたくない人も納得の「大胆なNHK分割案」を示そう(髙橋 洋一) @gendai_biz
    igrep
    igrep 2017/12/11
  • VOYAGE GROUP、カウンティア社と合弁で、仮想通貨関連事業を展開する新会社設立 | 株式会社VOYAGE GROUP

    株式会社VOYAGE GROUP(東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:宇佐美 進典、以下「VOYAGE GROUP」)は、技術を駆使した金融事業を展開するカウンティア株式会社(東京都渋谷区、代表取締役:姥貝 賢次、以下:カウンティア)と合弁で、仮想通貨関連事業を展開するカウンティアバンク株式会社(東京都渋谷区、代表取締役:姥貝 賢次、以下:カウンティアバンク)を、2017年11月22日付けで設立いたしました。尚、出資比率は、カウンティアが61%、VOYAGE GROUPが39%となります。カウンティアバンクでは、両社の強みを活かし、仮想通貨ウォレットサービスを開発し、来夏を目処にサービスを開始する予定です。 VOYAGE GROUPではこれまで、インキュベーション事業における強化領域としてFinTech領域に取り組み、bitcoin交換や確定拠出年金向け匿名SNS「Monday α版」な

    VOYAGE GROUP、カウンティア社と合弁で、仮想通貨関連事業を展開する新会社設立 | 株式会社VOYAGE GROUP
  • よく使う正規表現はもうググりたくない! - Qiita

    タイトル通りによく使う正規表現を毎回ググるのが効率悪いのでまとめてみました。各言語で正規表現のサンプルを書いてみました。 正規表現式 Emailアドレス ^\w+([-+.]\w+)*@\w+([-.]\w+)*\.\w+([-.]\w+)*$ ドメイン名 ^[a-zA-Z0-9][a-zA-Z0-9-]{1,61}[a-zA-Z0-9]\.[a-zA-Z]{2,}$ インタネットURL ^(http|https)://([\w-]+\.)+[\w-]+(/[\w-./?%&=]*)?$ ユーザー名 (Twitter username) ^[a-zA-Z0-9_\-.]{3,15}$ 固定電話 ^0\d-\d{4}-\d{4}$ 携帯電話 ^(070|080|090)-\d{4}-\d{4}$ IP電話 ^050-\d{4}-\d{4}$ フリーダイヤル ^0120-\d{3}-\d{3}

    よく使う正規表現はもうググりたくない! - Qiita
    igrep
    igrep 2017/12/11
    advent calendarの記事ですらなくなったのってもしかして... あと、企業のadvent calendarであれ普通のと同じように投稿できちゃう(極端な話無関係な人も普通に作れる)のでチェックは働きにくいのよ
  • 正規表現によるバリデーションでは ^ と $ ではなく \A と \z を使おう

    正規表現によるバリデーション等で、完全一致を示す目的で ^ と $ を用いる方法が一般的ですが、正しくは \A と \z を用いる必要があります。Rubyの場合 ^ と $ を使って完全一致のバリデーションを行うと脆弱性が入りやすいワナとなります。PerlPHPの場合は、Ruby程ではありませんが不具合が生じるので \A と \z を使うようにしましょう。 はじめに 大垣さんのブログエントリ「PHPer向け、Ruby/Railsの落とし穴」には、Rubyの落とし穴として、完全一致検索の指定として、正規表現の ^ と $ を指定する例が、Ruby on Rails Security Guideからの引用として紹介されています。以下の正規表現は、XSS対策として、httpスキームあるいはhttpsスキームのURLのみを許可する正規表現のつもりです。 /^https?:\/\/[^\n]+$/

    igrep
    igrep 2017/12/11
    ]改めて見るにホント歴史の闇だな。。。
  • GitHub - openai/gym: A toolkit for developing and comparing reinforcement learning algorithms.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - openai/gym: A toolkit for developing and comparing reinforcement learning algorithms.
  • fa - lentil

    igrep
    igrep 2017/12/11
    “minimum effort program to track bugs and feature requests in projects. It is based on ubiquitous conventions (TODO and FIXME comments)”
  • ビットコイン、4割を1000人の「クジラ」が保有か

