タグ

アイデアに関するikosinのブックマーク (9)

  • 博多大吉 麒麟・川島明結婚式二次会の抽選会システムに感動する

    博多大吉さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で麒麟・川島さんの結婚式二次会で開催された抽選会のシステムについてトーク。入札制抽選会というスタイルで非常に盛り上がったと話していました。 (博多大吉)いや、でもね、時代はそうやって進化していかなきゃいけないですよ。僕もね、この春ちょっとね、まあ悲しいお別れも。ハヤブサ選手のことがあったりとか、いろいろあったんですけど。今週は。でも、お祝い事もあって。昨日、麒麟の川島くんの結婚式だったんですよ。披露宴。 (赤江珠緒)あ、そうですか? (博多大吉)入籍は去年してたみたいですけど。披露宴で、まあ当に付き合いの長い後輩芸人さんなんで、これはどうしても行きたいと。会社にお願いして。 (赤江珠緒)ああ、よかったですね。昨日ね、ちょっと暖かくてね、よかったですね。おめでとうございます。 (博多大吉)いいお天気でございました。いい披露宴でございまして、そこの

    博多大吉 麒麟・川島明結婚式二次会の抽選会システムに感動する
  • ゴミみたいな「アイデア」の種を、勝てる「企画」に落としこむ方法 ── Hack Day Japan 2016優勝記

    ゴミみたいな「アイデア」の種を、勝てる「企画」に落としこむ方法 ── Hack Day Japan 2016優勝記 2016.02.21 こんにちは。 先日ヤフー主催の24時間ハッカソン「Hack Day Japan 2016」でグランプリをもらい、受賞コメントで「24年+1日でつくりあげたものだと思ってます」なんつー気取ったクソコメントを発したあげく特に話題にもならなかった広野です。 めざましテレビでも放映されたのは長々としゃべった僕の取材コメントではなく我がチームのエンジニアによるアプリの説明でしたね。 さておき、今回はつくったものは「グルメスパイ」というもの。 スマホを一瞬料理にかざすだけで写真を撮ってくれて、さらに自動で美味しそうに加工してくれて、ついでにツイッターに勝手に投稿してくれるアプリです。 仕組みとかはこのページに。 グランプリ受賞理由は以下の3つ。 ① 課題が明確で分か

    ゴミみたいな「アイデア」の種を、勝てる「企画」に落としこむ方法 ── Hack Day Japan 2016優勝記
  • ssig33.com - 録画する話

    あんまりまとまりの無い文章です。 ここ一年ぐらいはテレビ番組録画が趣味ですとか、録画したものは全部保存して一ヶ月 2500 前後容量にして 1TB ぐらいですとか言うとなんでそんなに録画するんだとか結構言われるんですが、いくらか真面目に考えていることがあって まずデータが無いと駄目 とにかくデータありき だなあと。データを集めるのに理由はいらないと思うんです。データがあってなんとなく眺めていれば活用方法というのは自然と出てくる。 自作のメディアサーバーとか 字幕読むやつとか 発想が先にあったんじゃなくて、データをぼーっと眺めてたら活用法が思い浮かんだ。 何をするにせよ、まず手元にデータがあることの重要性というのは、かなりあると思います。何も無いところから発想が出てくるということはまず無いと思います。 Web サイトクロールしまくってもいいし、テレビ放送という映像を延々と垂れ流しているもの

  • はてな11歳 - jkondoの日記

    今日ははてなの11歳の誕生日。2001年に法人登記をしてから11年が経った。 ちょうど昨日、はてなが京都に移転してからこれまでやってきたことの振り返りを社内で行った。7月は期末でもあるし、来年の話をする前にまず今年を振り返っておこう、と企画したのだが、今年やったことを振り返るには、もう少し長い流れを踏まえないと、なぜそういうものを作ろうということになったかを説明しきれないことに気付き、結局4年間くらいの取り組みを1つの年表にまとめ、一緒にやってきた仲間と振り返った。 2008年に京都に来てから4年間の振り返りをすると、いくつかの成功と、たくさんの失敗の歴史が重なっている。改めて眺めていると少し胸が苦しくなる思いがした。 新サービスを作ってヒットさせるのは難しい。サービスがヒットするには、いろいろなものが重ならないといけない。 アイデアは確かに必要だ。特に作り込むときに素晴らしいアイデアがい

