タグ

2014年1月12日のブックマーク (4件)

  • Mavericksでは通知センターをスクリプトから使えるようになった – Blog by msyk

    Blog by msyk Talk about computer, network and how we should work. Mountain Lionで登場した通知センターは賛否ありますが、まあ、慣れてくると別に気にならないというか、逆にシステム側で便利につかえるようにどんどんなってきているので、今となってはなくなると不便な人も多いかもしれません。挙動は以前よりシステム環境設定の「通知」で変更はできますが、10.8では、コマンドラインから通知を出せなかったということがあります。しかしながら、それができるようになりました。スクリプトから通知ができます。 そのためのベースの機能は、AutomatorとApple Scriptでの通知のサポートです。それぞれ、次のようなアクションおよびコマンドが追加されています。display notificationコマンドはStandard Addi

  • ターミナルから通知センターへメッセージを通知する - kappaseijinの日記

    こちらを参考にさせて頂きました。 Mavericksでは通知センターをスクリプトから使えるようになった Mavericksから通知センターをAppleScriptやAutomatorから利用可能に 具体的にはTerminalを開いて以下のコマンドを入力、実行するだけ。 echo 'display notification "メッセージ体"' | osascript echo 'display notification "メッセージ体" with title "題名" subtitle "副題"' | osascript terminalで重いコマンドを実行させて終わった時、 定期的にチェックしているメールが特定の条件を含む時、 などで通知すれば便利に使えそうです。

    ターミナルから通知センターへメッセージを通知する - kappaseijinの日記
  • 通知センターでHello, world! - ザリガニが見ていた...。

    Mountain Lionの新機能の一つ、通知センターをうまく使えないかと試してみた記録。今まではgrowlnotifyコマンドを利用して、AppleScriptなどの処理の状態を知る手がかりにしていた。できることならOSX標準の仕組みだけで通知したいのだ。 Objective-C CocoaはObjective-Cで書かれている。Objective-CはCocoaのために存在する、と言えるかもしれない。 だから、最初はObjective-Cで考えることが、理解への近道だと考えた。 #import "AppDelegate.h" @implementation AppDelegate - (void)applicationDidFinishLaunching:(NSNotification *)aNotification { // Insert code here to initializ

    通知センターでHello, world! - ザリガニが見ていた...。
  • StoryboardとContainerを多用した開発のメリットとデメリット - Qiita

    Wantedlyで実際に開発しているstoryboardの一部公開してみました。 うまくいったなということをまだ公開してないアプリの実例を見せながら紹介します。 初めて作ったアプリでは、Containerの存在を知らず、TableViewをScrollViewControllerに埋め込んで、ページャーなどを実装していました。そのため、どうしてもコピペの多いアプリを作ってしまってました。 今回は、Viewの中にContainerをたくさん設置して、一覧を表示させる必要があるパーツはすべてUITableViewControllerを継承して作成しました。 その結果、 一覧画面を表示したり、 ローディングを出したり、 通信失敗後の更新ボタンを設置したり、 することが、ある共通のUITableViewControllerを継承したクラスを使うことで実装できました。 ※ スクリーンショットはまだ開

    StoryboardとContainerを多用した開発のメリットとデメリット - Qiita
    ihag
    ihag 2014/01/12