    Eugene Aono, a spokesperson for BMEX bitcoin exchange, demonstrates usage of the company's Robocoin-branded automated teller machine (ATM). Photographer: Yuriko Nakao 11月12日、当時の相場でおよそ1億5900万ドル(約180億円)に上る2万5000ビットコイン前後を誰かがオンラインの取引所に移動させ、ネット上の掲示板は騒然となった。ビットコインのトレーダーらは、保有者による売却が近いことを示唆する動きだとささやき合った。 大量のビットコイン保有者はしばしば「クジラ」と呼ばれ、投資家の不安材料になりつつある。その一部でも売却されれば、ビットコインの価格は急落しかねないからだ。年初から12倍近くに価格が跳ね上がった今となっては

    ビットコイン、4割を1000人の「クジラ」が保有か
  • GHCの中間言語Coreへの脱糖を覗き見る - Hash λ Bye

    Haskell (その3) Advent Calendar 2017 11日目の記事。(予約投稿知らなかったのでフライングになった) GHCがコンパイルの途中で中間表現として用いるCoreの生成っぷりを観察する。 観察して、あーはいはいなるほどね(わかってない)、と言うだけになりそう。 はじめに GHCはHaskellのソースコードを低レベルなコードへとコンパイルする過程で様々なpass(コンパイルのステージ)を通じてプログラムデータを変換する。 俯瞰図は下記のリンクに詳しい。 Compiling one module: HscMain 僕がGHCの話をどこかで聞きかじってかっこいいな、と思ったのは、 GHCがコンパイラの中間言語として定義しているCoreを知った時。 このCoreと名付けられた中間言語はDesugar passにて生成され、下記のような性質を持っている。 小さな構文 3つ

    GHCの中間言語Coreへの脱糖を覗き見る - Hash λ Bye
    igrep
    igrep 2017/12/11
    型クラスがImplicit parameterであることがはっきりわかる。
  • CTOのやるべきことは何なのか?(翻訳と考察) - Qiita

    【背景】 この記事はQuoraの「What does a CTO do?」という質問に対するAmr-Awadallah氏のよくまとまった回答の翻訳です(人から許可取得済)。 私はMAMORIO株式会社でCTOをしているのですが、最近自分の仕事が何なのかよく分からなくなってきたことがこの記事を書こうと思ったきっかけです。 私はこの記事でいう所の「雑草CTO」であり、たまたま会社の初期に私以外に適任者がいなかったので成り行きで就任し現在に至ります。 そして、人数もプレッシャーも少ない総初期は来た玉は打つの姿勢でコーディングから渉外まで何でもこなしていましたが、メンバーが増え、それよりも早いペースでユーザーと仕事が増えてくると、自分の職務を定義しやることとやらないことをはっきり分ける必要が出てきます。 この翻訳が同じような状況にあるCTOの助けになればと思いますし、誤訳等があったら指摘してくだ

    CTOのやるべきことは何なのか?(翻訳と考察) - Qiita
    igrep
    igrep 2017/12/11
    “会社の長期的な技術戦略の責任者 ”"技術のエバンジェリスト" "エンジニアの精神的リーダー"
  • 「高く買わないでください」獺祭の酒造会社が適正価格で販売しない市場への意見広告を掲載、様々な意見が集まる

    の虫 @hiro_akasaka 「獺祭」で知られる旭酒造が、全国紙で意見広告。焼酎の森伊蔵や魔王もそうだけど、酒造会社が汗水垂らして作った2千円そこそこの酒が、消費者の手元に来るまでに2〜3万円になるのが当たり前になってます。需供を超えた、ただの転売。こういうのを見ると、日人のモラルが極めて低いと思う。 pic.twitter.com/pIqmb03FR1 2017-12-10 11:29:08

    「高く買わないでください」獺祭の酒造会社が適正価格で販売しない市場への意見広告を掲載、様々な意見が集まる
  • 両親を軽く恨んでる

    僕は貧乏な家に育った。 両親も一人の兄も中卒で、自分の将来に相談にのってもらえるようなタイプではなかった。 僕は中学生までは何もしないでも勉強ができた。なぜ周りがこんな簡単なことができないか不思議だった。 高校に入って落ちこぼれた。こんなはずではないと思いながらも、両親も兄も勉強したことが無い人であり、どうしたら抜け出せるか相談ができる人ではなかった。 浪人した。父親は自営業でアル中で、家にいることが多い浪人の俺をゲスで少ないボキャブラリでなじった。酒臭い毎度のそんな小言に耐え、昼間はアルバイトし、夜は勉強の仕方もわからないので、写経のように中指が折れ曲がるほど参考書を書き写して(今も曲がってる)。そして誰でも知ってる名のある大学に受かった。 大学に入って、バイトして稼ぎつつ軽音楽のサークルに入った。少し才能が開花した。結果も残し大手事務所から誘いがあった。野球で言えば在京球団のドラフト2

