タグ

2014年10月23日のブックマーク (10件)

  • Ingress(イングレス)速報 : Ingress、六本木がガチすぎる理由はやっぱりあのオフィスだった

    Ingressガチ都道府県ランキング1位の北海道(独断)が冬を迎え、命をかけた戦いに突入しようとするこの季節、東京のエージェントたちは「まだ寒くない」と自分に言い聞かせながらハックに勤しんでいることと思います。さて、そんな東京では六木がアツいようですよ。なぜでしょうか。 Ingressでは、ポータルの密集地帯のことをしばしばファームと呼びます。日には幸運なことにいくつものファームがありますが、その中でも西新宿ファーム、池袋ファームなどは凄まじい密集具合で有名です。六木ファームも、もちろんその一つ。 はじぴー(末代)@hajimepgIngress、六木のポータルすごい多いな。座りながら4箇所ハックできる2014/09/26 15:07:11座って15分過ごすだけで16ハックできますね。 唐沢邦彦@kunihiko会社の帰りだけで50000AP稼げた。もうIngressの為に六

    Ingress(イングレス)速報 : Ingress、六本木がガチすぎる理由はやっぱりあのオフィスだった
    ikosin
    ikosin 2014/10/23
    日曜日は防壁薄いよ
  • 僕がはてブで非表示リストに入れている人の特徴

    暴言が多い�believemeimaliarはいなくなったけど、似たような感じで、 (たぶん意識的に)悪意の塊のようなコメントを量産する人はけっこういる。 昔そういう人に興味があって、共感はできないまでも 試しにTwitterでフォローしてみたことがあったけど、 あまりに精神的に疲弊するのでやめた。 ああいうのが目に触れるのは健康によくない。 無駄に偉そうどの分野にもやたらと上から目線で断言口調のコメントを書く人。 ベンチャーの社長だろうがITエンジニアだろうがフリーライターだろうが無職だろうが 肩書に関係なくイライラする。 しかもこういう人は一見鋭くて賢そうに見えるのか、 スターを多く集める傾向にあるので目につきやすい。 宣伝ブコメ一言コメントのおしりに、コメントとは全く無関係の自分のブログなんかのURL書くやつ。 あれは運営側で禁止すべきだ。 ダジャレ好きな人も多いようだけど自分は無理

    僕がはてブで非表示リストに入れている人の特徴
    ikosin
    ikosin 2014/10/23
    毎回 title と description だけをつけて投稿してるのは外してる
  • GitLab flowから学ぶワークフローの実践 | POSTD

    Gitによるバージョン管理では、従来のSVNなどよりずっと簡単にブランチングやマージができます。さまざまなブランチ戦略やワークフローが可能であり、以前のシステムに比べるとほとんど全てが改善されたと言えるでしょう。しかしGitを利用する多くの組織はワークフローの問題に直面します。明確な定義がなく複雑で、Issue Tracking Systemと統合されていないからです。そこで、明確に定義された最良の実践的方法としてのGitLab flowを提案したいと思います。issue trackingには feature driven development と feature branches を組み合わせます。 他のバージョン管理システムからGitに移行する際によく耳にすることは、効果的なワークフローの開発が難しいということです。この記事ではGitワークフローとIssue Tracking Sys

    GitLab flowから学ぶワークフローの実践 | POSTD
  • Raptor: a radically new Ruby web server

    A radically new Ruby web server Phusion Passenger 5 (codename "Raptor") The wait is over Phusion Passenger 5 is a brand new version, faster than ever. Many of you have been waiting for this for a month. We have worked hard to reach this day and we are grateful for all the support and encouragement you've given us so far. Read the release announcement Or visit the Phusion Passenger website Tweet Fo

    ikosin
    ikosin 2014/10/23
  • HerokuでWBS砲を打ち返した話

    @kon_yu

    HerokuでWBS砲を打ち返した話
  • Cより高速なCommon Lispコードを書く - 八発白中

    Cで書くコードの方がCommon Lispで書くより速いって人がいたら、それは彼のCの技量が高すぎるってことだね。 “If you can't outperform C in CL, you're too good at C.” — Eric Naggum 最近、Common Lispの非同期Webサーバ「Wookie」を高速化する過程で、ボトルネックになっていたHTTPリクエストのパース部分を高速に処理するライブラリを書きました。 fast-http - A fast HTTP request/response parser for Common Lisp 既存のライブラリ「http-parse」よりも約10倍速く、Cのライブラリ「http-parser」より5%ほど高速です。 追記 (2014/10/26): 最適化をやり直し、現在は「http-parse」よりも約27倍速く、Cの「h