    はてな11歳 - jkondoの日記
  • アイデアを実現するだけじゃダメな時代に : けんすう日記

    アイデアだけでは意味がない よくベンチャー界で言われることとして「アイデアだけじゃ意味がない」というものがあります。いいアイデアがあっても、実現しなければ、それは何もしていないも同然だよね、ということです。 ※ちなみに、ここでいう「アイデアの実現」とは、いいプロダクトを作って、それをユーザーに受け入れてもらうところまでを指しています。 どんなに優れたアイデアを出しても、実現しなければ意味がないのです。たとえば、スタートアップに投資をするY Combinatorのポール・グレアムさんもプロダクトしか評価しないので有名です。 「おい、待て。オレにパワポみたいな資料を見せるな。オレにはプロダクトを見せろ!」(Paul Grahamはプロダクトでしか評価しないので有名だ) AnyPerkはどうやってできたのか―日人初のY Combinator卒業生の半年間(前編) で、僕ももちろんそう思っていき

    アイデアを実現するだけじゃダメな時代に : けんすう日記
  • 実装までにする7つの企画作業 - ゆーすけべー日記

    メルマガ「ゆーすけべーラジオ」にてWebサービス/アプリをつくるにあたっての僕なりのエッセイを連載中です。先週は実装前に行う企画作業についてまとめてみたのですが、評判がいいので、折角ですしBlogで公開させていただきます。特に複数名でのものづくりに参考にしてみてください! 何度か述べている通り、Webサービスにおいて「何を」つくるかは最も重要なことであり、いくら崇高な技術を持っていても「何を」つくるかによって、その技術が生きるか死ぬかが決まってきます。何をつくるかをしっかり決めることにより、実際に番用のコードを書く実装の段階にも確信が持てますし、リリースした際のフィードバックも活きてくるでしょう。世の中でよく使われているサービスやアプリを見るとアイデアに富んだ今まで無かったと言われるような「何」がしっかりとしたものが多いと思います。 こうしたサービスの企画をつくるに当たっては各自の流儀に

    実装までにする7つの企画作業 - ゆーすけべー日記
  • 作りたいものリストを作ろう | PDF

    What is Scribd?AcademicProfessionalCultureHobbies & CraftsPersonal GrowthAll Documents

    作りたいものリストを作ろう | PDF
  • アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-

    1. アイデアを 塩漬けにしない 世界中の人に手伝ってもらう方法 サイボウズ・ラボ 西尾泰和(@nishio) 2012-04-28 ニコニコ超会議 超エンジニアミーティングにて発表 1

    アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-
  • Pinterest最初の出資者が語るスタートアップ成功の秘訣 | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    【原文】 「Pinterestに最初に出資したのは私だ。」あなたも言ってみたいセリフだろう。ここSXSWで、これを言える栄誉を我がものとしたエンジェル投資家のBrian Cohenが私の前に座っている。言い換えると、Cohenがニューヨーク大学の若い学生2人(Ben SilbermannとEvan Sharp)—同氏は彼らのことをこう呼んでいる—を見いだしたのは、エンジェル投資家が「新しいビジネスチャンスを探す」ビジネスプランのコンペだった。以下はこのスタートアップの伝説だ。 Cohenは、出版業界での経歴を持ち、今は New York Angels の創業者兼会長だ。Cohenは、Pinterest と一緒に働き始めた頃の状況や、Pinterest のアイデアが Silbermann が取り組んでいた。別のプロジェクトからどのようにして生まれたのか、また Pinterest が他のスター

    ikosin
    ikosin 2012/03/30
    観察と気付き
  • 1