    両親を軽く恨んでる
  • 改編から3か月。ニチアサの視聴率はどう動いたのか? - プリキュアの数字ブログ

    ニチアサの改編以後、視聴率はどう変動したのか? 2017年10月1日、ニチアサの改編が行われました。 戦隊シリーズ、仮面ライダーの時間移動、ヘボット!(メーテレ枠)終了など、ニチアサ民に大きな衝撃を与えました。 あれから2か月半が経ちました。 「ニチアサの視聴率」はどの様に推移しているのでしょうか? 11月中旬までのデータを元に見てみます。 (データはすべてビデオリサーチ社発表のもの、およびテレビ視聴率(特定の番組) | 調べ方案内 | 国立国会図書館、に準じます。また、データは関東地区のものになります。) 世帯視聴率 2017年7月~11月中旬までの世帯視聴率の推移グラフです。 半透明になっているのが、実際の視聴率の推移、 太い実線は「4週の移動平均線」です。(1つの点が4週分の平均値) (推移を見るのには移動平均線が適していると判断し、1か月(=4区間)での移動平均を取りました。*1)

    改編から3か月。ニチアサの視聴率はどう動いたのか? - プリキュアの数字ブログ
    igrep
    igrep 2017/12/11
    プリキュアファンとしては http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1710/01/news005.html で予言されたことが今後さらに顕著になることを期待するばかり。
  • Dockerコンテナ時代の第一章の終わり、そして第二章の展望など - Publickey

    コンテナ型仮想化の技術や実装はDockerが登場する以前から存在していたとはいえ、IT業界格的にコンテナの活用が始まったと言えるのは、やはり2013年3月に当時のdotCloudからDockerが登場したことがきっかけでしょう。 そうして始まったコンテナ時代の第一章は今年2017年、コンテナの標準仕様がOpen Container Initiativeによって策定完了し、コンテナオーケストレーションの事実上の標準がKubernetesに決まったことで基盤技術の基要素がおおむね固まり、一つの区切りがついたように見えます。 そして今後は、この基盤技術を用いたコンテナによる分散アプリケーションのための様々なサービスや開発、テスト、デプロイ、番環境に対応したツールやサービス実行環境などのソリューションが登場し、競う段階へ入っていくのではないでしょうか。 この記事では、Docker登場から現

    Dockerコンテナ時代の第一章の終わり、そして第二章の展望など - Publickey
    igrep
    igrep 2017/12/11
    Dockerできてからもうそんなに経って、そんなに変わったのかぁ。やっぱ流れ速いな。。。
  • 熊谷千葉市長「ミニストップの成人誌の件、「表現の自由」との美名の下に崇高な戦いと信じている方が一部いる」 - Togetter

    熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba 「言葉が殺される」という言葉に酔っているだけでは? 健康都市を目指す中でコンビニに「塩分や糖分の高い商品にその旨のポップを出す等できませんか」と提案し、あるコンビニが「健康志向でいくことを内部検討していたので該当商品を取り扱わないようにします」という類の話ですよ。 twitter.com/kaname_aizuki/… 2017-12-08 05:53:40 熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba ミニストップの成人誌の件、「表現の自由」との美名の下に崇高な戦いと信じている方が一部いるのですが、商品を陳列するのは販売側の自由であり、行政が市民の意見や政策に基づき、民間に協力を求めることも何ら表現規制にはあたりません。 2017-12-08 05:57:43 熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba この件が端緒

    熊谷千葉市長「ミニストップの成人誌の件、「表現の自由」との美名の下に崇高な戦いと信じている方が一部いる」 - Togetter
  • 中古でゲーム機本体を購入したら思わぬ被害が

    DJ GANO(★22.5歳) @dj_gano 中古でゲーム体を買うのにまさかこんな大きな罠があるとは思わなかったよ… クリーンインストールならセーフだと思ってたが、それでも甘かったようで。 さて、新アカウントでDJMAXとモンハン買い直すぞ() 2017-12-09 21:10:47 DJ GANO(★22.5歳) @dj_gano チャットログ 私:確認させて頂きたいのですが、私自身が不正なソフトウェアを使用していなくても前所有者が使用していたのを知らず譲り受けた場合、これも処分対象になる、という見解でしょうか PSN: さようでございますね。 さ よ う で ご ざ い ま す ね !! 2017-12-09 21:14:38