    Cより高速なCommon Lispコードを書く - 八発白中
  • Rails複数DB Casual Talks (2014/11/10 19:20〜)

    概要 Rails を使ってサービスを運営している各社による、Rails で複数のDBを使う上で工夫している点、苦労している点についてシェアする会です。 Rails は基的に複数のDBを取り扱うことをサポートしていないので、gem などで拡張する必要がありますが、それによって開発の仕方やテスト、番での運用が大きく変わってきます。 これらのノウハウは個々のサービスのインフラ構成に依存するところが大きく、なかなか表に出てくることは無く情報が乏しいという現状があります。 この会によって少しでも Rails で複数のDBを取り扱うことの知見を共有できればと思います。 タイムテーブル 19:00 開場 19:30〜19:40 前説 (@ryopeko) メイントーク(20分) 19:40〜20:00 複数DBRails way (仮) (@eagletmt) 20:00〜20:20 ソーシャルゲ

    Rails複数DB Casual Talks (2014/11/10 19:20〜)
    ikosin
    ikosin 2014/10/23
    カジュアルに Rails で複数の DB を扱うと死にそう
  • ScaleOut | Supership

    2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。 2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。 件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。

    ScaleOut | Supership
    ikosin
    ikosin 2014/10/23
  • 作品論2 ~『BLEACH』の”元ネタ”~ - Black and White

    こんばんは。ほあしです。お久しぶりです。 今回のテーマは、『BLEACH』の”元ネタ”になっている(と、筆者が考えている)作品の紹介と、その作品が『BLEACH』に与えている影響の具体的な解説です。 『BLEACH』におけるキャラクターの造型や物語の筋立て、並びにそれらの諸要素から描き出される様々な表現について、実はそれらの大元になっていると考えられるような作品が過去に存在しています。 その作品と『BLEACH』とを照応しながら読むことで、『BLEACH』という作品を、従来とは少し違う角度から読むことが可能なのではないかと筆者は考えています。 今回もまたかなり長い話になりますが、よろしくお付き合いください。 松大洋『ピンポン』 1996~1997年にかけて「週刊ビッグコミックスピリッツ」(小学館)誌上で連載された、松大洋の漫画『ピンポン』。神奈川県藤沢市の高校を舞台に、卓球に情熱を注ぐ

    作品論2 ~『BLEACH』の”元ネタ”~ - Black and White
  • ドラフトの「上位12人」に自信アリ!イチオシは九産大の左腕、浜田智博。(安倍昌彦)

    九州産業大の浜田智博は、大学野球日本代表にも選ばれた期待の左腕。宮崎工業高校時代には指名を受けず、リベンジのドラフトとなるか。 例年、ドラフトの支柱となる、1位候補の投手たちの故障、そして不調。 みんな、それなり全力を尽くした中で迎えた秋なのだろうから、誰を責めるわけにも、何のせいにするわけにもいかないだけに、嘆くよりむしろ興味深く、事の推移を見守っていこうではないか。 こういう年は“繰り上げ1位”が興味深い。 そこを探っていこう。 繰り上げ1位? 聞きなれない言葉だとおっしゃる? ならば、「外れ1位」では? 同じ意味である。 ならば、どうしてわざわざ繰り上げ1位と? 7、8年前、ドラフトに「プロ志望届」なる制度が導入されてから、ドラフトで指名される選手はすべて「プロ志望者」になった。社会人選手には志望届はないのだが、プロ入りの意思のない選手を凍結選手としてプロに伝えること(非公表)で、1

    ドラフトの「上位12人」に自信アリ!イチオシは九産大の左腕、浜田智博。(安倍昌彦)