    中古でゲーム機本体を購入したら思わぬ被害が
    igrep
    igrep 2017/12/11
    悩ましいな。。。
  • Elm を書く環境を整える | DevelopersIO

    こんにちは。齋藤です。 この記事は Elm アドベントカレンダー 11日目の記事です。 この記事では 以前書いた記事 をベースに Elm の環境をセットアップに関して整理してみます。 今回書く内容は以下の内容です。 elm のセットアップ elm のインストール vscode-elm のインストールと設定 elm-test のセットアップ いくつか書いてみる vscode-elmelm-testのフォルダ構成で詰まった話 elm-format によるフォーマット elm-analyse によるLint なぜかLintされない話 elm のセットアップ まずは elmを使う為には npm が必要です。 npm のセットアップをしたあと、elm を インストールしていきます。 npm init -y npm install elm -D ライブラリをインストールしてみましょう。 npx

    Elm を書く環境を整える | DevelopersIO
    igrep
    igrep 2017/12/11
    クラスメソッドさんのブログにElmが!
  • #VimConf2017 での発表 “Creating Your Lovely Color Scheme” の舞台裏 - ここぽんのーと

    この記事は、Vim Advent Calendar 2017 11日目の記事です。前日はkoooooooooooooooooheさんによる「Vim を使い DarkPowerを得る」。 Vimの国際カンファレンス「VimConf 2017」にて、大好きなカラースキームについて発表してきましたが、今回はその舞台裏についてのお話です。 VimConf 2017「VimConf 2017」は、11月に開催されたVimの国際カンファレンス。海外からゲストスピーカーを招き、スライドはすべて英語で用意され、英日同時通訳が入り、昼には超高級東京風弁当が出るなど、格的にインターナショナルであることを意識したカンファレンスになっていました。 Creating Your Lovely Color Schemeわたくしcocoponは、高まるカラースキーム愛を共有するために発表枠に応募。たくさんあった(らし

    #VimConf2017 での発表 “Creating Your Lovely Color Scheme” の舞台裏 - ここぽんのーと
    igrep
    igrep 2017/12/11
  • 加熱式たばこ可は完全禁煙ではない - NATROMのブログ

    以前、■べログで完全禁煙の店を検索する方法を紹介したが、今後はこの方法は実用的でなくなるかもしれない。 べログが『「プルーム・テック」を楽しめるお店特集』を行っている*1。「プルーム・テック」とは加熱式のたばこ用デバイスである。現状の法律下では個々の飲店が加熱式タバコを許可するのはかまわないし、べログがそういう店をリスト化して紹介するのも良いだろう。 問題は加熱式たばこ可の飲店も完全禁煙の条件下で検索結果に含まれてしまいうることである。以下は2017年12月10日現在、禁煙(分煙を含まず)の条件下で検索できた店の一例*2。 だいたい「メインフロア完全禁煙 個室喫煙可」ってなんだよ。それは完全禁煙ではなく分煙だよ。 加熱式たばこ可は完全禁煙ではない。そんなこともべログはわからないのか。加熱式タバコ可の店は完全禁煙の検索結果から外せ。 もともとべログの点数はあまり当てにしていなか

    加熱式たばこ可は完全禁煙ではない - NATROMのブログ
    igrep
    igrep 2017/12/11
    ああ、ひどいひどいと聞きながらここ一月だけで二回も使ってしまった。Googleにはよく引っかかるんだよなぁ
  • Kotlinで簡単なRESTを叩く SDKを作る - Qiita

    Android 端末用のSDKを作っています。 Fuelというライブラリをラップしてエンドポイントを叩く関数を作るだけなのですが、この方法、意外と 自作のRESTクライアントを作るときに便利です。 設定はcompanion objectに全部紐づけてしまいます。 import android.content.Context import com.github.kittinunf.fuel.* import com.github.kittinunf.fuel.core.* import com.github.kittinunf.result.Result import com.google.gson.JsonObject import com.google.gson.JsonParser import java.nio.charset.Charset class TeratailApiCli

    Kotlinで簡単なRESTを叩く SDKを作る - Qiita
    igrep
    igrep 2017/12/11
  • [初心者向け] 実務開始の前に知っておきたいRailsのこと - Qiita

    この投稿は、チュートリアルを終えて実務に入る前の人に知っておいて欲しいことをまとめています。 チュートリアルは終えている前提なので、コードではない部分を補完するようにしています。 ベンチャー企業の複数あるうちの1サービスくらいの規模感のアプリケーションを前提としています。 社内メンバー宛なので偏りがあるかもしれないですが、みなさまの役にも経てば幸いです。 開発スタイル rails consoleとlogは常に表示しておきましょう こんな感じで、コンソールを縦に割っておくと両方見れていいと思います (ログとコンソールをセットにするか、エディターとコンソールをセットにするかは状況によると思います) エディターを整えよう Railsはルールに則ってファイルが細かく分割されていますので、ファイル間を移動することが多いです。 少なくともファイル間をジャンプできる機能だけは整えておいた方がいいと思いま

    [初心者向け] 実務開始の前に知っておきたいRailsのこと - Qiita
    igrep
    igrep 2017/12/11
  • Webページからスクレイピングした単語をGoogleHomeに話してもらった - Qiita

    この記事は「スマートスピーカー Advent Calendar 2017」の11日目の記事になります。 プログラミング歴1年ちょっとの大学二年生が流行に乗ってアドカレ初投稿してみました。 ゆっくりしていってね(´・ω・`) LeagueCallというアプリを作ってみた 突然ですが、私はいつもLeague of Legendsという対戦ゲームを遊んでます。 5vs5のチームゲームなんですが、キャラクターごとに有利不利があったりします。 今回はこの有利不利をOP.GGという戦績サイトからスクレイピングしてGoogleHomeに伝えてもらう 「LeagueCall」というアプリを作りました。 これによって逐一WebでOP.GGを開かなくてもGoogleHomeに聞くだけで、 キャラクター選択時に相手の使うキャラクターに対して有利なキャラクターをすぐに選べることを目指します。 ちゃんと技術的なこと

    Webページからスクレイピングした単語をGoogleHomeに話してもらった - Qiita
  • Haskellのパーサライブラリまとめ - Qiita

    パーサライブラリの現状 Haskellではパーサライブラリは様々なところで使用されています.例えば,Haskellでのデファクト的なJSONパーサライブラリaesonは,JSONデータのパースにattoparsecというライブラリを使用しています.GHCはHaskellプログラムのパースにalex/happyというレクサーとパーサを利用しています.HTTPライブラリでは,parsecを軽量パーサとして使っています.このライブラリでは,WWW-AuthenticateヘッダやSet-Cookieヘッダの内容をparsecでパースしています. このようにパーサライブラリは非常に需要が高く(文字列をパースするというのは,日常的に出くわす状況ですからね),Haskellでは様々なパーサライブラリが存在します.この記事ではそれらのパーサライブラリの簡単なまとめ と比較 を行います. さて多くの数があ

    Haskellのパーサライブラリまとめ - Qiita
  • 15年も続いてるMMOユーザ向けのマストドンインスタンス立てたらそこそこ流行った話 - Qiita

    この記事は Mastodon Advent Calendar 2017 11日目の記事です。 こんにちは、noriko3 と申します。 ラグナロクオンライン(以下ROと表記)大好きです。毎日ちまちまとやっています。 ROは今年2017年12月1日で正式サービス開始15周年となりました。おめでとうございます! 今年の4月、考えなしに立てたROクラスタ向けインスタンスが今ではユーザ2500人を超えるインスタンスになってしまったので、その話をだらだらとしたいと思います。 とりあえず立ててみた 2017年4月中旬にMastodonが話題になってたので、とりあえず立ててみました。 なんでもありにするとよくわからなくなりそうなので、とりあえずROクラスタのみという制限と、エログロ禁止のルールを作りました。 Twitterと自分のブログでちょっと宣伝しました。 とりあえず、1ヶ月くらいのお試しのつもりで

    15年も続いてるMMOユーザ向けのマストドンインスタンス立てたらそこそこ流行った話 - Qiita
    igrep
    igrep 2017/12/11
    “ROプレイヤーでTwitterをやっている人はたくさんいますが、ROだけではなく日常や別のゲームのこともツイートしていて、ROの話題だけを拾うのは困難”